月別
月を選択
2025年9月 (181)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: QwNjQ2MDQ1
やっぱり経営財務のスペシャリストは腕が違うね。
まぁまだ減資後即増資から立て直す橋頭堡になる程度の儲けだし、小谷野さんには身体に気をつけて頂きながら腕を振るって頂きたい。他のクラブが真似するようになっていけば良いね。
ID: lkNGYyMjBj
こやのんといい岡山といい、札幌もそうだけど
社長の手腕って残酷なほど如実に現れるもんだなあ
ID: U5Njg5MGM3
こやのんって切れ者で有能な縁起物マスコットだなぁ・・・
ID: I3ZGEzNWZk
いやもう、サポじゃなくても、サッカーファンとしてこういう話はうれしくなるよ。いろいろな努力が適切に報われていく感じ。
ID: NiNzMyN2Mx
スタジアムをバックに腕を組むこやのんの写真が
滅茶苦茶かっこいい
ID: NkNGJiZWI1
スタジアムも良いけど選手の引き止めにも資金投入した方がいいんじゃないか
連覇しても給料微増は選手がかわいそうだよ
ID: M0ZGZlZjlk
他サポだけど、広島は選手もサポも好印象で好き。
はやく專スタできるといいね。
ID: IxNGU5MjQ5
こやのん「普通のことをやったまでです」
ID: VmMmQ0YzNi
給料は上げれる範囲内でしっかり上げてると思うよ。
それで残ってくれる選手には感謝だし、足りないから出て行くという選手はもう仕方ない。
やみくもに上げて抱えきれなくなったら最後、それこそ経営破綻してしまうよ。
クラブもそこはもう割り切ってると思うけど。
ID: ac/pOGh0zq
特需って人気投票でも順位が爆上がりしたサンチ…いや、何でもない
ID: JjNzg2YWNj
広島は野球もサッカーも「給料の金額勝負はしない」って方針。
クラブ収入に見合わぬ年俸は払わない。
給料に納得しない選手はさっさと放出する。
その代わりにユース or 燻ってるヨソの選手を自前で育てる。
まさに絵に書いたようなプロヴィンチャなのよ。
それでも連覇できたのは、監督の手腕と強化部長の眼力だろうね。
ID: I2NTljYzBk
※26
評価以上の給料を望むなら出てもらっても構わん。
選手の為に経営をやってるわけじゃないからね。
出て行かれるのは辛いけど、不満を持ったままプレーされてもお互いに良くない。
ただ、勝利給とかは他のクラブよりも多いし、給料出す人には出すで。
ID: c1ODI5ZTY0
浦和がこっちを見ている
ID: IzY2EyNmIz
広島といえばエスカレータークラブだったはずが遠くへ行ったものだ
ID: UzNDk5OGE4
最近広島版のタウンワーク読んだらこやのんのインタビューのってて広島の名物社長って書いてたw
ID: QzOTIxZjQ2
これで跡地に専スタ出来たら完璧なのに
ID: I2NTljYzBk
※34
シルバーコレクターとしては未だ最前線で活躍してるよ。
ID: YxYjE4ZjY4
あとは専用スタジアムだな!
ID: ZlOGU5MjVj
たしかに専スタ欲しいなあ。でもカープが相当我慢して使った市民球場さえやっと新しいのができたばっかりだからまだ我慢が必要なのかなあ。
バックに大きい企業があればいいんだが。
ID: VhNmFiMmI4
過去の収支見てくれればわかるけど、
去年今年で積み上げた黒字2,3億の貯金なんて下手したら簡単に1年で吹き飛ぶ額だからな
優勝の賞金が何億もあっての黒字だから全然油断できない状況
(賞金の大半は選手へボーナスとして割り振ってるから、実質的には営業利益にはそこまで貢献してないかもだが)
だから経営の安定化のために市民球場後に専スタがほしいのよ