閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第7節 千葉×湘南】湘南が千葉から6点奪い大勝!クラブ史上初の7連勝を達成

182 コメント

  1. 毎年昇格したチームから、
    「ターニングポイントになった試合はジェフ戦だった」
    と言われることが多いけど、
    試合内容や湘南の監督・選手、サポからのコメント見ると、
    この試合はそれに当てはまるのかもしれないと思う。
    そしてジェフ側からも、
    「ターニングポイントになった試合は湘南戦だった」
    と言えるようにならないといけないと思うし、
    なるような気もします。今のところは。

  2. さすがにこれだけの強さでj1上がられたら怖いな

  3. 浦和サポの人たちが「次はキジェに来てもらおう」とか言ってたけど
    浦和は正直周期的にチーム壊して即戦力獲って強くしてるんだし
    浦和もそうだけど鞠とか神戸みたいなチームは
    今の湘南と一番かけ離れているチームなんじゃないかな。

  4. 次じゃ無理だよ。下ごしらえに5年かかるよ。調理は3年以上。
    美味しく仕上がるのは9年目と出ましたーw

  5. ※165
    確か2005年から10年育成計画みたいなのやってたもんね。
    神戸とか鞠はユースも頑張ってるけど
    浦和は一時期に比べ全く聞かなくなった。

  6. 参考文献
    http://www.bellmareshop.com/bellmare/7.1/1873/

  7. 来年J1で湘南旋風が起きると予想
    多分今うちと湘南やったら湘南勝つわw

  8. ※168
    今度はスタジアムDJちゃんとしろよ!www

  9. 湘南はうちも何もさせてもらえなかったし、ほんと強いよね。
    でもあれだけ走ると疲労溜まりそうだし、うまく選手を入れ替えながらやれないと一年もたないかも?
    夏場より前にまずGWの過密日程をどう乗り切るのか注目したい。

  10. ※160
    85分ごろに勝利の歌を~ってやり始めた瞬間、うちが緩んだように見えて焦った。w

  11. 湘南は、体力的な負担かかってるポジションの層は実は厚い、
    というかそのためにシャドーとか人材豊富になってる気がする。
    ワイドも亀川いるし、右は宇佐美と藤田で普段からまわしてるし、
    過密日程もそこそこいけるんじゃない?

  12. ニカノールの湘南の暴れん坊時代以来の楽しさが有る
    あっちは両サイドバックが普通にウイング的な位置で戻って来ないイケイケサッカーやってたから危うさがあったけど
    今のチョウさんのサッカーは運動量に裏付けられた攻撃サッカーだから
    この先の伸びしろも含めてJ1でも継続性が有るんじゃないかと期待を持っちゃう
    もうそろそろ自他とも認める湘南の暴れん坊を再び名乗り揚げる準備をしても良いんじゃないか

  13. 高山グギョン大竹古林とレギュラー格が四人抜けてこれだからなあ。

  14. ※174
    大野もいないから5人だよ。
    夏を心配してる人多いけど、こんなことやってて3年目だから夏は心配してない。それよりケガと中東の引き抜きだなあ。

  15. まあ3年生は卒業しちゃったけど、頼りないながら2年生が成長してきてるって感じでw
    卒業しないで残ってくれた先輩もいるし。
    評判を聞きつけて、良い新入生が入ったんですよ。
    これからも良い選手は抜かれ続けるだろうから、逆にそこを売りに素質ある新入生を引き込めるように頑張るのが、資金力に乏しい湘南の生きる道かと。

  16. これ以上いけない

  17. 2010の柏が7節までで
    5勝2分・得点9・失点2
    今季の湘南は7節までで
    7勝0敗・得点21・失点3
    来年昇格してさらに選手の上乗せが出来れば
    上位に食い込めるでしょ湘南。

  18. いやー、湘南さん、J1に居なくてほんとによかったわ。
    今試合したらスコボコにやられるw

  19. ジェフひでえな・・・。
    球際に弱すぎる。

  20. ※178
    湘南の資金力の無さをなめんなよ
    今年活躍した選手は、来年は別のJ1チームに居るんやで

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ