閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】代表候補・石原が2連発!広島がアウェーで2点差追いつき価値あるドロー

108 コメント

  1. うちから勝ち点盗んでったソウルが首位とかイラっとするな!次勝って鬱憤晴らしたい!
    次から中2日4連戦とか地獄かよwでも日本ってだけでありがたい気持ちになってくる・・・。

  2. アルマーリにまだ審判資格があるとはね・・・・
    今日も野津田への肘での顔面ヒットがなぜかイエローだったし・・・謎・・・

  3. 当該チーム間(cコースト、北京、広島)の勝ち点は、cコーストから6、5、2なので広島が4位。次節広島が勝つと、北京の結果関係なしに勝ち点5で並ぶ。そうなると得失点差だけど、2点差以上での勝利となれば北京が勝っても首位通過のはず。

  4. GLなのにノックダウン形式になりやすいんだな、このレギュだと
    異論あるのは認めるが、なんか違う気がするなぁ・・・

  5. 王者の底力を見させてもらった
    劣勢の展開では清水みたいな個人で突破する選手が頼りになるわ

  6. 全チームベスト32に残ったトーナメントのようなものだよね
    しっかり勝ってほしい

  7. ※63
    というかそもそも勝ったら勝ち点9なんで当該チームがどうの言う前に突破決定だね。
    勝利(勝ち点9)→2位以上が確定
    引分(勝ち点7)→CCMとの2チーム間(北京-ソウル戦が引分ならば北京も含めた3チーム間)での勝ち点だが、CCMを上回れないことが確定しているので3位以下が確定
    敗北(勝ち点6)→言わずもがな
    なので広島は勝利するしか突破できない。
    つーかここにきて前々節の主審に奪われた勝ち点2がものすごく響いてきてるのが泣けてくるんですが。あれなかったら突破決定までいかなくとももっと楽な状況だっただけに…

  8. 去年の惨敗が、今年への布石だった、って新聞記事でてたけどホントだな。あんときターンオーバーって感じでACL捨てすぎって言われてたのに、今年は若手が伸びた。でも、まだギリギリ、次戦はこやのんを世界に連れてくために頑張って欲しい。

  9. ※67
    引き分けでもOKという余裕があると負ける
    勝たなきゃ終了のほうが判りやすくて開き直れる
    去年の33節でそう学んだよ

  10. 広島のどの放送局もこの価値あるドローは報じようとしてません。
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5000608.jpg

  11. 勝てばよかろうなのだ!

  12. ※53
    連戦の頭を前倒ししてもそんなに負担変わらんだろ。むしろ負担減まである。
    アウェイにサポが行こうが行くまいが新潟の収益には影響ないし、広島が提案出来れば合意出来た可能性は低くないと思うよ。
    まあ、スタジアム問題もあるし、わざわざ収入減になるような調整なんてしないだろうけど

  13. ※70
    ACLの試合関連の映像使用は、試合後24時間以内3分間のみ無料で、それ以降は有料だとか。五輪やワールドカップより厳しいらしい。ソースは今月の紫熊倶楽部のコヤノンインタビュー。
    そら、ニュースでゴールシーン流すくらいしかできんわな。
    このインタビュー、ソウル戦後に急遽行われたものらしいけど、あの試合の後フロントがなにした&されたのかとかから始まって、日程問題とか組み合わせ問題とか、色々濃い内容で考えさせられる内容でした。

  14. これは本当に誇らしい勝ち点1。
    自力突破を勝ち取れたのはデカイ!次はホームだし。
    平日夜にアクセス悪いのはキツイだろうけど、一人でも多くのサポがスタジアム行って雰囲気作ってあげてほしいな。

  15. よく巻き返したなあ
    本当に価値あるドロー

  16. ナビスコでメンバー落としてる他所さん見てると羨ましくなる。ACLであんなのしたら、どれだけ叩かれるか。
    言っとくが去年のうちは、敗退が決まるまではリーグと並行して戦う上ではベスメンだ(と思う)。
    連覇した2シーズンでも、先制されたらほぼノーチャンスだったのが、今期は2勝3分1敗。多少地力も付いてきたかも。7/13で先制されてるのは問題だけど。
    浩司と清水の復帰が何より嬉しい。

  17. 6/13だった。受けて立つのも横綱相撲か?

  18. 熊さんは、Hで最終戦。
    選手層も厚くなってきたし、これはイケる。

  19. ※25
    ソウルは引き分けでも勝ち点9になるから確定じゃない??

  20. 入れ墨アームズの見た目とゲロゲーロンのフィジカルが怖かった
    石原は負けてなかった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ