次の記事 HOME 前の記事 【J2第10節 湘南×京都】止まらないベルマーレハリケーン!京都を3-0で下し開幕10連勝を達成 2014.04.30 07:37 120 湘南・京都 2014年J2第10節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第10節 山形×金沢】金沢が加藤潤也の決勝弾と前節に続くクリーンシートで接戦を制す!山形は8連敗に 【J2第10節 磐田×熊本】磐田は金子の2試合連続ゴールで追いつくも熊本と痛み分け ともに2試合連続のドローに 【J2第10節 仙台×山形】仙台が東北ダービーを制し3試合ぶりの勝利!安定した守備でクリーンシート達成し暫定4位に浮上 120 コメント 21. 名無しさん 2014.4.30 08:22 ID: VlMjg2M2Nh 昨シーズン、降格したからってキジェ監督を切らなかったフロントが有能だね。まあ、それ以上にキジェ監督の育成が凄いけど。宮市弟も頑張ってほしいね。 22. 名無しさん 2014.4.30 08:22 ID: E4MDIxYjgw ※2 この試合後に居残りするような人達の不満は正当な不満だと認識されづらいからじゃね(鼻ホジ) いやほんとアウェイで何やってんのよ 23. 瓦斯 2014.4.30 08:30 ID: hiMzc4ZjJi 丸山の借りパク禁止! 24. 名無しさん 2014.4.30 08:31 ID: VmOWYyZmM1 去年のどの段階で残留争いよりも、来年1抜けするには何をなすべきかに シフトチェンジしたのか気になる。 25. 山 2014.4.30 08:34 ID: MzODNmYWUw まだ固まりきってない時期の開幕で当たって 1-0で負けて終わったのは ある意味幸いなことだったんやと(震え声) 26. 名無しさん 2014.4.30 08:35 ID: hlODA1MTkw どこが止めるんだろうか 磐田かあるいは 27. 名無しさん 2014.4.30 08:37 ID: NhYTA5NWY4 ラッキーな勝利じゃなくて、順当な勝利を積み重ねての10連勝っていうのが凄いよね…。1点差ゲームが2試合しかないし。 28. 名無しさん 2014.4.30 08:37 ID: FkZmM1MWJl 流石に湘南の全戦全勝ってのは真似できる事ではないんだけど、去年のJ2の10節までを見てみると、神戸が8勝しててこのまま独走か?状態だったんだね。 2位のガンバで勝ち点20、その次が勝ち点18~15あたりで多数チーム団子状態だったし、 神戸→湘南、ガンバ→磐田、長崎、岡山→松本、栃木、と見ると、傾向としては去年と同じような感じ。 ※14 京都はキャンプの時はTMとかで結構メンバーいじって模索してた感じがしたので、シーズン始まってみたら主力とサブの差が大きかった、って事じゃないかなぁ。去年の徳島も前半戦は低迷してたし、それに比べれば負けが少ない分強いと思うけど。 29. 磐 2014.4.30 08:41 ID: 9WPA6ePVJH 湘南の縦への速さはほんと羨ましいわ どこかに穴はないもんかねぇ… 30. 名無しさん 2014.4.30 08:44 ID: VjNTJjYWFm ・・・ベル害。 つまり、鐘害。 31. 湘 2014.4.30 08:49 ID: FiNGVlZDhj ※20 ※24 「湘南こっこからあげ」と「サンクトガーレンビール」のセットで ひとつよしなに… 32. 麿 2014.4.30 08:51 ID: A2MWU4ZWI4 ゴール裏のブーイングにあっさり引き上げる選手とサポーターの前で立ち尽くすバドゥの対比からチームがバラバラな感じをすごく受けた。 横谷の試合後コメントといい、バドゥは求心力失ってるんじゃないかなというところで今後がすごく心配になる 33. 名無しさん 2014.4.30 09:00 ID: kwZjNlNTRj こりゃあ熊害よりひどい。 老害よくない!ダメ!ゼッタイ! 去年3位の京都でこれだと・・・。 永木が残ってくれたのは本当に大きいね。 34. 湘 2014.4.30 09:05 ID: U5OGQ2ODc4 ※29 実際長い長いJ2の約4分の1が終わっただけだからね。 次は2012年に9戦負けなしだったのを止められた 水戸ちゃんさん(しかもアウェイ)なので、 次も一戦必勝で望むまでよ。 35. 名無しさん 2014.4.30 09:13 ID: Y4MWRlMzU1 監督交代したのもあって、10試合で勝点14(3勝5分2敗)で、2敗は評価していいと思うし、個人的には序盤は調子が良くなくても仕方ないと思ってたのでドンと構えている方だけど、4戦勝利なしは「うーん」って感じ。 だが、負け試合の次が一番大事だし、まずは次の讃岐戦できっちり勝てばいいと思う。 ※33 西京極の試合を見に行って感じたが、クラブとサポーターの温度差が少し違ってるように見えて、大丈夫か?という印象も受けた。 36. 名無しさん 2014.4.30 09:26 ID: Q3ODQ0MjBh 対戦が終わったクラブとしては、とりあえず21連勝を達成して、順位争いに影響を及ぼさないでくれると嬉しい キッチリ磐田は潰してくださいよぉ 37. 湘 2014.4.30 09:26 ID: MzOTE5NmMx 今は勢いはあるけど、主力に余所からの期限付き移籍組がけっこう多いから、レンタル継続するか、お買い上げできないと、例え昇格できても厳しい戦いになると思う。 38. しょーなん 2014.4.30 09:47 ID: JiMTJiYTE1 瓦斯さん、俺からも1000円あげるから丸さんください(;_;) 大竹といい丸山といい瓦斯さんからの選手は素晴らしいのばっかりです。 39. 名無しさん 2014.4.30 09:52 ID: U3MWY1MTQ3 ※35 武富はもともとシーズン末に柏に戻るよう打診はあったけど 本人は降格させてしまった責任感で湘南に残ったらしい。 永木とかウェリントンもJ1からオファーがあったけど 湘南に残る事を選択した。 責任感と同時に湘南のサッカーに可能性を感じているのかも。 レンタル組の藤田だったり、丸山だったりは動向は本人次第だけど 「湘南のサッカーでJ1に挑戦することが自分の成長にもつながる」 なんて思って来年も残ってくれたら嬉しいね。 40. 名無しさん 2014.4.30 10:00 ID: RhN2Q5MmYw 広島や柏みたいに代表クラスの選手が居る訳じゃないのにホントすごい まさにイデの力 « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.4.30 07:40 ID: UxZDJlMDA3 GW早起きで1! 2. 麿 2014.4.30 07:43 ID: U2ZWEwZTQy 比嘉にしてもバドゥにしても、サポは結構不満持ってるのに各ブログがあこぞって持ち上げたりネタにしたりすることで、その不満がいまいち伝わらないのがしんどい。 3. 名無しさん 2014.4.30 07:43 ID: YxYTBlYjky 西住殿が、きっと止めてくれるっ といいな(願望 4. 名無しさん 2014.4.30 07:44 ID: FkMzY3Y2Q3 連勝もすごいけど、得点の多さもすごいな それにしても響きがいいね じ ゅ う れ ん し ょ う ! 5. 名無しさん 2014.4.30 07:44 ID: A5NTgzZWZj しょうなんつよすぎ。 ただ後半は京都もかなり攻め込んでたなぁ 決定力の違いか 6. 名無しさん 2014.4.30 07:48 ID: A0ZTlkNjE5 J1で勝てないよりJ2で勝ちまくるほうが楽しいというこの・・・ 7. 名無しさん 2014.4.30 07:50 ID: hiMGYyY2Nm 強いな〜湘南。 この勢い止められるチームあるのかな… 8. 名無しさん 2014.4.30 07:53 ID: gDzx3BG9xt 比嘉さん、結構湘南のパスをカットして連携を狂わせてた印象があるんだけど 9. 名無しさん 2014.4.30 07:55 ID: IzYTdmOTE4 ※7 そう? 俺は試合終了直後は楽しいけど家に帰ると「J2でやるチームじゃねーよ。降格悔しい。はやくJ1帰りたい」って悔しい気持ちなるけど 10. 名無しさん 2014.4.30 07:55 ID: FkMzY3Y2Q3 理論上、勝ち点126もあるわけで もちろんここから10連敗もあるわけで 机上の空想は楽しいなあ 11. 麿 2014.4.30 07:59 ID: k2MDMzZjRh もうやだ、あの監督… 10戦で3勝っていくらなんでも酷すぎる 12. 瓦 2014.4.30 08:01 ID: lmYTk3MjY2 丸山が帰ってくるのが楽しみだなぁ! 13. 名無しさん 2014.4.30 08:01 ID: Ynw06KIdsU バドゥ爺なぁ。スタメン弄るとか、策を弄するいうことせんよな…。勝ってる時はそれでええんやけど、現状勝ててへんのに スタメンほぼ固定ってのがな…。固定してるのは「メンツの中で一番使えるのが」固定のメンツなのでやむなくなのか、 「スタメンはこいつら。弄るつもりはない」と決めつけてるのか…。 前者なら他のメンツもっと頑張れやと発破掛けたくなるが、後者ならチームとしてモチベーションただ下がりな気がするなぁ。 つーかどこぞの通信会社さん、スポンサーしてあげて。ベルマーレハリケーンのCMはよ。 14. 名無しさん 2014.4.30 08:04 ID: EzOTJmNzgx 湘南は勝ち点100はマストだね。 今季も下は混戦だから史上最速昇格とかやってくれそう。 15. 名無しさん 2014.4.30 08:05 ID: E1ZDZjMmM2 あ・・・これ「熊害」再来ですわ・・・ 16. 名無しさん 2014.4.30 08:07 ID: U3MWY1MTQ3 ちゃんと積み重ねた上で湘南スタイルが浸透した上での 10連勝が素晴らしい。今よりさらに戦術も戦力も積み重ねた上で 来年J1で勝負出来るかもしれないけど、まだまだ約4分の1を 消化しただけ。怪我人だって出るかもしれないしね。 次は2012シーズンに無敗を止められ、勢いも止められた 水戸さんが相手。浮かれずにGET3を狙おう。 17. 名無しさん 2014.4.30 08:07 ID: JmMjFkYjc0 ※2 サポと外部で評価が違う それは割と普通によくあることなのではないだろうか サポだとなかなかクズな面が知れ渡ってたりして まあでもサッカーちゃんとやってくれれば…みたいな扱いだったのが ちょっとした言動とかが話題になって 外部からは突然人格者扱いになってサポ困惑とか 念の為言っておきますが断じて比嘉さんの事ではありません 18. 名無しさん@渦 2014.4.30 08:10 ID: ZjMDAzYmE2 むしろなぜ落ちたと 19. 瓦 2014.4.30 08:11 ID: IyYTAyZGE4 丸ちゃんはちゃんと返してね!絶対だよ!! 20. 柏 2014.4.30 08:16 ID: IwODU2N2Ni キジェさん、スゲェチーム作ったな。 柏やG大阪、広島がJ2いた時はそりゃ1年で戻るのマスト、みたいな面子だったけど今年の湘南は悪いがそこまで突出してない。 考えれば去年も好ゲームが多くて他サポから高評価で、あと少しと感じてた。 そのあと少しを埋められたんだろうな。続けるって大事だな。 21. 名無しさん 2014.4.30 08:22 ID: VlMjg2M2Nh 昨シーズン、降格したからってキジェ監督を切らなかったフロントが有能だね。まあ、それ以上にキジェ監督の育成が凄いけど。宮市弟も頑張ってほしいね。 22. 名無しさん 2014.4.30 08:22 ID: E4MDIxYjgw ※2 この試合後に居残りするような人達の不満は正当な不満だと認識されづらいからじゃね(鼻ホジ) いやほんとアウェイで何やってんのよ 23. 瓦斯 2014.4.30 08:30 ID: hiMzc4ZjJi 丸山の借りパク禁止! 24. 名無しさん 2014.4.30 08:31 ID: VmOWYyZmM1 去年のどの段階で残留争いよりも、来年1抜けするには何をなすべきかに シフトチェンジしたのか気になる。 25. 山 2014.4.30 08:34 ID: MzODNmYWUw まだ固まりきってない時期の開幕で当たって 1-0で負けて終わったのは ある意味幸いなことだったんやと(震え声) 26. 名無しさん 2014.4.30 08:35 ID: hlODA1MTkw どこが止めるんだろうか 磐田かあるいは 27. 名無しさん 2014.4.30 08:37 ID: NhYTA5NWY4 ラッキーな勝利じゃなくて、順当な勝利を積み重ねての10連勝っていうのが凄いよね…。1点差ゲームが2試合しかないし。 28. 名無しさん 2014.4.30 08:37 ID: FkZmM1MWJl 流石に湘南の全戦全勝ってのは真似できる事ではないんだけど、去年のJ2の10節までを見てみると、神戸が8勝しててこのまま独走か?状態だったんだね。 2位のガンバで勝ち点20、その次が勝ち点18~15あたりで多数チーム団子状態だったし、 神戸→湘南、ガンバ→磐田、長崎、岡山→松本、栃木、と見ると、傾向としては去年と同じような感じ。 ※14 京都はキャンプの時はTMとかで結構メンバーいじって模索してた感じがしたので、シーズン始まってみたら主力とサブの差が大きかった、って事じゃないかなぁ。去年の徳島も前半戦は低迷してたし、それに比べれば負けが少ない分強いと思うけど。 29. 磐 2014.4.30 08:41 ID: 9WPA6ePVJH 湘南の縦への速さはほんと羨ましいわ どこかに穴はないもんかねぇ… 30. 名無しさん 2014.4.30 08:44 ID: VjNTJjYWFm ・・・ベル害。 つまり、鐘害。 31. 湘 2014.4.30 08:49 ID: FiNGVlZDhj ※20 ※24 「湘南こっこからあげ」と「サンクトガーレンビール」のセットで ひとつよしなに… 32. 麿 2014.4.30 08:51 ID: A2MWU4ZWI4 ゴール裏のブーイングにあっさり引き上げる選手とサポーターの前で立ち尽くすバドゥの対比からチームがバラバラな感じをすごく受けた。 横谷の試合後コメントといい、バドゥは求心力失ってるんじゃないかなというところで今後がすごく心配になる 33. 名無しさん 2014.4.30 09:00 ID: kwZjNlNTRj こりゃあ熊害よりひどい。 老害よくない!ダメ!ゼッタイ! 去年3位の京都でこれだと・・・。 永木が残ってくれたのは本当に大きいね。 34. 湘 2014.4.30 09:05 ID: U5OGQ2ODc4 ※29 実際長い長いJ2の約4分の1が終わっただけだからね。 次は2012年に9戦負けなしだったのを止められた 水戸ちゃんさん(しかもアウェイ)なので、 次も一戦必勝で望むまでよ。 35. 名無しさん 2014.4.30 09:13 ID: Y4MWRlMzU1 監督交代したのもあって、10試合で勝点14(3勝5分2敗)で、2敗は評価していいと思うし、個人的には序盤は調子が良くなくても仕方ないと思ってたのでドンと構えている方だけど、4戦勝利なしは「うーん」って感じ。 だが、負け試合の次が一番大事だし、まずは次の讃岐戦できっちり勝てばいいと思う。 ※33 西京極の試合を見に行って感じたが、クラブとサポーターの温度差が少し違ってるように見えて、大丈夫か?という印象も受けた。 36. 名無しさん 2014.4.30 09:26 ID: Q3ODQ0MjBh 対戦が終わったクラブとしては、とりあえず21連勝を達成して、順位争いに影響を及ぼさないでくれると嬉しい キッチリ磐田は潰してくださいよぉ 37. 湘 2014.4.30 09:26 ID: MzOTE5NmMx 今は勢いはあるけど、主力に余所からの期限付き移籍組がけっこう多いから、レンタル継続するか、お買い上げできないと、例え昇格できても厳しい戦いになると思う。 38. しょーなん 2014.4.30 09:47 ID: JiMTJiYTE1 瓦斯さん、俺からも1000円あげるから丸さんください(;_;) 大竹といい丸山といい瓦斯さんからの選手は素晴らしいのばっかりです。 39. 名無しさん 2014.4.30 09:52 ID: U3MWY1MTQ3 ※35 武富はもともとシーズン末に柏に戻るよう打診はあったけど 本人は降格させてしまった責任感で湘南に残ったらしい。 永木とかウェリントンもJ1からオファーがあったけど 湘南に残る事を選択した。 責任感と同時に湘南のサッカーに可能性を感じているのかも。 レンタル組の藤田だったり、丸山だったりは動向は本人次第だけど 「湘南のサッカーでJ1に挑戦することが自分の成長にもつながる」 なんて思って来年も残ってくれたら嬉しいね。 40. 名無しさん 2014.4.30 10:00 ID: RhN2Q5MmYw 広島や柏みたいに代表クラスの選手が居る訳じゃないのにホントすごい まさにイデの力 41. 名無しさん 2014.4.30 10:08 ID: JmZWQzNGUy ※39 大竹はデビュー戦を観て一目ぼれした選手だから移籍したのは残念だけど移籍先で愛されててとてもうれしい 大竹には是非とも坂本みたくなってほしい 42. 名無しさん 2014.4.30 10:23 ID: MzZTE5ZjY0 今の横浜FMとどっちが強いのかねぇ あ、神奈川最強は川崎さんで間違いないです 43. え 2014.4.30 10:39 ID: BkMjg0NjQz 全試合勝てるなら毎回ホームゲーム行くわ! 44. 名無しさん 2014.4.30 11:01 ID: QyMWQ3MmY4 J2優勝の本命はベルマーレと思ってたけどここまで勝ちまくるとは・・・。 J1ではなかなかうまくいかなくて降格したけど手応えはあったはずで、他よりもポジティブな雰囲気の中でやれてるんだと思う。 45. 名無しさん 2014.4.30 11:02 ID: M2MmY2OGFi 昔の偉い人も言ってたな。 「ベルマーレはいきなりハリケーン」って。 46. 水 2014.4.30 11:03 ID: djMTM2NTMw ナツ! ターボー! ベット! テッペイ! 野口さぁん! たたかえ〜ベ〜ルマはレ〜♪(ゼロゼロナナナナ!) D・D・I DDI DDI♪ (現実逃避) 47. 名無しさん 2014.4.30 11:09 ID: ViYmYxNjk0 湘南はミスも多かったけど、ほとんどがチーム戦術上のチャレンジしてのミスだからリカバリーもしやすい これはなかなか止められないぞ 48. 名無しさん 2014.4.30 11:10 ID: ZlOWEwODIw しかも次節の水戸ちゃんはレンタル契約の関係でババ抜きで湘南と勝負しなければいけないという・・・ 49. 名無しさん 2014.4.30 11:15 ID: ZkMTU4YzZm 勢いがあるチームは難しいようなボールでも不思議なぐらいゴールになるよね 昨年も悪いサッカーはしてなかったし妥当な結果 50. 名無しさん 2014.4.30 11:17 ID: NfmUt8Fgha 足をつった湘南の選手を助けてあげる比嘉さんは白衣の天使 51. 名無しさん 2014.4.30 11:19 ID: RiNWJjODRk ※43 去年等々力で川崎に逆転勝ちしてるんだぜ(小声) 52. 名無しさん 2014.4.30 11:21 ID: gCNxnc2p7M こうなったらもう、お茶で勝負するしか。 53. 名無しさん 2014.4.30 11:22 ID: JwCSmAxyzo ** 削除されました ** 54. 名無しさん 2014.4.30 11:28 ID: cwMDI1Mzcw 湘南なんだから湘南らしく 「湘南旋風(ベルマーレハリケーン)」 のようにやって欲しかった 「天王山(ビッグマッチ)」 「三撃連打(ハットトリック)」 という感じでお願いしたい 55. 犬 2014.4.30 11:42 ID: EzYWE4Njlk 京都は次の試合こそ気合い入れないと・・・。 56. 名無しさん 2014.4.30 12:04 ID: Ynw06KIdsU 次の相手は…と確認したら讃岐か…。爆弾処理班にはなりたくないな…。 ※36 バドゥ爺は祖母井さんの肝煎りで監督になったもんなのよ。フロント主導で招聘した手前、擁護せざるをえないんだろう。 サポーターや京都新聞、KBS京都はいわば「外野」にすぎないから、「外野がゴチャゴチャ抜かすな」で 黙殺してるんじゃないかな。 ただ、仮に選手からの信頼がなくなっているとして、選手側から監督更迭の要望があれば変わるかもしれんが、 それはそれでフロント総退陣でてんやわんやになりかねんからな…。 にっちもさっちも行かん状況になりつつあるのかな。 57. 名無しさん 2014.4.30 12:05 ID: B2QXjo2RWc 京都にはビジョンがない 58. 名無しさん 2014.4.30 12:11 ID: JlYTkzNjQ5 守備が強くて勝っているのと違って昇格した時に期待できるね 1年で出戻りできる実力があったのは意外だわ… 59. 名無しさん 2014.4.30 12:14 ID: U4YWEzNTA3 湘南の対戦相手は残り水戸栃木熊本盟主愛媛東京富山讃岐磐田北九群馬 19節の磐田戦まで「ここは勝ちそう」ってとこが見当たらない こりゃ18連勝あるで 60. 瓦斯 2014.4.30 12:16 ID: g4N2NlNWQ3 丸山は借りパク禁止だかんな、絶対だぞ。 とは言いつつもCBって森重・加賀・吉本・カクと既に4人もいるし、 負傷中のマテウス含めれば5人。 ここに丸山が戻るとCBが6人になってしまうから戻ってきても場所が無いので湘南がお買い上げしてしまう可能性が大きいんだよな。 61. 名無しさん 2014.4.30 12:17 ID: RjMTc1OGIw 湘南のサッカーは2012年から変わってないな J1で通用するかは知らんがやってるほうは楽しいだろう 62. 名無しさん 2014.4.30 12:19 ID: lhMTU1ODVl ※56 お犬様が言うなw 確かに湘南は強かったけど、そもそも京都はJ2で圧倒的な試合ができるほど突出した戦力は持ってないよな? 監督交代したあとでこの成績、何がそんなに不満なのかわからん 京都の人はいけずだな、としか思えなくなってくるんだがw 63. 青赤 2014.4.30 12:33 ID: ViZmVmYjQx 雨だったけどこれだけ勝っていて相手京都で1万人いかないのかぁ(>_<) 64. 川 2014.4.30 12:35 ID: U2ZjRjMzIx ※43 トップコンディションならまだしも今の疲弊しきったうちが湘南に勝てる気しない 65. 否詳名無しさん 2014.4.30 12:46 ID: RlYThiZjIy 戦車でも持ってこないととてもじゃないけど止まりそうにないな 66. ななし 2014.4.30 12:48 ID: A3Nzc4ZDFh 今なら鞠にも勝てる(キリッ 67. 瓦斯 2014.4.30 12:48 ID: Y3YjQwOGJj 借りパク禁止…と言いたいがそこは本人次第だな。若くてもプロなんだし。 失敗しても誰も代わりに責任を負ってはくれないしな。 それらを踏まえて戻って来てくれるなら全力で応援するけど。 68. 名無しさん 2014.4.30 12:57 ID: Y4MWRlMzU1 ※56 まだ序盤だし、様子見の部分はあるんかもしれんしな。 まず夏場の補強で凌いで、それでもダメなら監督交代かな。クラブライセンスの関係上、フロント的には途中解任だけはしたくない(辞めてもらうなら自発的退任)だろうけど・・・ フロントは難しい選択を迫られるだろうな。 69. 名無しさん 2014.4.30 12:58 ID: ZhY2Q4ODVh 今のベルマーレにとって唯一の不安要素は 七夕限定ユニフォームじゃなかろうか…(笑)。 70. 長 2014.4.30 13:02 ID: MyMzY4NDRh あかん・・・、42連勝されかねん 71. 湘 2014.4.30 13:05 ID: FiNGVlZDhj ※70 つ 「お茶」 72. 川 2014.4.30 13:21 ID: ViNWU1MDkw ※43 去年菓子杯含め2分1敗で一度も勝てなかったんだぜ(小声) だから神奈川の盟主は鞠か湘南ですわ 73. 湘 2014.4.30 13:22 ID: BhMjJlMWM5 昨年足りてなかった最後の決定力と、気の緩まない守備が1年でここまで深化してくるとは正直予想出来なかった。 現状は嬉しいけど2012年の連勝が止まってからの足踏み、と、昨年の勝ちきれない記憶がいまだ鮮明だから、勝っても試合の次の日からは兜の緒を毎回締め直さないと。 監督も言っているが、勘違いが今一番怖い。 74. 名無しさん 2014.4.30 13:34 ID: Q4Njc2YzVj 熊害ならぬベル爺による老害伝説の予感 75. 名無しさん 2014.4.30 13:53 ID: M5ZDU2OTA0 老害とか爺害とか高齢化社会みたいだね(ゲス顔) 一巡するからそろそろ対策してくるだろうね引き分け狙いで割り切るチームとか出てくる 76. 名無しのサッカーマニア 2014.4.30 14:16 ID: I1NjRlNGE0 J1徳島>>>J2湘南() 77. 名無しさん 2014.4.30 14:29 ID: JjNTgyNjRl 去年も磐田なんかよりよっぽど良いサッカーしてたけどここまで圧倒するとはね 全勝で帰ってこいや! 78. 名無しさん 2014.4.30 14:43 ID: k4M2U0Zjdm 湘南セットプレーでも点取ってるのが他チームからしたらイヤだわなぁ 79. 名無しさん 2014.4.30 14:43 ID: UwMjBjMWZi J1でも今の湘南に確実に勝てるのは鳥栖ぐらいじゃないか?下位連中は論外だし広島とか鹿島あたりも今やって勝てるとは思えない。 去年残った甲府とかよりもずっと良いサッカーしてるんからね。 80. 他 2014.4.30 14:59 ID: I3ZWM4NzA4 瓦斯が食べ物でなくサッカーの話をしている違和感。 81. とす 2014.4.30 15:04 ID: U4YmQ0NjIx ※80 その鹿島と広島にあっさり負けたんですが……(T_T) 82. 湘 2014.4.30 15:06 ID: E2MjdmNzRh いや、広島だけには勝てる気がしない。 後半折り返してからは他のチームには勝ったり引き分けたり 負けたにしろいい試合が出来てたこともある。 ただ広島には手も足も出なかった。 今年の広島が去年より弱いとは思えないし。 83. 名無しさん 2014.4.30 15:14 ID: FjYzI5ZTY1 昨日の湘南は中盤のチェックの早さは相変わらずだったけど そこからの展開はあまり良くなかったね 84. 湘南 2014.4.30 15:19 ID: JiMTJiYTE1 そうなんだよね、、、 岡山戦とか千葉戦みたいな試合見せられてるから、いくら4-0とか3-0とかで勝っても内容とかがあんまりだとすごい物足らないんだよね。 85. 名無しさん 2014.4.30 15:38 ID: ssOk8pxRhB 去年J1で前半戦無双したチームの年間最終順位を見るに、油断・慢心はいかんで~ 86. 名無しさん 2014.4.30 15:42 ID: ExNmViOTQ0 大宮→ベルデニック爺さん→ベル爺→湘南 あっ(察し) 87. 湘 2014.4.30 15:49 ID: IwOGNhNmVi 兜の緒、締め直しすぎてそろそろ切れないか心配…。 しかし、「勝難」とか「ひらつ化」とか「中田がいた頃はねぇ」とかは 言われ慣れてるけど、他サポから「強すぎ」なんて言われたこと無かったから、 正直、今の状況は戸惑いの方が大きくて…。w 88. 鳥 2014.4.30 16:19 ID: fXB4ooOVDm ※89 そうそう。 去年の大宮みたいになるって人もいるけど、むしろ湘南さんは兜の緒の締めすぎによるガス欠の方が心配だよね。 今の湘南を見てて、大宮的な雰囲気は感じないけど、逆に頑張りすぎてバテそう気もしないでもない。 少し突っ走り過ぎてる気もするし、たまには小休止も必要かもね。 ただ、今のサッカーは誇っていいよ。 来年、J1で戦おう! 上で待っているよ。 89. 瓦斯 2014.4.30 17:51 ID: c2MzBkYjQ4 まる…(´;ω;`) 90. 潟 2014.4.30 18:52 ID: k4NDIxN2M1 ベルマーレハリケーーーーーーーーン‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎ やばいなんかかっこいい凄いな湘南 とは言っても、去年も結果が出ないのが何でって位いい試合してることもあったんだよね 納得っちゃ納得な気もする 91. 名無しさん 2014.4.30 18:54 ID: A3NzM1YjBl というかなんで降格したんだろう 92. 名無しさん 2014.4.30 19:02 ID: Q5ODVmYTIy あとはいかにJ1で通用するサッカーを作り上げるかだな 93. 湘南 2014.4.30 19:15 ID: Y4ZjU2Mzli ※91 丸山はこのままうちがもし昇格できたら絶対いなくてはならない存在にはなると思いますが、決めるのは本人ですし、瓦斯さんのが環境も素晴らしいですので丸山はどちらを取るかは分かりません。でも湘南サポとしては、このまま湘南にいたいと思ってもらえるように熱く応援します。もしこのまま買取になったとしても、瓦斯サポさん達に申し訳がないように応援したいと思います。 ぜひW杯の中断期間などは湘南の試合見に来てください。 94. 名無しさん 2014.4.30 19:21 ID: U2YzcxZGE2 なんだこれ チョウキジェVer.2.00か? 95. 名無しさん 2014.4.30 20:18 ID: gxMDA1Mjkz 京都は大木サッカー期間が長すぎたんじゃないか 長期政権の後は落ちるイメージなんだよな 西野後のガンバといいモイーズといい それでこの成績だから良い方じゃないのかな 湘南はチョウさんが試合中先制しても喜ばず激飛ばしてるのを見たり ハーフタイムのコメントとか見ると本当に油断がないね 96. 熊 2014.4.30 20:49 ID: Y4MmE1YmM5 泳ぐやる夫の管理人、2013J1のまとめ飛ばして2014やったら許さんぞー 97. 名無しさん 2014.4.30 20:54 ID: NjMzUzNWI3 みんなが疲れた頃に大竹様降臨!! キリノも… 98. 熊 2014.4.30 21:15 ID: FlNmViNGY1 ベルマーレハリケーン、どこか懐かしい響き。 ムラサキグマがやられたなー(遠い目 99. 鹿 2014.4.30 21:29 ID: U0YjRjOGI0 広島に3-0やったよ← 100. 名無しさん 2014.4.30 22:48 ID: UwZTA2NWIw 去年よりパワーアップしたベルマーレと 去年より弱体化しているサンガの差がはっきりと出た試合。 101. 名無しさん 2014.4.30 22:52 ID: VlOTZkZjhj かがやけ~ぼくらの~♪ 正直反応してるのはおっさんばかりのような気がしないでもない。 102. 名無しさん 2014.4.30 22:55 ID: ZjMDQ5YTYw 水戸ちゃんさん、止めてくれ! 『この一撃はみんなの思いを込めた一撃…』って、ハチの巣にされてからじゃ意味無いんだが。何とかロースコアゲームに持ち込んで欲しい。 『頼むぞっ、西住っ‼︎』 103. 名無しさん 2014.4.30 22:59 ID: YxOThlZDVi すごいなあ 来年J1でも湘南旋風を巻き起こせるようにこのまま突っ走ってほしい 104. 名無しさん 2014.4.30 23:03 ID: JmY2Y4ZGQ3 もうまんまこいつら日本代表にしろよw 105. 名無しさん 2014.4.30 23:18 ID: JiMTJiYTE1 ※106 湘南サポだがそれは100%無理っすwww 106. 名無しさん 2014.4.30 23:35 ID: Y2OGY2ZmMx ベルマーレハリケーンとか懐かしすぎるwww 107. 仙 2014.4.30 23:51 ID: I0YmIyMDQ5 うらやましい・・・ 108. 名無しさん 2014.5.1 00:05 ID: M2NzA1NzQ5 老害わろた。 109. 名無しさん 2014.5.1 00:43 ID: c0NGIzNjI1 チームまるごとゾーンに入ってる 誰も止められない 110. 湘 2014.5.1 02:56 ID: U2OGQ3YmE5 去年は手ごたえはあったのに負けた、分けたみたいなのが多かったから あとちょっとの悔しさが強いんだよな。今年はそこを越えて欲しいぜ。 111. 名無しさん 2014.5.1 08:46 ID: I3MGQ3Yzhl 湘南強すぎる なんでj2に落ちてきたのか不思議レベル 112. 名無しさん 2014.5.1 09:14 ID: hjYzZkNzE4 攻撃力特化のチームでないと勝てないのがJ2 攻撃力特化のチームが守備を覚えないと勝てないのがJ1 すでに湘南は来年を見越したチーム作りをしているんだろうなあ 113. 名無しさん 2014.5.1 12:53 ID: M0OTc4MTcw 湘南の強さは選手もサポも「現状がMAXだと思っていない」ところだな だから6-0で勝とうが10連勝しようが全然浮かれていない 連勝はどこかで止まるだろうけど、湘南の強さはこの後も続くだろうと思う これで大竹や古林が帰ってくるとか・・・反則です 114. 名無しさん 2014.5.1 15:52 ID: YxYWNiMDE2 湘南は選手も監督もスタッフもサポーターも同じ目線で 同じ道を歩んでる印象。 降格がほぼ決まったかなあと思われた甲府戦の時ですら キジェ監督解任しろという声も全く聞かなかった。 やっぱり存続の危機もあったクラブだし サポも肝が座ってるんかね。 115. 名無しさん 2014.5.1 16:16 ID: IxNDJlMjMx ベルマーレハリケーンを、今の漢字キャッチフレーズの派生と見るか、往時のスポンサーCMと見るかで、サポ間のジェネレーションギャップが…。 ムラサキフェニックスが現れたぞ! 116. 名無しさん 2014.5.1 17:47 ID: IwN2EzZWQy 今年は荒れる いや、毎年荒れてるか 117. 名無しさん 2014.5.1 17:47 ID: RlMDY5OWU0 なおJ1に上がると… 118. 名無しさん 2014.5.1 21:50 ID: IzZjhlODhi 今年はJ2なので、ムラサキグマやトリコロールカモメと戦えないのが残念。 119. 水 2014.5.1 22:48 ID: hmMDE2NGZm 何、アオイノドラゴンがアニヲタに?? で倒される運命なのね私どもは(´;ω;`) 120. 名無しさん 2014.5.1 23:28 ID: Y5MGUzZTI2 …で、ここまでDDIのCMのURL無し 次の記事 HOME 前の記事
ID: VlMjg2M2Nh
昨シーズン、降格したからってキジェ監督を切らなかったフロントが有能だね。まあ、それ以上にキジェ監督の育成が凄いけど。宮市弟も頑張ってほしいね。
ID: E4MDIxYjgw
※2
この試合後に居残りするような人達の不満は正当な不満だと認識されづらいからじゃね(鼻ホジ)
いやほんとアウェイで何やってんのよ
ID: hiMzc4ZjJi
丸山の借りパク禁止!
ID: VmOWYyZmM1
去年のどの段階で残留争いよりも、来年1抜けするには何をなすべきかに
シフトチェンジしたのか気になる。
ID: MzODNmYWUw
まだ固まりきってない時期の開幕で当たって
1-0で負けて終わったのは
ある意味幸いなことだったんやと(震え声)
ID: hlODA1MTkw
どこが止めるんだろうか
磐田かあるいは
ID: NhYTA5NWY4
ラッキーな勝利じゃなくて、順当な勝利を積み重ねての10連勝っていうのが凄いよね…。1点差ゲームが2試合しかないし。
ID: FkZmM1MWJl
流石に湘南の全戦全勝ってのは真似できる事ではないんだけど、去年のJ2の10節までを見てみると、神戸が8勝しててこのまま独走か?状態だったんだね。
2位のガンバで勝ち点20、その次が勝ち点18~15あたりで多数チーム団子状態だったし、
神戸→湘南、ガンバ→磐田、長崎、岡山→松本、栃木、と見ると、傾向としては去年と同じような感じ。
※14
京都はキャンプの時はTMとかで結構メンバーいじって模索してた感じがしたので、シーズン始まってみたら主力とサブの差が大きかった、って事じゃないかなぁ。去年の徳島も前半戦は低迷してたし、それに比べれば負けが少ない分強いと思うけど。
ID: 9WPA6ePVJH
湘南の縦への速さはほんと羨ましいわ
どこかに穴はないもんかねぇ…
ID: VjNTJjYWFm
・・・ベル害。
つまり、鐘害。
ID: FiNGVlZDhj
※20 ※24
「湘南こっこからあげ」と「サンクトガーレンビール」のセットで
ひとつよしなに…
ID: A2MWU4ZWI4
ゴール裏のブーイングにあっさり引き上げる選手とサポーターの前で立ち尽くすバドゥの対比からチームがバラバラな感じをすごく受けた。
横谷の試合後コメントといい、バドゥは求心力失ってるんじゃないかなというところで今後がすごく心配になる
ID: kwZjNlNTRj
こりゃあ熊害よりひどい。 老害よくない!ダメ!ゼッタイ!
去年3位の京都でこれだと・・・。
永木が残ってくれたのは本当に大きいね。
ID: U5OGQ2ODc4
※29
実際長い長いJ2の約4分の1が終わっただけだからね。
次は2012年に9戦負けなしだったのを止められた
水戸ちゃんさん(しかもアウェイ)なので、
次も一戦必勝で望むまでよ。
ID: Y4MWRlMzU1
監督交代したのもあって、10試合で勝点14(3勝5分2敗)で、2敗は評価していいと思うし、個人的には序盤は調子が良くなくても仕方ないと思ってたのでドンと構えている方だけど、4戦勝利なしは「うーん」って感じ。
だが、負け試合の次が一番大事だし、まずは次の讃岐戦できっちり勝てばいいと思う。
※33
西京極の試合を見に行って感じたが、クラブとサポーターの温度差が少し違ってるように見えて、大丈夫か?という印象も受けた。
ID: Q3ODQ0MjBh
対戦が終わったクラブとしては、とりあえず21連勝を達成して、順位争いに影響を及ぼさないでくれると嬉しい
キッチリ磐田は潰してくださいよぉ
ID: MzOTE5NmMx
今は勢いはあるけど、主力に余所からの期限付き移籍組がけっこう多いから、レンタル継続するか、お買い上げできないと、例え昇格できても厳しい戦いになると思う。
ID: JiMTJiYTE1
瓦斯さん、俺からも1000円あげるから丸さんください(;_;)
大竹といい丸山といい瓦斯さんからの選手は素晴らしいのばっかりです。
ID: U3MWY1MTQ3
※35
武富はもともとシーズン末に柏に戻るよう打診はあったけど
本人は降格させてしまった責任感で湘南に残ったらしい。
永木とかウェリントンもJ1からオファーがあったけど
湘南に残る事を選択した。
責任感と同時に湘南のサッカーに可能性を感じているのかも。
レンタル組の藤田だったり、丸山だったりは動向は本人次第だけど
「湘南のサッカーでJ1に挑戦することが自分の成長にもつながる」
なんて思って来年も残ってくれたら嬉しいね。
ID: RhN2Q5MmYw
広島や柏みたいに代表クラスの選手が居る訳じゃないのにホントすごい
まさにイデの力