閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ロアッソ熊本サポーター有志が5・3岡山戦で「ペットボトル募金箱製作大作戦」を実施

87 コメント

  1. いちいち文句言う奴は、地方クラブが全部潰れたら満足するの?
    他人の不幸が楽しいんだね。
    Jリーグがまるごと潰れたら、実業団や自衛隊リーグくらいになるから満足?

  2. クラブが最高収益を出している状況で
    サポーターが更なる強化のために募金を募ったらなぜかクラブの経営姿勢に物申す人がでてきたでござる

  3. 募金に親でも殺されたんだなきっと

  4. 身の丈経営して潰れたら何にもならない
    使える物は全部使わんと
    経営ノウハウは積極的に学ぶ必要があるとは思うが
    岐阜と比べる奴は無視

  5. ※36
    お前、金=悪って心のどっかで思ってるだろ。
    今時共産主義者じゃねーんだから。

  6. 募金をお願いするのに、実行委員会の代表者の名前も出てこないのはどうして?
    顔がぜんぜん見えないんですけど。

  7. ※41
    潰れろなんて全く思わないけど当事者クラブにライセンスを剥奪されない為の努力が足りないから期限間近になってドタバタするんでしょ・・・

  8. ※47
    赤字は過去の累積が主で、単年度では昨季は黒字とのこと
    外部からみる限り、現在の経営陣はスポンサー企業数や収入を増やし、観客数を増やして、客単価の問題以外は努力しているように感じる
    煽り抜きに、抽象論や根性論でなく、あなたが客単価以外で「努力不足」と断じるのは具体的にどこの分野でしょうか?
    罵り合いは論外として、総論ではなく各論で話しするのが有意義だと思うので

  9. この先黒字転換の見込みが無くて赤字を垂れ流しながら経営するんなら退会させるべきだと思う。
    正直、引き際というのも大切。
    回復の見込みが無いのに一時凌ぎでその場を耐えても何の解決にもならない。問題を先延ばししてるだけ。
    言葉は悪いけど、無駄な延命治療と一緒。

  10. 益城があるからロアッソなんていらない

  11. ※48
    現状の経営がどうであれ3年連続で赤字か債務超過を出したらクラブとしての努力が足りないと判断されるのがライセンス制度でしょ?
    抽象論とか根性論とかの話じゃ無くてそのルールを守れなくてライセンス剥奪の危機に陥ってるのは他でもない熊本自身の責任だよ

  12. ※51
    レスありがとう
    私の書き方が至らなかったな・・・
    ×抽象論や根性論でなく
    ○抽象論・根性論やそもそもライセンス論でなく
    あなたが努力不足と断じるから、クラブで何か具体的に足りないところを考えているかと思ったよ
    逆にそこが明らかなら、そこを足りる水準まで努力すれば問題解決の一歩となっただろうからな
    あと細かい点で恐縮だが、「3年連続で赤字か債務超過を出したら努力不足と判断」なら、条件の1つは黒字化でクリアしており、もう一つの増資がうまくいかかどうかの結論が出てから判断を下してもいいかと思う

  13. ※18
    うち、うち!!ヽ(・ω・)ヾ
    今年度黒字で連続赤字脱出!
    まぁ、赤字の原因は震災からだからね~

  14. みっともないとか格好悪いとか自分らの責任とかそんなんみんなわかっとるわ。
    募金という手段に否定的な考えがいる人がいることもわかっとる。
    何を言われてもどんだけぼろくそ言われてもそれでも愛するクラブをなくしたくないからサポーターはこうして存続の為に動いとるんだよ。
    結果的にどうなるかはわからん。存続か退会か、未来のことはわからん。
    だけど自分は、他サポだけど自分はこのクラブの存続を望んでいる。

  15. 小さい店をやってるもんで、今までいろんな募金に協力させて頂いたけど
    それでわかったのは、気になってはいるけど、どうしたらいいの?っていう人がたくさんいらっしゃるという事。そういう人のために募金はした方がいいと思います。

  16. 評論家ぶって潰れろ発言してる奴痛すぎだろ(笑)
    ごちゃごちゃ言ってる暇があるなら募金に協力しろよ

  17. もう各チーム、続々と財政危機のパレード。
    結局Jリーグ百年抗争、もとい百年構想が破綻気味になっている事に
    誰も触れないのが不思議だな。

  18. 甲府みたいには、小口スポンサーを大量に・・・と、いかんもんかねー
    募金を毎年やるわけにはいかない、ってのはその通り。
    いつになったら安定するのか?という問いに経営陣はどう答えてくれるんだろう。
    今でも地方チームがJを目指してるけど、本当に存続できるか不安だよね。

  19. 破綻気味になってるんじゃ無くて、これまでに無く健全な体制になりつつあるのになんで気づかないんだろ。
    毎年足らないから募金募ってるわけじゃないし。
    経営努力が足りないとか言うけど、それまでオッケーだった何千万かの赤字は地方クラブがたった数年で楽に返せる物だとか思ってるんだろうか

  20. 募金での延命に反対する声もあるけど、いざとなれば親会社に泣きつけばいいってクラブよりは遥かに好感を抱くけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ