閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】広島は敵地でWシドニーに敗戦 アウェーゴールの差で8強入り逃す

243 コメント

  1. ACL面白い試合全くないって認めてるんだ

  2. Jリーグ面白い試合ないって、んじゃここに来る意味はただ貶すため?
    イかれてるねぇ

  3. ※123
    こういう事実あるのにイングランドプレミアの方がもっとキツイ。
    Jリーグの日程がどうこう言うのは甘え、なんて意見がまかり通るんだろ?

  4. 純粋にクラブの地力の差でしょ
    JのクラブはACLで勝てない

  5. ※179
    ホームでは、マリノス、川崎、広島はオージーに勝って、アウェイでは負けてる。上記にもあったけど、オージーはホームとアウェイで勝ち負けがハッキリしてるし、移動や日程、気候がダイレクトに影響してるのかもね。Aリーグで評判だった、ミッチ・二コルスや仙台のマグリンチーがJで微妙だし、一概にはどっちが上とか言えないよ。Aリーグのチームの方がパワフルで、Jのチームの方がパスワークやテクニックは優れてるなとはそれぞれの試合を見て思った。昨日に関しては、後半動けなくなるのが分かっていたのに、うまく選手起用できなかった森保監督の采配が大きいと思います。リーグ戦でも4月末に首位になってから1勝1敗3分で急失速だし、もう限界だな。もっとフレッシュな若手に出番をあげて欲しかったわ。

  6. Jが面白くないと思ってるのにわざわざこのブログにくる謎さ・・・と暇さ・・・・

  7. ** 削除されました **

  8. Jのクラブに足らないのは、戦力とか意欲とか日程とか以前に、リアリズム
    「自分たちのスタイル」にこだわり過ぎて、勝てばよかろうなのだ、という割り切りができない
    自分たちのサッカーをやって勝つ、みたいなつまらん色気を出すから足をすくわれる
    勝てさえすればスタイルなんか捨てても構わない、くらいのシビアさがなくてはいけない

  9. 日程の話、熊サポに限らず、Jリーグを追っている人ならずっと言い続けている人って多いんじゃ。

  10. ※184
    サポは思っていいと思うよ。選手達は思ってても口に出せない立場だから、その部分は微力ながらもサポが選手の代わりに日程についてJ協会などに訴えてもいいと思う。広島は本来は凄い面白いサッカーすると個人的に思ってる。ACLは残念だけど、リーグ戦は続くし、これからも頑張って下さい。

  11. ** 削除されました **

  12. 振り返ってみると、レッズやガンバがACL優勝してた頃は
    ACL開幕も今より遅い(3月入ってから)だし
    グループリーグも5月いっぱいくらいまで使ってたんだな。
    日程の今より優しかったのかも。

  13. 日程は今よりかはJのクラブに優しかったのかも。
    南半球アウェーも無かったし。

  14. 日程日程ばっか言ってると
    試合運びに問題がなかったのかとか、
    肝心の試合内容の問題がぼやけて
    いずれまた同じことの繰り返しになるよ
    日程きついのもわかるが、広島に2点のアドバンテージあったのも事実なんだが

  15. 高萩野津田はアジリティが低すぎて相手が強いと何もできないからね
    俊敏な川辺浅野の成長と城後みたいな選手の獲得がアジアで勝つには
    必須だと感じた大会。特に川辺は清武二世になれる逸材だからもっと起用して欲しい

  16. でも前はGL1位抜けのみだったからねー
    2位までにしたから日程厳しくなったわけで、どっちがいいんですかねー

  17. 脚赤って何年前の話?サッカー界での5年は状況が大幅に変化するのに
    十分な時間。そこと比較しても意味がない。それに外国人熊サポのチェ
    ザーレも言ってるけど日程以外の問題がでかい

  18. ※219
    日程以外は全てにおいて、
    シドニーより広島のほうが
    大きく恵まれてるんだけどな。

  19. 日程については言い続けているんだよね。そのうち死人出るよ。
    じゃないにしても選手にダメージを与えてる。
    そんな状況なのに罵る人の気持ちわからん。
    壊されるくらいなら手抜きしてくれた方がいい。

  20. 試合終了後の選手達の顔見たら、みんなびっくりするほど疲れ果てていてTV見てるだけでもしんどさが伝わってきた ※221の心配、良くわかる・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ