閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

愛媛サポーターが中傷ゲーフラ掲げる?選手バス進路妨害も…クラブはJリーグに報告

443 コメント

  1. こういうの、ホント止めて欲しいです。
    雰囲気が悪くなるとか最悪。
    もうウンザリです。

  2. ※216
    鹿島だからね
    やられ損だけど諦めな

  3. 書き忘れた。
    それこそ鹿と磯みたいにならないように、愛媛のフロントは処罰とか今後の対応とかしっかりしておくべきだと思う。
    サポーター集団のせいでチームまで嫌われるとか本末転倒でしょう。

  4. んーダービーなんだからこれぐらいよくね?
    って思うのは俺が成人しててそれなりに体格いいから
    なんだろうな。女、子供が来るスタジアムではないかなぁ。
    自分勝手に言わせてもらえばダービーに来るなとは思うけど

  5. ※216
    それ、本当ですか?他サポですが、それはどうかしてる。
    浦和の件を他人事とでも思っているんですかね?
    クラブ側の危機感の薄さも問題。今回は愛媛側が早く対応したみたいですけど。

  6. ※245
    あなたみたいな人が一人でもスタジアムから消えてくれるのを心から望みます。
    女子供は来るなとか、何様だよ?

  7. ※246
    http://www.j-league.or.jp/release/000/00005835.html

  8. これがサッカーだよ君たち

  9. ※245
    酷いです・・・。
    この前埼玉ダービー行きましたけど、女性や子供も楽しんで応援してましたよ。
    選手だってその方が力になるし、スタジアムってそういうものじゃないんですか?

  10. ※35
    あなたのコメントは三流です
    お帰り下さい

  11. ダービーでは俺たちもなかなかに行儀悪いけどさ、J2で横浜ダービーやるつもりはないから鞠はJ1で待ってろよ( ; ω ; ) ヘマしてJ2来るなよ( ; ω ; )密かに応援してるからよ( ; ω ; )

  12. 藤枝と磐田の静岡ダービーって言われると違和感しかないようなもんか

  13. 久保竜彦しゃべった?
    と言うか写った?
    あれ?今日じゃない?

  14. まともな話が通じない相手です
    こうやって騒ぎになったことすら意気がって武勇伝にする始末
    足が遠のくホーム&アウェー客、スポンサーへの悪印象、
    ただでさえアップアップのクラブなのに、経営をなんとも思っていないところに腸が煮えくり返る
    のー先生に喧嘩売る前に作品読んで勉強しろと言いたいところだが理解できないんだろうな…

  15. ※246
    ちなみにコレはクラブが下した処分じゃなくてリーグが下した処分ね。
    つまりコレが最終処分でこれ以上は処分されない。
    ウチは試合中に大旗の鉄パイプで選手殴られようが、試合中に選手にバチ投げつけられよーが、自軍の警備員が暴行受けようが、
    すいませんごめんなさい、ってヘコヘコしてなきゃいけないのかな。
    権力者であらせられる鹿島様にワザと負けてあげないレイソルが悪いのかな。

  16. 皆さんのアドバイス、間違いなく理解できないよ当事者たちは
    かいがいのサポみたいでカッケー俺!!、他のやつはどうでもいいな人らだから
    この際永久出入り禁止にしてほしい
    いつかこうなると思ってたが、失うもの多過ぎだわ!
    選手が不憫でならん

  17. 相変わらず頭の中が「クラブを応援」でなく「応援するオレ」ってなってるヤツがいるのな
    浦和の騒動を目の当たりにした、この期に及んでも、未だに。

  18. ※256
    わざわざ説明してもらって、ありがとうございます。
    なおさら、問題だったんですね・・・。

  19. 浦和とやってること変わらねえ

  20. こういう事件が起こるとこれぐらいの煽りは良いだろう派と不愉快と少しでも感じられるものは徹底的に排除すべきだ派とで真っ二つにわかれると思うんですが、
    前者も今回のバス妨害のような暴力は論外と感じているのは間違いないと思うので、
    前者の意見の人を犯罪者のように罵るのはどうかと思います
    個人的にこの煽りはだめ、この煽りは良いと判断基準を決めるのは難解であるため、
    規制するならブーイング禁止のレベルで規制すべきだと思います

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ