閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ガンダムUC最終章を観賞した横浜FM小林祐三「僕の中で宇宙世紀が終わりました」

218 コメント

  1. 福井さんの小説はアクション物なのに観念的で実写化した映画全部失敗してるもの。今回みたいな企画で初めて魅力が伝わったんじゃない?
    ただ宗教映画みたいっていう批評もよくわかる。

  2. ※67
    お前もマリノスかあっ!!

  3. Zplusも出てきたし、センチネルの映像化にワンチャンあるかもしれないだろ!

  4. 1stをリアルタイムで見てたけど ガンダムでザブングルのようなドタバタを見たくなくて ZZを最初の何話かで見るのをやめた それ以降の作品は見てない
    個人的にはアムロとシャアが登場している時代の物が「ガンダム」だと思っている
    見る機会があったら時系列でUCまでは見てみたいと思う

  5. ぱんちゃん若いからなー
    ファースト世代からすると、ZZは放映時で子供向け過ぎて

  6. ※83
    確かにぬるぬる動くEx-sガンダムは見てみたい。
    …アニメーターやCG作成班が過労死するかもしれないけど。

  7. 「いいチーム(のレギュラー)ですね」
    「お前も、俺らの誰かを後ろから削れば、(レギュラーに)なれるぞ。」

  8. 閃光のハサウェイに期待しよう…

  9. (どうしよう、記事の内容もコメントの流れも全然わかんない)
    ガ、ガンダムかっこいいよね!

  10. ※88
    ハサウェイのって映像化してる?

  11. ※90
    ハサウェイはゲームの中のカットインムービー位
    富野の目の黒いうちは映像化は無理と言われている

  12. ※75※77
    後半は単に暗くなっただけでやってるノリは大差無いぞ
    ガキ連中がネェル・アーガマ奪って勝手に軍事行動してたりな
    他にもZZに爆弾大量にぶら下げて脅して回ったりとか色々
    本編の流れに関係ない話が少なくなったのは確かだが
    ファンネルを大気圏中で飛ばしたりとか色々と黒歴史だろ
    富野からもそういう扱いだし

  13. ガンダムほとんど見たことないのにコメ欄流し読みしたらなんとなく時代順と各作品の評判、それぞれのファンのスタンスがわかった気がした。さすがガンダムまとめブログ。

  14. 閃光のハサウェイって
    ラストのブライト艦長が気の毒過ぎて辛い…

  15. 閃ハサは逆シャアではなく、あくまでもベルチルの続編で正史扱いじゃないんじゃないの…
    と思っていたけど、UC(と新約Z)のせいで正史云々自体がよくわからなくなった

  16. 今期一は棺か星刻か蟲…あぁ間違えた、ここドメサカか
    メカクシは分かりません!(キッパリ)

  17. アニメじゃない。本当のことさ。

  18. 田舎はDVDまで見れないんだよな

  19. 同世代だし初めて見たTVシリーズがZZで好きな作品もZZな自分にはパンゾーさんの気持ちがわかる気がする
    子供の時は序盤のノリが分かりやすかったし、初代やZの序盤は面白さが良くわかんなかった(今はそういうわけではない)
    それに作画も良くて、格闘戦も多くて勇者ロボみたいな感じになってたZガンダムが格好良かったな

  20. 途中から完全にガンダムスレになってるんだが、やっぱりここって詳しい人たちが多いのかな。
    管理人さんは詳しくないのに(棒)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ