閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

V・ファーレン長崎公式ツイッターアカウントがまたやらかす(2日ぶり3度目)

133 コメント

  1. 長崎の広報、学習しないねぇww
    京都の電波系テキスト
    磐田(M森)の誤字誤掲載
    長崎は何系?

  2. 大事になる前に配置転換しろ。適任がいないなら新規に募集しろ。絶対に取り返しのつかないことやらかすぞ。

  3. ホントつらい。チームはものすごく頑張ってるのに…(´;ω;`)

  4. 長年Twitterやってるけどこんなん踏んだことないぞ長崎さん(´・ω・`)

  5. 暇なのかもしれないけど公式アカウントログインした状態で変なもん見に行くなよw
    つうか仕事しろい!w

  6. こういうやつがPCをクリーンなまま使い続けられると思ったら大間違いなんだぜ…
    何をもって「クリーン」というかが分かっていないから
    facebook連携の意味(下手したら連携していること自体)が理解できてないみたいだし、運営にネットリテラシーが高い奴が本当に居ないんだろうな
    リテラシー高いやつを雇おうにも、そもそもの前提知識があるやつがいないから適切な人員も採用できない状態なんじゃないか。この状態だと採用しようとしている人間が本当にリテラシーが高いかどうかも判断できないだろうし
    コンサル入れるか外注すべきだと思うけど、まともな業者を選べるのかどうかすら不安

  7. スタッフならどうしようもねえわ・・
    外注ならさっさと委託先かえとけ

  8. これは巧妙な炎上商法ですね。

  9. 野津田もしょっちゅうスパムが流れてる気がする

  10. ※31
    この手の事でクリティカルな事態になった時の損害は計り知れないので
    「批判できない」で黙るより「本格的にまずい事になる前に
    うちも何とかして欲しい」と考えた方がいいと思う。割と本気で

  11. ツイッターあんまり詳しくないけどこういうのって「アプリ連携するときには必ず確認する」みたいな設定にすれば大丈夫とかないの?
    それともクリックしちゃうとそういうの勝手に認証しちゃうんかな?
    ツイッターに自信ニキいたら、おなしゃす

  12. ※72
    連携するときは連携確認がある
    何と連携してるかもWebだと確認できる

  13. 某企業のSNS更新してるから、明日は我が身。
    リスク管理はいろいろあるけど、自身のアカウントを持たずにいること。
    更新以外は一切触れないこと。
    これは自分で守ってる。

  14. ※35
    残念、ヴィヴィくん日記には誤字脱字はない
    長崎公式で唯一安心して読めるコンテンツだったりする
    …ヴィヴィくん日記の更新案内ツイートに誤字があると思ったら、日記本体は正しかったこともあったな。「おともだっちぃー」が「おともたっちぃー」になってた

  15. ビビくんはむっつり

  16. ※75
    ヴィヴィくん日記のやらかしの記事は特にはなかったと思うが?
    長崎公式の他の普通にまずいやらかしの記事に「ヴィヴィくんなら」みたいな※が
    来てるのを見るたび、責任逃れみたいで感じ悪いと思ってた。
    このままだと「唯一のまともなコンテンツ」の価値も台無しになるから
    早いとこ何とかした方が良いと思うよ

  17. 77に全面同意だよ。
    サポの中にもヴィヴィくんがしたことと思えば許せる。っていまだに言ってる人間居るけど、もうそういう問題の次点を通り過ぎてるから!
    管理体制どないなっとるんじゃい!!(`皿´#)

  18. ヴィヴィくんが好き…

  19. こんなクソ公式のせいでヴィヴィくんが吊し上げられんのはガマンならん!
    何とかしろ!

  20. 個人のツイッターと同じ感覚でやられちゃかなわないよ
    一事が万事、ウイルス感染してサポの個人情報流出、なんてことになりかねん
    チーム存続危うくなる位の損害出るぞ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ