閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

鳥栖、広島から期限付き移籍中のMF岡本知剛を完全移籍で獲得

104 コメント

  1. ※38
    同じボランチの青山はどんどんゴール前に飛び込んでるだろ。
    広島は選手にあった戦術を獲ってるだけで、
    岡本のスタイルに合う戦術にならなかったのは
    岡本がカズ&青山のボランチを上回るものを見せられなかったからだろう。
    柴崎の場合はカズと互換性が高いから馴染めてるだけの話。

  2. 熊サポ的にはそんなにガガントスなことなのか
    それにしても最近の鳥栖さんはエラく補強でガチってるよな

  3. ※43
    ファンタスティック・フォーの一人で当時はユース最高傑作と呼ばれた選手で、可変システム考案者の森崎和幸の後継者と評されていた、と書けばどれだけ期待されてたか分かると思う。

  4. トモおらんくなるのは寂しい(´:ω;`)
    けど鳥栖は好きなチームだし、大事にしてくれそうだからこれからも応援するよー!!
    対戦楽しみにしてるよー
    鳥栖サポさんトモによくしてやってね

  5. サガンって、どういう意味?

  6. ※44
    解説サンクス
    そんなにいい選手なのか
    他サポだけど機会あったら注目して見てみたいな

  7. 広島にとって、岡本は今レギュラーとして必要な選手ではないけど、ユースっ子だし層の薄いボランチで数年後にはレギュラー取れる子だから、完全移籍は痛いんだよなー。

  8. ※46さん
    岩石の砂岩は砂粒が固まってできるので、そのようなチームになるということと、「佐賀の」ということです!

  9. 鳥栖は6月目途に増資するって社長が言ってたはず

  10. 広島出身で広島の下部組織からずっと育ててきた選手だから少し寂しいが、恩を少しでも返してくれたことには嬉しいし感謝する。
    ユース出身でしかもレギュラーだったのに国内チームに0円移籍したも○わ○に比べたら好感もてるし、これからも鳥栖で頑張れと思う。

  11. 中小規模予算のクラブがうまくやりくりして躍進するのは夢があるけど他サポとしては借りパク注意ですな

  12. ※51
    最初、茂庭と広島に何の関係が?と読んでしまった自分は少し疲れているようだ…

  13. ※26
    適当な理由ってなんだそれ。
    なかなか起用されなかった理由は試合観てたら分かるはずだが。
    単純に今の広島のサッカーにはトモは合わなかった。それだけのことだろ。
    意味不明なことを書くなよ。

  14. 去年頭に発売されたイヤーブックで森崎和・青山のWボランチに挑戦したいと熱く語ってた
    が、能力は間違いなく高いのに如何せんその広島のボランチにはどうにもハマりきらず…
    試合に思うように出られず思う所も多々あったろうに、一切こぼさずチームを鼓舞し続けてくれた
    そのトモが優勝決定の瞬間ボロボロ泣いて、寿人はもらい泣き、洋次郎が察してずっと側についてたのが目に焼き付いてる
    大崎に続いて本当に痛いし残念だけど、何年後でもいい、最後の一年だけでもいいから戻って来てほしい
    勿論ベアスタも行くわ… 鳥栖の皆さん、何卒宜しくお願いします…

  15. 広島のボランチは森崎と青山でハマリすぎてる感はある
    今年は柴崎とってきて、てっきり柴崎と岡本のコンビもACLとかで使うのかと思ってたところで岡本の再レンタルだったからな

  16. 移籍するにしても鳥栖さんでよかったよ
    トモをよろしく

  17. なんでこんなに荒れてるんだ?
    レッズに移籍した選手よりも健全で
    有意義な事ではないかな?
    さびしい気持ちはわかるが
    鳥栖に恨み節を唱えている人は
    本当に広島サポなんだろうか…

  18. 鳥栖は能力があるけど諸事情で燻ってるような選手を補強するのが上手いよな
    広島はポスト森崎和は柴崎で繋いで宮原育成って感じだろうか

  19. 岡本のヒョットコ顔は鳥栖のモノ!

  20. にわか熊サポだから期待されてる選手とは知らなかったけど鳥栖でもがんばってくれ〜

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ