閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

メッシのイラン戦決勝ゴールで高まる齋藤学待望論

259 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. 世界の変態プレー見てたら、怪我明けだろうが宇佐美が必要だったと思うね。

  3. 齋藤を出すべきだったとか、出してたら勝ってたとは思わないけど
    あの状況で出さない事に対して、齋藤を選んだ理由と起用法は何なのか疑問は持った

  4. >>223
    誰も齋藤に当りの強さを期待してないよ。意表を突く動きでDFを崩したり、あわよくばペナルティエリア内でファールを誘う動きを期待してるんだよ。

  5. 控え選手はスタメンや途中交代の為とは限らないので、
    出さないのは不思議じゃないと思う。
    選手が負傷した時の控えもある。
    何故出さなかったって話なら青山じゃまいか?

  6. ** 削除されました **

  7. 自チームの選手をサポが推すのは当たり前だと思うよ
    年に2度くらいしか対戦しないサポとずっと試合を見てるし熱心な人なら練習やユースの頃から見てるサポじゃ選手の長所をどっちが知ってるか
    同じようにここで語ってる人より代表選考合宿やらで見てた人が選んで使ってないわけだから
    選ばれる実力はあっても使える実力はなかったのかもしれない
    ただ試合出てる選手らがひどいんでザックに批判が出るのも当たり前

  8. 崩せてない時点で交代枠が1つ余ってたんだし、自分たちの闘い方を補強する選手交代を考えると、スペースの無い状態では相性の悪い岡崎を外して自分でボールを運べる選手か遠目からでもシュートを撃てる選手を入れるのも必要だったと
    それで控えにドリブルで切り込める齋藤が居たんで名前が真っ先に挙がったと
    まあ香川がまともにプレーさせて貰えてない状況を見ると齋藤がどこまで通用するかは疑問符付くのも当然だし俺もそう思うけどさ、少なくとも吉田に絶望的な競り合いさせるよりは可能性があったと思うんだよね
    個人的にはミドルレンジからシュート撃つ選手が殆どいない時点でちょっと拙いなと思うんだけど

  9. 代表選手を選んだ時点でわかってたことだが点を取りに行かなくちゃいけない時の攻撃のオプションは
    1、3-4-3システム(伊野波選出、代表ではうまくいってない)
    2、中盤からの縦パスの意識(青山選出、親善試合で実績有り)
    3、前線での切り込み(斉藤選出、代表では実績なし)
    であり、パワープレーは全く選択肢に入っていない
    (ザックも日本には向かないプレーと断言している)
    上記のどれかを選択をしているのならば理解はできる。
    その中で一番可能性があるのは3だと思うし、少なくとも交代を1人余らせる&吉田大作戦をやったのは馬鹿としか言いようがない。
    通用するかどうかはわからんが、とにかく見てみたかったし、ギリシャ戦で斉藤使わんでパワープレーするのは代表に選ばれなかった豊田とかにも失礼だと思う。

  10. スーパーサブのドリブラーって相手の足が止まりだしたときに使うもんだろ
    なんで中固めた相手にドリブラーとかいうセオリーと真逆の選択しようとしてる奴が多いんだ?

  11. ザックの血迷いっぷりと地に足付いてない戦略(無戦略)には言葉がないが
    少なくとも「通用するかどうかはわからんが、とにかく見てみたかった」レベルの
    選手を大事な局面で出せないよ
    パワープレーは論外だけど、斎藤という選択肢もまた疑問
    そもそもなぜ呼んだのかも疑問
    4年後のための経験かな…成長してればね

  12. 齋藤学選手は今まであまり代表で使われてこなかった選手だよね。
    個人的にはもっと代表で使ってみてほしかった。攻撃のバリエーション増えるし、手詰まりの時に変化をつける部分で齋藤選手みたいなドリブラーは魅力的だからね。
    ギリシャ戦で活躍してほしかったけど、出れなかったものは仕方ない。サポーターよりも本人が一番悔しかったろうし、次を見てほしい。

  13. このコメントは削除されました。

  14. カモメッシ「ザッケローニ監督…サッカーがしたいです…」

  15. なんにせよ、交代枠一枚余らせてる状態なら、ドリブラー投入しても良かったんじゃない。
    棒立ち吉田マヤ作戦よりはマシだろ

  16. コメ数がやたら多いと思ったら海外厨のバイキン共がわざわざドメサカまで出張してきたのか、ご苦労なことで

  17. ギリシャ戦は、交代一つ残ってたから、斎藤か清武入れて欲しかった!

  18. ガチでメッシと対比すんなよ笑

  19. ※232
    膠着状態に変化をつけるためというセオリーもある事を教えてあげよう

  20. ※238
    この人みたいなJリーグに対する批判的な意見は全て海外厨の
    せいにするてのはどうなんだろうね、しかもバイキンてw子供か
    こういうJを盲信する人も逆にどうかと思うよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ