閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本はコロンビアに1-4大敗 グループC最下位で大会を終える

668 コメント

  1. ドイツ大会後みたいな絶望感は無いが
    虚無感はあるな・・・何というか出し切れなかった的な
    返す返すも初戦の入り方が悔やまれる
    何であんなに重く慎重に入ったんだろうか
    後のギリシャ戦、コロンビア戦と、前から取りに行く守備ができていただけに残念でならない

  2. 大久保呼べって言い続けてた俺も反省しなきゃいけないと思う。全体としていい部分あったけど決定力が段違いに劣っている。
    リーグでは違うのに。

  3. 総合力で負けてるのに、特定選手貶す人多くて萎えるね。

  4. よく分からん2ステージ導入するし、これで国内リーグの緩やかな沈滞をカバーしてた代表の人気も下がるだろうから心配だなあ
    厳しい時期にまた差し掛かるんじゃないか

  5. 擁護するとしたらブラジルの高温多湿多雨がポゼッション勢にとっては不利だったって点だな
    まあ日本の場合はゴール前や一対一と言ったそれ以前の所ではあったけど…

  6. こいつがエースだっていう、CFがいない。
    これで勝負ついてた気がしなくもないw
    本田をCFにしてチーム作りしたほうが良かったのかもな。
    南アは実質本田CFだったわけだし。

  7. 大久保はみんな言ってたとおり代表じゃ「持ってない」選手だったね
    動きは良いのに最大の決定機を2試合連続で外す
    そんなの長いリーグ戦ならよくあることだけど最小で3試合しかないW杯なら印象かなり悪い
    結果論だけど今まで呼んでなかったのなら直前で呼ぶべきじゃなかったし、なによりいつの間にか準レギュラーになってた…

  8. ※292
    そうそうここはJのサイトだから気持ちは分かるけど、Jの事を何でも盲信しすぎな気がするわ、それでJの事を少しでも批判的に書くコメはバイキンとかいうやつもいるしね、その癖海外組みに対しては人一倍厳しいという
    ※294
    そうね、宇佐美とか南野とかそういう個人技する選手のチャレンジとかを自分勝手なプレーすんなとか叩くファンが結構いるんだわ、そしてそれが育成年代の指導者もそんな感じなんだろ
    だから個が育たない、パスパスパスみたいな選手ばっかになるわけだ、ミドル打つ選手も少ないしなぁ
    たぶん育成段階でロストのリスクがあるからミドルとかドリブルはあんまするなとか言われてるんじゃないかな
    それでそういう指導に逆らう様なプレーする選手は干されたり起用されない、だからそういう選手が育たないわけだ
    もしくは起用されたいが為に自分の特徴を消して第1にパスを選ぶような平凡な選手になっていく

  9. 柿谷は結局のところスペースがないと何も出来ないな
    最後コロンビアが舐めプでスペースできたからチャレンジできただけ
    それまで消えてるし、楔もらっても相手に吹っ飛ばされるしで散々
    ザックが柿谷をスーパーサブにしたのは納得

  10. 最終ラインとボランチの対人能力無さが目立った
    幸い20代前半にフィジカルが優れたCBが多いので実績は目をつぶって育てるべき
    世界的に無名でも最先端の戦術を指導できる監督を起用望む

  11. 主力組に最適化しすぎて、それ以外のオプション等が明らかに準備不足だったよ。

  12. サッカーの歴史はこれからも続いていくだろうけど、日本サッカーの歴史はこれで終わってしまった。
    あとは今日出場したメンバーから代表の座を奪えない程度の実力の選手が圧倒的多数の国内リーグと、申し訳程度の国際テストマッチがゾンビのように続いていく。
    なあ管理人さん、そしてここに居座ってるドメサカ常連さん、全国の国内サッカーファンの皆さん方、教えてくれよ。
    一体どうして、こんな未来も希望もない、実力も発展途上という名の発展不能、荒廃一辺倒の日本サッカーを、これ以上何が悲しくて応援しろって言うんだよ?好きになれって言うんだよ?

  13. ※296
    その言葉は良くも悪くも都合がいい言葉だからたしかにそうなんだけど、
    自分たちのサッカースタイルを確立する事をサボったらさらに世界との差が開くだろうから、
    自分たちのスタイルの模索は続けていくべきだよな。

  14. 4年後の宇佐美と原口に期待

  15. ※294
    いやいや。
    宇佐美や南野のドリブルを叩いてるコメなんて、
    ここでは見た記憶ないぞ。
    マスコミも持ち上げこそすれ、
    その二人や原口斉藤を叩いたことなんて全然ないだろ。
    南野はよく叩かれるけど、
    それはドリブルじゃなくてラフプレーに関してだけだろ。

  16. 内田、代表引退を示唆

  17. ※321
    おなじ質問を阪神ファンにでもぶつけてみてはいかが?

  18. ※314
    高温多湿はパスサッカーには不利とは言い切れないんだけどね。
    今回はデコボコなピッチが
    欧州と日本の選手には不利な要素だったね。

  19. なんで蛍と青山かえるんだよって言われてるけど
    青山なんだかんだでザックに信用されてないっていう風に感じる。
    青山は最後の最後の滑り込みでチョイスしたって言って、
    交代も青山考えたけどやっぱりマヤでパワープレーしようってなったし。
    ザックは青山を躊躇した理由って何なんだろう…
    それより清武の思い出出場とか笑ったわ。勝ちにいかんかい。

  20. 世界との差じゃなくてコートジボワールとギリシャとコロンビアとの差がなんだったか考えよう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ