閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本はコロンビアに1-4大敗 グループC最下位で大会を終える

668 コメント

  1. ジーコの時と同じ代表だったって事だよなぁ
    日本サッカー協会さんよぉ
    今度こそは真剣に総括して強化に繋げて下さいよ?
    ジーコと一緒に責任を選手に押し付けた姿忘れてねーからな?

  2. ※259
    ホントそれ
    別に長谷部と山口コンビが嫌なわけじゃないけど、攻撃が素直過ぎて
    前線の選手の一対一だよりになっちゃうんだよな
    一対一の個人勝負だと、圧倒的に日本には不利なのはわかりきってる事なんだが
    青山下げたことで、力勝負になりすぎて、結局疲れて大量失点って感じになったような気がする

  3. ドメサカがJリーグ好きの集まりだからっていって、海外組の悪いプレーはおもいっきり叩いて国内組の悪いプレーはスルーっていくらなんでもおかしくないか…コメ見る限り

  4. 大久保がギリシャ戦のあの千載一遇のチャンスを外したのについては中村憲剛がいたら~とかの問題じゃないよね
    あれ完全にあとは決めるだけだったしね
    てかギリシャ戦で大久保があれ決めてたら勝ってたよね
    ギリシャ戦についてはザックは悪くないな

  5. 根本的なこと言えば日本サッカーの育成にもだいぶ問題あると思うんだよな。
    本当に個の力を伸ばしていく気があるのかと…
    日本って宇佐美とか南野みたいに個人技をどんどん出していく選手を嫌うよな。
    指導者も矯正しようとするけど観てるファンもオナドリとかすぐに叩きだす。
    確かにまだ荒削りなんだけど、結果的に周囲によっていい部分が矯正されて小さくまとまった選手になってしまう。

  6. 格上3連戦をプランBなしで臨むなんてやっぱり無謀でしたね・・・

  7. これで自分達のサッカーなんて、
    とぼけた言葉が使われなくなれば幸い。

  8. 前掛かりになってたので3点目4点目は仕方ない・・・
    と受け流すのは簡単だが、イタリアは日本よりひどい
    陣形でも、1対1で驚異的な強さを見せて止めていた
    2失点目でも誰もいかないせいで決定的なパスを通された
    ドイツでいうツヴァイカンプ
    1対1でいかに勝つかを育成で突き詰めて欲しい
    ディレイさせるだけの守備では、強豪にはまず勝てない

  9. 毎度思うけど、ほんとにここのブログのコメ欄は素晴らしいよ。他のまとめブログはどこ見渡しても汚い言葉の嵐、ただ憂さ晴らしをしたい連中ばかりなのに

  10. セルジオが代表の試合が興行になりすぎてるとテレビで言ったのは良かった。
    しかし、キリン様は国内でやれなんて一言も言ってない。協会と電通のせいだ。
    キリン様を責めるのは間違ってる。

  11. やっといつものサッカーやれたと思ったら決定力不足でカウンターからボコられたというちょっと懐かしい日本代表に
    守備が改善されないまま打ち勝てばいいんだっていう玉砕姿勢で臨んだけどコロンビアくらいの強豪には通用しなかったね
    まあ岡崎、本田、香川が揃って不調なら点とれないよ
    逆に言えば脆いチームだった

  12. 香川が輝かなかったねぇ。

  13. ※292 そりゃオラが街のクラブから出てる選手には無条件でしょうよ。おれマンチェスターやミラノの住人じゃないし

  14. イランとアルゼンチンに頑張ってもらってGL突破してもらわないとな

  15. ※275
    柿谷良かったよ
    不当にあんな短時間しか使われてないのに決定機二回も作ったし
    今後の代表のエースだわ

  16. まだ発展途上の日本代表が、理想と現実の狭間で揺れ動くのは仕方がない。
    現実の成果が無いと食って行けないが、先行きの理想がなければ辛すぎる。
    自分の道に殉じてしまえばOK、ではもうみんな満足できなくなっているんだろうな。
    理想を求めつつ、現実に出来ることを
    、1つずつ積んで行くしか無いわけだ。
    さあ、4年後目指して、頑張りましょう。

  17. 選手にはお疲れ様としか言えないなあ。
    もちろん出るからには勝ってほしいけど、順当な結果だし、悪いけど応援側も勘違いし過ぎな様な気がする。叩くのは筋違いだわな。
    でも、あれだけチャンスを作ったのに決めきれないのは、落ち着いて決められるストライカーがいないって事なんだろうなー
    怖さのないストライカーでは、相手もやり易いと思う試合でした。

  18. ま、しゃーないねって感じ 壁は厚いよ
    女子に期待しよう

  19. まー最後に日本っぽさが少しだけ見れたのが良かった。改めてワールドカップは難しいね。

  20. ハメドリに持ってかれたな。日本代表は、ピッチの選手だけじゃなくザックまでアタフタした。
    それだけ、プレーだけじゃなく駆け引きまで優れた選手だという事。
    交代はアオじゃなくて長谷部だったら…って個人的には思うけど、まぁ結果論だし。
    叩く人も出てくるのは致し方ないけど、自分は最後に来て勇気を奮って戦った日本代表を讃えたいと思います。
    4年間いい夢を見させてもらいました。お疲れ様。ありがとう<(_ _)>
    そして、これをバネに成長してまた夢見させてくだしあ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ