次の記事 HOME 前の記事 大宮がFWチョ・ヨンチョルのカタール移籍と元韓国代表FWチョ・ウォニの獲得を発表 2014.07.09 00:30 87 大宮 チョ・ヨンチョル, チョ・ウォニ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第2節 大宮×金沢】昨季開幕から9試合未勝利だった大宮が今季は2試合目で白星!茂木&大澤のゴールで金沢に快勝 【J2第36節 徳島×大宮】大宮が7試合ぶりとなる白星で逆転残留へ望みつなぐ ショートカウンターから室井が決勝ミドル 大宮アルディージャが2024シーズン新ユニフォーム発表 胸のチェック柄がかすれるほどの“がむしゃらさ”表現 87 コメント 61. コウフLOVEモリツァ 2014.7.9 07:48 ID: U3YTE5NDVh ※9 アジア枠じゃない? 62. 名無しさん 2014.7.9 08:04 ID: Y0NmM4MGZh でもまぁつまらんなぁてのはわかる 韓国人ばっかりだと飽きるし東南アジアかオーストラリアの選手みたいて考えもわかるよ やっぱりスター選手はみたいもんだよ正直な話ね で、韓国人いるから見ないてのもわかるしその意見を反対するのもよくない 63. 名無しさん 2014.7.9 08:10 ID: Y0NmM4MGZh 安いから韓国人取るてのもリスク管理出来てないよなぁて思う 失敗したらお金勿体無いし(安くても金が消えるのは勿体無い) それなら、お金貯めて良い選手獲得した方がいいかなぁて考えてる フ 64. 名無しさん 2014.7.9 08:12 ID: EzN2UyOTZm ※26 朴智星とかすばらしい韓国選手もいるからね。でも、日本人にとって一番大切な日本人選手を韓国のラフプレーとかで壊されるのは見てて嫌になる。それに、パートナーシップ協定を結ぶタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポールの東南アジア5カ国の選手を1人獲得できる「提携国枠」を設けたみたいだから、韓国のコストパフォーマンスって言うのもこれからどうなるか分からんと思うよ。あと、韓国の選手のほうがコミュニケーションをとりやすいからってのもあるかも知れんけど、それにしたって、欧州に行っている日本人と同じで本人の努力次第。韓国人だろうが東南アジアの人だろうが日本のチームで一生懸命やってくれればイタリアの長友みたいに気に入られると思うよ。 まぁ、日本人の心象としては、今の韓国人選手に余り良い感情をもてない人もいるって事。 65. 名無しさん 2014.7.9 08:28 ID: RmMzBiODg4 ごんだ さよなら 66. 名無しさん 2014.7.9 08:46 ID: YyZDM0NDFk いくら文句を言っても状況が大きく変わらない限り アジア枠の韓国人選手がいなくなることはないよ 東南アジアのサッカーレベルが急上昇するとか、日本の経済が爆上げしてオージーや中東のいい選手を引っ張れるくらい全てのクラブの予算が潤沢になるとかね。 67. 名無しさん 2014.7.9 08:47 ID: JmOTBlNmY3 よんちょる横浜FCいたんだって今知った 68. 名無しさん 2014.7.9 09:28 ID: JiMGZmOTBh アジア枠そのものが機能してないんじゃないか?若手韓国人選手が増えたけど、試合に出るどころかベンチ外になる選手もいる。それが彼らにとってベストなのか。 今回のようにベテランが加入しても、稼働率が悪ければコスト面の優位性もなくなる。 69. 名無しさん 2014.7.9 09:52 ID: A1ZDkxZDNi #あつい の存在感w 70. 名無しさん 2014.7.9 10:02 ID: ZjNGI4MTE4 韓国籍選手が有能・無能っていうより獲得するクラブの見る目がないんじゃない?期待できない、自分のチームに合わないと思うなら最初から獲得しないだろうし、活躍できるかできないかは他の外国籍の選手にもいえることだし。確かに国籍が偏るのは新鮮味に欠けると思うけど日本との距離や視察する機会・人員・費用を捻出できるクラブが限られているからだと思うけど。 71. 名無しさん 2014.7.9 10:14 ID: IxZDFhZThm 通訳etcも含めた総合的コストを考えると、 同等の実力を持つ韓国人選手と中東・豪州・旧ソ選手を比較したとき 最も安く獲れるのが韓国人選手だという、現実に即したビジネス的判断。 72. 名無しさん 2014.7.9 10:29 ID: U4Y2JkZTRl てっきり元磐田パクチュホも加入かと思いましたので、大宮はやはり左サイドの層がまだ薄い気がしますが、ヨンチョル君大宮に来てからは得点は少なかったですが、チームの得点源になる活躍をしてくれましたので、またいつか日本にも帰って来てもらいたいですね 73. 名無しさん 2014.7.9 10:32 ID: E0YTU1ZjU3 またクラブスポーツに国籍持ち込む子が現れたのか 代表戦だけ見てればいいのに 74. 名無しさん 2014.7.9 10:49 ID: QzYzQ3YTg4 この人が韓国のガットゥーゾて言われてる人? Jだとハングギョンとか小椋みたいな選手なのかな 75. 名無しさん 2014.7.9 10:59 ID: I4OGFkMjJk 猫ひろし? 76. 名無しのサッカーマニア 2014.7.9 11:40 ID: ZkZjM3OTAx ※63 どれだけ能力のある選手でも、日本でプレーした経験がなければフィットするかどうかは結局のところ博打なんだよね。 新潟や川崎みたいにその博打に勝ち続けるチームもあれば、G大阪みたいに外し続けるチームもあるし東京や大宮みたいに大当たりと大ハズレを繰り返すチームもあるし 結局確実に当たるJ経験者を連れて来るか、韓国人でちっちゃく博打した方が金銭的に楽。 代表レベルで1000万強くらいだから、ブラジル人選手や日本人の代表外すよりはるかにリスクが少ないし。 まぁそもそも金集めたって今日本にいる韓国人のレベルくらいのアジアの選手はJにあんまり魅力感じてないみたいだけど 東南アジアの選手も基本的に上昇志向ない人多いし、そもそも金銭的に獲得難しいし…… というか、韓国人だらけで新鮮味ないって意見に比べて、ブラジル人だらけで新鮮味ないって意見が圧倒的に少ないのはなんでだろうか。 まだ人数ブラジルの方が多いはずだんだけど。 77. 名無しさん 2014.7.9 11:58 ID: U2MjUzNDcz 今年のJ1、現時点で3位から15位までで勝ち点差9しか離れてないのに東南アジアの選手とかよほど才能のある選手じゃないと獲得できるわけないじゃん。ブラジル人選手とかここ10年くらいで2倍から5倍位年棒が高騰してるし安易に獲得もできない。 あと韓国人選手に関してはJ見てない人間には理解しがたいらしいがカードコレクターも特にいないし私生活で問題をおこす選手も実際いないんだよ。 78. 名無しさん 2014.7.9 11:58 ID: gxNWJiMzE5 ※76 韓国人によるアジア枠の占有率と ブラジル人による外国人枠の占有率でしょ 調べてないから何%か知らんで印象だけで言ってるけどさ 79. 名無しさん 2014.7.9 12:37 ID: Q4NzZlNWU0 コスパいいから韓国人はどんどん取ればいいと思う ACL組は、選手層を厚くするためにベンチ要員として韓国人選手を取ったらいいと思うんだがな 80. 名無しさん 2014.7.9 12:53 ID: RhZGE5MjQ0 外国人枠がすべてレギュラーにならないのは何も韓国人だけじゃないでしょ 甲府のイルファンも出れてないし東南アジアのレベルはまだまだ低いんだよ そういうこというやつは韓国人いなくてもjを見に来ないだろう « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.7.9 00:35 ID: AzM2VhYmY3 1なら千葉翔鶴 2. 瓦斯 2014.7.9 00:35 ID: RlNThmMDVh ごんだとめすぎが懐かしいなw ヨンチョルがんばれよ 3. 名無しさん 2014.7.9 00:35 ID: AzM2VhYmY3 あ、またやってしまた 4. 名無しさん 2014.7.9 00:37 ID: Y1NTZmZmMw 1なら大宮ここからJ1優勝 5. 栗鼠 2014.7.9 00:38 ID: A1N2E0YjVl 夏からちょっとだけ本気出すよ 6. 名無しさん 2014.7.9 00:40 ID: ZiMDlmZTI0 ラララチョーヨンチョルララララ ラララチョーヨンチョルララララ~♪ MIND YOUR STEP!のチャント歌うの楽しいから好きだったわ。 もう歌えなくなると思うと寂しいぜ。 またいつでも日本に来いよ 7. 名無しさん 2014.7.9 00:41 ID: IxOGVhM2I5 よんちょるがんばれ 8. 名無しさん 2014.7.9 00:44 ID: Q1YjBmMDJl よんちょると言えばどん兵衛一年分 9. 名無しさん 2014.7.9 00:45 ID: I2NGU4ZGVk ** 削除されました ** 10. 名無しさん 2014.7.9 00:47 ID: IxOGVhM2I5 ※9 はいはい来ると思ったこういうの いい子だから早く寝なねー 11. 名無しさん 2014.7.9 00:49 ID: IxZGFiYjdl 世界の各国サッカーリーグは近隣諸国の外国人入れて成り立ってるの それも大宮の外人枠も知らず韓国人だからって文句言うのは無知 12. 名無しさん 2014.7.9 00:50 ID: Q3ZWMyNGIz チョ兄 13. 名無しの川 2014.7.9 00:51 ID: QxOTQ4NDk3 今シーズン逆転ゴールを決められてしまった印象が強い 14. 名無しさん 2014.7.9 00:52 ID: BkZWY3Y2Ew ヨンチョルのツイートのハッシュタグワロタw #あつい ってwww 15. 栗鼠 2014.7.9 00:53 ID: U3YTE5NDVh よんちょるありがとう! 頑張ってね(;_;) 16. 名無しさん 2014.7.9 00:53 ID: RiZjc1ZGRm 新潟のヨンチョルは怖い選手だったな 大宮に行ってからは全く存在忘れてて他サポながら悲しかったわ 17. 名無しさん 2014.7.9 00:56 ID: I5YzI3MDQx 新しい方のチョが誰かに似てるなーと考えて考えて考えた結果、やるせなすの石井ちゃんだった。 18. 名無しさん 2014.7.9 01:01 ID: FlNjQzYjM4 何故カタール行くの?移籍金幾らだろ Jリーグは闇にしすぎだな 19. 名無しさん 2014.7.9 01:01 ID: c5ZDI1ODBj ヨンチョルの年齢でカタールは正直どうかと思うが、まあ本人の決めたことだから仕方ない 移籍金はどれくらいもらえたのかね? 20. 名無しさん 2014.7.9 01:02 ID: g1YzE0MmJm ※9 そんな「呉昇桓なんかじゃなくてカーショウ獲れや」みたいなこと言われましても 21. 名無しさん 2014.7.9 01:02 ID: BjZGJmM2Iy ※14 なんか「カタール」が「あつい」っていう風に読めて面白い 22. 名無しさん 2014.7.9 01:07 ID: EyMmQwNGRi アジア枠も知らないJ見てないの丸わかりな子に構わなくていいよ 23. 名無しさん 2014.7.9 01:18 ID: FhZDhlNWEy すぐKリーグに移籍しそう 24. 名無しさん 2014.7.9 01:21 ID: EzN2UyOTZm アジア枠って言うんなら、韓国に限らんでもいいよな。 2002年日韓然り、ロンドンオリンピック然り、日本人にとっては良い印象無いもん。 そういう批判が出るのも仕方ないでしょ。 25. 名無しさん 2014.7.9 01:25 ID: I5YzI3MDQx ※20 は? 26. 名無しさん 2014.7.9 01:26 ID: E1NWExNWVi ※24 コストパフォーマンス 27. 名無しさん 2014.7.9 01:30 ID: EyMmQwNGRi ※24 一応聞くけど、他の国に安くてそこそこ戦力になる選手居るの? 結局オーストラリアと韓国しか選択肢無いじゃん 28. 名無しさん 2014.7.9 01:33 ID: FkZDFhZmIz ** 削除されました ** 29. 名無しさん 2014.7.9 01:34 ID: JjNjQxMjc2 まぁ大宮が悪いのか知らんけど大した戦力になってなかったしな 30. 名無しさん 2014.7.9 01:35 ID: E3NGQwNzQ4 電柱じゃないみたいだけどいいの? 31. 名無しさん 2014.7.9 01:36 ID: c5ZDI1ODBj ※24 宗教・風土・生活習慣上の問題 それに加えて、選手が戦力となり得るレベルであること これらを考えて、韓国とオージーが最も現実的って分からんか? 32. 名無しさん 2014.7.9 01:44 ID: NhMDI2ZjQ0 ※25 獲得できる選手の中で最良の選手を取ったんだから、それ以上のレベルの選手取れやって文句はナンセンスってことじゃない? 目の敵にしないでさ、野球も見てみ、結構面白いよ 33. 名無しさん 2014.7.9 01:46 ID: E5MWJhNDYw チョ out チョ in か 34. 名無しさん 2014.7.9 01:52 ID: E5YzFkMTQ5 ※18 ヨーロッパでもバイアウトか関係者が暴露した場合以外は正確な移籍金何て解らない マスコミが推定額を報道するかしないかの差 Jリーグは関係ない 35. 名無しさん 2014.7.9 01:53 ID: BjNWE1ODU2 よんちょる移籍金はどれぐらいなんだろ? 36. 名無しさん 2014.7.9 02:11 ID: UzYmY2MWMx イラクとか良い選手いるけどヨーロッパ行っちゃうよね やっぱ日本は地政学的に最悪な場所だわw 37. 名無しさん 2014.7.9 02:14 ID: UwMTVmMTNh ※28 メディアも国民も海外行け行け言うから自国リーグが疲弊してるし、どこのクラブも猫の手も借りたい状態なんだが 38. 名無しのサッカーマニア 2014.7.9 02:24 ID: ZkZjM3OTAx ※24 韓国人はパクチソンみたいなシンデレラ・ストーリーやパク・チュホやキム・ボギョンみたいなエリートがJ経由でステップアップしてるの見てるから、そもそも目が日本に向いてるから、練習だけでもみたいな話でも来てくれるし、向こうから売り込んでもくれるらしい。 東南アジア以西はそもそも眼中にないし、オーストラリアは日本経由しないで欧州で活躍した選手のほうが圧倒的に多いからJでのプレーに魅力を感じないだろうし、東南アジアの選手はまだレベルがそこまで達してない。 ただキム・ジンスやファン・ソッコみたいな各世代のトップレベルの選手が格安で手に入るのが一番デカイんだろうけど。 中東は違約金の場合分割で払うから一気にお金が入るわけではないってダヴィが言ってたけど、今回はどうなんだろ。 39. 名無しさん 2014.7.9 03:02 ID: kxZjUxOTg5 ※36 イラクからヨーロッパに行った選手なんて聞いたことないぞ イランならいるが、今の選手はヨーロッパでプレーしてる選手のほとんどが移民とか国際結婚で片親がイラン人とかの選手ぐらい 代表監督だったケイロスが調べて発掘した それでアーリアも話出た 中東の選手は年俸とイスラム教のことで来ることはまずないだろうな それに活躍する保障ないし、そんなギャンブル出来るクラブなんてないだろう 魅力的な選手も今はそんなにいないし 40. 名無しさん 2014.7.9 03:04 ID: Y4YjU3ZjFi 日本語流暢だなー! numberの記事読んでから気になってた選手だったがカタールか。 41. 名無しさん 2014.7.9 03:11 ID: U4M2E5OTVm ・29までに入隊しないといけない ・1部リーグ所属の軍サッカー部尚武はKリーグ所属からの選抜 ・兵役は2年間 ちなみに軍のお給料は徴兵者は月1万円也サッカー部所属は不明 遅くとも28には韓国に帰らないと駄目だから稼げるのは後2年間しかない 兵役免除されてたら違う話だけどね 42. 名無しさん 2014.7.9 03:24 ID: kzNzkyMzZh イスラム圏から獲ったら通訳も揃えなきゃならないだろw 日本語話せりゃ別だけど。 それにお祈りの時間が試合中に重なってどっか行かれても困るし、夏場の消耗が激しい時期にラマダーン入ったら1カ月も戦力として目処立たないじゃん。 43. 名無しさん 2014.7.9 03:55 ID: c1N2FhN2Yy でも現状維持だと成長しない。 44. 名無しさん 2014.7.9 04:24 ID: BhNGIxMGRl ※42 それより食いもんだよ 調理器具も分けなきゃならんし遠征の事を考えるとちょっとな 45. 名無しのサッカーマニア 2014.7.9 04:30 ID: lkN2NmNDY4 ** 削除されました ** 46. 名無しのサッカーマニア 2014.7.9 04:31 ID: lkN2NmNDY4 ** 削除されました ** 47. 名無しさん 2014.7.9 05:34 ID: JkNzNjMWFm 他サポだけど、ヨンチョルは好きな選手だった。あのまま新潟にらいれば…って何度も思ったものだよ。 48. 名無しさん 2014.7.9 05:39 ID: U1ZjU2N2Uw ** 削除されました ** 49. 名無しさん 2014.7.9 06:15 ID: gyOTM5NTNl レコンビンみたく東南アジアの選手を獲得するのも面白いのでは? 50. 名無しさん 2014.7.9 06:19 ID: FjNGVjZGVl 沸いてるのは在日じゃなくてネトウヨだろ 51. 名無しさん 2014.7.9 06:24 ID: Q4N2RiZTFh ヨンチョル元気でな。。ひらがなばっかの日本語ツイート可愛かったよ。 52. 名無しさん 2014.7.9 06:55 ID: A0ZTg2MTg4 ※49 面白いけどね 東南アジアが伸びてきてるとはいえ現時点では残念ながら実用的ではない 53. 名無しさん 2014.7.9 07:01 ID: I0M2FiNTRm 別にカタールに『転勤』になったと思えば平気です。 まさかカタールで現役を終えるまでプレーしないだろうし。 いつかひょっこり日本に帰って来ると思う。 54. 名無しさん 2014.7.9 07:08 ID: M5MmY4Mzdj Jリーグにスター選手を!という人たちは、今のところのフォルランを観てどう思うのか。 55. 名無しさん 2014.7.9 07:13 ID: FiMTA3YzIz 選手補強の前に大熊切れよ。 まずは。 56. 名無しさん 2014.7.9 07:22 ID: ZjNGI4MTE4 ※28 これだから国籍だけで判断する人は悲しいね。 57. 名無しさん 2014.7.9 07:34 ID: YyOGM2YjNi チョOUT チョIN 58. 名無しさん熊 2014.7.9 07:39 ID: ZkYmI5NmM0 管理人ちゃん チョ・ウォニ元FWじゃなくてMFやで 59. 名無しさん 2014.7.9 07:41 ID: kwOGMwZWM0 特定の国に取り憑かれてる人たち怖すぎ もはやその国のファンにさえ見えるくらい 60. 名無しさん 2014.7.9 07:45 ID: zQqPtSiLa8 ウォニンニン…/// 61. コウフLOVEモリツァ 2014.7.9 07:48 ID: U3YTE5NDVh ※9 アジア枠じゃない? 62. 名無しさん 2014.7.9 08:04 ID: Y0NmM4MGZh でもまぁつまらんなぁてのはわかる 韓国人ばっかりだと飽きるし東南アジアかオーストラリアの選手みたいて考えもわかるよ やっぱりスター選手はみたいもんだよ正直な話ね で、韓国人いるから見ないてのもわかるしその意見を反対するのもよくない 63. 名無しさん 2014.7.9 08:10 ID: Y0NmM4MGZh 安いから韓国人取るてのもリスク管理出来てないよなぁて思う 失敗したらお金勿体無いし(安くても金が消えるのは勿体無い) それなら、お金貯めて良い選手獲得した方がいいかなぁて考えてる フ 64. 名無しさん 2014.7.9 08:12 ID: EzN2UyOTZm ※26 朴智星とかすばらしい韓国選手もいるからね。でも、日本人にとって一番大切な日本人選手を韓国のラフプレーとかで壊されるのは見てて嫌になる。それに、パートナーシップ協定を結ぶタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポールの東南アジア5カ国の選手を1人獲得できる「提携国枠」を設けたみたいだから、韓国のコストパフォーマンスって言うのもこれからどうなるか分からんと思うよ。あと、韓国の選手のほうがコミュニケーションをとりやすいからってのもあるかも知れんけど、それにしたって、欧州に行っている日本人と同じで本人の努力次第。韓国人だろうが東南アジアの人だろうが日本のチームで一生懸命やってくれればイタリアの長友みたいに気に入られると思うよ。 まぁ、日本人の心象としては、今の韓国人選手に余り良い感情をもてない人もいるって事。 65. 名無しさん 2014.7.9 08:28 ID: RmMzBiODg4 ごんだ さよなら 66. 名無しさん 2014.7.9 08:46 ID: YyZDM0NDFk いくら文句を言っても状況が大きく変わらない限り アジア枠の韓国人選手がいなくなることはないよ 東南アジアのサッカーレベルが急上昇するとか、日本の経済が爆上げしてオージーや中東のいい選手を引っ張れるくらい全てのクラブの予算が潤沢になるとかね。 67. 名無しさん 2014.7.9 08:47 ID: JmOTBlNmY3 よんちょる横浜FCいたんだって今知った 68. 名無しさん 2014.7.9 09:28 ID: JiMGZmOTBh アジア枠そのものが機能してないんじゃないか?若手韓国人選手が増えたけど、試合に出るどころかベンチ外になる選手もいる。それが彼らにとってベストなのか。 今回のようにベテランが加入しても、稼働率が悪ければコスト面の優位性もなくなる。 69. 名無しさん 2014.7.9 09:52 ID: A1ZDkxZDNi #あつい の存在感w 70. 名無しさん 2014.7.9 10:02 ID: ZjNGI4MTE4 韓国籍選手が有能・無能っていうより獲得するクラブの見る目がないんじゃない?期待できない、自分のチームに合わないと思うなら最初から獲得しないだろうし、活躍できるかできないかは他の外国籍の選手にもいえることだし。確かに国籍が偏るのは新鮮味に欠けると思うけど日本との距離や視察する機会・人員・費用を捻出できるクラブが限られているからだと思うけど。 71. 名無しさん 2014.7.9 10:14 ID: IxZDFhZThm 通訳etcも含めた総合的コストを考えると、 同等の実力を持つ韓国人選手と中東・豪州・旧ソ選手を比較したとき 最も安く獲れるのが韓国人選手だという、現実に即したビジネス的判断。 72. 名無しさん 2014.7.9 10:29 ID: U4Y2JkZTRl てっきり元磐田パクチュホも加入かと思いましたので、大宮はやはり左サイドの層がまだ薄い気がしますが、ヨンチョル君大宮に来てからは得点は少なかったですが、チームの得点源になる活躍をしてくれましたので、またいつか日本にも帰って来てもらいたいですね 73. 名無しさん 2014.7.9 10:32 ID: E0YTU1ZjU3 またクラブスポーツに国籍持ち込む子が現れたのか 代表戦だけ見てればいいのに 74. 名無しさん 2014.7.9 10:49 ID: QzYzQ3YTg4 この人が韓国のガットゥーゾて言われてる人? Jだとハングギョンとか小椋みたいな選手なのかな 75. 名無しさん 2014.7.9 10:59 ID: I4OGFkMjJk 猫ひろし? 76. 名無しのサッカーマニア 2014.7.9 11:40 ID: ZkZjM3OTAx ※63 どれだけ能力のある選手でも、日本でプレーした経験がなければフィットするかどうかは結局のところ博打なんだよね。 新潟や川崎みたいにその博打に勝ち続けるチームもあれば、G大阪みたいに外し続けるチームもあるし東京や大宮みたいに大当たりと大ハズレを繰り返すチームもあるし 結局確実に当たるJ経験者を連れて来るか、韓国人でちっちゃく博打した方が金銭的に楽。 代表レベルで1000万強くらいだから、ブラジル人選手や日本人の代表外すよりはるかにリスクが少ないし。 まぁそもそも金集めたって今日本にいる韓国人のレベルくらいのアジアの選手はJにあんまり魅力感じてないみたいだけど 東南アジアの選手も基本的に上昇志向ない人多いし、そもそも金銭的に獲得難しいし…… というか、韓国人だらけで新鮮味ないって意見に比べて、ブラジル人だらけで新鮮味ないって意見が圧倒的に少ないのはなんでだろうか。 まだ人数ブラジルの方が多いはずだんだけど。 77. 名無しさん 2014.7.9 11:58 ID: U2MjUzNDcz 今年のJ1、現時点で3位から15位までで勝ち点差9しか離れてないのに東南アジアの選手とかよほど才能のある選手じゃないと獲得できるわけないじゃん。ブラジル人選手とかここ10年くらいで2倍から5倍位年棒が高騰してるし安易に獲得もできない。 あと韓国人選手に関してはJ見てない人間には理解しがたいらしいがカードコレクターも特にいないし私生活で問題をおこす選手も実際いないんだよ。 78. 名無しさん 2014.7.9 11:58 ID: gxNWJiMzE5 ※76 韓国人によるアジア枠の占有率と ブラジル人による外国人枠の占有率でしょ 調べてないから何%か知らんで印象だけで言ってるけどさ 79. 名無しさん 2014.7.9 12:37 ID: Q4NzZlNWU0 コスパいいから韓国人はどんどん取ればいいと思う ACL組は、選手層を厚くするためにベンチ要員として韓国人選手を取ったらいいと思うんだがな 80. 名無しさん 2014.7.9 12:53 ID: RhZGE5MjQ0 外国人枠がすべてレギュラーにならないのは何も韓国人だけじゃないでしょ 甲府のイルファンも出れてないし東南アジアのレベルはまだまだ低いんだよ そういうこというやつは韓国人いなくてもjを見に来ないだろう 81. 名無しさん 2014.7.9 13:41 ID: MxOTFlNWY5 正直印象に残る選手ではなかったな 82. 名無しのサッカーマニア 2014.7.9 15:08 ID: ZkZjM3OTAx ※81 新潟にありがちな瞬間風速がすさまじいタイプの選手だったからね…… 83. 名無しさん 2014.7.9 21:00 ID: YzMmVkYjYy ロンドンでメダル貰ってれば、違う未来もあったのかもね 選手としての夢よりも、兵役までに稼げるだけ稼ぐ路線にシフトってことかな 84. 名無しさん 2014.7.9 21:20 ID: Q5NjZlZTc3 すげーな セル爺やラモスより日本語うまいな 東南アジアは逆にタイなんかがレベル低いけどサッカー熱が凄いしクラブが金満だから逆に日本人選手が流出してる 最近だと茂庭、岩政なんかが移籍してたな 85. 名無しさん 2014.7.10 04:01 ID: A0ZDVmNjg5 韓国人選手の兵役は本当にもったいないな 86. 名無しさん 2014.7.10 10:40 ID: FiZDNmZTAy ※85 まったくそうだね。同感だよ。平和は大事だよね。他の人は知らないけど好きな韓国人選手をサッカーとは関係ない理由で取り上げられるんだから 87. 名無しさん 2014.7.10 23:29 ID: hmNzU2Njhk ※76 川崎とか新潟は独自の基準があって、スカウトが優秀なんだろうよ。単なる博打ではない。 次の記事 HOME 前の記事
ID: U3YTE5NDVh
※9
アジア枠じゃない?
ID: Y0NmM4MGZh
でもまぁつまらんなぁてのはわかる
韓国人ばっかりだと飽きるし東南アジアかオーストラリアの選手みたいて考えもわかるよ
やっぱりスター選手はみたいもんだよ正直な話ね
で、韓国人いるから見ないてのもわかるしその意見を反対するのもよくない
ID: Y0NmM4MGZh
安いから韓国人取るてのもリスク管理出来てないよなぁて思う
失敗したらお金勿体無いし(安くても金が消えるのは勿体無い)
それなら、お金貯めて良い選手獲得した方がいいかなぁて考えてる
フ
ID: EzN2UyOTZm
※26
朴智星とかすばらしい韓国選手もいるからね。でも、日本人にとって一番大切な日本人選手を韓国のラフプレーとかで壊されるのは見てて嫌になる。それに、パートナーシップ協定を結ぶタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポールの東南アジア5カ国の選手を1人獲得できる「提携国枠」を設けたみたいだから、韓国のコストパフォーマンスって言うのもこれからどうなるか分からんと思うよ。あと、韓国の選手のほうがコミュニケーションをとりやすいからってのもあるかも知れんけど、それにしたって、欧州に行っている日本人と同じで本人の努力次第。韓国人だろうが東南アジアの人だろうが日本のチームで一生懸命やってくれればイタリアの長友みたいに気に入られると思うよ。
まぁ、日本人の心象としては、今の韓国人選手に余り良い感情をもてない人もいるって事。
ID: RmMzBiODg4
ごんだ さよなら
ID: YyZDM0NDFk
いくら文句を言っても状況が大きく変わらない限り
アジア枠の韓国人選手がいなくなることはないよ
東南アジアのサッカーレベルが急上昇するとか、日本の経済が爆上げしてオージーや中東のいい選手を引っ張れるくらい全てのクラブの予算が潤沢になるとかね。
ID: JmOTBlNmY3
よんちょる横浜FCいたんだって今知った
ID: JiMGZmOTBh
アジア枠そのものが機能してないんじゃないか?若手韓国人選手が増えたけど、試合に出るどころかベンチ外になる選手もいる。それが彼らにとってベストなのか。
今回のようにベテランが加入しても、稼働率が悪ければコスト面の優位性もなくなる。
ID: A1ZDkxZDNi
#あつい の存在感w
ID: ZjNGI4MTE4
韓国籍選手が有能・無能っていうより獲得するクラブの見る目がないんじゃない?期待できない、自分のチームに合わないと思うなら最初から獲得しないだろうし、活躍できるかできないかは他の外国籍の選手にもいえることだし。確かに国籍が偏るのは新鮮味に欠けると思うけど日本との距離や視察する機会・人員・費用を捻出できるクラブが限られているからだと思うけど。
ID: IxZDFhZThm
通訳etcも含めた総合的コストを考えると、
同等の実力を持つ韓国人選手と中東・豪州・旧ソ選手を比較したとき
最も安く獲れるのが韓国人選手だという、現実に即したビジネス的判断。
ID: U4Y2JkZTRl
てっきり元磐田パクチュホも加入かと思いましたので、大宮はやはり左サイドの層がまだ薄い気がしますが、ヨンチョル君大宮に来てからは得点は少なかったですが、チームの得点源になる活躍をしてくれましたので、またいつか日本にも帰って来てもらいたいですね
ID: E0YTU1ZjU3
またクラブスポーツに国籍持ち込む子が現れたのか
代表戦だけ見てればいいのに
ID: QzYzQ3YTg4
この人が韓国のガットゥーゾて言われてる人?
Jだとハングギョンとか小椋みたいな選手なのかな
ID: I4OGFkMjJk
猫ひろし?
ID: ZkZjM3OTAx
※63
どれだけ能力のある選手でも、日本でプレーした経験がなければフィットするかどうかは結局のところ博打なんだよね。
新潟や川崎みたいにその博打に勝ち続けるチームもあれば、G大阪みたいに外し続けるチームもあるし東京や大宮みたいに大当たりと大ハズレを繰り返すチームもあるし
結局確実に当たるJ経験者を連れて来るか、韓国人でちっちゃく博打した方が金銭的に楽。
代表レベルで1000万強くらいだから、ブラジル人選手や日本人の代表外すよりはるかにリスクが少ないし。
まぁそもそも金集めたって今日本にいる韓国人のレベルくらいのアジアの選手はJにあんまり魅力感じてないみたいだけど
東南アジアの選手も基本的に上昇志向ない人多いし、そもそも金銭的に獲得難しいし……
というか、韓国人だらけで新鮮味ないって意見に比べて、ブラジル人だらけで新鮮味ないって意見が圧倒的に少ないのはなんでだろうか。
まだ人数ブラジルの方が多いはずだんだけど。
ID: U2MjUzNDcz
今年のJ1、現時点で3位から15位までで勝ち点差9しか離れてないのに東南アジアの選手とかよほど才能のある選手じゃないと獲得できるわけないじゃん。ブラジル人選手とかここ10年くらいで2倍から5倍位年棒が高騰してるし安易に獲得もできない。
あと韓国人選手に関してはJ見てない人間には理解しがたいらしいがカードコレクターも特にいないし私生活で問題をおこす選手も実際いないんだよ。
ID: gxNWJiMzE5
※76
韓国人によるアジア枠の占有率と
ブラジル人による外国人枠の占有率でしょ
調べてないから何%か知らんで印象だけで言ってるけどさ
ID: Q4NzZlNWU0
コスパいいから韓国人はどんどん取ればいいと思う
ACL組は、選手層を厚くするためにベンチ要員として韓国人選手を取ったらいいと思うんだがな
ID: RhZGE5MjQ0
外国人枠がすべてレギュラーにならないのは何も韓国人だけじゃないでしょ
甲府のイルファンも出れてないし東南アジアのレベルはまだまだ低いんだよ
そういうこというやつは韓国人いなくてもjを見に来ないだろう