閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ブラジルW杯】アルゼンチンがPK戦でオランダ下し6大会ぶりの決勝進出!決勝はドイツ対アルゼンチンに

125 コメント

  1. 準決勝と決勝の日程だけみたら、ドイツ有利だけどW杯全体みたら、アルゼンチンはほとんど暑い地域で試合してない。移動も楽だった。GLの組み分け、決勝トーナメントの顔合わせも、他と比べればアルゼンチンには組し易い相手だった。
    ブラジルはカメルーン以外は難敵ばっかだったなあ。ドイツはGLも難敵ぞろいだったけど、自力はNo1だわ。みんなパスだせて、守備もできて、組織も堅固でありながら流動的、世界王者になるべきはドイツだけど、大勝した後の試合って難しいんだよな~

  2. 号泣してたけど数年後(2022あたり)WCのピッチに立つロッベン息子が…

  3. 決勝でメッシが大爆発して「メッシのメッシによるメッシのための大会だった」って言われそう。

  4. セルg「つまらん、W杯にふさわしくない」
    同意だわ
    こんな塩褒めちゃう
    自称サッカー通はにわかよりも害悪

  5. 守備がすごくて面白かったなぁ
    あれだけしっかり守れるんだと思った

  6. 攻良守良な試合は神試合
    攻良守悪な試合はバカ試合
    攻悪守良な試合は塩試合
    攻悪守悪な試合は糞試合
    だいたいこんな感じ

  7. 86,90年のマラドーナ全盛期のころも、ダイジェストだと派手な試合やってるようにみえるが、勝ち上がり方はこんな感じだった。
    ギリギリの勝負所で集中切らさず、ワンプレーで試合を決める。
    最近は攻撃の選手が余りに凄すぎて、どうしても派手なチームになってバランスが悪過ぎたし、迷走してマラドーナ監督やるし…
    ここまできたら、テベスを切って勝ち上がった監督も褒められるべき。

  8. 点取りゲーでスコアが0じゃつまらん言うのも分かるだろ
    そんな無理して通ぶっていい試合だったわ~とか
    そんなんいいから
    まあ昨日みたく7-1みたいなのはどーかと思うがw

  9. 正GKはPKに弱いってばらしたオランダの監督バカじゃね?

  10. オーストラリアは確か勝利したらホテルがなかったはずだが、もし勝利してしまってたらどうなってたんだろう?

  11. あ、アルゼンチンペソしかないよー

  12. 普通に面白かったよ。
    そりゃあCLのほうがサッカーのレベルは高いだろうけど、W杯は選手全員が全身全霊をかけて戦っている様がみれて興奮する。CLではここまでチカラ入れてサッカーしてないもの。

  13. こういう魂のぶつかり合いみたいな試合、俺は好きよ
    前半でそこそこの技術戦して、後半以降が泥試合だから、後半くらいから起きてきた人にはつまらなかったかもしれん
    延長だけ見たら糞試合と思うかもしれないけど、あの延長戦は90分があった上での延長戦だから、最初から見てれば面白かった

  14. 最後は読んでいたのに止められなかった。気の毒だと思うけど、シレッセンは「PK弱い」風潮にいちばん飲まれて、負けメンタルでPK合戦に臨んでしまったね。

  15. 個人的に今日の試合は互いの「やらせねぇ!」ってのが前面に出てて目が離せないという意味で非常に興奮したけど、テクニカルで決定機の多い試合が好きな人も多いからね。
    その辺は好みの問題だから塩試合だと思う人もいると思うよ。

  16. こんな試合ばっかりはつまらんけどこんな試合も時にはありだという意味を含んでのおもしろかったという感想。
    少なくともドイツ×ブラジルよりは余程緊張感があってよかった。

  17. お互いにペースが一定で与えられたミッションをひたすらこなしただけの様な感じ
    サッカー好きとしては手に汗握るんだけども、心臓がドキッとする試合ではなかった

  18. 2010決勝の再現も、2002決勝の再現もいずれもとんでもない試合になったからな…

  19. クルルの代わりに出たフンテラールがヒーローになれなかったのが悪い。
    コスタリカ戦と違ってカード温存している状況ではなかったしな。

  20. 守備職人芸を楽しめたからええわ
    ロッベン止めた奴とか思わず叫んでしまった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ