閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

本日フクアリ喜作はお休み…タッパー持参した長野サポの姿が切ない

127 コメント

  1. この怒りを応援にぶつけてJ2に昇格させてやれ

  2. ※1
    J2なのかよ

  3. こりゃもう仕返しとして、蝗に蝗ふるまうしかないな

  4. アウェイの洗礼厳しすぎるだろw

  5. 空のタッパーを叩いて応援した思い出、プライスレス。

  6. ある日、母が勤め先でサッカー観戦の招待券を2枚もらってきた。俺は生まれて初めてのサッカー観戦に興奮した。母はスタジアム名物のソーセージ盛りのために俺の大好きなロールパンと小さなタッパーを一つ用意してくれた。
    スタジアムに着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらった招待券はリーグ戦のもので、対象期間内でもカップ戦には使えなかった。当日券は一人2000円ずつ払わなければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、ソーセージ盛りを食べて帰ることにした。しかしスタジアムをぐるりと回っても見当たらず、人に訊くとその日は出店していないとのことだった。少年サッカーの練習場の脇で、母と二人ロールパンを食べてから帰路についた。
    電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、 母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

  7. 来年のJ2での対戦が楽しみです。
    そういえば、写真のタッパーがかなり大きい感じがするんだけど、みんなあれくらいのサイズのタッパーを持って行くの?

  8. ※59
    ケバブって聞くとミスチルの曲思い出す
    福井住みだがどうにかして喜作食いにいきたい
    でもこの後TVで中田のインタビューがあるからそれ見てから考えるとしよう~

  9. まあ天皇杯の場合は主催違うし「出店ある方が異例」ではあるんだけど
    かわいそうな光景ではある…早く再戦できるといいね(´;ω;`)

  10. うははははは
    こないだエライ並んで食ったけど、うまかったぞ~~~~!!!!

  11. はやくJ1に戻ってきてくれー

  12. 運営が県サッカー協会だからとかじゃないのね

  13. ↑正解
    なので普段出ているシャトルバスもないし、臨時駐車場もなかったりする。
    もうちょっと協会とクラブが連携というか協力して盛り上げれば良いのに。

  14. 喜作はなんてことをしてくれるんだ。
    これをきっかけにして、松本、長野に肩入れする列強各国が続々とソーセージを出店すれば、蝗の介入を招きかねない。
    そうなったら進路上にある山梨県は全土が戦場になってしまう。
    第一次世界大戦だって些細な事件がきっかけだったんだぜ?

  15. ※75
    甲府は既にほうとう食い尽くされてた気がするw
    瓦斯サポのそういう所は見習うべきだなw
    アウェイを全力で楽しんでいる感があって好きw

  16. 全く関係ない他サポだがスーパーでソーセージ3袋買ってきた(`・ω・´)

  17. ソーセージ確保して、じいちゃんが育てた高原野菜と一緒に母ちゃんがポトフ作ろうとしてた家庭もあっただろうに、お犬様のいけず
    ……盛岡もエルンテフェスト出店したら?

  18. 天皇杯だとウチもいつも豊富なスタグルがものすごくショボくなってしまうからな。
    長野サポの皆さんには同情する。

  19. 鉄板とタッパー用意して喜作ごっこをするんだ(´・ω・`)

  20. 喜作のソーセージがジェフのスタグルでは有名だけど、サマナラ(カレー)オススメ!
    マイルドなのからガッツリ辛いのえらべるし、焼きたてのナン頬張ると幸せになれますよ~ヾ(o´∀`o)ノ
    なかむらの冷やし担々麺もおいしいですよー!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ