【J1第12節 C大阪×川崎F】川崎が金久保の移籍後初ゴールで逆転勝利!C大阪は柿谷ラストゲーム飾れず
- 2014.07.15 22:24
- 240
おすすめ記事
240 コメント
コメントする
-
まぁドリームクラッシャーに対してメモリアルマッチ組んだ時点で結果は見えてたな。
という冗談は置いておいて、まじめに語るならセレッソの主な敗因はペース配分だな。
前半は相当飛ばしてたからね。CBまでかなりのプレスをかけていたし、息切れするのは明白だった。その中で安易なロングパスに逃げず、しっかりとビルドアップしようとしたからこそ相手を疲れさせられた訳だし、川崎にとって後半の追い上げは必然だったね。川崎に対して寄せが甘くなったら、そりゃ好きにやられるさ。
南野はあかんね。今シーズンだけで1発レッドは2枚目でしょ?あれで完全にチームの反撃の芽を摘んでしまった。跳ねっ返りが強いのは結構だが、これは単純に幼い。才能があっても自分を抑えられなければ、バロテッリみたいに信用されなくなるぞ。
川崎の大島は良いね。変なミスをしないし、だからといって無難なプレーに徹している訳でも無く。純粋に技術の高さがうかがえる。
そして本職ボランチ、今シーズンSBだった谷口が今度はCBを任されたが、思ったよりよくやってたよね。失点シーンをはじめミスもあったけど、プロ初CBであれなら上出来。上背もあるし、将来の楽しみなユーティリティプレイヤーだね。 -
※169
ボールにいって、先に触って、タックル自体は成功してるんですがねぇ・・・。
大島は先に触ってるし、イーブンなボールだったし、タックル終了後にもつれたのはどちらの責任でもない。
その証拠に、タックルの後審判も周りの選手もプレーを止めようとする気配はない。何の問題も無く、成功したタックルだったんだよ。
問題が起きたのは、南野が蹴った後。
南野にスパイクの裏で蹴られた後、大島が軽い報復行為に出て、南野が逆ギレして掴みかかった。この一連の行動だけで赤と黄のカードが出た。
大島が悪いというなら、軽くでも報復行為に出てしまった場面だな。南野が蹴ったのは審判も目の前で見ていた訳だし、そのまま痛がっててもカードは出ていた。本来はそれだけでも赤相当だが、逆ギレがあったからこそ躊躇無く赤だったのかもしれんがね。
南野は擁護のしようも無く赤。足裏蹴りだけで赤、掴みかかりで黄には相当する。 -
なんかサッカー以外の話題で盛り上がってるね。
とりあえず俺は、敵として見た新生セレッソについて個人的な見解を言いたい。
特徴的に感じたのがハイプレス。うちのCBが高い位置を取るのは知っているけど、それにしたって随分前から来ていた。正直言って、あれはかなり脅威だったよ。やられたと思った。でも同時に、これは後半でかなりスペースが出来るなとも思った。まぁとはいえ、プレスが継続している間はかなり主導権を握られたと思う。
そして個人的には、この路線を継続して欲しいと思った。最初は思うように勝てないだろうし、スタミナ切れから後半失速逆転負けっていうパターンの繰り返しで嫌になるかもしれない。でも、いずれはやり慣れるはずだし、そういう選手に育つはずだし、そういう選手が集まるはずだ。1年か2年後には、新たなセレッソのスタイルにできるんじゃないかな。
なんだか、2年前のフロンターレを思い出すんだよね。監督のやりたいことは分かるし、実際上手くいく時間帯もあるし、それでも勝てない。やりたいサッカーを実現するには選手の能力が足りないから。でも、結果が伴うまでチームの成長を待ったからこそ、今は自分たちのスタイルに近づけている。
まぁ要するに、新監督の方向性は正しい様に感じるから、なかなか結果が出なかったとしても根気強く待つべきなんじゃないの、ってこと。
ID: U0ZWFhNGM3
まぁ、あれだ。
柿谷の移籍が決まってラストゲームだと分かった時点で、長居に変更すべきだったな
うちはいつもキンチョウじゃなくて長居なんだよなー
川崎さんもアウェイ動員がんばれば、長居で組んでくれるんじゃね?
ID: RjYzczYTQ4
※224
川崎もここのところ長居が多かったはず。相手がというより平日開催だったからでしよ?
ID: I2NDE2OWU1
なんかサッカー以外の話題で盛り上がってるね。
とりあえず俺は、敵として見た新生セレッソについて個人的な見解を言いたい。
特徴的に感じたのがハイプレス。うちのCBが高い位置を取るのは知っているけど、それにしたって随分前から来ていた。正直言って、あれはかなり脅威だったよ。やられたと思った。でも同時に、これは後半でかなりスペースが出来るなとも思った。まぁとはいえ、プレスが継続している間はかなり主導権を握られたと思う。
そして個人的には、この路線を継続して欲しいと思った。最初は思うように勝てないだろうし、スタミナ切れから後半失速逆転負けっていうパターンの繰り返しで嫌になるかもしれない。でも、いずれはやり慣れるはずだし、そういう選手に育つはずだし、そういう選手が集まるはずだ。1年か2年後には、新たなセレッソのスタイルにできるんじゃないかな。
なんだか、2年前のフロンターレを思い出すんだよね。監督のやりたいことは分かるし、実際上手くいく時間帯もあるし、それでも勝てない。やりたいサッカーを実現するには選手の能力が足りないから。でも、結果が伴うまでチームの成長を待ったからこそ、今は自分たちのスタイルに近づけている。
まぁ要するに、新監督の方向性は正しい様に感じるから、なかなか結果が出なかったとしても根気強く待つべきなんじゃないの、ってこと。
ID: MyYWVhMjhk
結局南野は蹴ったから退場で、大島はあのチャージがファールと判定されたのね
ID: IyYjVjZjRm
※227
南野が倒れた時点では笛吹かれてないから、審判は正当なチャージと判断してる。
大島の黄紙は蹴られた後に押し返すようなやり合いがあったからかと。
ID: E1NTc0YzVj
桜は天皇杯の疲れが出ちゃったね。
例のコピペじゃないけど、
前半はいいサッカーやってたし体力が万全で監督のサッカーが浸透してきたら脅威になりそう
ID: ljNzEwNjQz
川崎サポだけど、アウェイ席は柿谷ラストの発表までは残席あった。
(自分ギリギリまで行くか悩んでいたのでチェックしてた)
アウェイ応援ツアーも定員満たずに中止になったしね。だから余った筈の席。行きたかった川崎サポの席を奪ったという可能性は低いと思う。最後の柿谷に会えてよかったね。
あと、大島はヘアカットしよう。
ID: NmYjljZGRj
※227
大島のカレーの理由は「反スポーツ行為」になってるぞ
ID: QxZTNjNWFm
間違えなく・・・
ID: Y3NTAyMGQx
※218
大島はチームにもサポにもちやほやされているわけではありません。
というよりもともと、南野と違って汚いプレーをしません。
ID: Q3YWE4Y2I4
※233
そうだそうだ!
気性の荒い南野とうちの大島を同列に語らないでいただきたい。
南野嫌いじゃないけどね。南野にも大島にも将来を期待してる。
ID: BmMzUyZGFm
** 削除されました **
ID: JmMzY5NTEx
** 削除されました **
ID: QxMjU5ZWM1
** 削除されました **
ID: QzMmE5Yzc2
※220
なるほど。それならセレッソサポが率先して注意して教えてあげるべきだね。
同じユニ着て同じチームを応援してるんだから。
他サポにそこまで押し付ける事は出来ないよ
※237
なんでマリサポ?
ID: E5ODg0MDg2
※238
その場に大勢いたのは他サポで
そこにいるセレサポはルール守れない人なわけでしょ。
気になるなら近くのスタッフにでも言えばいいんじゃないの?
問題が起こってしまった時はどこのサポってのはもはや関係ないでしょ。
もちろん事前に防ぐ事は出来たとは思うよ。
キンチョウにはそんなルール書いてないとはいえ、
事前に教えてあげる事は出来たと思うから、
その点セレサポちゃんとやれよとは思うけど、
実際起こった後なんだから、不快に思った人が動くしかないでしょ。
ID: FlMzNiNWU3
南野とセレ女大嫌いになった
ID: UzMzgxNDc1
伝統あるMQNの名を継ぐ者が関西に現れたか
ID: g3ZGE0NzNl
※234
結果的にイエロー貰ってる選手にそういう甘やかししても
良いことなさそう
ID: gwY2U0NWFm
マナー違反はいただけないけど、いつまで女捕まえてネチネチ言うてんのって感じ
セレ女の皆さん、アウェー行くと不愉快な思いするからやめといたほうがいいよ
まあ今後セレッソ戦のアウェー動員も減るだろうが