【J1第12節 C大阪×川崎F】川崎が金久保の移籍後初ゴールで逆転勝利!C大阪は柿谷ラストゲーム飾れず
- 2014.07.15 22:24
- 240
おすすめ記事
240 コメント
コメントする
-
まぁドリームクラッシャーに対してメモリアルマッチ組んだ時点で結果は見えてたな。
という冗談は置いておいて、まじめに語るならセレッソの主な敗因はペース配分だな。
前半は相当飛ばしてたからね。CBまでかなりのプレスをかけていたし、息切れするのは明白だった。その中で安易なロングパスに逃げず、しっかりとビルドアップしようとしたからこそ相手を疲れさせられた訳だし、川崎にとって後半の追い上げは必然だったね。川崎に対して寄せが甘くなったら、そりゃ好きにやられるさ。
南野はあかんね。今シーズンだけで1発レッドは2枚目でしょ?あれで完全にチームの反撃の芽を摘んでしまった。跳ねっ返りが強いのは結構だが、これは単純に幼い。才能があっても自分を抑えられなければ、バロテッリみたいに信用されなくなるぞ。
川崎の大島は良いね。変なミスをしないし、だからといって無難なプレーに徹している訳でも無く。純粋に技術の高さがうかがえる。
そして本職ボランチ、今シーズンSBだった谷口が今度はCBを任されたが、思ったよりよくやってたよね。失点シーンをはじめミスもあったけど、プロ初CBであれなら上出来。上背もあるし、将来の楽しみなユーティリティプレイヤーだね。 -
※169
ボールにいって、先に触って、タックル自体は成功してるんですがねぇ・・・。
大島は先に触ってるし、イーブンなボールだったし、タックル終了後にもつれたのはどちらの責任でもない。
その証拠に、タックルの後審判も周りの選手もプレーを止めようとする気配はない。何の問題も無く、成功したタックルだったんだよ。
問題が起きたのは、南野が蹴った後。
南野にスパイクの裏で蹴られた後、大島が軽い報復行為に出て、南野が逆ギレして掴みかかった。この一連の行動だけで赤と黄のカードが出た。
大島が悪いというなら、軽くでも報復行為に出てしまった場面だな。南野が蹴ったのは審判も目の前で見ていた訳だし、そのまま痛がっててもカードは出ていた。本来はそれだけでも赤相当だが、逆ギレがあったからこそ躊躇無く赤だったのかもしれんがね。
南野は擁護のしようも無く赤。足裏蹴りだけで赤、掴みかかりで黄には相当する。 -
なんかサッカー以外の話題で盛り上がってるね。
とりあえず俺は、敵として見た新生セレッソについて個人的な見解を言いたい。
特徴的に感じたのがハイプレス。うちのCBが高い位置を取るのは知っているけど、それにしたって随分前から来ていた。正直言って、あれはかなり脅威だったよ。やられたと思った。でも同時に、これは後半でかなりスペースが出来るなとも思った。まぁとはいえ、プレスが継続している間はかなり主導権を握られたと思う。
そして個人的には、この路線を継続して欲しいと思った。最初は思うように勝てないだろうし、スタミナ切れから後半失速逆転負けっていうパターンの繰り返しで嫌になるかもしれない。でも、いずれはやり慣れるはずだし、そういう選手に育つはずだし、そういう選手が集まるはずだ。1年か2年後には、新たなセレッソのスタイルにできるんじゃないかな。
なんだか、2年前のフロンターレを思い出すんだよね。監督のやりたいことは分かるし、実際上手くいく時間帯もあるし、それでも勝てない。やりたいサッカーを実現するには選手の能力が足りないから。でも、結果が伴うまでチームの成長を待ったからこそ、今は自分たちのスタイルに近づけている。
まぁ要するに、新監督の方向性は正しい様に感じるから、なかなか結果が出なかったとしても根気強く待つべきなんじゃないの、ってこと。
ID: g1ODIzNTIx
桜追加点チャンスいくらでもあったんだけどな
そういうとこ決めないと痛い目合うのがサッカーてスポーツだな
ID: Q5Y2ZiMjc2
南野は岡山に預けて雪山登山とか経験させたらいいんじゃね
ID: Q0ZDYwMjQ0
大島はプレー自体は全く問題ない、カニ鋏も不可抗力
手を出したんでイエローは妥当
南野は酷い、この程度の接触プレーで足蹴りをするなら国際試合では使えない
https://www.youtube.com/watch?v=1MLLPCWe-Xc
こっちの動画を見ても解るけど非常に沸点が低い
ID: NjZDJkYTI3
川サポは優しいのかぬるいのか…
セレ女はミーハーなだけなら可愛いもんだけどマナー違反はほんとにひどいね
どうにかなんないの?
ID: FhZTBiZDE0
南野は福○さんや○払さんを見習え
ID: g5MzU4YWZl
南野がボール奪われそうになって若干無理に足を出したらバランス崩して(?)大島を押した結果カニ鋏になってる
原因は南野自身
しかし大島がキレるなんて相当珍しい
ID: c5Y2QzYjU5
むしろ、シーズン最初からこの監督さんだったらなぁ…
優勝の可能性が残っていれば柿谷の移籍は半年後だったかもしれないのに。
今年ほどフロントを恨むシーズンはないぜ。マジで。
ID: U4OWIyZWE5
※162
相手を蹴ったり頭突きは完全に暴力行為だから。
突き飛ばしってのは多分選手が言い合いになった中で「お前ふざけんなよ」的なことで押すような行為だと思うけど、それは程度によってはレッドになるよ。相手が押して倒れるくらいならレッド。だから軽く押されたら大げさに倒れる演技をする奴もいるわけ。
つかみかかるのは、それだけだとぎりぎりセーフみたいな。こぶし振り上げてたら多分アウトだけど。
突き飛ばしとつかみかかるのがプレーの競り合いの中での話だったら、ボールを奪いに行ってるかどうかってのが判断基準
ID: c5Y2QzYjU5
あとセレ女についてだけど、ルールを明文化しない運営側が悪いと思う。映画やコンサートの感覚で来る層をどう相手するかが問題。
ファンが増えたらいい選手を買えるのは今年のうちを観てもらえればわかると思う。まあ肝心の監督があれだったわけだが…
ただ不満を抱きながらもセレ女をスルーしてくれた川崎サポには全力で感謝したい。ありがとう。
ID: M3NGZmM2I5
スカパーで見てたけど、大島のタックルはボールに入ってたから問題ないと思ってた。
南野はそのプレーの直前に激しめの寄せが2連続であって、その後に大島に倒されたからイラついてキレたのかなと思ったよ。
ID: Y0YmEwZWVi
2点目の金久保のシュート凄すぎ。あんなん決められたらお手上げ
ID: FlZTJkOTdi
南野は海外送りだな
こいつJ2で魂磨かせるより
ガチムチ共に痛い目に遭わされなきゃ分かんないタイプですわ
ID: U0NjVmYjIx
ウチの時もアウェイゴール裏にセレサポいたぞ
マジうざい
しかも運営はピンクタオルが座れないから弾幕はがせのなんのかんのと要求してくる始末
セレッソ点取ると大喜び
爆心地に座ってるやつもいた
早いとこなんとかしたほうがよいかと
ID: FiMjkzNDUx
ホームエリア内に「ビジターカラーの着用は禁止されています」、ビジターエリアに「ホームカラーの着用は禁止されています」って張り紙されてるスタはけっこうあるんだけど、キンチョウや長居には無かったのかな?
セレ女問題が発覚してからだいぶ時間たってるんだから、対策とって無かったフロントもバカ過ぎだな。
相手が赤鹿脚柏あたりだったら大惨事だぞ。
こーゆールール知らないセレ女は、どの相手がヤバイってことも知らないだろーし。
ID: diNDFmNTVm
>次やったら島流しか隔離でいい。
先輩をリスペクトして徳島かあるいは愛媛かなあ
ID: NmYjljZGRj
** 削除されました **
ID: M5MzVlZWI4
桜はあのプレスが慣れてハマってくるとかなり手強くなるなーと思った。
攻撃は色々解放された感じだった。個人的には扇原山口コンビ好きなのでスタメン復帰してて嬉しかったが
あとはフォルラン入れてどうなるか。
シーズン頭からこの監督だったら柿谷もあんな悩まし状態にならんで済んだんじゃないかと…
ID: ViOGUzZjZi
次々と問題児送り込まれたら四国も迷惑だろw
ID: RhODY0M2Rl
※196
どーせ昨日を限りに2割くらい減ってるから心配しなくていいよ
自分も2011年の日立台や、2012年のビッグアーチでアウェー側に陣取るホームサポと遭遇して、嫌な気分になったからやめてほしい
どっちも優勝かかっていたとはいえ
ID: NmYTBmOTk2
MQNは(元)川崎の人とカブるんだよなぁ。