閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第16節 甲府×C大阪】互いに決定機を生かせず…甲府とC大阪はスコアレスドロー

54 コメント

  1. ※17
    あの…なんだ。気持ちはわかるけど仲間に入れてやろうぜ一応

  2. 監督は変えて良かったように思うよ。やろうとしているサッカーや試合中の采配、メンバー構成なんかは、観てる側にはポポ期よりも伝わるものがあるじゃない。桜のファン層は特殊なので、ダンディってだけでも他クラブよりは価値があるし。
    それよりも、選手の運動量不足が目についた。直前に広島の試合観てたからなおさらに。
    連戦疲れなのか暑さなのか、もちろん甲府の守備が強かったってのもあるだろうけど、前半30分くらいでバテ始めてた感じ。技術の高さに甘えて、これまで楽なサッカーばっかりやってきたツケが回ってきたんじゃないかな。クラブの風潮としても上手いこと(おしゃれプレー)ばかりが評価されて、必死で走ったり勇敢にぶつかるプレーが、他クラブとの比較で軽視傾向にあったんじゃないかな。
    そういう視点では、伊織監督は今のセレッソに合ってないとも言えるけど、ここは選手たちが監督を信じて必死で合わせていくのが正しいように思う。
    あと、フォルランはスタメンで省エネプレイやられるくらいなら途中から汗かきプレイしてもらうほうが効果高そう。今日もそこそこ無駄走り(囮)してたし。
    フォルラン好きなので今季はサポクラブ以上にセレッソに注目してる。頑張って欲しい。

  3. 中断前のケチャップドバドバがリセットされてしまった感じ
    最後15分だけで入った、と思ったシーンが3回もあったのになぁ・・・
    特に阿部よ・・・

  4. セレッソのキムジンヒョンはやっぱいい選手だね。キック力すごくていつアシストされるんじゃないかってハラハラしてた。あのデカさ、手足の長さ、威圧感でシュートも外しちゃうのかな、と最後の阿部たく見て思った。

  5. ※26
    大宮「どうぞどうぞ」

  6. うちは去年大躍進してACL争いしたんで
    今年は残留争いの年なのは様式美で必然
    つまり来年優勝争いできるわけだ

  7. ※44
    ホント色々恵まれたGKだと思う。
    メンタル崩したタイミングでW杯逃したのは気の毒だったけど

  8. 川崎は成功に入らんのか?
    1年でも戻ったわけじゃないから違う?

  9. 両大阪の降格あるで!

  10. 甲府は粘り強いサッカーはしてるんだけどね
    勝てればいいんだろうけどイマイチ波に乗れないね

  11. ※46
    ああ、J2での優勝争いのですね、わかります

  12. 今年の残留争いはカオスだな。

  13. そういや桜のコロンビア代表CB獲得の話はその後どうなった?
    あと鹿で完全干され状態の山村も獲っちゃいなよ

  14. ※38
    カカーに声掛けといて「脱ブラジル」はないだろ?って話なんだがw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ