コンサドーレ札幌がベトナム代表FWレ・コン・ビンに再び獲得オファーか - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

コンサドーレ札幌がベトナム代表FWレ・コン・ビンに再び獲得オファーか

87 コメント

  1. 台湾は個人的にも好きな国だけど、いかんせんサッカー熱が、、orzだから今の段階では無理っぽい。東南アジアは経済的にも上向きだからスポーツ投資にも積極的になってくるし、日本の育成が効果挙げればいい方向に向かうと思う。韓国人育成しても韓国でjリーグ人気が高まるはずないし、やはり今は東南アジアに目を向けるべきだと思う。

  2. ビンはゲアンの前に所属してたチームが潰れてゲアンに移ったんだよね、たしか。
    その関係で契約関係が曖昧になっていて、本人の意志が重要視されてた。
    で、札幌はビンの発言を信じて送り出したワケだけど
    ビンは以前も八方美人な発言でトラブルを起こした事があるらしくて
    2ch辺りではかなり不安視されてた。
    そしたら案の定の展開…。
    仮に獲ってもまた何らかのトラブルを引き起こす可能性が高いと思うよ。

  3. ※43
    レコンビンだけが悪いって思っている人はほとんどいないと思うよ。
    レコンビン「も」悪いから獲得に積極的になれないってのが正確。
    コンサに残留濃厚って雰囲気で「ゲアンを説得しに行く」って帰ったにも関わらず、次の進展発表がいきなり向こうでの復帰会見だったからね。
    会見の前にコンサ側にレコンビンが一言「こういう理由で復帰する事にしました」って一言伝えておきさえすれば「それなら仕方ないね」でわだかまりなく送りだせたんだけどね。

  4. 監督とGMにばっかり批判集まってて草が生える。
    選手にオファーしてるのは野々村社長の方だろ。

  5. レコンビンの問題は林(契約がありながら戻って来ない)と山下(強化戦略が固まった後に移籍)の合わせ技だからね
    それでもベトナム側のクラブの内紛もあったから二人ほどみんなに恨まれてないのはレコンビンならでは
    これでベトナム復帰の際にコメントがあればそれ程しこりも残らなかったはず

  6. いやいや、普通にいらんだろ。

  7. なんだかんだいっても、レコンビンがウチの経営基盤安定させられる唯一の希望だから僕はとにかく来て欲しいと思うなぁ。
    J1で記録作る勢いで負けては、ウチお金ないから仕方ない、、って割り切らなきゃいけない悔しさを!味わうのは!もう!いやよ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ