閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第19節 川崎×浦和】3位川崎が逆転勝利で2位浦和との上位対決を制す!エース大久保が決勝弾 浦和は3戦勝利なしに

137 コメント

  1. ※118
    ハウス!!www
    試合がないから、てきとーなチームをdisるしかやることないんだろうね…

  2. このコメントは削除されました。

  3. こういう重要な試合に勝てないのは例年のことだ…。
    蕪へのブーイングに色々言われてますが、スカパー!観戦でしょうか?
    現地では発表前拍手、期待度Max→何故カブレラ!?→会場ポカーン→浦和スタンドお約束のブーイング(笑)
    皆笑ってましたし、悪意は無いですよ。
    浦和サポはなんでもかんでもブーイングするとか、印象操作は止めて欲しいです。
    2階席立ってた馬鹿には本当に申し訳ない…。

  4. ※123
    アウェイ側にいなきゃそこまでわかんねーよw

  5. ※123
    浦和サポさんは発表前拍手してくれましたし、
    川崎のチームカラーもわかっていると思うので、
    悪意は感じませんでしたよ!
    悪意がブーイングするのは、来てくれた芸能人にもブーイングする隣だけです

  6. ゲームのほとんどの時間は内容的に浦和が持ってたと思う。
    後半の終盤になってやっとこっちの流れになってきたけど
    少ないチャンスに決めてたから何とか勝てた。
    浦和はやはり強いよ。
    選手達はよくやったと思う。

  7. 鞠ってゲストにもブーイングすんのか。

  8. 原口いなくなったのはやっぱり痛手なんじゃないかなーと思った。
    傍から見ててやっぱり攻撃の迫力落ちてる気がする。
    あの超加速ドリブルからの、縦にえぐって来るか、カットインしてシュート撃ってくるか、そうと見せかけてスルーパスか
    っていう怖さがなくなった。

  9. ※123
    現地のバクスタ2階で見てたけど、蕪のイベントのアナウンスと同時に浦和が大声出してて、アナウンスが全く聴こえなかったのは事実だよ。
    ディスプレイにもイベントの表示が出てる時なんだし、もし自分達の声でアナウンスが聞こえないとしても、ディスプレイとか見て途中で止めたりしないの?
    アウェイなのに。

  10. ※127
    うちには「ちょっとしたこと」を大げさに誇張して
    被害者ぶるサポがいるから気にしなくて良いよ。
    つーか、鞠サポも拍手してくれたんだがなw
    うちらが相手ホームに遠征して「ようこそ」のアナウンスに
    ブーイングで応えたりしたことあるし、どこのクラブも少な
    からず変なのいるんだよなぁ・・・。
    ※125みたいのはいなくなって欲しいわ。関係を悪化
    させるだけだ。

  11. 現地でみたらリキが凄いよかった。
    ビッグセーブもありノイアーっぽい飛び出しも良い。

  12. 他サポだけど、この試合ほんと面白かったわ。浦和さんは寄せ早くて強かったし、川崎さんのサッカーは惚れ惚れする。

  13. 川崎サポが相手のようこそに対してブーイングしたのってどこの会場?

  14. ハーフタイムのバイクも拍手してたしてたし何でもかんでもブーイングってわけでもないっしょ

  15. 現地組。
    蕪イベントが始まった途端のチャント大合唱は、最初こそ「あぁ。また浦和か」と思ったけど、すぐにおさまった。
    例年ならあの時間帯からキックオフまで歌いっぱなしでしょ。
    浦サポも空気読めるようになったかと、人事ながら感心した。
    個人的にはホームチームのセレモニーに対して、アウェイサポが応援で遠慮する必要はないと思う。
    うちもアウェイ参戦の時にセレモニーの途中でチャント歌い始めることもあるし。
    チームや選手へのチャント、応援歌など、キックオフから逆算して何分前からやらなきゃ間に合わないってのはあるだろう。
    セレモニーの間応援禁止がマナーとして定着してしまったら、ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することも可能だし。
    浦和はアウェイ動員多いから、同じことやっても声量デカくて、妨害!?と取られることが多いだろうことは同情する。

  16. (長いって怒られたので続き)
    カブレラへのブーイングは、カブレラ→なぜ野球?→しかもライオンズ(埼玉)じゃん!ってことでのブーイングかと。
    そこら辺まではこっちでも想像つくし、周りのフロサポも「そりゃねえ」って感じで苦笑いしてたし。
    試合中は遠目で見る限り、2階席で立ったり跳ねたりしてるのは、去年までに比べれば確実に減ってたが、その一部がスタッフとやらかしていたというのは残念の一言。
    他の人も言ってるが、昔から等々力の2階は立ち応援禁止(ゴールの時に立つくらいはまあ…)なので、あまり身内の恥を晒さないほうがいいと思う。

  17. ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することまでは普通しないと思うけど、まあ同意です

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ