次の記事 HOME 前の記事 【J1第19節 川崎×浦和】3位川崎が逆転勝利で2位浦和との上位対決を制す!エース大久保が決勝弾 浦和は3戦勝利なしに 2014.08.09 21:31 137 浦和・川崎F 2014年J1第19節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第19節 名古屋×川崎F】今季ホーム無敗を続ける名古屋が川崎を撃破!約2か月ぶりのクリーンシートを達成 【J1第19節 鳥栖×浦和】一瞬の隙を突いた岩尾ロングシュートが決勝点!浦和が逆転勝利でホーム鳥栖戦のリベンジ成功 【J1第19節 浦和×鹿島】浦和が後半32分から2点差を追いつきドローに持ち込む 途中出場の武田英寿が超絶FK弾含む2ゴールでチーム救う 137 コメント 121. 名無しさん 2014.8.10 09:43 ID: k1NTlkNjkz ※118 ハウス!!www 試合がないから、てきとーなチームをdisるしかやることないんだろうね… 122. 名無しさん 2014.8.10 10:25 ID: Y1ZjkxZTQy このコメントは削除されました。 123. 名無し赤 2014.8.10 13:26 ID: UzYTllYTI5 こういう重要な試合に勝てないのは例年のことだ…。 蕪へのブーイングに色々言われてますが、スカパー!観戦でしょうか? 現地では発表前拍手、期待度Max→何故カブレラ!?→会場ポカーン→浦和スタンドお約束のブーイング(笑) 皆笑ってましたし、悪意は無いですよ。 浦和サポはなんでもかんでもブーイングするとか、印象操作は止めて欲しいです。 2階席立ってた馬鹿には本当に申し訳ない…。 124. 名無しさん 2014.8.10 13:36 ID: NhMWVlNzJj ※123 アウェイ側にいなきゃそこまでわかんねーよw 125. いるか 2014.8.10 15:04 ID: hiYWRlN2Rh ※123 浦和サポさんは発表前拍手してくれましたし、 川崎のチームカラーもわかっていると思うので、 悪意は感じませんでしたよ! 悪意がブーイングするのは、来てくれた芸能人にもブーイングする隣だけです 126. 海豚 2014.8.10 15:16 ID: ExYzU3M2Ri ゲームのほとんどの時間は内容的に浦和が持ってたと思う。 後半の終盤になってやっとこっちの流れになってきたけど 少ないチャンスに決めてたから何とか勝てた。 浦和はやはり強いよ。 選手達はよくやったと思う。 127. 名無しさん 2014.8.10 16:22 ID: U5ODNkMzU3 鞠ってゲストにもブーイングすんのか。 128. 名無しさん 2014.8.10 19:42 ID: VhMzcxM2Jl 原口いなくなったのはやっぱり痛手なんじゃないかなーと思った。 傍から見ててやっぱり攻撃の迫力落ちてる気がする。 あの超加速ドリブルからの、縦にえぐって来るか、カットインしてシュート撃ってくるか、そうと見せかけてスルーパスか っていう怖さがなくなった。 129. 名無しさん 2014.8.10 20:42 ID: U4MDNlZmEw ※123 現地のバクスタ2階で見てたけど、蕪のイベントのアナウンスと同時に浦和が大声出してて、アナウンスが全く聴こえなかったのは事実だよ。 ディスプレイにもイベントの表示が出てる時なんだし、もし自分達の声でアナウンスが聞こえないとしても、ディスプレイとか見て途中で止めたりしないの? アウェイなのに。 130. 名無しさん 2014.8.10 23:35 ID: QzOGY2MTNm ※127 うちには「ちょっとしたこと」を大げさに誇張して 被害者ぶるサポがいるから気にしなくて良いよ。 つーか、鞠サポも拍手してくれたんだがなw うちらが相手ホームに遠征して「ようこそ」のアナウンスに ブーイングで応えたりしたことあるし、どこのクラブも少な からず変なのいるんだよなぁ・・・。 ※125みたいのはいなくなって欲しいわ。関係を悪化 させるだけだ。 131. 名無しさん 2014.8.11 00:36 ID: NjYjQ5NjNh 現地でみたらリキが凄いよかった。 ビッグセーブもありノイアーっぽい飛び出しも良い。 132. 名無しさん 2014.8.11 01:48 ID: YyN2MzMmNi 他サポだけど、この試合ほんと面白かったわ。浦和さんは寄せ早くて強かったし、川崎さんのサッカーは惚れ惚れする。 133. 名無しさん 2014.8.11 11:15 ID: E5ODhiMzMw 川崎サポが相手のようこそに対してブーイングしたのってどこの会場? 134. 名無しさん 2014.8.11 12:48 ID: E1NGQ0OGIw ハーフタイムのバイクも拍手してたしてたし何でもかんでもブーイングってわけでもないっしょ 135. 海豚 2014.8.11 15:21 ID: U4Zjg2YTRh 現地組。 蕪イベントが始まった途端のチャント大合唱は、最初こそ「あぁ。また浦和か」と思ったけど、すぐにおさまった。 例年ならあの時間帯からキックオフまで歌いっぱなしでしょ。 浦サポも空気読めるようになったかと、人事ながら感心した。 個人的にはホームチームのセレモニーに対して、アウェイサポが応援で遠慮する必要はないと思う。 うちもアウェイ参戦の時にセレモニーの途中でチャント歌い始めることもあるし。 チームや選手へのチャント、応援歌など、キックオフから逆算して何分前からやらなきゃ間に合わないってのはあるだろう。 セレモニーの間応援禁止がマナーとして定着してしまったら、ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することも可能だし。 浦和はアウェイ動員多いから、同じことやっても声量デカくて、妨害!?と取られることが多いだろうことは同情する。 136. 海豚 2014.8.11 15:22 ID: U4Zjg2YTRh (長いって怒られたので続き) カブレラへのブーイングは、カブレラ→なぜ野球?→しかもライオンズ(埼玉)じゃん!ってことでのブーイングかと。 そこら辺まではこっちでも想像つくし、周りのフロサポも「そりゃねえ」って感じで苦笑いしてたし。 試合中は遠目で見る限り、2階席で立ったり跳ねたりしてるのは、去年までに比べれば確実に減ってたが、その一部がスタッフとやらかしていたというのは残念の一言。 他の人も言ってるが、昔から等々力の2階は立ち応援禁止(ゴールの時に立つくらいはまあ…)なので、あまり身内の恥を晒さないほうがいいと思う。 137. 名無しさん 2014.8.12 16:03 ID: k1MzA5ZTUx ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することまでは普通しないと思うけど、まあ同意です « 前へ 1 … 5 6 7 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2014.8.9 21:32 ID: MxYjM4MGYy また大久保かい…(–;) 2. 名無しさん 2014.8.9 21:33 ID: RjODk5Mjdi アジジ 3. 海豚 2014.8.9 21:34 ID: M5MGJjNzk5 それでも3位なのが悔しいです! 4. 川崎 2014.8.9 21:35 ID: NkMTc4ZjVl 悠様のフリーランが全てだった 5. 川 2014.8.9 21:35 ID: MyNDI1OTQy いい試合だった レナトのキレキレのドリブルは最高だった 大久保も最後のところで決めてくれたのはさすがエースと思った 6. 名無しさん 2014.8.9 21:36 ID: dhN2VmODYw スカパーオンデマンドで見れなかった・・・ ずっと楽しみだったのに 7. 名無しさん 2014.8.9 21:37 ID: hiZTQxNmI1 ヒロキーに???と思ったけど石田純一かw あと、カブの名前どうなった? 8. 名無しさん 2014.8.9 21:38 ID: FhYWQ3ZWVi 新カブに捧げる勝利だね って名前何になったの? 9. 名無しさん 2014.8.9 21:38 ID: QxOGQxNTQw 川崎はこれまでの浦和戦に比べてちょっと守備重視の戦いだったように見えたけど、それでも川崎の良さと浦和の良さが出てて面白いゲームだった。 そして浦和はいつも大久保とレナトにやられてないか? 10. 名無しさん 2014.8.9 21:39 ID: A3NzZhMDgx アジジ作戦お見事! 11. 赤 2014.8.9 21:39 ID: EyMWQ5ODIw 今日現地行けなかった・・・ 速報見て開始3分で1-1でバカ試合になるかと思った 12. 名無しさん 2014.8.9 21:40 ID: M5OWY4OTU0 浦和、2階で立つんじゃねえよ 13. 名無しさん 2014.8.9 21:40 ID: Y4MDg3ZmQ3 川崎の記念ユニを初めてみた時は微妙に思ったけど こうやって試合後の熱気ムンムンな選手らの姿を見ると素晴らしいデザインに見えるわ 14. 赤 2014.8.9 21:40 ID: FmODhiZDBl 川崎強かった。点差以上に差を感じました。 うちはほんとに元気いないことを考えてまたやり直してもらいたいな 15. 海豚さん 2014.8.9 21:41 ID: E5N2UzY2Iz カブレラ大明神として勝利を導き続けて欲しい それはそうと 大 勝 利 ! 16. 名無しさん 2014.8.9 21:42 ID: I2MDVkMTU5 ** 削除されました ** 17. 名無しさん 2014.8.9 21:43 ID: dmZDA1NmZl 大久保おおおおお!! マジ痺れた! 18. 赤 2014.8.9 21:44 ID: FmODhiZDBl ※12 それに関してはスタッフとサポがぶつかったり申し訳なかったです。 ただ今まで立ちOK跳ねるの禁止だったのを突然説明無くダメって言われても難しいと思います。 互いに歩み寄らなきゃいけない部分もありますがこう言った理由で今後は立ち禁止と説明しないと中々難しいのではないかと現地にいて思いました。 19. 赤 2014.8.9 21:44 ID: M0ZTI2MDc3 雨降ってきたからという言い訳で行くの止めて正解だったな。 等々力は相性悪いし狭くて混むから、来年からチケットも買うの止めよ(汗 20. 鳥 2014.8.9 21:44 ID: E3YmJhYmFk 今日の中止は、天使のいたずらか?悪魔の罠か? 21. あ 2014.8.9 21:44 ID: gzYTk0Mjc1 結果でも内容でも川崎だったな。明らかに浦和が優勢だったのって、試合の序盤だけだろ。 川崎のサッカーは見てて面白いけど、浦和はつまらんなぁ。CBとボランチがアイデアもなくボール回して、気が向いたら相手SBの後ろに放り込むだけでしょ。 原口がいなくなったとはいえ、あんだけ金使ってどこでも出来るサッカーやってちゃあかんわ。 22. 名無し川 2014.8.9 21:46 ID: ZiYmE5M2Iy カブレラっていうと某野球選手を思い出すorz 23. 鳥栖 2014.8.9 21:48 ID: YwODg2NWIx 今節も鳥栖が広島に2点差以上で負けない限り1位か 24. 名無しさん 2014.8.9 21:48 ID: QwMTk1Y2Iy アジジは規制するべき 25. 海豚 2014.8.9 21:48 ID: YwOTNlMDlh 西川って神だわ 26. Riyan Al Jidani (Saudi Arabia) 2014.8.9 21:49 ID: UzZWZkYjcz Yoshito Okubo is a great player in Kawasaki and J.League 27. 海豚 2014.8.9 21:49 ID: c0MGY0NDVj カブレラ・・・ 28. 海豚 2014.8.9 21:51 ID: E0NGM4NGE2 後ろがだいぶ団子状態になってきたから勝てて良かった! 29. 名無しさん 2014.8.9 21:51 ID: hiZTQxNmI1 なんでカブレラ? 野球選手のイメージしかないんだけど。 それなら、なカブらけんごでいいじゃないか! 30. カブーニョ 2014.8.9 21:52 ID: YwOTNlMDlh アジジいうけど試合前から出る出る言うてたでしょ。それを言い訳にしちゃあかんわ。 31. 赤 2014.8.9 21:55 ID: U2NjVhYWE4 川崎さんレナトをください・・・。 32. 脚 2014.8.9 21:59 ID: YyNzdhOWEy イルカさん、イルカさん白パウ使わんの? 使わんのなら、うちにちょうだいな。 33. 名無しさん 2014.8.9 22:02 ID: Y5YTUzNDVi おおおーーーレナトゴールーー 34. 川 2014.8.9 22:02 ID: E2MmFlM2Fk 毎年思うけど、ほんと二階で跳ねるなよ。いつになったらルール守れるようになるの? 35. (仮)名無しさん 2014.8.9 22:04 ID: ExOGNiNzBk アジジってなんですか? 36. 脚 2014.8.9 22:04 ID: FjODM2YTQ4 楽しく打ち合える日が待ち遠しいな 37. 名無しさん 2014.8.9 22:04 ID: YwOTNlMDlh パトリック見つけてあげたはず。浦和と鳥栖と鹿島戦にだけ集中してください。 38. 名無しさん 2014.8.9 22:06 ID: Y5YjM0YTQ4 跳ねたりするのを規制してるのは、等々力が脆いから、一階席の観客に被害がでないようにしてるだけなんだよ 跳ねれば跳ねるほど、自分の仲間を傷つけるリスクを上げてるんだから気をつけてね! 39. 名無しさん 2014.8.9 22:07 ID: VlNTBkYjJm 後は広島が勝ってくれれば・・・ 面白くなってくるね。 40. 牛牛 2014.8.9 22:08 ID: k4ZDAyODJh やっぱレッズキラーだったね 嘉人 41. 海豚 2014.8.9 22:08 ID: Y0NWJlMGNj 勝利ではしゃぐ➡家に帰ってカブレラで落ち込む 浦和サポも名前発表前に拍手してくれてたのにカブレラってなって大ブーイングですよ… 色々とセンスが無さすぎてあり得ねえ 42. 名無しさん 2014.8.9 22:09 ID: g5MGYxZGFj >>18 >禁止行為 >2階席での立ち上がっての応援、及び鳴り物の使用 www.frontale.co.jp/tickets/watching_guide/manners.html 等々力は2階席での立ち上がっての応援は禁止です。スタジアムでも毎試合アナウンスされています。これは昔からの決まりであり、今まで一度たりとも容認されたことはありません。にもかかわらず今までは立ちOKだったなどど虚偽のコメントをしたあげく、運営側にも落ち度があったかのように言う行為は理解に苦しみます。 43. 名無しさん川 2014.8.9 22:09 ID: EyNjY1NTRj 浦和キラーのレナトとヨシトが決めてくれた!!!(嬉) しかし浦和も川崎もパス回し速かったんで、審判がだいぶ進路妨害してたよ… カブレラ…なんか聞いたことあると思ったら野球選手それだ!すっきりした。 44. 柏 2014.8.9 22:10 ID: Y1NzIxODk5 「風鈴は文化だ」……もはや芸人扱いですな、伊藤さん。 ※18 等々力って前から2階は立ち禁止じゃなかったっけ? 45. 名無しさん赤 2014.8.9 22:13 ID: JjM2NlYzA1 ※41 あれ多分うちの選手がピッチに出てきたからだと思います しっかし悔しいわ 去年と同じこと言うけどレナト反則! 46. 名無しさん 2014.8.9 22:13 ID: YxYWEyZWJh カブレラって…。カブレラって….。 47. 名無しさん 2014.8.9 22:14 ID: I0ODE0YWU1 川崎来てから嘉人は浦和戦は6試合でもう5ゴール。 まさにレッズキラー。浦和は大久保被害者の会を設立すべきだ。 48. いるか 2014.8.9 22:14 ID: RlZjhhMDc2 あべゆ啓太柏木固かったよーレナトが復活してくれてて助かった…w 49. みかん 2014.8.9 22:19 ID: I2NTliNDBl ヒロキさん…、芸人扱いがエスカレートするのなら、そろ帰郷を考えられてはどうですか…(;_;)。 50. 名無しさん 2014.8.9 22:21 ID: FjZjc1MDg1 蕪のまとめしてほしいな 51. 名無しさん 2014.8.9 22:21 ID: Y2Njg2YjYx ※18 昔から公式サイトに記載されているし、スタジアムでアナウンスもされていることを自分達の都合のいいように曲解しておいて、歩み寄らなきゃいけないってw 52. 赤 2014.8.9 22:21 ID: VkOWFjMWFk DFを補強しろ。森脇駄目だわ。あとサイドも 53. 名無しさん 2014.8.9 22:22 ID: YwOTNlMDlh 李ベンチは勿体無いな。川又であの人気なら彼も良いオファー来てると思うんだけど。 54. 赤 2014.8.9 22:24 ID: UyZGYyZjEx 2失点目ケンゴについてかないでジョギングしてたの誰だ 去年から何も変わってないじゃん 55. 赤侍 2014.8.9 22:25 ID: MyNWY2OThj 興梠がヘディングシュートを決めてればなー。 レナトと大久保が危険なんだから、 そこをケアしないといけないのに、 集中を切りすぎなんだって。 聞いてる?森脇 56. 名無しさん 2014.8.9 22:26 ID: YzOTVjMGI5 得点ランキングを見ればレッズの得点力の無さは歴然 赤サポからは人気のある興梠だってやっと9位だし 去年は守備陣がかなり得点してたけど今年は守備の意識を少しはしてるから去年ほど得点していない うしろは守備、そして前の人達にはいっぱい点とってもらって勝つしかないよね 去年も同じ時期に同じこと言ってたんだけどねー 点とるFWがいないって 57. 海豚 2014.8.9 22:29 ID: I0MGM0NjFi 現地から帰還 カブの名前発表と悠様のセレモニーでブーイングと野次飛ばされたけど その瞬間に「今日は勝った!」と思いました ていうかなぜカブの名前発表でブーイング??? 58. 名無しさん 2014.8.9 22:38 ID: QxOGQxNTQw 最近は選手交代がお決まりになってきて流れを変えられないのが目立つ。 早くマルシオ戻ってきて〜。 関根だけじゃなく矢島と直輝も使って〜。 59. 川 2014.8.9 22:52 ID: Y1NWVjZjU4 ※56 開始早々に決められた我が軍の防御力をディスってるのかな? 60. 名無しさん 2014.8.9 22:56 ID: ZmZGNkNmJk ホームクラブのセレモニー位黙って聞けないのかね… 何でもかんでもブーイングは芸が無い 61. 名無しさん 2014.8.9 22:59 ID: FkYmM1ZDUw 何で嫌われるようなことをするんだろう 62. 川 2014.8.9 23:03 ID: QzOGY0YjFl ※57 密かに浦和サポさんも新カブに期待していたとか>ブーイング 63. 名無しさん 2014.8.9 23:05 ID: Q0MDI2OTYw 米18 ほんと、頭が劣ってますね 64. 名無しさん 2014.8.9 23:08 ID: VkMmE2NmQ3 大久保体調不良と入れ替わりのようにレナトキレキレとはね ゴールにならなかったけど西川の右サイド奥への鋭いキック→逆サイドへ展開→浮き球→李のヘッド→杉山セーブは見応えあった 65. 名無しさん 2014.8.9 23:09 ID: YzYmM5MzE4 楽しかったと等々力最高!!!!! 66. 名無しさん 2014.8.9 23:12 ID: RlYzk3OWYy 赤サポもひそかに期待してたに一票。 >ブーイング 67. 名無しさん 2014.8.9 23:13 ID: I2NzQ3N2Rh TV観戦だけど面白い試合だった 名波の解説とインタビューは限られた時間でまとまっていてよかった 68. 鹿 2014.8.9 23:19 ID: IzYWQ3YmY0 さすがフロンターレ また一緒に優勝争いしようね 69. 海豚 2014.8.9 23:22 ID: EwZjJmYjI0 やっと帰ってこられた! 今シーズンは初めっからレナトの調子が悪かったけど、今日初めて良くなった。やっぱ点を決めるってのは大きいね。 今までは、対応されているにも関わらず無理に自分で仕掛け、悪いタイミングで失うのを繰り返していた。1試合に1回良いシーンを見せるかどうかだったしな。 でも点を決めて、焦りが消えたんだろう。球離れも以前に戻ったし、だからこそスピードを活かす場面が多く出来た。 レナト復帰というより、やっとレナト復活、かもね。有り難い話だ。 70. 海豚 2014.8.9 23:24 ID: EwZjJmYjI0 ※68 おうよ! 得点数でも最終的には勝ってやっからね! 71. 名無しさん 2014.8.9 23:25 ID: IzZTZjNTE5 風間「レヴォ↑リューション!」 72. 赤 2014.8.9 23:25 ID: U1NGYzYzUx >>57 あれは“つまんねーぞ”っていうアピールかと。 名前発表までは周りも拍手したりしてたんですが、名前が発表された瞬間に笑いながらブーイングしてたので。 それよか2階席の立ち見の件は本当に申し訳ない。HT中にスタッフ怒鳴ってる馬鹿とかいて、さすがに「いいかげんにしなさいよ」と口を挟んでしもうた。 今日は決定力の差が出ましたな…。 73. 名無しさん 2014.8.9 23:26 ID: M4OTI0ZmIw ※57 「BOOOOOOOO!(なんだその名前は!!怒)」だったに違いない… 74. 名無しさん 2014.8.9 23:33 ID: dkYzE4NjY3 カブレラ? バット持って野球でもするんか? 75. 名無しさん 2014.8.9 23:36 ID: ZlZTE1ZTQ5 得点ランキング大久保が1位なんだな ってかマジでカブの名前それなの?マジで? 76. 川 2014.8.9 23:39 ID: QzOGY0YjFl ※72 笑いながらブーイングならOKですわw 浦和サポをホームに迎えてこの手の企画を打てるようになると大きいですね。 77. 名無しさん+ 2014.8.9 23:40 ID: ZmYzkzN2U1 所で大久保ってブルーノ・マーズのボーカルの人に似てるよな 78. 名無しさん 2014.8.9 23:41 ID: YxYjQ2MzEw 開始5分で1-1になってどんだけザルで殴り合うのかと思ったわw 79. 赤 2014.8.9 23:49 ID: YwOTNlMDlh 森谷って地味に良い選手だよな。去年のナビスコも良い動きしてた。 鞠の兵藤みたいな玄人好みの選手。 憲剛大久保レナトジェシ西部山本森谷。川崎は苦手な選手ばっかりだ、 80. 名無しさん 2014.8.9 23:50 ID: AyNDk1ODIz ※77 ブルーノ・マーズってグループじゃなくね? 似てるかも。 81. 川 2014.8.9 23:51 ID: RhOGE5YTJj レナトが森脇と相性がいいのかフルぼっこにしてたね 柏戦や鳥栖戦は突破はあんまりできてなかったストレスを全部森脇にぶつけてるように見えたw 試合内容自体は2点目入るまで完全に互角ではらはらしたよ 82. 名無しさん 2014.8.9 23:57 ID: Y0MzkxMGI3 カブレラはステロイド野郎だと正式に判明したんだから止めた方がいい 83. 名無しさん 2014.8.10 00:01 ID: ZkZjQzMjk2 ※18 例え前回までOKだったとしても、運営側が駄目って言ったら駄目だし、その場で詳細を説明するのも無理だろう チームマーク表示してその意見はあまりに自分本位すぎないか? もう忘れたのか? 今日はオンデマが調子悪くて残念だったな カブレ裸可愛い 84. 川 2014.8.10 00:02 ID: Q5YmY1OGJh カブレラ発表の時に浦和さんと一緒にブーイングしたくなったうちのサポも多いと思う 一瞬ポカーンの後のなんでやねん!ってブーイングでしたよね? 85. 名無しさん 2014.8.10 00:04 ID: AyMTQ2ZTRk 無農薬だとどっかの人達に食べられるからな。 86. 名無し 2014.8.10 00:04 ID: Y4ZjAyZWRk この試合だけ動画ないんですか? 87. 名無しさん 2014.8.10 00:06 ID: FlNWFiMWQy カブレラの何がダメってギャグってこと以上に可愛くないw 88. 海豚 2014.8.10 00:14 ID: hhZTA5ODg4 応募リスト見ると面白いのもいっぱいあるじゃん。 なんでよりによってカブレラだったんだよって… 89. 名無しさん 2014.8.10 00:18 ID: gzM2ViMTFl 石田純一「不倫は文化」 ヒロキー「風鈴は文化」 90. 名無しさん 2014.8.10 00:18 ID: hhNzNiMTQ1 風間「向こうにシステム合わせりゃウチのが球回せるべ」 なんちゅー自信や・・・。 91. 川崎の名無しさん 2014.8.10 00:19 ID: Y3ZTJkNTIw ※14 いや、内容的には浦和のゲームだったよ。 パス回しにプレスかけきれなかったし、セカンドボール支配されたし。特に攻→守の切り替えの速さはやばかった。こっちは全然繋げなかった。 あと、スギと西川のキックの差はあらかじめ分かっていたとはいえ…ね。 レナトここまで不調だったのに、今日はキレキレだった。やっぱ相性ってあるんね。2点目は森脇が軽すぎたかな。その後はもうどうしようもなかった感じ。 92. 名無しさん 2014.8.10 00:22 ID: ZjNzM5Zjg0 浦和ざまぁー! 93. 名無しさん 2014.8.10 00:27 ID: hhNzNiMTQ1 ※53 赤さんの収集癖に口出ししたらイカンよ。そういう趣味なんだから。 どうした?どうした伊藤。どうしたいんだ?肩パット野郎。 94. 名無しさん 2014.8.10 00:29 ID: k1NTlkNjkz ※59 我々に守備など必要なし!! 攻めて、攻めて、攻めまくるのさ!!! 95. 名無しさん 2014.8.10 00:34 ID: diZGZkNWZh このレナトを待っていたんだ!!! 96. 名無しさん川崎 2014.8.10 00:37 ID: E5ZjQ5Mzk4 勝てて良かったー! 順位表見るとこれぞJリーグって感じになってますね 月曜日は広島を応援します 97. 海豚 2014.8.10 00:38 ID: RhNDBlYWM5 ミシャが川崎が守備的だのほざいてるね。 前回の埼スタの試合はもちろん、他の試合で守備的な試合を散々してきたチームはどこなんだと言いたい。 本当にハイレベルな好試合だったけど、浦和が勝った前回の試合ではウチをほめて、負けると自分たちの保身だけの為にわざとこういう適当な事を言う欧州人が多いのは本当に嫌だね。 98. 名無しさん 2014.8.10 00:38 ID: I0OTkxOGYw カブレラ→西武→埼玉おちょくってるの?的な意味でのブーイングだと思った深読みすぎた俺 99. 名無しさん 2014.8.10 00:41 ID: U4MDNlZmEw ※91 試合を見直してるけど、前半の頭以外は、ほとんど川崎の試合と言えるボール捌きじゃん セカンドも途中から拾えるようになったし、カウンターやりほうだいだったし。 変な謙遜してなんか意味があるのかい? 100. 名無しさん 2014.8.10 00:43 ID: U4MDNlZmEw 今日の蕪の名前発表前のアナウンスのとき、レッズが殊更に大きな声を出しはじめて、全くアナウンスが聴こえなかったんだけど 相手のホームイベントを妨害するのがレッズの方針なの? 101. 風呂 2014.8.10 00:55 ID: YyOGNjMmRj ホームイベントのタイムスケジュール判ってる訳じゃないからコール始めたらホームのイベントが始まっちゃったってだけだと思ったなー。 終了間際のリスタートの早さとか、浦和のファイティングスピリットが凄いって感じたなー。 102. 名無しさん 2014.8.10 01:04 ID: U5ODNkMzU3 ペトロヴィッチが審判に文句言わなかったのがとても驚いたな。あいつ絶対言うと思った。 それ以外は予想通りやな。 でも名波さんによると今までで一番キレてたらしいねww 103. 名無しさん 2014.8.10 01:06 ID: M5Y2NiZTY2 正直浦和は4ー1位で負けててもおかしくなかった試合でしたね 104. 名無しさん 2014.8.10 01:07 ID: llN2RiYWI5 ※87 同意。ダジャレとかださいとか野球とか関係なくてひびきがかわいくないw ふろん太コムゾーなんだからもう適当にかぶすけとかでもいいのに。 変にひねっちゃったか。 105. 名無しさん 2014.8.10 01:10 ID: NmNmMwOWQ0 かぶすけかわいいなwww確かにふろんたコムゾーと並べるならそれくらいのテキトーさが欲しかった 106. 川 2014.8.10 01:14 ID: FiOTU0MjZi いやー謙遜も何もよく勝てたなってのがサポの印象だよ こうゆう苦しい試合を勝てたのは本当に良かったけどねw 107. 川崎の名無しさん 2014.8.10 01:37 ID: Y3ZTJkNTIw ※99 謙遜じゃなくスタジアムで見た正直な感想だよ。 マイボールになった瞬間あれだけ前からプレス掛けられて、ロクにパスを繋げずにまた奪われてを繰り返してたよ? 2-1になってからは浦和が焦ってミスりまくって、カウンターやりたい放題だったけどね。 チームの完成度で負けていた劣勢のゲームを個の力でモノにしたとしか言いようがない。 もう1回通しで見直してー。 108. 海豚 2014.8.10 01:44 ID: hhZTA5ODg4 ※100 あのタイミングでこおろきのチャントだったね。 ※102 試合中は線審捕まえてめっちゃ言ってた。審判のユニが赤いのはそういう意味かよって程浦和寄りだったろうに。 109. 海豚 2014.8.10 01:53 ID: I3MGYyOTQw セカンドボールを確実に回収して相手を束縛するって意味では本当に浦和はうまいと思うし、西川がボランチみたいな危険で嫌なパスを出しまくるのも厄介。 ただ、チャンスを作るのは細かく繋ぐのも、速攻から個でこじ開けるのもどっちもできるのがウチの強みだし、浦和が良いサッカーをしたからこそウチの個が引き出されたんじゃないかな。 良くも悪くも清水や新潟相手には個を出す必要があるような試合にはならないし。 110. 名無しさん 2014.8.10 02:13 ID: U3NWJkYWEy 今年も無冠かな… 111. 名無しさん 2014.8.10 02:19 ID: k5OTZlY2I0 浦和と飯田淳平の相性が最悪(1勝3分7敗)で、ペトロヴィッチと等々力の相性も最悪(1勝1分9敗)だとか。 112. 名無しさん 2014.8.10 02:31 ID: M3YjNiN2Q5 ※111 ペトロヴィッチは等々力じゃなくて憲剛との相性 113. 熊 2014.8.10 02:34 ID: ZjYzllNDQ1 なんかここ見る限り、赤サポがまたやらかしたみたいね アウェイなんやからルールは守ったらいいやんとは思う。ブーイングとかは嫌いだがどこもやってることやしな 114. 名無しさん 2014.8.10 03:24 ID: ZhOGE1Yjhm ホームならルール無視でいいって訳でもないがな 115. 海豚 2014.8.10 03:30 ID: c5NThkY2I0 赤さんは毎年うちのスタジアムがボロい、跳ぶなとか言うほどボロいっていうくせに 2階が壊れると困るからっていうとプギャーってするくせに、今年はどうしましたか? 116. 赤 2014.8.10 03:53 ID: UxNTZlNTAw 今年も勝負処で負けるんかい! 117. 秋田 2014.8.10 05:33 ID: I2MTUxNDQy 「デイビッド・ベッカブ」に改名する。↓ 「ベッカムが興味持つ」↓ 「フロンターレにベッカム入団!」 この流れ希望。 118. 熊 2014.8.10 07:36 ID: kyNTM4NzU1 去年のホーム名古屋戦を経験して分かった事は、ホームのこっちはブロック守備、アウェーの相手は後ろで廻して攻めて来ず。っていう展開になると強烈な塩試合となる。 そして相手の監督に、うちはアウェーなんだから引分けでオッケーなんで敢えてリスクを冒す必要はないが、ホームチームが攻めてこないとかどんだけつまらないサッカーしてんだ。と、ボールを握ったら廻してちゃんと縦パス入れるサッカーしてるのはこっちなのに、なぜか上から目線で侮辱される。 昨日の川崎の試合運びだったら、相手がピクシーなら塩試合にされる可能性のある守備的な守備の仕方だったと思う。 そういう意味で相手監督がミシャでラッキーだったね。 119. 名無しさん 2014.8.10 07:45 ID: gwZjZkZDM2 ※118 ×相手がミシャでラッキーだった ◯相手がミシャだったからああいうサッカーを選択した おk? 120. 川崎 2014.8.10 08:24 ID: Q3ZmU5ZDVh 審判以外ならいい試合! 121. 名無しさん 2014.8.10 09:43 ID: k1NTlkNjkz ※118 ハウス!!www 試合がないから、てきとーなチームをdisるしかやることないんだろうね… 122. 名無しさん 2014.8.10 10:25 ID: Y1ZjkxZTQy このコメントは削除されました。 123. 名無し赤 2014.8.10 13:26 ID: UzYTllYTI5 こういう重要な試合に勝てないのは例年のことだ…。 蕪へのブーイングに色々言われてますが、スカパー!観戦でしょうか? 現地では発表前拍手、期待度Max→何故カブレラ!?→会場ポカーン→浦和スタンドお約束のブーイング(笑) 皆笑ってましたし、悪意は無いですよ。 浦和サポはなんでもかんでもブーイングするとか、印象操作は止めて欲しいです。 2階席立ってた馬鹿には本当に申し訳ない…。 124. 名無しさん 2014.8.10 13:36 ID: NhMWVlNzJj ※123 アウェイ側にいなきゃそこまでわかんねーよw 125. いるか 2014.8.10 15:04 ID: hiYWRlN2Rh ※123 浦和サポさんは発表前拍手してくれましたし、 川崎のチームカラーもわかっていると思うので、 悪意は感じませんでしたよ! 悪意がブーイングするのは、来てくれた芸能人にもブーイングする隣だけです 126. 海豚 2014.8.10 15:16 ID: ExYzU3M2Ri ゲームのほとんどの時間は内容的に浦和が持ってたと思う。 後半の終盤になってやっとこっちの流れになってきたけど 少ないチャンスに決めてたから何とか勝てた。 浦和はやはり強いよ。 選手達はよくやったと思う。 127. 名無しさん 2014.8.10 16:22 ID: U5ODNkMzU3 鞠ってゲストにもブーイングすんのか。 128. 名無しさん 2014.8.10 19:42 ID: VhMzcxM2Jl 原口いなくなったのはやっぱり痛手なんじゃないかなーと思った。 傍から見ててやっぱり攻撃の迫力落ちてる気がする。 あの超加速ドリブルからの、縦にえぐって来るか、カットインしてシュート撃ってくるか、そうと見せかけてスルーパスか っていう怖さがなくなった。 129. 名無しさん 2014.8.10 20:42 ID: U4MDNlZmEw ※123 現地のバクスタ2階で見てたけど、蕪のイベントのアナウンスと同時に浦和が大声出してて、アナウンスが全く聴こえなかったのは事実だよ。 ディスプレイにもイベントの表示が出てる時なんだし、もし自分達の声でアナウンスが聞こえないとしても、ディスプレイとか見て途中で止めたりしないの? アウェイなのに。 130. 名無しさん 2014.8.10 23:35 ID: QzOGY2MTNm ※127 うちには「ちょっとしたこと」を大げさに誇張して 被害者ぶるサポがいるから気にしなくて良いよ。 つーか、鞠サポも拍手してくれたんだがなw うちらが相手ホームに遠征して「ようこそ」のアナウンスに ブーイングで応えたりしたことあるし、どこのクラブも少な からず変なのいるんだよなぁ・・・。 ※125みたいのはいなくなって欲しいわ。関係を悪化 させるだけだ。 131. 名無しさん 2014.8.11 00:36 ID: NjYjQ5NjNh 現地でみたらリキが凄いよかった。 ビッグセーブもありノイアーっぽい飛び出しも良い。 132. 名無しさん 2014.8.11 01:48 ID: YyN2MzMmNi 他サポだけど、この試合ほんと面白かったわ。浦和さんは寄せ早くて強かったし、川崎さんのサッカーは惚れ惚れする。 133. 名無しさん 2014.8.11 11:15 ID: E5ODhiMzMw 川崎サポが相手のようこそに対してブーイングしたのってどこの会場? 134. 名無しさん 2014.8.11 12:48 ID: E1NGQ0OGIw ハーフタイムのバイクも拍手してたしてたし何でもかんでもブーイングってわけでもないっしょ 135. 海豚 2014.8.11 15:21 ID: U4Zjg2YTRh 現地組。 蕪イベントが始まった途端のチャント大合唱は、最初こそ「あぁ。また浦和か」と思ったけど、すぐにおさまった。 例年ならあの時間帯からキックオフまで歌いっぱなしでしょ。 浦サポも空気読めるようになったかと、人事ながら感心した。 個人的にはホームチームのセレモニーに対して、アウェイサポが応援で遠慮する必要はないと思う。 うちもアウェイ参戦の時にセレモニーの途中でチャント歌い始めることもあるし。 チームや選手へのチャント、応援歌など、キックオフから逆算して何分前からやらなきゃ間に合わないってのはあるだろう。 セレモニーの間応援禁止がマナーとして定着してしまったら、ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することも可能だし。 浦和はアウェイ動員多いから、同じことやっても声量デカくて、妨害!?と取られることが多いだろうことは同情する。 136. 海豚 2014.8.11 15:22 ID: U4Zjg2YTRh (長いって怒られたので続き) カブレラへのブーイングは、カブレラ→なぜ野球?→しかもライオンズ(埼玉)じゃん!ってことでのブーイングかと。 そこら辺まではこっちでも想像つくし、周りのフロサポも「そりゃねえ」って感じで苦笑いしてたし。 試合中は遠目で見る限り、2階席で立ったり跳ねたりしてるのは、去年までに比べれば確実に減ってたが、その一部がスタッフとやらかしていたというのは残念の一言。 他の人も言ってるが、昔から等々力の2階は立ち応援禁止(ゴールの時に立つくらいはまあ…)なので、あまり身内の恥を晒さないほうがいいと思う。 137. 名無しさん 2014.8.12 16:03 ID: k1MzA5ZTUx ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することまでは普通しないと思うけど、まあ同意です 次の記事 HOME 前の記事
ID: k1NTlkNjkz
※118
ハウス!!www
試合がないから、てきとーなチームをdisるしかやることないんだろうね…
ID: Y1ZjkxZTQy
このコメントは削除されました。
ID: UzYTllYTI5
こういう重要な試合に勝てないのは例年のことだ…。
蕪へのブーイングに色々言われてますが、スカパー!観戦でしょうか?
現地では発表前拍手、期待度Max→何故カブレラ!?→会場ポカーン→浦和スタンドお約束のブーイング(笑)
皆笑ってましたし、悪意は無いですよ。
浦和サポはなんでもかんでもブーイングするとか、印象操作は止めて欲しいです。
2階席立ってた馬鹿には本当に申し訳ない…。
ID: NhMWVlNzJj
※123
アウェイ側にいなきゃそこまでわかんねーよw
ID: hiYWRlN2Rh
※123
浦和サポさんは発表前拍手してくれましたし、
川崎のチームカラーもわかっていると思うので、
悪意は感じませんでしたよ!
悪意がブーイングするのは、来てくれた芸能人にもブーイングする隣だけです
ID: ExYzU3M2Ri
ゲームのほとんどの時間は内容的に浦和が持ってたと思う。
後半の終盤になってやっとこっちの流れになってきたけど
少ないチャンスに決めてたから何とか勝てた。
浦和はやはり強いよ。
選手達はよくやったと思う。
ID: U5ODNkMzU3
鞠ってゲストにもブーイングすんのか。
ID: VhMzcxM2Jl
原口いなくなったのはやっぱり痛手なんじゃないかなーと思った。
傍から見ててやっぱり攻撃の迫力落ちてる気がする。
あの超加速ドリブルからの、縦にえぐって来るか、カットインしてシュート撃ってくるか、そうと見せかけてスルーパスか
っていう怖さがなくなった。
ID: U4MDNlZmEw
※123
現地のバクスタ2階で見てたけど、蕪のイベントのアナウンスと同時に浦和が大声出してて、アナウンスが全く聴こえなかったのは事実だよ。
ディスプレイにもイベントの表示が出てる時なんだし、もし自分達の声でアナウンスが聞こえないとしても、ディスプレイとか見て途中で止めたりしないの?
アウェイなのに。
ID: QzOGY2MTNm
※127
うちには「ちょっとしたこと」を大げさに誇張して
被害者ぶるサポがいるから気にしなくて良いよ。
つーか、鞠サポも拍手してくれたんだがなw
うちらが相手ホームに遠征して「ようこそ」のアナウンスに
ブーイングで応えたりしたことあるし、どこのクラブも少な
からず変なのいるんだよなぁ・・・。
※125みたいのはいなくなって欲しいわ。関係を悪化
させるだけだ。
ID: NjYjQ5NjNh
現地でみたらリキが凄いよかった。
ビッグセーブもありノイアーっぽい飛び出しも良い。
ID: YyN2MzMmNi
他サポだけど、この試合ほんと面白かったわ。浦和さんは寄せ早くて強かったし、川崎さんのサッカーは惚れ惚れする。
ID: E5ODhiMzMw
川崎サポが相手のようこそに対してブーイングしたのってどこの会場?
ID: E1NGQ0OGIw
ハーフタイムのバイクも拍手してたしてたし何でもかんでもブーイングってわけでもないっしょ
ID: U4Zjg2YTRh
現地組。
蕪イベントが始まった途端のチャント大合唱は、最初こそ「あぁ。また浦和か」と思ったけど、すぐにおさまった。
例年ならあの時間帯からキックオフまで歌いっぱなしでしょ。
浦サポも空気読めるようになったかと、人事ながら感心した。
個人的にはホームチームのセレモニーに対して、アウェイサポが応援で遠慮する必要はないと思う。
うちもアウェイ参戦の時にセレモニーの途中でチャント歌い始めることもあるし。
チームや選手へのチャント、応援歌など、キックオフから逆算して何分前からやらなきゃ間に合わないってのはあるだろう。
セレモニーの間応援禁止がマナーとして定着してしまったら、ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することも可能だし。
浦和はアウェイ動員多いから、同じことやっても声量デカくて、妨害!?と取られることが多いだろうことは同情する。
ID: U4Zjg2YTRh
(長いって怒られたので続き)
カブレラへのブーイングは、カブレラ→なぜ野球?→しかもライオンズ(埼玉)じゃん!ってことでのブーイングかと。
そこら辺まではこっちでも想像つくし、周りのフロサポも「そりゃねえ」って感じで苦笑いしてたし。
試合中は遠目で見る限り、2階席で立ったり跳ねたりしてるのは、去年までに比べれば確実に減ってたが、その一部がスタッフとやらかしていたというのは残念の一言。
他の人も言ってるが、昔から等々力の2階は立ち応援禁止(ゴールの時に立つくらいはまあ…)なので、あまり身内の恥を晒さないほうがいいと思う。
ID: k1MzA5ZTUx
ホーム側がセレモニーのばしてキックオフ前の応援を妨害することまでは普通しないと思うけど、まあ同意です