次の記事 HOME 前の記事 【J1第20節 浦和×広島】アギーレ視察の一戦は浦和が4戦ぶり勝利!阿部が値千金ゴール 2014.08.16 20:20 147 浦和・広島 2014年J1第20節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第20節 広島×鹿島】スキッベ監督不在&即席メンバーの広島は辛くもドロー 開始早々に失点するもエゼキエウのカウンター弾で追いつく 【J1第20節 浦和×F東京】浦和はスコアレスドローで連勝止まるも連続無敗を10に伸ばす 興梠がFWとして史上初のJ1通算500試合出場達成 【J1第20節 広島×新潟】広島はチャンス多く作るも課題の決定力不足が響き同点どまり 新潟が耐えて敵地で勝ち点1を掴む 147 コメント 101. 名無しさん 2014.8.17 02:45 ID: A1Y2ViMTkw 「立ってかかって来い!このペリカン野郎!!」「なんだ、この野郎!」…ってのが、今日見られるとは。 とはいえ、戦術上は間違ってないので。 あんまり面白くなかったけど。 102. 名無しさん 2014.8.17 02:56 ID: U1NDAzYTg3 ブロックを作り前半最小失点で終え、後半出てきたところを皆川に当てて展開し、仕留める。 勿論相手のカウンターにも、ケアしながら。 皆川は高い確率で落とせてたし、最後のシバコーのが決まっていたら、勝ち点1を持って帰れてた。 徹底してやり続けたポイチを評価する。 あとはいつ、皆川をスタメンで出すかだ。これはチームマネジメント上かなりのタスクだと思う。 103. 名無しさん 2014.8.17 03:38 ID: k3MmI0MDhm 広島相手は無理につっかけないのが正解だからな 前に出てきた所のカウンターしか狙って無いから 特にアウェイで広島とやる時は90分ディフェンスラインでパスを回すくらいの気持ちでいい わざわざ相手のサポに面白い試合を見せてやる義理もないし 104. 赤 2014.8.17 03:55 ID: AwMmIzNTE5 広島がボールを取りにこないからって挑発する意味がわからなかった。 あれを崩すためにリアクションサッカーの脱却を始めたんじゃなかったのか。 そもそも啓太が最終ラインに下がってきて5-0-5みたいな布陣はミシャの指示なのか?もっと中央でマークを引きつけながら動くべきだったんじゃないか。 105. 名無しさん 2014.8.17 04:09 ID: FhMWQyNTMw ** 削除されました ** 106. 熊 2014.8.17 04:28 ID: U4MzFhZTQ3 今の広島はチームを立て直してる段階なんだと思う。 昨年リーグ最少失点だった守備は西川の移籍と中心選手の故障&劣化で絶不調、しかもaway鹿島戦で心を折られたから。 塩谷なんか自信をなくしちゃてスタメン外されるほどに。 前節鳥栖戦の前に選手で集まって話し合ったって情報あったし、まずは守備からって結論になったんでしょう。 あれだけがっちり引いたらおもしろくないって言われるのもわかるしおれもそう思うが、 せめて熊サポだけでも自分の応援するチーム事情くらいは理解しとこう。 ただ森崎兄弟と柴崎はちょっときついな。 立て直しが成功してまた強いサッカー見れますように。 107. 名無しさん 2014.8.17 04:34 ID: FhMWQyNTMw 槙野の男気にはスカッとしたな 108. 熊ちゃん 2014.8.17 04:57 ID: U0MmMwMjlj ゲームプラン通りに試合を運んだのは広島。おそらく前半0-1までは森保監督の想定内だったと思われる。 相性の悪い埼スタ、90分のハードワークが出来るコンディションが整わない中で広島がとった戦術は、浦和をイライラさせ、不安感不気味感を与えつつ、隙をついていく心理戦を仕掛けたんでしょう。 今日の負けで優勝争いから落ちこぼれてしまったことは残念だけど、広島は大きくやり方を変える必要はないと思うな。 時には満足な結果が出ないシーズンもあるだろうけど、長い目で見て、Jリーグの優等生と言われるクラブであり続けてほしいと願う。 109. 熊 2014.8.17 06:32 ID: hlZTI0OTg4 俺は昨日の試合良かったと思うがね。監督と選手の意志が整った、 統率がとれた戦いぶりだった。 まだ、来月2試合ある。今度は勝てるよ。 110. 赤 2014.8.17 07:05 ID: c2NTI1OGJk 内容はつまらなかったとしても、きちっと勝ち点3を取ることがシーズン中盤のいまは必要だと思う。 111. 柏 2014.8.17 07:36 ID: M5ZDY3NmQ5 そちらの試合内容はどーでもいいが、 晴れ予報だった関東に突然雨が降ったことについて責任を追及したい。 アギーレが来ることになったからって、 急遽レディアが接待に駆り出されたりしたんじゃないのか? 埼スタに雨が降ると、近所のこっちまで巻き添え食らうんだから勘弁してくれ。 112. 名無しさん 2014.8.17 07:48 ID: IyOWEyYzky つまんない試合したと思うけど、浦和先制から無理に攻めて、点差離されて絶望のパターンでいつも負けてるから、浦和にはこれぐらいの奇策しないとっていうのも理解できる。 ただ槙野の挑発はファンとか国外とか興業的なこと考えて、間違ってないとは思うが、生理的に受け入れられない……。 ホーム浦和相手に引いてくるチーム全てにやってくれるんだろうねぇ。 113. 名無しさん 2014.8.17 08:08 ID: k5ZDdkOTZm そこらの中位や下位のクラブと違って腐っても現Jリーグ王者だからな広島は お盆休み最後の試合で沢山の人達がこの一戦を楽しみにしてたのにあんなしょっぱいことされたらそりゃ槙野もキレるわ 114. 名無しさん 2014.8.17 08:14 ID: hiYjRlZDFm 浦和広島はしょっぱくなるのは仕方ない面もあるけど、1人で持っていけるFWがどっちかにきたらまた対応も変わりそうだけどね。 浦和は川崎が先週343にしてきたのが結果的に練習になった面はあるかな。 115. 名無しさん 2014.8.17 08:22 ID: gzNDdlY2I2 ※51 あー。昔広島もやられてたなー。 ああやってボールを取りに来られなければ動き出せなくて、結局最終ラインで動かすしかなくなる。って思いながら見てた。 あそこで奪いに行ったらあっという間にズタズタにされるからねー。 116. 赤 2014.8.17 09:11 ID: I4ZTYwYjAy 広島は怪我人多いからとりあえず失点しないことを心がけた。さらに浦和が前半飛ばして後半失速するってのをふまえたうえでのゲームプランを実行した。 117. 名無しさん 2014.8.17 09:33 ID: Y3ZTJjNjhk なんでこんなにも槙野が批判されてるの? 正直あれのなにがダメか全くわからん 118. 名無しさん 2014.8.17 10:41 ID: ZlMjNhNzc3 目立ちたいだけに見えるんですよ、彼の場合どうしても。 119. 名無しさん 2014.8.17 10:45 ID: k2OTFhYWE4 槙野の挑発は下品。 120. 名無しさん 2014.8.17 10:58 ID: QzN2NmMzc1 そりゃ槙野なんか叩かれて当然だろ むしろ叩いてほしいんだろ目立ちたいから « 前へ 1 … 4 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.8.16 20:22 ID: g0M2VjMzJh 阿部ちゃんイケメン! 2. 名無しさん 2014.8.16 20:23 ID: U3M2MwYjBm 広島は攻める気あんの? ドイツで放送の第1試合がこれって意識もってんの? ACLにしろJの足引っ張ってるだけじゃねえか 3. 名無しさん 2014.8.16 20:24 ID: E5YmFiMzIz 阿部が代表返り咲きか 胸熱 4. 名無しさん 2014.8.16 20:25 ID: OV5W4d1vYm 広島と浦和はミラーゲームになるから面白くなくなるんだよな… 本当に面白くなかった。 5. 赤 2014.8.16 20:26 ID: VlMTM2NjEx 広島待ちガイルみたいだったな 6. 名無しさん 2014.8.16 20:26 ID: IzNGU3ZGZm ※2 普通に後半勝負だっただろ。試合見てたのか? 終盤の西川のキャッチのシーンはしびれたわ あれでアギーレのハートを射止めたかもしれない 7. 名無しさん 2014.8.16 20:28 ID: kxODQ2Yzgw 浦和の方が強いんだから浦和が攻めればいいんじゃない? 8. 熊 2014.8.16 20:28 ID: YzNWYzNDA4 ※2 ドイツで放送の第一試合てマジ? 9. 名無しさん 2014.8.16 20:29 ID: EzMmZmMDIx 後半勝負ってなにそれアホかと思った 先取点入れられた瞬間に試合終わったようなものだし 10. 名無しさん 2014.8.16 20:29 ID: FjMmJmMWEx 管理人さんツイート乙 11. 赤 2014.8.16 20:30 ID: RjMGM0MWVi 首位(暫定)とは思えない攻撃力の低さ どうすれば改善するんだ・・・!! 12. 熊 2014.8.16 20:30 ID: Q1MTRjMjAx 試合見れてないけど、槙野の態度とファールには疑問が残る感じみたいだそうで・・・ チーム状況的に勝てるとは思ってなかったが、引き分けにできるチャンスを活かせなかったのは残念だ・・・ 13. 赤 2014.8.16 20:30 ID: ZmMmMzOWFm 前半の広島はなんなんだ? 14. 赤 2014.8.16 20:31 ID: Q1ZWFjMmQw 広島は野戦病院だし、アレで正しい 実際、いつもの広島戦よりやりづらかった 15. 名無しさん 2014.8.16 20:34 ID: ljYzBkZDM0 ※12 見てないならそういうこと言うなよ みっともない 16. 名無しさん 2014.8.16 20:35 ID: I4NzNmNDIw 浦和がホームなのに攻めないのがだめだと思った(小並感) 17. 名無しさん 2014.8.16 20:35 ID: UwOGFmMzgx 攻める気ないんじゃなくて90分持たない。前半から飛ばすと大宮戦の ように後半何もできなくなる。ポイチは高い金払ってるサポに失礼な サッカーしてるって自覚を持て、今までは勝ってたから見ぬふりをしてたけどな 18. 名無しさん 2014.8.16 20:36 ID: U3M2MwYjBm ※6 後半勝負なら前半捨ててんじゃねえか 自ら価値も半分にしてるじゃねえか 19. 赤侍 2014.8.16 20:37 ID: ljMTA1NWM4 これ八百長でしょ。 負けてるチームが、のんびりしてるもんw 20. 名無しさん 2014.8.16 20:38 ID: U1MGUyMDg2 どうやったら浦和さんに勝てるんや…(´・ω・`) ケガ人いなくても向かっても勝てる気がしない… 21. 名無しさん 2014.8.16 20:43 ID: ViYjRhZjQ1 最後の西川のセーブはしびれたな あの時間あの位置であのシュートをキャッチできるのはすげぇ 22. 名無しさん 2014.8.16 20:43 ID: IzYWNmMmNj 浦和から選手を引き抜けば勝てるぜよ 23. 名無しさん 2014.8.16 20:44 ID: IzNGU3ZGZm ※18 マラソン選手はみんなスタート直後からラストスパートすべきって考えちゃう人? 24. 名無しさん 2014.8.16 20:44 ID: M5ZWE1ZTU2 柴崎決定力ないよな 25. 名無しさん 2014.8.16 20:45 ID: IwYzliMTk4 広島も浦和も失点減ってるけど得点も減ってるな まあ強いからしゃあないけども 26. 名無しさん 2014.8.16 20:47 ID: YxN2M0MTRj アギーレつまらなそうに見てたなぁ。 27. 赤 2014.8.16 20:51 ID: NlODRhNTA5 夏休みで小学生も沢山来てたしアギーレも来てたのにゲームは締まりがなかった。 前半の両チームのやる気のなさと後半勝負になった時のうちの崩しのなさに終始イライラしながら現地で観てしまった。 勝ったのにネガティブ発言で申し訳ないのだがほんとに次のFC東京戦が不安すぎる。 28. 名無しさん 2014.8.16 20:51 ID: M4MDMxMzAw みっともなくて失礼 ただ応援してるチームの選手が顔面に蹴り入れられてカードもないし、『ナイスキック!!!』とか言ってる相手サポいてしんどかったんや・・・・・スマン 赤さんには完敗やわ 29. 赤サポ 2014.8.16 20:51 ID: dkNWIyOTY2 前半の広島は完全にアンチフットボールだった 攻める気どころかボールを奪う気も無い 0対0ならまだ仕様が無いとも思うけど、負けてるのにそれだから ウチは普通にやって普通に勝った 30. 赤 2014.8.16 20:56 ID: dhYmYxMTZh 西川さま~m(- -)m ロスタイムのビッグセーブが、今年のキーポイントになるかも。そうであってほしい。 モヤモヤする試合だったし、ハーフタイムの花火にはガッカリだよ! ドローだったら荒れてたよ、オイラ。 31. 名無しさん 2014.8.16 20:57 ID: E5YmFiMzIz アギーレは川崎桜戦見るべきやったな 超!エキサイティン! 32. 名無しさん 2014.8.16 21:03 ID: M5ZWE1ZTU2 塩谷出なかったけど調子悪いんかね 33. 名無しさん 2014.8.16 21:05 ID: ljMTA1NWM4 このコメントは削除されました。 34. 名無しさん 2014.8.16 21:05 ID: kzNjA3OWVl 浦和の試合初めて現地で見たんだが、前線に5人張ってる割には動きが少なくてパスの出しどころに苦労してた様子だったけど、あれなら柏木やら啓太やらをきっちり中盤に置いてボールに絡ませたほうが良さそうに見えたんだけど、何か狙いがあっての事なのかな? 35. 熊 2014.8.16 21:06 ID: dmM2RjNjBm 塩谷怪我 36. 名無しさん 2014.8.16 21:08 ID: U3M2MwYjBm ※23 マラソンと違って完全に捨ててるじゃねえか マラソンでトップが21km過ぎてからスタートしてるようなもんだろ 37. 名無しさん 2014.8.16 21:11 ID: IzNGU3ZGZm ※36 わかったわかった 比喩のセンスが無さ過ぎてあまりに不毛 38. 名無しさん 2014.8.16 21:16 ID: RiZmQzYzNi 後半勝負で結局負けてたら意味ないよね 39. 名無しさん 2014.8.16 21:17 ID: M5ZWE1ZTU2 広島はぼちぼち世代交代したいな 40. 名無しさん 2014.8.16 21:19 ID: FmZTQxNjQ4 マラソンでトップが21km過ぎてからスタート !?!?!?!?!?!?!wwwwwwwwwwwwwww 41. 名無し 2014.8.16 21:22 ID: RmOTI0MTRk 広島はぼちぼち監督変えた方がいいんじゃない 今のスタイルで勝てなくなったらお客さんが一気に離れていきそう 42. 名無し熊 2014.8.16 21:23 ID: c2YjNiZDQy 結果を重視する(勝ち点1を狙いに行く)サッカーして、結果が出なかったんだから、批判されるのはしかたない。 でも、中断明けに比べると、集中してしっかり守れてるのは救い。 43. 名無しさん 2014.8.16 21:27 ID: UzNTYyNDc0 広島は浦和に選手もあげて勝ち点もあげるのか 優しいな 44. 名無し熊 2014.8.16 21:30 ID: QyNWU0OTBm コメ欄荒れすぎだろ。もっと落ち着こうぜ。 にしても今日は苦手なレッズとはいえ、いつも以上に攻める気なかったな。先週の鳥栖も前半全く面白くなかったけど、来週寿人帰ってくるらしいし、来週は前半から勝つ気見せて欲しいな 45. 赤 2014.8.16 21:32 ID: RjMGM0MWVi 先制後も引いて守ってくれたおかげで同点にされるリスクが減った面もあるし、広島の戦術を批判するのはおかしい それよりも後半の自分たちの攻めのクオリティーの低さを嘆くべき 正直後半の展開で一点も取れないようではこの先苦しい 46. 名無しさん 2014.8.16 21:36 ID: Y0MzhkYTA2 今日は前半あれだけ試合を捨てたゲームをし、負けた広島に対して、広島サポが最後の挨拶で拍手を送っているのを見てマジで驚いた。 ワザワザ埼玉に来て、あんなサッカーを自分たちのチームに見せられているのにどれだけ懐深いんだよ。少しは怒れば? と感じた。 47. 名無しさん 2014.8.16 21:38 ID: A2MWY5MzE2 ** 削除されました ** 48. 鞠 2014.8.16 21:38 ID: VkMmUzYzk2 ※39今日は宮原先発したし広島は世代交代上手く行ってるだろ 夏仕様なんだろうが広島は試合運びが極端すぎる、前半は熊サポも退屈だっただろう 49. 熊 2014.8.16 21:42 ID: cwMTJhYzYw 前半捨ててたって試合見てたか?? 完全に力負けしてただけだよサンフレは。捨てたというより何もできなかったただの完敗 50. 名無しさん 2014.8.16 21:43 ID: cxMDc2YTJm ※4 だったら見なきゃいいじゃん 51. 赤 2014.8.16 21:43 ID: czMTZlNjA0 前半の広島の引きこもりも酷かったけど、それに対して挑発することしかできないうちも大概だよなぁ・・・ 代表もそうだったけど『自分達のサッカー』以外の引き出しが無さ過ぎる。 52. 名無しさん 2014.8.16 21:44 ID: A3ODlhMjY4 *48 つ鏡 53. 熊 2014.8.16 21:47 ID: M5ZWE1ZTU2 まだスタメンの選手の平均年齢高いからな。もうちょい若返りたい。徐々に若い選手が育って来てるんだけどね。 54. 熊 2014.8.16 21:53 ID: JiOWM0YmVi 今日も相変わらずのつまらない試合運びだったことは間違いないと思う。 そろそろ浩司に見切りをつけてもらいたいと思う。 ※47 森崎和幸の代わりになれそうなのがいないのが悩みどころ 55. 熊 2014.8.16 21:57 ID: I0YTI2M2Zi 今年がサイクルの終焉の年なんだろ。 残留のすれば何の問題も無い。 皆川、野津田、川辺、浅野、宮原育って、柏や塩谷の若手主力メンバーが融合したら、また強くなる。 それまでの我慢。それまでにオプションを作ることが命題かな。 56. 名無しさん 2014.8.16 21:59 ID: g5NThhMjkx ** 削除されました ** 57. 熊 2014.8.16 22:00 ID: I0YTI2M2Zi ※54 カズの後継者は宮原だろ。 千葉ちゃんの後継者は塩谷で何とかするとして、両ストッパーの後継者が居ない。 58. 名無しさん 2014.8.16 22:02 ID: RiZmQzYzNi また槙野叩きたい人が出てきた 59. 名無しさん 2014.8.16 22:03 ID: MwMDNkMDdi 手の内知り尽くして、DFラインでのパス回し無視してリトリートでマンツーマンしとけばある程度守れるっていうのが分かってるだけに何とも言えない試合だったわ。 森保って状況が変わろうが試合前の約束事を絶対に崩さない頑固な監督なんだなーって再認識。 一番どうなのよって思ったのは、ミシャのサッカーって相手が付き合ってくれないと打開策ないというか攻撃の引き出しが極端に減っちゃうのがねぇ…。 ミラーゲームってどうしてもこうなっちゃうのかねぇ…。 60. 名無しさん 2014.8.16 22:07 ID: U3M2MwYjBm ※40 実際そうだろ 半分捨ててるんだから 61. 名無しさん 2014.8.16 22:08 ID: kzMWZhZTRl アギーレに受けなかったの? 文化シヤッターさんの閉店ガラガラ演出…… 62. 熊 2014.8.16 22:09 ID: M5ZWE1ZTU2 ヴェルディから戻ってきた吉野はどうなんかね? 63. 名無しさん 2014.8.16 22:10 ID: BlNmM5ODlk 森崎和幸っていい選手になりましたね A代表と縁が無いから過小評価されてる選手の一人だと思いますね 64. 赤 2014.8.16 22:18 ID: VhZmFiYjU5 ※45 まぁたしかにビハインド背負ってるのにボール奪いに行かないのは 広島サポがオッケーなら文句つける筋合いのものではないよね。 ウチにしてみたらリードしたまま時間がどんどん進んでくれるわけだし。 試合内容がつまらなくなるってのなら、それはウチのほうでも何とかしないと。 取りにこない場所で挑発するより、待ち構えてるところに入っていって ボール回しておちょくれるくらいのレベルになれればいいんだけどね。 65. 名無しさん 2014.8.16 22:26 ID: gxYzY4NjEw ※54 そのカズの所に宮原ですよ。 浩司の件は同意。 見切るどうかは置いといてスタートからはもう厳しいと感じるわ。 ※58 槙野、清水の顔踏んでその後謝りもしないし仕方ない。 自分とこの選手が同じことされたら嫌な気持ちになると思うよ。 66. 名無しさん 2014.8.16 22:29 ID: k1YzEzZDUy そういやマッチデーにサンチェが出るんだっけ・・・ 67. 名無しさん 2014.8.16 22:29 ID: hhODdhODQ1 浦和が勝って顔真っ赤になってるのですね?www分かりますwww 68. 名無しさん 2014.8.16 22:38 ID: hhMGY3NjRk つまらんかったわー。 69. 名無しさん 2014.8.16 22:40 ID: RiODYxMTI0 首位でしかも勝ったのに文句ばっか言われる浦和の監督と選手には心から同情する 去年は攻撃が売りで守備崩壊したから今年は守備固くしたらつまらん、点が取れないと文句 明らかに去年より成長してるんだからたまには褒めてやらないと、求めるばっかりがサポじゃないだろう 70. 名無しさん 2014.8.16 22:43 ID: RlZDdiNTg5 セットプレーの失点だけで追加点を奪われる事もなく、最後に決定機も作ってたから結果はともかく戦術としてそこまで間違ってるようには他所から見て思わなかったな 挑発に乗って前から行ったからって勝てるとも限らないし浦和に対してはあれで正解、決める所を決めるしかないって感じに見えた 71. 名無しさん 2014.8.16 22:50 ID: M2NGUyNTMz 浦和に弱いのー 72. 名無しさん 2014.8.16 22:52 ID: EwMTVjMTdj 「マラソンでトップが21km過ぎてからスタート」 気に入ったので私も今度からこの例え使っていいですか? 73. 赤 2014.8.16 23:06 ID: VhZmFiYjU5 何はともあれ、広島サポにお詫びしたいのはマッチデーカードだよ。 広島戦での配布が2012年が槙野で去年が森脇、今年が西川って、ちょっとは自重せえよw 74. 名無しさん 2014.8.16 23:08 ID: MwZmYzOTky 広島の戦い方が悪いとかではなく、もう浦和vs広島は個の勝負な気がする。 今年はまだナビスコもあるし、そこで広島は来年以降のために思い切って戦い方変えてみるのも一つの手だと思う。真っ向勝負だと浦和に分があるのは間違いないし… 75. 名無しさん 2014.8.16 23:09 ID: FkMTJlZDAy 94. 名無しさん 2014年08月15日 00:08 ID:C..D9vys0 こういった無記名の不特定多数が書き込む コメ欄を真に受ける人なんておらんだろう。 エンブレムあったって本当にそこのサポか どうかなんてわからんし、新潟のイメージ ダウン?ないない。 ・・・ないよな? この文章はとてもいいと※欄見て思った。 76. 名無しさん 2014.8.16 23:09 ID: ViOWU3MzI1 広島は浦和に勝ち点やり過ぎだろー 選手移籍は仕方ない部分があるかもしれんが毎度勝ち点3渡すのはねえ 77. 名無しさん 2014.8.16 23:16 ID: I2N2QyNjlk 槙野の挑発を叩く人は、松田が同じ事したのを叩いた人だよね 78. 名無しさん 2014.8.16 23:22 ID: U3M2MwYjBm ** 削除されました ** 79. 赤 2014.8.16 23:22 ID: hiMzcxODYy そういや今日は西川暇だなー と思ったら 最後に大仕事が待ってたww 花火は… 設置場所が限られるし まあしょうがないかな 80. 名無しさん 2014.8.16 23:27 ID: U4Mzc2OGE2 まあ赤さんに勝ち点献上した後は調子が良くなる事が多いからそれを期待しましょ。 ※63 カズは表に出ないだけで何度かリストアップされてきたと思うけどやはり持病の影響なのかな・・そのために代表召集まで行けてないんだと思う。 81. 名無しさん 2014.8.16 23:31 ID: JmMDMzYjI1 このカードはもうこういう展開になるのはしょうがないと思ったよ。互いに手の内がわかっている状態で、挑発に乗っちゃいけないとわかっているから、ボールを保持している側がアクション起こさないと動けないし。どうしようもない。 82. 名無しさん 2014.8.16 23:32 ID: Y0OWI5OTNm ※74 というか裏のかきあい、化かしあいなんだよね 両チームとも相手の良さを消しにかかってぶつかり合わないから塩試合になる 83. 名無しさん 2014.8.16 23:35 ID: ZjZmE2NTVk 一人で崩せるスター選手がいないのが悪いと思います(小並) 84. 名無しさん 2014.8.16 23:42 ID: FjZDkwZGNj カードは入場の時に貰ったけど捨てました でも最後の西川のセーブは脱帽です 85. 名無しさん 2014.8.16 23:42 ID: Y5N2NlOTlj 浦和は点とれる選手(DFに得点頼らず)がほしい 今日みたいな試合を続けていれば守備陣はどんどん疲れがたまっていって、最後去年みたいになりかねない。 そして可哀想に守備陣がオフの間叩かれ続ける羽目になる。 86. 名無しさん 2014.8.16 23:47 ID: JlZjkwN2Q0 広島の勝ちが見たい 87. 名無しさん 2014.8.16 23:48 ID: QwZTkwMmI0 西川いなかったらやばいね 88. 名無しさん 2014.8.16 23:58 ID: dkNWIyOTY2 佐藤寿人がベンチ外なのは監督に反抗したかららしいね まだ移籍期間中だったら川又みたいに移籍してたかも 89. 名無しさん 2014.8.17 00:03 ID: FiZjBjNGRm 確かにカードが西川くんで「毎年毎年なんなんだよ…」とは思った。 広島の選手って良くも悪くもマイペースというか、入口で西川のカード貰ったり槙野に煽られたりしてるサポの心情考えたらもう少し闘志出せんもんかと思う…。 90. 名無しさん 2014.8.17 00:20 ID: UzZGE2MmE3 広島や浦和相手に5バックでリトリート戦術をとるチームが増えてきて団子状態にはなってるけど、広島が2連覇中で今期は浦和が首位という現実。どっかが新たな攻略法を見つけ出さないと、この先もっとつまらないリーグになっていく可能性もある。 05.06年くらいのそれぞれのチームが特徴出し合って混沌とした優勝争いしてた頃が懐かしいな。 91. ハロプロ名無し 2014.8.17 00:35 ID: ZkMzk1ZDNm 推進力欲しいな~皆川スタメンでいいよ。コウジと高萩は合わない。 槙野は不快なことなかったよ。森脇のロスタイムのつったフリだけは前回に続いてだからイラっとしたけど。 92. 名無しさん 2014.8.17 00:40 ID: YzYjM4OWYy 寿人が反抗したってガセじゃないのか? 他のとこでも見かけたけど 93. 潟 2014.8.17 00:56 ID: VmOGJjNDM5 米91 俺も似た所を心配している。 この1戦は現在リーグ2連覇中のチャンピョンチームと現在首位争いしている上位チームとの一戦だったんだよ。 観に来たアギーレだって最初は安易にヨーロッパでやっている人を選ばず、この辺の国内上位クラブをベースにスタートとか考えていたかもしれないのにこの試合見たら 「同じ大した事の無い選手同士ならヨーロッパでプレイしている選手から選んだ方が無難かな」 とか考えてしまうだろうし、俺自身は 「ヨーロッパの微妙なリーグの微妙なクラブで主力にすらなれていない選手より、Jリーグでレギュラーはっている選手の方が明らかにサッカー選手として上」 と、思っているのだがこの試合を見た限りは浦和の西川以外、どっちのクラブも今後、日本代表が0でも仕方が無いと言わざる得ないサッカーだった。 94. 名無しさん 2014.8.17 00:59 ID: ZjNGQxNGY1 槙野挑発プレーは不愉快だったな。 チームの作戦上ありえることなのにな。 95. 名無しさん 2014.8.17 01:09 ID: FiZjBjNGRm 申し訳ないが今の広島に二連覇中のチャンピオンサッカーとやらを期待されても無理。 西川移籍、寿人青山(塩谷)離脱で優勝時のサッカーは無理。今はそれどころじゃない。 96. 名無しさん 2014.8.17 01:10 ID: diZTM5YjQ2 ※93 ソースはエルゴラ、鹿島戦でハーフタイムに替えられて不満を露わにしたらしい 本当かどうかは知らん 97. 信州松本 2014.8.17 01:14 ID: NhNzgxODMz 夏前にうちにレンタルで来る噂があった皆川、かなり活躍してるね。 そのときうちに来た山本も頑張らないとな…。 98. 熊 2014.8.17 01:20 ID: UwMmVkMjg1 ※98 夏前に浅野が怪我して、キャンプ中に皆川が大爆発したから、レンタルにならなかったんだろうね。その噂が本当だとしたら。 青山がいないと、サイドチェンジがなくて両サイドが苦しそうにプレーしてる。プレスも弱くなるし。 オプションとなる戦術を作らないと来年以降、残留争いも覚悟しなきゃならないな。 99. 名無し 2014.8.17 01:36 ID: IwZjZmYjg3 広島はプレス苦手なんだよ。今年も挑戦してはいるけど失敗してはチームが崩れてる。ゼロックスの時だけなぜかハマってたけど。 だから後ろで回されてもとれないんで呼び込むしかない。 ホームだしずっと主導権握ってるんだからもっと攻め込んでくださいよと思ったわw 100. 名無しさん 2014.8.17 02:08 ID: JiNTBiYzU0 直前に原口元気移籍、青山寿人塩谷がピッチにいないということでしょうがない面もあるよ 巡り合わせ的に 101. 名無しさん 2014.8.17 02:45 ID: A1Y2ViMTkw 「立ってかかって来い!このペリカン野郎!!」「なんだ、この野郎!」…ってのが、今日見られるとは。 とはいえ、戦術上は間違ってないので。 あんまり面白くなかったけど。 102. 名無しさん 2014.8.17 02:56 ID: U1NDAzYTg3 ブロックを作り前半最小失点で終え、後半出てきたところを皆川に当てて展開し、仕留める。 勿論相手のカウンターにも、ケアしながら。 皆川は高い確率で落とせてたし、最後のシバコーのが決まっていたら、勝ち点1を持って帰れてた。 徹底してやり続けたポイチを評価する。 あとはいつ、皆川をスタメンで出すかだ。これはチームマネジメント上かなりのタスクだと思う。 103. 名無しさん 2014.8.17 03:38 ID: k3MmI0MDhm 広島相手は無理につっかけないのが正解だからな 前に出てきた所のカウンターしか狙って無いから 特にアウェイで広島とやる時は90分ディフェンスラインでパスを回すくらいの気持ちでいい わざわざ相手のサポに面白い試合を見せてやる義理もないし 104. 赤 2014.8.17 03:55 ID: AwMmIzNTE5 広島がボールを取りにこないからって挑発する意味がわからなかった。 あれを崩すためにリアクションサッカーの脱却を始めたんじゃなかったのか。 そもそも啓太が最終ラインに下がってきて5-0-5みたいな布陣はミシャの指示なのか?もっと中央でマークを引きつけながら動くべきだったんじゃないか。 105. 名無しさん 2014.8.17 04:09 ID: FhMWQyNTMw ** 削除されました ** 106. 熊 2014.8.17 04:28 ID: U4MzFhZTQ3 今の広島はチームを立て直してる段階なんだと思う。 昨年リーグ最少失点だった守備は西川の移籍と中心選手の故障&劣化で絶不調、しかもaway鹿島戦で心を折られたから。 塩谷なんか自信をなくしちゃてスタメン外されるほどに。 前節鳥栖戦の前に選手で集まって話し合ったって情報あったし、まずは守備からって結論になったんでしょう。 あれだけがっちり引いたらおもしろくないって言われるのもわかるしおれもそう思うが、 せめて熊サポだけでも自分の応援するチーム事情くらいは理解しとこう。 ただ森崎兄弟と柴崎はちょっときついな。 立て直しが成功してまた強いサッカー見れますように。 107. 名無しさん 2014.8.17 04:34 ID: FhMWQyNTMw 槙野の男気にはスカッとしたな 108. 熊ちゃん 2014.8.17 04:57 ID: U0MmMwMjlj ゲームプラン通りに試合を運んだのは広島。おそらく前半0-1までは森保監督の想定内だったと思われる。 相性の悪い埼スタ、90分のハードワークが出来るコンディションが整わない中で広島がとった戦術は、浦和をイライラさせ、不安感不気味感を与えつつ、隙をついていく心理戦を仕掛けたんでしょう。 今日の負けで優勝争いから落ちこぼれてしまったことは残念だけど、広島は大きくやり方を変える必要はないと思うな。 時には満足な結果が出ないシーズンもあるだろうけど、長い目で見て、Jリーグの優等生と言われるクラブであり続けてほしいと願う。 109. 熊 2014.8.17 06:32 ID: hlZTI0OTg4 俺は昨日の試合良かったと思うがね。監督と選手の意志が整った、 統率がとれた戦いぶりだった。 まだ、来月2試合ある。今度は勝てるよ。 110. 赤 2014.8.17 07:05 ID: c2NTI1OGJk 内容はつまらなかったとしても、きちっと勝ち点3を取ることがシーズン中盤のいまは必要だと思う。 111. 柏 2014.8.17 07:36 ID: M5ZDY3NmQ5 そちらの試合内容はどーでもいいが、 晴れ予報だった関東に突然雨が降ったことについて責任を追及したい。 アギーレが来ることになったからって、 急遽レディアが接待に駆り出されたりしたんじゃないのか? 埼スタに雨が降ると、近所のこっちまで巻き添え食らうんだから勘弁してくれ。 112. 名無しさん 2014.8.17 07:48 ID: IyOWEyYzky つまんない試合したと思うけど、浦和先制から無理に攻めて、点差離されて絶望のパターンでいつも負けてるから、浦和にはこれぐらいの奇策しないとっていうのも理解できる。 ただ槙野の挑発はファンとか国外とか興業的なこと考えて、間違ってないとは思うが、生理的に受け入れられない……。 ホーム浦和相手に引いてくるチーム全てにやってくれるんだろうねぇ。 113. 名無しさん 2014.8.17 08:08 ID: k5ZDdkOTZm そこらの中位や下位のクラブと違って腐っても現Jリーグ王者だからな広島は お盆休み最後の試合で沢山の人達がこの一戦を楽しみにしてたのにあんなしょっぱいことされたらそりゃ槙野もキレるわ 114. 名無しさん 2014.8.17 08:14 ID: hiYjRlZDFm 浦和広島はしょっぱくなるのは仕方ない面もあるけど、1人で持っていけるFWがどっちかにきたらまた対応も変わりそうだけどね。 浦和は川崎が先週343にしてきたのが結果的に練習になった面はあるかな。 115. 名無しさん 2014.8.17 08:22 ID: gzNDdlY2I2 ※51 あー。昔広島もやられてたなー。 ああやってボールを取りに来られなければ動き出せなくて、結局最終ラインで動かすしかなくなる。って思いながら見てた。 あそこで奪いに行ったらあっという間にズタズタにされるからねー。 116. 赤 2014.8.17 09:11 ID: I4ZTYwYjAy 広島は怪我人多いからとりあえず失点しないことを心がけた。さらに浦和が前半飛ばして後半失速するってのをふまえたうえでのゲームプランを実行した。 117. 名無しさん 2014.8.17 09:33 ID: Y3ZTJjNjhk なんでこんなにも槙野が批判されてるの? 正直あれのなにがダメか全くわからん 118. 名無しさん 2014.8.17 10:41 ID: ZlMjNhNzc3 目立ちたいだけに見えるんですよ、彼の場合どうしても。 119. 名無しさん 2014.8.17 10:45 ID: k2OTFhYWE4 槙野の挑発は下品。 120. 名無しさん 2014.8.17 10:58 ID: QzN2NmMzc1 そりゃ槙野なんか叩かれて当然だろ むしろ叩いてほしいんだろ目立ちたいから 121. 赤 2014.8.17 11:08 ID: BlMTVjOWVi ※112 あんたんトコのマスコットの力不足や 太陽王の名が泣くで 122. 赤 2014.8.17 11:24 ID: ZlMDg4ZTc2 先制後、広島が奪いに来ない中、浦和がバックラインでパスを回して、けしかけると徐々に、突っ掛けて来るシーンがあり、そこから浦和が攻めに転じるが中々、攻めきれなかった。 こんな駆け引きは、少し上手くいかなかったけれど、ナビスコに向けて、一つのヒントになったんじゃないかなぁ。 浦和には、前半で複数得点で、試合を決めてしまうぐらいのゲーム運びをできるようになって欲しいです。 今日は、意外と前の方でワンタッチで、パス回しもできて、ワクワク感はありました。 あとは、トラップなしで、ダイレクトで撃っていたらという場面が多々ありました。 興梠が、サイドに流れると比較的ディフェンスが剥がせるのも、今後に生きるかなぁ。 やはり関根がボールを持つと期待しちゃうんですよね。 123. 名無しさん 2014.8.17 11:26 ID: k4NmU2OTMx 槙野アンチってだけだな 槙野がやること全てが嫌いなだけ 点とっても批判するよ 124. 名無しさん 2014.8.17 11:33 ID: U1YzUzM2Y4 しかし浦和って観客の減少が著しいな。 よそに比べたら間違いなく観客多いのはわかってるけど、ミシャになってから3年、ずっと上位争いしてるけど、毎年ガンガン客数が落ちてる。 やっぱすでに広島の色が着いちゃってる監督や選手が毎年増えてる現実を面白く思ってない人がそれだけ多いって事の現れとしか思えないな。 実際広島に勝ったって、そりゃ向こうさんのレギュラークラスだった選手が、こっちにこれだけ揃ってりゃ、勝つのが普通だろう。 125. 名無しさん 2014.8.17 12:00 ID: E5NzUyM2Qw 文化シヤッターは周作にボーナス出すべき。 126. 名無しさん 2014.8.17 12:45 ID: IzMzA5MmIz ※107 スタメン外しって塩谷は単純に足首のケガだが? いまだにテーピングでガチガチだし無理させたくないんだろ 127. 名無しさん 2014.8.17 12:48 ID: Q4MDMyMjhi やってるサッカーは観てて面白いアクションサッカー。(自称) 順位は現在首位。 なのに観客激減。 要するに本人達とその取り巻きが言ってる程、面白くないって事だろう。 128. 名無しさん 2014.8.17 12:50 ID: IwOWE1YzQ0 もうブレてるw 129. 名無しさん 2014.8.17 13:03 ID: M5Njk4M2Jl 前線に張り付いてるだけこサッカーのどこが面白いんだかな。 130. 名無しさん 2014.8.17 13:14 ID: YwMzIyMzUx 後半、皆川入ってからは縦にいいの入ればかなり可能性ありそうな感じだった 広島の新しいカタチなのかな 131. 名無しさん 2014.8.17 13:37 ID: Q2MWI3Yzc0 広島は上位に負けても他に勝てばいいって選手が言ってたしな 132. 名無しさん 2014.8.17 14:25 ID: IzMzA5MmIz ※132 そんなこと誰も言ってないだろ くだらん嘘つくなよ 133. 名無しさん 2014.8.17 14:41 ID: ZjMTIwZDUz 槙野くっそキモイ 134. 名無しさん 2014.8.17 15:04 ID: g3OGE0Yjgw このコメントは削除されました。 135. 名無しさん 2014.8.17 16:30 ID: YzN2UyYWUz ※128 不思議なもんで観客数が少ないチームの人に限って レッズの観客数が減ってるってギャーギャー騒ぐんだよなー。 136. 名無しさん 2014.8.17 16:52 ID: NiYWJjYzAz 森崎浩司なんか使うからチームがバラバラになる あんな甘やかされてきた生え抜きより実力でサンフレのレジェンドになった寿人が見たい 137. 名無しさん 2014.8.17 19:59 ID: Y4NTQ4NjY5 観客数の減少は全盛期を支えてきたサポの高齢化 高齢化したサポがタリーさんの引退で、共に引退。 新規サポは例の事件とかで浦和サポになるの躊躇して増えない 若い独身のイケメン選手もいないし 広島組はあまり関係ない気がするよ 138. 名無しさん 2014.8.17 23:09 ID: czYzc0NmE5 まぁ熊サポだが、近年まれに見る糞試合だったわ。 さすがに擁護できん。 139. 名無しさん 2014.8.17 23:13 ID: YxNTYzYjcx レッズは既婚者多いからセレ女(もうそろそろ死語か?これw)みたいなのがいきなり発生することはまずないわな 矢島がジャニーズ顔だから結構若い子がユニ着てるの見るけど 140. 名無しの赤 2014.8.17 23:32 ID: QwODAxNTdk 122さんの返しに吹いたww 太陽王っていうなら、レの字の災厄を根性で抑えるぐらいのことはやってほしいもんですなw 141. 名無しさん 2014.8.18 00:18 ID: RkNTQyZTY1 なんというか、広島の引きこもりサッカーはリーグにひとつくらい下位クラブがやるのは良いとは思うけど、リーグ連覇してるクラブがやるから寒い。 アギーレだって呆れたはず。浦和は広島がしたいサッカーをさせる必要は全く無いから、挑発くらいで良い。 森保は戦術、戦略というか、もう引き出しないのではないかな?サイクルの終焉ではなきてね。選手が代わっても寿人以外の選手の役割が変わらないようだから、伸び代ないだろ 142. 名無しさん 2014.8.18 01:36 ID: FhNTBhMGFh いや、ていうか、よその監督をわざわざ批判する意味がわからんわ… 143. 名無しさん 2014.8.18 02:11 ID: BkNDQ4Yjk2 去年までの広島対策、引きこもりサッカーを、浦和相手に広島がしただけ。 144. 柏 2014.8.18 07:17 ID: hhNjljMjg1 ※122※141 試合中は太陽パワーを勝利の為に使いたいんやo(`ω´ )o 頼むから太陽を隠すのはやめておくれ、、、。 145. 名無しさん 2014.8.18 11:22 ID: MxY2EwNTg0 コメ欄なんか相変わらずだなぁ もっと阿部ちゃんを褒めてやって 146. 名無しさん 2014.8.18 13:02 ID: k3NGQ2YzBh 誤審でもらったFK一本しか見せ場のなかった赤も大概だろ 147. 名無しのサッカーマニア 2014.8.19 21:00 ID: IxNzA4NTJj 阿部ちゃんはスネにあたったって言ってたけど、 動画じゃそうは見えん程キレイに飛んでるな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: A1Y2ViMTkw
「立ってかかって来い!このペリカン野郎!!」「なんだ、この野郎!」…ってのが、今日見られるとは。
とはいえ、戦術上は間違ってないので。
あんまり面白くなかったけど。
ID: U1NDAzYTg3
ブロックを作り前半最小失点で終え、後半出てきたところを皆川に当てて展開し、仕留める。
勿論相手のカウンターにも、ケアしながら。
皆川は高い確率で落とせてたし、最後のシバコーのが決まっていたら、勝ち点1を持って帰れてた。
徹底してやり続けたポイチを評価する。
あとはいつ、皆川をスタメンで出すかだ。これはチームマネジメント上かなりのタスクだと思う。
ID: k3MmI0MDhm
広島相手は無理につっかけないのが正解だからな
前に出てきた所のカウンターしか狙って無いから
特にアウェイで広島とやる時は90分ディフェンスラインでパスを回すくらいの気持ちでいい
わざわざ相手のサポに面白い試合を見せてやる義理もないし
ID: AwMmIzNTE5
広島がボールを取りにこないからって挑発する意味がわからなかった。
あれを崩すためにリアクションサッカーの脱却を始めたんじゃなかったのか。
そもそも啓太が最終ラインに下がってきて5-0-5みたいな布陣はミシャの指示なのか?もっと中央でマークを引きつけながら動くべきだったんじゃないか。
ID: FhMWQyNTMw
** 削除されました **
ID: U4MzFhZTQ3
今の広島はチームを立て直してる段階なんだと思う。
昨年リーグ最少失点だった守備は西川の移籍と中心選手の故障&劣化で絶不調、しかもaway鹿島戦で心を折られたから。
塩谷なんか自信をなくしちゃてスタメン外されるほどに。
前節鳥栖戦の前に選手で集まって話し合ったって情報あったし、まずは守備からって結論になったんでしょう。
あれだけがっちり引いたらおもしろくないって言われるのもわかるしおれもそう思うが、
せめて熊サポだけでも自分の応援するチーム事情くらいは理解しとこう。
ただ森崎兄弟と柴崎はちょっときついな。
立て直しが成功してまた強いサッカー見れますように。
ID: FhMWQyNTMw
槙野の男気にはスカッとしたな
ID: U0MmMwMjlj
ゲームプラン通りに試合を運んだのは広島。おそらく前半0-1までは森保監督の想定内だったと思われる。
相性の悪い埼スタ、90分のハードワークが出来るコンディションが整わない中で広島がとった戦術は、浦和をイライラさせ、不安感不気味感を与えつつ、隙をついていく心理戦を仕掛けたんでしょう。
今日の負けで優勝争いから落ちこぼれてしまったことは残念だけど、広島は大きくやり方を変える必要はないと思うな。
時には満足な結果が出ないシーズンもあるだろうけど、長い目で見て、Jリーグの優等生と言われるクラブであり続けてほしいと願う。
ID: hlZTI0OTg4
俺は昨日の試合良かったと思うがね。監督と選手の意志が整った、
統率がとれた戦いぶりだった。
まだ、来月2試合ある。今度は勝てるよ。
ID: c2NTI1OGJk
内容はつまらなかったとしても、きちっと勝ち点3を取ることがシーズン中盤のいまは必要だと思う。
ID: M5ZDY3NmQ5
そちらの試合内容はどーでもいいが、
晴れ予報だった関東に突然雨が降ったことについて責任を追及したい。
アギーレが来ることになったからって、
急遽レディアが接待に駆り出されたりしたんじゃないのか?
埼スタに雨が降ると、近所のこっちまで巻き添え食らうんだから勘弁してくれ。
ID: IyOWEyYzky
つまんない試合したと思うけど、浦和先制から無理に攻めて、点差離されて絶望のパターンでいつも負けてるから、浦和にはこれぐらいの奇策しないとっていうのも理解できる。
ただ槙野の挑発はファンとか国外とか興業的なこと考えて、間違ってないとは思うが、生理的に受け入れられない……。
ホーム浦和相手に引いてくるチーム全てにやってくれるんだろうねぇ。
ID: k5ZDdkOTZm
そこらの中位や下位のクラブと違って腐っても現Jリーグ王者だからな広島は
お盆休み最後の試合で沢山の人達がこの一戦を楽しみにしてたのにあんなしょっぱいことされたらそりゃ槙野もキレるわ
ID: hiYjRlZDFm
浦和広島はしょっぱくなるのは仕方ない面もあるけど、1人で持っていけるFWがどっちかにきたらまた対応も変わりそうだけどね。
浦和は川崎が先週343にしてきたのが結果的に練習になった面はあるかな。
ID: gzNDdlY2I2
※51
あー。昔広島もやられてたなー。
ああやってボールを取りに来られなければ動き出せなくて、結局最終ラインで動かすしかなくなる。って思いながら見てた。
あそこで奪いに行ったらあっという間にズタズタにされるからねー。
ID: I4ZTYwYjAy
広島は怪我人多いからとりあえず失点しないことを心がけた。さらに浦和が前半飛ばして後半失速するってのをふまえたうえでのゲームプランを実行した。
ID: Y3ZTJjNjhk
なんでこんなにも槙野が批判されてるの?
正直あれのなにがダメか全くわからん
ID: ZlMjNhNzc3
目立ちたいだけに見えるんですよ、彼の場合どうしても。
ID: k2OTFhYWE4
槙野の挑発は下品。
ID: QzN2NmMzc1
そりゃ槙野なんか叩かれて当然だろ
むしろ叩いてほしいんだろ目立ちたいから