閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第20節 浦和×広島】アギーレ視察の一戦は浦和が4戦ぶり勝利!阿部が値千金ゴール

147 コメント

  1. このカードはもうこういう展開になるのはしょうがないと思ったよ。互いに手の内がわかっている状態で、挑発に乗っちゃいけないとわかっているから、ボールを保持している側がアクション起こさないと動けないし。どうしようもない。

  2. ※74
    というか裏のかきあい、化かしあいなんだよね
    両チームとも相手の良さを消しにかかってぶつかり合わないから塩試合になる

  3. 一人で崩せるスター選手がいないのが悪いと思います(小並)

  4. カードは入場の時に貰ったけど捨てました
    でも最後の西川のセーブは脱帽です

  5. 浦和は点とれる選手(DFに得点頼らず)がほしい
    今日みたいな試合を続けていれば守備陣はどんどん疲れがたまっていって、最後去年みたいになりかねない。
    そして可哀想に守備陣がオフの間叩かれ続ける羽目になる。

  6. 広島の勝ちが見たい

  7. 西川いなかったらやばいね

  8. 佐藤寿人がベンチ外なのは監督に反抗したかららしいね
    まだ移籍期間中だったら川又みたいに移籍してたかも

  9. 確かにカードが西川くんで「毎年毎年なんなんだよ…」とは思った。
    広島の選手って良くも悪くもマイペースというか、入口で西川のカード貰ったり槙野に煽られたりしてるサポの心情考えたらもう少し闘志出せんもんかと思う…。

  10. 広島や浦和相手に5バックでリトリート戦術をとるチームが増えてきて団子状態にはなってるけど、広島が2連覇中で今期は浦和が首位という現実。どっかが新たな攻略法を見つけ出さないと、この先もっとつまらないリーグになっていく可能性もある。
    05.06年くらいのそれぞれのチームが特徴出し合って混沌とした優勝争いしてた頃が懐かしいな。

  11. 推進力欲しいな~皆川スタメンでいいよ。コウジと高萩は合わない。
    槙野は不快なことなかったよ。森脇のロスタイムのつったフリだけは前回に続いてだからイラっとしたけど。

  12. 寿人が反抗したってガセじゃないのか? 他のとこでも見かけたけど

  13. 米91
    俺も似た所を心配している。
    この1戦は現在リーグ2連覇中のチャンピョンチームと現在首位争いしている上位チームとの一戦だったんだよ。
    観に来たアギーレだって最初は安易にヨーロッパでやっている人を選ばず、この辺の国内上位クラブをベースにスタートとか考えていたかもしれないのにこの試合見たら
    「同じ大した事の無い選手同士ならヨーロッパでプレイしている選手から選んだ方が無難かな」
    とか考えてしまうだろうし、俺自身は
    「ヨーロッパの微妙なリーグの微妙なクラブで主力にすらなれていない選手より、Jリーグでレギュラーはっている選手の方が明らかにサッカー選手として上」
    と、思っているのだがこの試合を見た限りは浦和の西川以外、どっちのクラブも今後、日本代表が0でも仕方が無いと言わざる得ないサッカーだった。

  14. 槙野挑発プレーは不愉快だったな。
    チームの作戦上ありえることなのにな。

  15. 申し訳ないが今の広島に二連覇中のチャンピオンサッカーとやらを期待されても無理。
    西川移籍、寿人青山(塩谷)離脱で優勝時のサッカーは無理。今はそれどころじゃない。

  16. ※93
    ソースはエルゴラ、鹿島戦でハーフタイムに替えられて不満を露わにしたらしい
    本当かどうかは知らん

  17. 夏前にうちにレンタルで来る噂があった皆川、かなり活躍してるね。
    そのときうちに来た山本も頑張らないとな…。

  18. ※98
    夏前に浅野が怪我して、キャンプ中に皆川が大爆発したから、レンタルにならなかったんだろうね。その噂が本当だとしたら。
    青山がいないと、サイドチェンジがなくて両サイドが苦しそうにプレーしてる。プレスも弱くなるし。
    オプションとなる戦術を作らないと来年以降、残留争いも覚悟しなきゃならないな。

  19. 広島はプレス苦手なんだよ。今年も挑戦してはいるけど失敗してはチームが崩れてる。ゼロックスの時だけなぜかハマってたけど。
    だから後ろで回されてもとれないんで呼び込むしかない。
    ホームだしずっと主導権握ってるんだからもっと攻め込んでくださいよと思ったわw

  20. 直前に原口元気移籍、青山寿人塩谷がピッチにいないということでしょうがない面もあるよ
    巡り合わせ的に

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ