閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯3回戦】J1首位の浦和がJ2群馬に敗れる波乱!群馬が後半の2ゴールで逆転勝利

206 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. ジャイアントキリングとは言えないでしょ。浦和は控えメンバーで試合してたから

  3. 川崎さん・柏さん・マリノスさん・新潟さん仲間だ・・・。

  4. 浄さん久々に見れて何か嬉しい
    あとソンスも相変わらず熱いね。磐田入団時はFWで入ったのに、草津ではDFやってたりボランチやってたり
    適正ポジは一体どこなんだろう

  5. いい内容のサッカーをできる選手が多いけど、怖くはないって感じだよね。最近の浦和って

  6. チャリで2時間かけて駒場まで行きました。
    今年は仲間がたくさんだから寂しくないお(^^)

  7. か負けたけど直輝輝いてたし、前線三人のコンビはいつもより面白かった気がする。

  8. 控えだろーがなんだろーが下のカテゴリが勝ったらジャイキリでしょ

  9. この逆転現象は、世界のサッカートレンドであるフィジカル重視のスタイルにJ1よりJ2の方が先に乗っていたという事。
    今年の湘南はもとより、去年も長崎などが既に始めていて今ではJ2の主流になり、そうでないクラブも対抗策として走力・体力・持久力をつけている。J1では鳥栖くらいであとは相変わらずの2010年式のセレブパスパスサッカーに呆けている。鳥栖の躍進は当然で、この天皇杯も然り。

  10. ジャイアントキリングと言うには倒され過ぎでしょ。
    単純に上と下の戦力差が無いだけじゃん。
    Jにはジャイアントがいない。
    ターンオーバーしながら勝ち続けるヒール役のチームが欲しくなってきたわ。

  11. 天皇杯、J2チームには何故か勝てないミシャ。
    一種の様式美wとはいえ、控え組メインだったとしても、まぁ守備ひどかったわ…。
    群馬ちゃんはおめでとう。次も頑張って。

  12. よくぞここまでたどり着いたグンマーの精鋭諸君!

  13. 宮崎、ハンジン、よかったなあ。おめ!
    特に宮崎、キャプテンマークがすっかり板に付いてきたな。
    本当に嬉しいよ。

  14. 対策しやすい浦和のサッカーを質の劣るメンバーで闘ったらそうなるわな。
    1人でもダメなヤツがいるとボロボロ崩れ出すサッカー。
    まだ4-4-2とかのオーソドックスなサッカーで闘った方が勝ち目があったんじゃない?笑

  15. 浦和は、ここ8年間タイトル一つも無し…。原因は何なんだろ

  16. ** 削除されました **

  17. ペトロは自前で選手を育てねーな
    育てる発想がないのか能力がないのかは知らんが
    新潟化して広島化して次どうすんだろう…

  18. さすが顔だけ番長と言わざるを得ない

  19. ほぼ主力のメンツで主力離脱の大学生に負けた関西のJ1チームがあってだな…(震え声)
    思い出してもつらい

  20. メンバー固定で戦ってる弊害なんだよこれが。
    そしてやっぱりミシャのサッカーは、
    上位には進出できるけど優勝は出来ないと思う。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ