【アジア大会】日本は強敵イラクに1-3敗戦 決定力不足が響く
- 2014.09.17 22:20
- 244
[スポニチ]U21日本 中島同点弾もイラクに力負け 1次リーグ突破お預け
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2014/09/17/kiji/K20140917008945640.html
韓国・仁川(インチョン)アジア大会に出場しているU―21日本代表は1次リーグD組の第2戦でイラクと対戦。FW中島翔哉(20=FC東京)がゴールを決めたものの、1―3で敗れた。1勝1敗の日本は1次リーグ突破を懸けて、21日の最終・第3戦でネパールと対戦する。
日本とともに優勝候補に挙がる強豪イラクとの対戦。前半12分、日本が先制を許した。日本の左サイドからのクロスをゴール前でDF室屋(明大)がクリア。これをゴール前のイラク・ファラジに拾われ、右足で決められた。
これが両チームを通じて初めてのシュート。イラクはU―23での出場でオーバーエージ枠も活用。球際の強さで日本を上回り、厳しい戦いが続いた。
それでも日本は同36分、FW矢島(浦和)が縦パスに触れて角度を変えると、最終ライン裏にボールがこぼれた。これをFW中島(FC東京)が相手DFに競り勝って右足でゴール右隅に流し込んだ。
同点に追いついた日本だったが、後半立ち上がり3分。ゴール前の浮き球のパスにDF陣が裏を取られ再び勝ち越しを許した。
反撃に出た日本は同23分、中島がGKと1対1の決定的場面を迎えたが、シュートを阻止された。
逆に同26分、イラクに強烈なFKを直接決められ、2点差に。その後も再三の決定機を生かせなかった日本。アジア大会連覇に向け厳しい戦いが続く。





グループ突破のために、日本は21日に行われるネパール戦に勝利した上で
→訂正: 日本とクウェートが勝ち、2勝1敗で3チームが並んだ場合、3チーム間の直接対決の得失点差で順位を決めるため、日本はネパールに勝てば勝ち抜け決定でした

https://www.youtube.com/watch?v=WcUrUvJdRtQ
https://www.youtube.com/watch?v=_6E98bDr_XM
終了!1対3イラクに負けた(´△`)残念。
— いなり寿司 (inarizusi1975) 2014, 9月 17
トラップとシュートの練習な!
— みぃ (mii_nana) 2014, 9月 17
やはりイラクは強かった(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
— たげお (Tage_neo) 2014, 9月 17
いやー、イラク強かったねー
— しょーへい (sh0he1_7) 2014, 9月 17
シュートがど下手で、負けました。後半は試合をコントロールしてだだけに、もったいない。若さが出た。フラストレーション溜まる試合。
— リベルタ (atsumigo) 2014, 9月 17
アジア大会 グループD 日本対イラク。惜しい試合を落とした。プレッシャーに負けたのかな。勝負所で力が出し切れなかった。残念。
— 一期一会 (kazusanpe) 2014, 9月 17
イラクも強かったが、いくら何でも決定機をこんだけ外してたらそら勝てんわな。
— kazuyukivic (kazuyukivic) 2014, 9月 17
逆転できるチャンスはあったのに…シュートはずし過ぎでしょ。
— Mee (mee206quaye) 2014, 9月 17
チャンスを決めないと勝てないというのが一つ、イラクがよく走れてたし、うまかったのが一つ。
— らいてぃ (righty_GK) 2014, 9月 17
W杯→シュート沢山打ったけどPA内かのシュート少ないから点が入らない。 今日→PA内からシュート沢山打ったけどやっぱり入らない。
— pal9999 (pal9999) 2014, 9月 17
確かにイラク強かったけど、決めるとこちゃんと決めたら最悪でも引き分けには持ち込めたよー。残念。。
— Ryoya (U_RYO0326) 2014, 9月 17
イラクやっぱ強いな
次は野津田のゴールに期待
— こうた (Kota710Asprt30) 2014, 9月 17
仮にも日本代表なのにトラップとパスが下手な子多いなぁ。もちろんシュートもだけど。せめてもっとアグレッシブな姿勢を見せて欲しかった。 #アジア大会男子サッカー
— へろ (herojp) 2014, 9月 17
日本敗れる 日本 1-3 イラク
次戦ネパール戦は大量得点による勝ちが必要に http://t.co/FLix7BJRwl
— Bernstein (godspeed_9) 2014, 9月 17
この世代はどうしてもイラクに勝てないなあ(-ω-;) 年の差とかあるししょうがない部分もあるかもしれないけど、今日のシュート外し方は…
— なあ (soccer_fct) 2014, 9月 17
U-20W杯でベスト4に入ったイラクの実力は本物だった #daihyo
— cyan (cyan3) 2014, 9月 17
試合終了。日本が1-3でイラクに敗れました。相手が強かったとはいえ、決してチャンスがなかったわけではなく、ゴール前の惜しい場面を外し続けてしまったのが悔やまれます。次はネパールとの試合。大量得点での勝利を目指したいところです。 #nhk #アジア大会
— NHKスポーツ (nhk_sports) 2014, 9月 17
アジア大会のサッカー日本vsイラクの試合は1-3で負けた(ToT)
後半はかなりチャンスがあったのに決定力不足だった。
次のネパール戦では絶対勝利!!!!!!!!!
— SEI (SEI890819) 2014, 9月 17
優勝候補だけあるけどオーバーエイジ入れてU23代表のイラク相手にチャンスはたくさん作ったんだから悪くはないのかな。しかしあんだけチャンス作ったんだから入れろよ…
— うなたま (kubo_unatama) 2014, 9月 17
アジア大会 日本代表×イラク代表 1 – 3 で敗れる。とりあえず、次に向けて切り替えよう!
#daihyo #アジア大会 #サッカー日本代表 #サッカー http://t.co/qXwKOReSwz
— 菓子缶メーカー フツー社長 清水 雄一郎 (shimizuman15) 2014, 9月 17
改善点がありすぎて楽しみなチームだわw次はイラクに勝てるよきっと。
— dolldoll (dollgoll39) 2014, 9月 17
ドフリーを外しまくったのは言うまでもないんだけど、もっと崩しきる前からシュートを狙う意識が必要じゃないかなあ。なんというかどうしてもメンタルの弱さが見えてしまった試合だった。
— またろ (mataroviola) 2014, 9月 17
試合終了。1-3でイラクに負け。格上の相手との戦いながら、相手云々以上に自分たちの自滅で負けてしまった印象が強い。イラクも結構決定機外してくれていたのになあ。止める・蹴るの基本技術をもっと磨いて欲しい…。もっとやれるはずなんだから!
— いるーか (iruka12go) 2014, 9月 17
中島の左足でふかしたシュートはぶっちゃけ難しかったと思う。ただ正面からのは決めて欲しかったね。まあ1点決めてんだから、良いじゃん?
— 服部 (hikineeeet) 2014, 9月 17
2点決めたアル・タミーニはさすがイラクのメッシと呼ばれるだけあって上手かった。世界中にいる「○○のメッシ」の中でも上位じゃない?
— ニココバチ (3ascandal) 2014, 9月 17
【試合終了】日本 1-3 イラク
年齢差とか経験の差はあったし、今の時点では力負けした感じ。ホントに悔しい!!!! http://t.co/B0vzeHJoQz
— くるーず (comomo_cruise) 2014, 9月 17
クリアミスで決められ先制されて主導権を奪われてしまったね ラインコントロールに乱れが出て2失点め いいプレーをしても ちょっとしたミスでやられることを 癖にしないようにしたいね チームの負担はDFが背負うものだし 耐えることが 喜びになるまで頑張ろう!
— 宮澤ミシェル (@michel_miyazawa) 2014, 9月 17
おすすめ記事
244 コメント
コメントする
-
※172
アンテナにはいつも載ってる訳だし、結構前からリンクの構成は変わってない感じだから新規集客って感じではないし、コメしてるのはそいつ個人の責任。管理人に変な責任被せるなよ。前からリンクはあったはずだが、一昔前だと代表でも最近ほど変なの多くなかったぞ。やっぱり、最近はヤフコメやサカミク等から代表戦ぐらいしか見ないようなのが流入してる感じはどうしても受ける。
1試合負けて掌クルーはないわ。決定機外し過ぎで自滅は自滅だろうが、日本云々の前にイラクの完成度が比較的高くて純粋に強かった事実無視してはいかんだろうし(なんというか、なまじ日本がアジアで強い方だからか相手の強さを認められる人減ってないか?中東はだいたいどこも舐めていい相手じゃなくなってるのに)。現時点でイラクが強いことが、ミスしてたら絶対に勝てないことが実地で体験できただけで十分に収穫。第一、上がない大会のGLで負けたことグチグチ言っても仕方ない。五輪予選でもないし、フォメも新規だし、イラククラス相手にどこまでやれるかのテストな部分あったしな。本番になる五輪予選に向けて、ここで負けたことで何を得るかの方が重要。むしろ、そこに向けてのいい予行になってる。下手に優勝なんてするより、ダメなとこあぶりだしてもらってテグさん中心に修正してもらった方がいい。 -
※205
確かに、イラクも拙い面は色々とあった。だから、あくまで日本との比較的な訳だけど。しかし、それでも彼らは点を取ってる。拙いなりのやり方が分かってるし、相手のミスというか拙さというか、そういうものにつけ込むのもまた実力だと自分は思ってる。それを日本の守備がお粗末だったから点取られた、だけで片付けてはいけないと思う訳よ。あのフォメにしても始めたばっかだろうし、テグさんも上手くいかんのなんて百も承知なんじゃないかね(これは予想でしかないけど。完全に変えようとしてるというより、増やそうとしてる感じに受け止めてる。)で、不味いとこが分かったなら、このフォメ使うかどうかや選手どうするか含めてそれを五輪予選までに修正しれくれればいい(正直、自分はそのためならこの大会はある程度の試合数こなすだけでタイトルは捨ててもいいと思ってるぐらい)。 -
※210
あぁ、悪い、そっちね。それも根っこは同じなんじゃないか。日本はA代表もU世代も連携が基盤にあってその上に個を乗っけてる感じだから、連携ダメになると自動で個もダメになることが多い(個が活かせる形まで持って行けなくなる)。この試合の途中まではそういう感じの展開。相手前線の圧と慣れないフォメで自分達でミスしたり、距離感イマイチで流れを悪くしてた訳だが、自爆という面と共にイラクが拙いというか荒削りというかなりにやったところは認めないといけない。連携に関してはこの形をクラブでやることはまずない以上はやるなら時間かけて習熟させるしかないだろう。五輪予選に向けて、今までどおりで行くかそれでもやってくのかはこの大会である程度見極めればいい。前線の圧に関しても、正直に正面から受けてやる必要ない訳でこの敗戦でその逃がし方なり耐え方なりのヒントを覚えてくれればそれでいいと思ってる。少なくとも、経験ないまま五輪予選本番迎えるよりはずっといいだろう。事実、そちらが挙げた通り、隙がない相手じゃないし(向こうも改善するだろうけど)。まぁ、それでもあれだけ最後で自分で外してたら勝てんからそこは個人としても全体としても絶対に修正しないといかんけど。
攻守共に本大会でもこのままだったらヤバいだろうが、幸いまだアジア大会だし、この大会の中でもこれからTry&errorしてく時間はある。タイトルが必須な大会でもないのだからそれをまずはやってほしい。この敗戦で、こんなんじゃ本番も無理と判断下すには早いように思える。結局、最初に戻っちゃうけど、この負けをこれからどう活かしていくかに全てかかってるんじゃないか(周りが力つけてきてる以上、過去の同世代はこうだったのに~は通用しないだろうし)。 -
パス、プレス、切り替え、展開とかのあらゆる速さが劣ってるから、こういう相手だと基本的な技術までブレて危うくなる。結局これら全てのスピードが遅いJでやってるから、判断力も相応のスピードにしかならない。
遅くていいことがあるのか?初めて見る人や海外しか見ない奴らに、Jは遅いしヌルくてつまらん、見ないって言われるのもこの辺りが原因の一つだと思う。村井さんはフェアプレー3カ条よりも直接レベルアップに繋がることを発信していくべきでは?
別に代表のためとかではなく、J全体のレベルアップともっと魅力のあるリーグにしていくためにも、あらゆる部分でのスピードアップは必須だと思う。
あと、シュートに関しては、いい加減なぜ下手なのか徹底的に原因を追究してほしい。単に技術的なものなのか、それとも精神的なものか、あるいは身体的なものなのか。そもそもパス主体の育成が弊害になってるんじゃないか? -
得点より失点が問題だろ!3失点もして勝てるかよ。しかも、ぜーんぶ、日本のミスだ。1失点目はバイタルにクリアする右SB、PA内にクリアする酒井ゴリ並のバカ。2失点目は一番酷くて、岩波。ボールが相手側に行ったらラインは上げるんだよ!実際、両SBも植田も上げてる。岩波は一人だけ何故か残ってて、2列目から飛び出した訳でもないFWがオフにならずに失点。あんな恥ずかしい失点久しぶりに見た。3失点目も壁の飛び方がオカシイ。キッカーが左足なら、壁はゴール寄りの選手が飛んで、端の選手は飛ばないんだよ。ボールはゴールから逸れるように曲がるから。なんで真ん中寄りが飛ばずに端が飛んでるの?
当たり前の事を当たり前にやれよ。全部、難しい事じゃない。やらないなら負けて当然。久しぶりに頭にきた試合だったわ。
ID: ZkN2VjMjky
2番をもう見たくない
ID: dlN2U0MTEy
ネパール戦では4点差あればどっちが勝っても大丈夫かな
取れるかどうかは知らんけど
ID: c1ODNmMjli
この前の試合では室屋をみんな評価してたのに今度はめっちゃ評価下がりそうだなw
今日はみんな良くなかったね
ID: RkZDQ5Zjk2
守備にも問題がある。室屋があれじゃ比嘉2世になりかねん。
ID: ViYzUyNTZk
富山サポがdisりまくるほど中島くん悪くないなと思ったわ
チャンスを作りまくったしシュート以外は本当に良いものを持ってるな
ID: JhZmM5YWY1
中島だっけ、『メッシを越えてバロンドールを取る』って言ってたの。
あそこまでことごとく外すなら永遠に無理やで。
にしても、
流し込めばいいのをおもいっきり蹴って外す。
焦る必要ないのを焦ってふかす。
ボランチが球際に弱い結果、こぼれ球がことごとく相手にいくからCBへの負担が尋常じゃない。
そして全体的に声が出てない。
まずは基本的なことをしっかり忠実にやろうよ。。。
ID: c3OGRhNzVk
まずな皆!トラップとシュートの練習な!
しかしパス速度も遅くてしかも長いのだすからひやひや
だいぶかっさらわれてたしねえ
見ててもう疲れちゃったよ・・
ID: ExNDI5ODI3
すいません。
見れなかったんだけど、植田どうでした…?
ID: NiZDQ1ZjNj
ゴールにドリブルするべき
ID: AwMmE3MjNk
室屋の評価下がったかもなあ
仕方ない。うちが引き受けましょう
ID: ZkN2VjMjky
8番さん
3バックでいちばんよかった
ID: E2OGM2YjAw
鈴木、矢島、中島の℃‐ute3TOPは通用しなかったのか。
イラクも強いなぁ…。
ID: E0YmE0NTVk
後半枠に入れちゃいけない縛りプレイの割にはよく頑張ったよ
え?違うの?
ID: VjZDliNWI4
守備の負担半端なかったな、もう少し点を決めて楽にしてあげて欲しい
ID: U0NTkxYTE0
金森を先発で見たいです。
あとは今日イチの楽しい見どころは、豊満な肉体をフルに揺らしながら踊るイラクの監督くらいしかナイ。
ID: ZhMjdiNjYy
声が無かったのもそうだし、あんなにこねくりまわして完全に崩さなくてもシンプルにミドルとか打たないと。ロスタイムに鈴木武蔵が打ったようなシュートがもっとあれば点とれたよ。
ID: NiZDQ1ZjNj
中島・矢島・室屋「さぁ人質を解放しろ!」
ID: gzZjNhM2E3
決定力不足という言葉をあまり使いたくないが
使わざるを得ないというかなんというか
ID: E0YmE0NTVk
ぶっちゃけ室屋は絶賛されたクウェート戦も運動量は凄まじかったけど
プレーのセンスはまるで感じられなかったよ
今日は運動量も目立たたず、そのセンスのない所ばかりが出た感じ
ID: RkOTBkN2Ix
見れなかった(´・ω・`)
ウチの遠藤はどうだったでしょうか?