閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第24節 G大阪×C大阪】大阪ダービーはガンバに軍配!“ダービー男”阿部浩之が決勝ゴール

135 コメント

  1. まぁ、之までの道程を総合的に鑑みたら妥当な結果なのではないかと思う。 重要なのは連敗しない事であって次の名古屋戦が残留を決める為にも絶対に落とせない関が原って訳でして。 切り替えろ、と。 下を向いてる暇はないぞ? 脚さんは決めるべき所で決めて、ウチはそれが出来なかったし運を引き寄せられなかった。 という感じですよ
    ※95
    本当に之なんですよ……。 サポなのか疑いたくなりますよねー
    あの25番がスタメンなのが理解に苦しむ。
    いや、理解不能なんですよねぇ。 技術・気持ち・バランス、現在で大事な3つのファクターが欠落してますからね。 フリーなのにパスミスするわ、オフザボールでボールを呼び込む動きはせずに考えなしにただ併走するだけでバイタルでチンタラ歩くわ、バランス面では行き場の無い幽霊の如く中間で彷徨っているだけ。 余りにも酷すぎて評価も比較もする価値無しですわな。 明確な武器というものが無く器用貧乏にすら成り得ない。 ベンチかベンチ外でないと絶対に納得出来ない、そんな次元の選手でしかないと思っている。 何でフロントは獲得したんでしょうね?

  2. ** 削除されました **

  3. 脚と桜ってなんでこんなに仲悪いの?
    ヨーロッパ、南米の真似?
    大阪なんて野球一辺倒のイメージあるからサッカー同士は協力したらいいのに
    お互い足引っ張りあってるけど結局は阪神の一人勝ちだろ

  4. ※83
    やべっちではたしか二回取り上げてる
    一つ目は今年の前半戦の大阪ダービーで二発決めたことで
    一文字違いで紹介されて、矢部も反応してたのと
    二回目は、神戸戦の5点目のシーンで中山がトラップの上手さを紹介してたのと、番組最後に矢部がその場面をサブイボで紹介してた
    代表に選ばれたら「はーい、やべっち」やってほしいw

  5. フォルランが入ってここが祭り一色だった頃は
    今の状態はまさか想像出来なかったな‥‥
    ガンバがJ2に落ちた時栄枯盛衰と思ったけど‥‥早いな

  6. ※103
    桜の植民地の大阪市や堺に住んでる脚サポも普通にいるから別に地域
    対立とかじゃない。ただ単に互いのゴール裏、特に脚のコアが欧州の
    真似して煽ってるからそう見える。一般サポは軽いアンチ思想持ってるだけで仲悪くない

  7. ガンバが~る。

  8. 脚失点0点に驚かなくなってきた事に戸惑いを感じる

  9. >>103
    仲が悪いのも盛り上がる要素だろ
    足を引っ張ってるってどういうこと?
    なにかあった?

  10. そろそろ阿部ちゃんのチャント創って欲しいな

  11. ※93
    一応、扇原・(基本ベンチだけど)新井場・(移籍したけど)柿谷の辺りはフォルランにパスしたりしてフォルランにそこそこお膳立てしてる(してた)だけどな
    フォルランの場合はフォルランがフリーの時は大体、南野が近くでアシスト出来る状態なんたけど南野が殆ど自分でドリブル・シュートしたがるのが原因
    まぁ皮肉なことに「シュートチャンスでパスしすぎ、ストライカーは貪欲にゴールを狙うべき」ってフォルランがアドバイスしたことを南野は忠実に守ってる状態なんだけどね

  12. 桜さんは25番と楠神が邪魔なんじゃない?ボールロストはだいたいこいつらから始まってるでしょ

  13. 阿部のシュートの上手さ
    この人が枠外に外すほうが稀だと思うが
    違うかな?

  14. ※103
    憎み合うことでしか盛り上がれないのがサッカーだからしゃーない

  15. ※95
    ※101
    サポだけどさ、正直今の桜の状況には怒り覚える一方なんだわ
    マジで降格で一旦チーム解体してもらいたいんだわ
    それかヤンマーが球団経営から手引くかどちらかだろ

  16. *112 楠神と25番もアレやけど、前線2枚に南野と杉本いつも使ってコンスタントに点取れると思ってる人いてんの?って感じ。今日のスタメンの面子じゃJ2でも上位は無理でしょ。もう絶望しか無いわ!

  17. ガンバサポは決起集会の時から「もうセレッソ関連のチャントは一切しない」とコルリが断言した。
    一方セレッソは「つぶせガンバ」の連呼。大阪府知事にブーイング。
    セレッソサポお得意の「マナー」「モラル」においても気が付けば逆転してますね。

  18. ヤンマーが撤退したら今度は経営難だろ
    深入りさせないようにすりゃ済むだろ
    ただ春ごろにJリーグの革命児自称してた今の社長は、マジで消えて欲しい
    他チームの反発食らっただけ

  19. ※118
    アホか?
    それは言いすぎだがw、ヤンマーが桜の経営に関わってる限り、第二第三の「岡野社長」は何れ出てくるぞ。
    桜の母体はあの釜本邦茂を世に送った「ヤンマーディーゼルサッカー部」だってことをお忘れなく。
    何が言いたいかっていうと球団身売りだよ。
    まあ現実的に一番難しいんだけどさ。
    ・・・・・・と、釣られてみるw

  20. 今野さんが代表の重圧から解放されて
    イキイキとしているように見えるのは気のせいですかね……
    ナビでは宇佐美にやられただけじゃなくて今野にも負けたんだよなぁ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ