閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

TUBE春畑道哉が「J’s THEME」スタジアム生演奏…J開幕セレモニー以来21年ぶり

111 コメント

  1. 当時、J’S THEME含めオリテン各チームの曲があったけど、今でもまともに聞けるのはコレと名古屋と浦和くらいかな。他はいかにもバブル期みたいな曲で時代を感じる。

  2. いやー現地でしみサポと共にオーオーオオーの大合唱。本当によかったわ
    大物選手などの獲得は他所のクラブに任せて、
    これからはこういうJサポを大事にするイベント系に力入れて動員増やそう

  3. 今じゃすっかり来ないでJ2のイメージ。

  4. 懐かしい・・・
    93年を思いだすよ

  5. 神戸フロントもサポもGJ
    JBOY懐かしい

  6. Jリーグ開幕戦TVで見てたの思い出した。
    当時も生演奏だったっけ?

  7. こういう企画はサポーターも一緒に盛り上がって成立するから、神戸サポは素晴らしいね!

  8. このコメントは削除されました。

  9. 前に嫌がらせチケットもこのブログでも取り上げられてたし、神戸のフロントは面白い企画してるね。
    確かにクラブは新規客欲しいのもわかるが、スタジアムに行き慣れてるサポーターが楽しめる企画、演出してくれるの羨ましいよ。
    天候悪くない、関東圏の相手で首位にいるのに昨日の観客数は流石にフロント危機感持てよ。

  10. 神戸ってPVが素晴らしいのは知ってたけど、こういったイベントにも力を入れているのか。
    神戸のサポーターは勿論、アウェイのサポーターも幸せだな、これって。

  11. いいなぁ!これ!
    開幕時からJを追いかけてる身としては鳥肌しか無いよ。
    カクテル光線もピチピチの短パンも川淵さんの挨拶も、何もかも懐かしい。

  12. この曲とGO FUTHER(F1中継99〜00テーマソング)は名曲

  13. Jリーグといえば『WE ARE THE CHAMPION』しかはなれられないw

  14. 20年経ってやっぱり変わらない名曲があるっていいよね。
    個人的に今度は新しいかっこいい曲をSUGIZOに演奏してほしい。

  15. いいなあ かっこいいなあ

  16. 野外かつ時間厳守の生演奏って難しいもんあるからなあ。イベントとしてはなかなか手を出しにくいのでは。機材トラブったらアウトだし。
    あとTUBEは夏場ツアーで冬場制作とシーズンもろかぶりなので、リーグ戦真っ只中で呼ぶのはギャラの問題もあって難しかったのではw

  17. マルカトーレで久々に笑ったわ昨日

  18. 20年経ってもまったく色褪せない

  19. マルカトーレおもしろくねーよ
    ふざけず普通にサッカーを流せよ。Goingは代表に関係あるところしか出さないし、やべっちだけだな面白いのは

  20. Jリーグ開幕戦にJ’s THEMEに合わせて、カクテル光線が飛び交うスモークの中から巨大バルーンで登場したJ-BOYを、ゴール裏に再現させた神戸サポが、今週のドメサカ的MVP!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ