次の記事 HOME 前の記事 TUBE春畑道哉が「J’s THEME」スタジアム生演奏…J開幕セレモニー以来21年ぶり 2014.09.21 10:22 111 清水・神戸 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アビスパ福岡が清水エスパルスMF松岡大起の獲得に動く MF井手口陽介はヴィッセル神戸移籍が決定的 【J1第18節 清水×神戸】清水が北川先制弾&高木践2ゴールで神戸に勝利!5試合ぶりとなる白星挙げる 【J2第14節 清水×いわき】清水が9ゴールを挙げる記録的大勝で連続無敗を7に伸ばす!中山克広&サンタナがハット達成 111 コメント 21. 名無しさん 2014.9.21 11:25 ID: hkZDU3Zjdm サビのとこしか知らなかったけど、それ以外のメロディーが TUBEっぽくて、前田が歌っててもなんの違和感もないw かっこいいなぁ。 22. 名無しさん 2014.9.21 11:27 ID: BjZWQ1YzRh TUBEは23日に甲子園でライブをやるから、その絡みもあるのかな? 23. 名無しさん 2014.9.21 11:34 ID: Y3NjhiOTZm 電光掲示板がguiterになってるぞ( ゚д゚) 24. 名無しさん 2014.9.21 11:34 ID: A5NTM4MGQx 古さを感じない普遍的なメロディだね 25. 名無しさん 2014.9.21 11:40 ID: ZkNTQ5YzEx チューブとかあまり知らないけど、 このギタリストさん素晴らしいね 有名なの? 26. 名無しさん 2014.9.21 11:49 ID: U1NzM1NTM1 Jボーイは神戸が昇格した当時グッズでもギリギリ現役だった 27. 名無しさん 2014.9.21 11:50 ID: IyMTBkZDli J’s THEME、天皇杯ANTHEME、ちょいと毛色違うけどattractionは日本サッカーの名曲 28. 名無しさん 2014.9.21 11:50 ID: M2ODdhZDBl ※25 日本人で初めて、Fender(エレキギター最大手メーカー)からシグネチャーモデルが発売された人。 29. 名無しさん 2014.9.21 12:00 ID: E2YjkzNzNj あー懐かしい!!! これ持ってたわ。 外タレの曲みたいな感じだが、超名曲! 30. 牛 2014.9.21 12:01 ID: RkODM1MmJk 春畑さん登場時、近くにいたちびっこが「この人、有名なんー?」と親に聞くと「有名やでー!この世代では!!」というやりとりしてたのがなかなか楽しかったw 31. 名無しさん 2014.9.21 12:04 ID: UwNDdmNGUz オーオーオーオーオオーオオオオっオー 死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローがー あれ?? 32. 名無しさん 2014.9.21 12:08 ID: c0M2RmZDhi この曲を聴くと、Jリーグっていいなぁと思える。 全試合で、ハーフタイムか試合後に曲を流して欲しい! 33. 名無しのサッカーマニア 2014.9.21 12:09 ID: I0YTM2ODQx 春畑さんホンマにベビーフェイスでイケメンやね 言っちゃ悪いが昔から一人浮いてたわww勿論良い意味で 34. 名無しさん 2014.9.21 12:11 ID: k1NzMwNzgy 当時小さかった頃思い出して泣きそうになる名曲。 日本にプロサッカーリーグが産声を上げたのとぴったりなイメージ。 35. 連休の牛 2014.9.21 12:14 ID: c5Yzg2MzIy 1993→2014 春畑氏はあの曲を今弾きながら 何を想っていただろう? 36. 名無しさん 2014.9.21 12:16 ID: E5YTdiZTY1 ※12 いい再就職先見つかって良かったよ 37. 名無しさん 2014.9.21 12:27 ID: AxMmI0NjQ0 これとはまた別だけど Jリーグアンセムで選手入場するクラブいいな、うちは違うので ホームの演出をとるか、Jリーグ共通の価値作りかはいろんな意見あるんだろうけど あの曲好きだし昂ぶって来るんで、今使ってるところは使い続けて欲しいなあ 38. 名無しさん 2014.9.21 12:29 ID: UwNDdmNGUz 開幕試合のメンバーって、柱谷、ラモス、カズ、武田、加藤久、北澤、勝矢、井原、水沼、木村和司、ラモンディアス・・・ 初得点はマイヤーって知らん人多いだろうなwww 名前並べただけで感慨深い。Jリーグもそれなりの歴史を重ねて来たとおもうし、そろそろ自覚としてサッカー新興国は卒業すべき時期だね。 39. 名無しさん 2014.9.21 12:29 ID: IyNzg3ZTEy これはやばい!オンデマンドで見たら目頭が熱くなった! 当時、国立で味わった感動と同じ感じ。 うちのスタジアムでもやってほしいなぁ。 40. 鞠 2014.9.21 12:30 ID: Q0MjliMWFi 赤のストラトかっこいいなぁ。 ジャックの位置がボディ面にある船形じゃなくてボディの外周面にあるんだね。 日産スタでも演奏して欲しいよ。 牛さん羨ましい。 « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.9.21 10:24 ID: lkOTQyZmZm 20年前のだけどそこまで古臭くないよね 2. 名無しさん 2014.9.21 10:24 ID: RiNDRhOGFk 名曲や 3. 名無しさん 2014.9.21 10:24 ID: JlOWY4MTQx これはいいな 4. 名無しさん 2014.9.21 10:26 ID: c4NzZhNzdi ほんとこれはスポーツ史に残る名曲だな 5. 名無しさん 2014.9.21 10:28 ID: g1NTY2YWNl 動画、演奏中でもダベり続けてる子は若すぎて感動できないのかな 6. 名無し 2014.9.21 10:30 ID: RmNTNiOWFk 新アルバム待ってます 7. 名無しさん 2014.9.21 10:32 ID: diNmRlN2I1 前半にホームチームが2-0、春畑さんの生演奏、そして花火 最高のシチュエーションだったね なんで他のチームは生演奏の依頼を出さなかったんだろう オリ10なら20周年記念で企画してもおかしくないと思ったが 8. 名無しさん 2014.9.21 10:37 ID: MxZGQwNGJl オンデマンドで雑音無しを聞くべし 9. 名無しさん 2014.9.21 10:48 ID: MwZWNlYmEz 神戸サポの手作りJ-Boyがイカスw 10. 名無しさん 2014.9.21 10:51 ID: g4NGI0OGZj ずっと話してるのが信じられない・・・ むしろ花火の方が盛り上がってる・・・ 鳥肌立った 感動した 11. 名無しさん 2014.9.21 10:56 ID: U1Y2Q5Y2U2 何この神演出 ノエスタじゃ花火できんかっただろうな 12. 名無しさん 2014.9.21 11:00 ID: AzNzg5MTZj ???「J2に来ないで」 13. 名無しさん 2014.9.21 11:01 ID: ZiMGVlMjZh めっちゃコーラスしたい! 14. 名無しさん 2014.9.21 11:05 ID: E1NTEzZTgx これ毎年開幕節でどっかやろうぜ。 これは鳥肌たつわー 15. 名無しさん 2014.9.21 11:08 ID: FlYjU1MzY3 相手側の席で見させていただきました。 いや、本当に神戸さん素晴らしかったです。 生演奏の「J′s THEME」を両サポーターで大合唱、演奏終了後に花火。アウェイサポでも「スタジアムに来て良かったHT」ってのを味わいましたよ。 HTはトイレ休憩とか抽選発表が多いけど、こんな心が熱くなるHTってのも珍しいし、最高でした。 ただ、ただ…同点とは贅沢は言わないが、せめて1点差で折り返して楽しみたかった… あれを2点差リードで折り返して見れた神戸サポさん達は幸せだろうな。 16. 他サポ 2014.9.21 11:08 ID: M5NjY1NmYx 良いもの見せて貰いました。 富士ゼロックス杯とかでもやれば良いのに。 各チームの旗とユニ、マスコットが揃うのもうそれくらいじゃない? アウォーズでも良いけど。 17. 名無しさん 2014.9.21 11:17 ID: M4MTVjYjFl ※12 いまはそのイメージしかないw 18. 名無しさん 2014.9.21 11:17 ID: E4MTdkNGNk 一方マルカトーレはこれをベースとしてすぽるとで歌ってた模様 19. 名無しさん 2014.9.21 11:18 ID: FkOGFmYmVj Jボーイもだけど、牛サポとしては「日の丸、Jリーグ、新旧ヴィッセルエンブレム」の4つが入った旗が、生演奏も相まって感慨深かった 陸上競技場だけど、やっぱりユニバも良いスタジアムだわ アクセスも良いし 20. 名無しさん 2014.9.21 11:23 ID: Y4MTdlMDAx この人凄く上手いよね 21. 名無しさん 2014.9.21 11:25 ID: hkZDU3Zjdm サビのとこしか知らなかったけど、それ以外のメロディーが TUBEっぽくて、前田が歌っててもなんの違和感もないw かっこいいなぁ。 22. 名無しさん 2014.9.21 11:27 ID: BjZWQ1YzRh TUBEは23日に甲子園でライブをやるから、その絡みもあるのかな? 23. 名無しさん 2014.9.21 11:34 ID: Y3NjhiOTZm 電光掲示板がguiterになってるぞ( ゚д゚) 24. 名無しさん 2014.9.21 11:34 ID: A5NTM4MGQx 古さを感じない普遍的なメロディだね 25. 名無しさん 2014.9.21 11:40 ID: ZkNTQ5YzEx チューブとかあまり知らないけど、 このギタリストさん素晴らしいね 有名なの? 26. 名無しさん 2014.9.21 11:49 ID: U1NzM1NTM1 Jボーイは神戸が昇格した当時グッズでもギリギリ現役だった 27. 名無しさん 2014.9.21 11:50 ID: IyMTBkZDli J’s THEME、天皇杯ANTHEME、ちょいと毛色違うけどattractionは日本サッカーの名曲 28. 名無しさん 2014.9.21 11:50 ID: M2ODdhZDBl ※25 日本人で初めて、Fender(エレキギター最大手メーカー)からシグネチャーモデルが発売された人。 29. 名無しさん 2014.9.21 12:00 ID: E2YjkzNzNj あー懐かしい!!! これ持ってたわ。 外タレの曲みたいな感じだが、超名曲! 30. 牛 2014.9.21 12:01 ID: RkODM1MmJk 春畑さん登場時、近くにいたちびっこが「この人、有名なんー?」と親に聞くと「有名やでー!この世代では!!」というやりとりしてたのがなかなか楽しかったw 31. 名無しさん 2014.9.21 12:04 ID: UwNDdmNGUz オーオーオーオーオオーオオオオっオー 死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローがー あれ?? 32. 名無しさん 2014.9.21 12:08 ID: c0M2RmZDhi この曲を聴くと、Jリーグっていいなぁと思える。 全試合で、ハーフタイムか試合後に曲を流して欲しい! 33. 名無しのサッカーマニア 2014.9.21 12:09 ID: I0YTM2ODQx 春畑さんホンマにベビーフェイスでイケメンやね 言っちゃ悪いが昔から一人浮いてたわww勿論良い意味で 34. 名無しさん 2014.9.21 12:11 ID: k1NzMwNzgy 当時小さかった頃思い出して泣きそうになる名曲。 日本にプロサッカーリーグが産声を上げたのとぴったりなイメージ。 35. 連休の牛 2014.9.21 12:14 ID: c5Yzg2MzIy 1993→2014 春畑氏はあの曲を今弾きながら 何を想っていただろう? 36. 名無しさん 2014.9.21 12:16 ID: E5YTdiZTY1 ※12 いい再就職先見つかって良かったよ 37. 名無しさん 2014.9.21 12:27 ID: AxMmI0NjQ0 これとはまた別だけど Jリーグアンセムで選手入場するクラブいいな、うちは違うので ホームの演出をとるか、Jリーグ共通の価値作りかはいろんな意見あるんだろうけど あの曲好きだし昂ぶって来るんで、今使ってるところは使い続けて欲しいなあ 38. 名無しさん 2014.9.21 12:29 ID: UwNDdmNGUz 開幕試合のメンバーって、柱谷、ラモス、カズ、武田、加藤久、北澤、勝矢、井原、水沼、木村和司、ラモンディアス・・・ 初得点はマイヤーって知らん人多いだろうなwww 名前並べただけで感慨深い。Jリーグもそれなりの歴史を重ねて来たとおもうし、そろそろ自覚としてサッカー新興国は卒業すべき時期だね。 39. 名無しさん 2014.9.21 12:29 ID: IyNzg3ZTEy これはやばい!オンデマンドで見たら目頭が熱くなった! 当時、国立で味わった感動と同じ感じ。 うちのスタジアムでもやってほしいなぁ。 40. 鞠 2014.9.21 12:30 ID: Q0MjliMWFi 赤のストラトかっこいいなぁ。 ジャックの位置がボディ面にある船形じゃなくてボディの外周面にあるんだね。 日産スタでも演奏して欲しいよ。 牛さん羨ましい。 41. 名無しさん 2014.9.21 12:30 ID: k1NzMwNzgy 当時、J’S THEME含めオリテン各チームの曲があったけど、今でもまともに聞けるのはコレと名古屋と浦和くらいかな。他はいかにもバブル期みたいな曲で時代を感じる。 42. 牛さん 2014.9.21 12:34 ID: JhODhmMDBm いやー現地でしみサポと共にオーオーオオーの大合唱。本当によかったわ 大物選手などの獲得は他所のクラブに任せて、 これからはこういうJサポを大事にするイベント系に力入れて動員増やそう 43. 名無しさん 2014.9.21 12:34 ID: MwMjgzMGFj 今じゃすっかり来ないでJ2のイメージ。 44. 名無しさん 2014.9.21 12:34 ID: EwZTcxZTZh 懐かしい・・・ 93年を思いだすよ 45. 鹿 2014.9.21 12:35 ID: M4NDY2MDg3 神戸フロントもサポもGJ JBOY懐かしい 46. 海豚 2014.9.21 12:42 ID: MzNzQ0NTRi Jリーグ開幕戦TVで見てたの思い出した。 当時も生演奏だったっけ? 47. 名無しさん 2014.9.21 12:55 ID: c1ZDQ0OWZj こういう企画はサポーターも一緒に盛り上がって成立するから、神戸サポは素晴らしいね! 48. 名無しさん 2014.9.21 12:58 ID: M3YTE1YzM5 このコメントは削除されました。 49. 赤 2014.9.21 13:10 ID: A4Y2Y0OGQ1 前に嫌がらせチケットもこのブログでも取り上げられてたし、神戸のフロントは面白い企画してるね。 確かにクラブは新規客欲しいのもわかるが、スタジアムに行き慣れてるサポーターが楽しめる企画、演出してくれるの羨ましいよ。 天候悪くない、関東圏の相手で首位にいるのに昨日の観客数は流石にフロント危機感持てよ。 50. 名無しさん 2014.9.21 13:18 ID: diYmNiMDM2 神戸ってPVが素晴らしいのは知ってたけど、こういったイベントにも力を入れているのか。 神戸のサポーターは勿論、アウェイのサポーターも幸せだな、これって。 51. 名無しさん 2014.9.21 13:21 ID: Q2NGUyMzI1 いいなぁ!これ! 開幕時からJを追いかけてる身としては鳥肌しか無いよ。 カクテル光線もピチピチの短パンも川淵さんの挨拶も、何もかも懐かしい。 52. 名無しさん 2014.9.21 13:23 ID: lkYjYwYWU5 この曲とGO FUTHER(F1中継99〜00テーマソング)は名曲 53. 名無しさん 2014.9.21 13:33 ID: VlODZiZDVm Jリーグといえば『WE ARE THE CHAMPION』しかはなれられないw 54. 名無しさん 2014.9.21 13:47 ID: MzNWY0ZGM3 20年経ってやっぱり変わらない名曲があるっていいよね。 個人的に今度は新しいかっこいい曲をSUGIZOに演奏してほしい。 55. 柏 2014.9.21 13:55 ID: QyZGY0ODk4 いいなあ かっこいいなあ 56. 名無しさん 2014.9.21 13:56 ID: JlMzcwZmE5 野外かつ時間厳守の生演奏って難しいもんあるからなあ。イベントとしてはなかなか手を出しにくいのでは。機材トラブったらアウトだし。 あとTUBEは夏場ツアーで冬場制作とシーズンもろかぶりなので、リーグ戦真っ只中で呼ぶのはギャラの問題もあって難しかったのではw 57. 名無しさん 2014.9.21 14:01 ID: IyMTI5NmI5 マルカトーレで久々に笑ったわ昨日 58. 名無しさん 2014.9.21 14:26 ID: Q4OTBkOGM1 20年経ってもまったく色褪せない 59. 名無しさん 2014.9.21 14:38 ID: EyMTFlYTUx マルカトーレおもしろくねーよ ふざけず普通にサッカーを流せよ。Goingは代表に関係あるところしか出さないし、やべっちだけだな面白いのは 60. 名無しさん 2014.9.21 14:46 ID: Q3MjQ5MDM3 Jリーグ開幕戦にJ’s THEMEに合わせて、カクテル光線が飛び交うスモークの中から巨大バルーンで登場したJ-BOYを、ゴール裏に再現させた神戸サポが、今週のドメサカ的MVP! 61. 名無しさん栃木 2014.9.21 14:54 ID: A5ZmYyMzcy 開幕戦のヴェルディ対マリノステレビで見て、ウチの地元にもJリーグがあったらなぁと思った。 62. 鳥栖 2014.9.21 14:58 ID: JjMjNlYThk born to winをベアスタでやって欲しいなあ…超名曲。若い子にもしって欲しい。 63. 名無しさん 2014.9.21 15:00 ID: dlYjA4Y2Ji 脇に緑と赤の入ったJのフラッグを久々に見た いつからか白だけになったよね 64. 名無しさん 2014.9.21 15:20 ID: lkZmEwZWEz FIFAアンセムよりこっちのが好きだわ 65. 名無しさん 2014.9.21 15:26 ID: QwNWIyNTcy 今年の牛サポ楽しそうだよな 昇格初年度で上位だわ補強もハマるわフロントの企画もいいわ監督がネタも提供するわで羨ましい 66. 名無しさん 2014.9.21 16:52 ID: A5YzE5ZjMy ていうかこっちの方がFIFA anthemよりも年上なんだよね うーんうーん、もっと定着して欲しい 一番はTHE GLORYだと思うけど、それ系で 67. 名無しさん 2014.9.21 17:19 ID: QzMzIyMzY3 今こそこの曲とあの王冠ボールを復権させるべき 68. 名無しさん 2014.9.21 17:20 ID: ViZDdjNjgx 年1でいいのでまたやってほしい 69. 脚 2014.9.21 17:56 ID: UyMzk2NTRk なにこの神演出。歌いたい。 年1くらいでやって欲しいよね。 70. 名無しさん 2014.9.21 18:01 ID: lmOGVhNzk2 SAMBA DE VERDYは唯一覚えてた曲だな 71. 名無しさん 2014.9.21 18:06 ID: Y0YjlmMDIz 去年の浦和vs鹿島の20周年記念試合で演奏できなかったのかな? いくらイベント嫌いな赤サポでも、これなら了承しただろうに。 72. 名無しさん 2014.9.21 18:16 ID: I2OTJhYzBi ギター・Jボーイ・花火に勝利だもんな 最高に楽しそう 73. 名無しさん 2014.9.21 18:29 ID: NiNDVlYmJh これとフェアプレイの曲はずっと続けてほしい。というか今時はギター無線なんだね。びっくりしたわ 74. 鹿 2014.9.21 18:29 ID: I5ZmUxMDIy これは素晴らしい この曲は聞いてると開幕してからの色々なことが思い出されて泣ける うちでもなんかの節目とかで是非やってほしい 大合唱したい 75. 赤サポ 2014.9.21 18:35 ID: E5MDcwY2Zh これならウチでやって欲しいわと個人的には思う。 埼スタって完璧なサッカー専用スタジアムで、サッカー以外のイベントではスタジアムを全く使わないんだけど、音響設備が半端なく良いんだよねw だから、あの音響でこの曲聴いてコーラスでオーオーオオー歌いたいわw J25周年の時とかにやってくれないかな…。 76. 名無しさん 2014.9.21 18:50 ID: c5OTA2NDcx オリ10でない神戸でこれだからズルさを感じるぜ 花火まで打ち上げて金掛かってるな 77. 名無しさん 2014.9.21 19:16 ID: VlMDhmNTEx 牛はチームカラーもちゃっかりゼブラから赤系に鞍替えしてるからな。ドナドナの分際で…。 78. 熊 2014.9.21 19:18 ID: E0NDBjNjIx ウチは一昨年に20周年記念試合をした際、煽りPVと選手入場時のアンセムにこの曲をしようしてた。 クラブには悪いが普段聴いてるクラブアンセムよりコッチの方が断然良かった。 流石にゲスト出演は無かったけど。因みにその日の試合結果は…orz 79. 名無しさん 2014.9.21 19:35 ID: I1ODU3ZWVm この曲を口ずさんでいると、 なぜだかフラッシュダンスのテーマ、 「What a feeling」になってしまう。 80. 名無しさん 2014.9.21 20:53 ID: hiMGY1ZjE1 ほんと神演出だわ~。 TUBEが23日に甲子園ライブやるスケジュールに合わせて、この企画を進めたヴィッセル神戸の事業部の中の人は元々イベント・プロモーターか何だったのかなぁ。 81. 元翼 2014.9.21 21:00 ID: gwZDI3ODI5 ダベり続けてる子達はこの曲に思い入れがないんだろ。 おっさん世代には感涙モノだけどな…… 1993年のJリーグ全ゴール集のビデオwも、BGMは全曲春畑道哉だったな。 やっぱりこの人のギターは最高っすわ。 82. 赤 2014.9.21 21:11 ID: VkZjJhNzcy 思い入れが無い世代がいるって、それはそれでいいじゃないの。 それだけ、Jの歴史が綴られて来たって事でしょう。 でもこのイベントは羨ましいな~~~。 スタジアムで歌いたかった。 83. 名無しさん 2014.9.21 21:21 ID: Q5NGZhMzhj Jリーグのフラッグが赤と緑の入ったあまり使われないタイプなのも開幕当事と同じでイイ! 84. 牛 2014.9.21 22:34 ID: hmNDc1NmMx 27歳の牛サポだが現地で見てもイマイチピンと来なかったな 懐かしいとか感動できるのはもう少し上の年代からだろうな 85. 名無しさん 2014.9.21 22:42 ID: QyNGJkM2Nj この時期にTUBEを呼べた神戸の営業にあっぱれ 86. 名無しさん 2014.9.21 22:45 ID: NiNDVlYmJh 無線すげー思ってたら弾いてないのかよおい 87. 名無しさん 2014.9.21 23:00 ID: diODI5MzMz 1993Jリーグ元年。 当時の狂乱には過信、勘違い、幻想といった類の要素が大半含まれていたことを悲観する見方もあるが、とはいえこの年に一大ムーブメントとしてロケットスタートを切ったからこそ、今でも立派なプロスポーツ興行として成立できているんだと思う。 当時を知らない選手、ファンが出てきている昨今だからこそ、年に一回、定期的に当時を思い出すイベントは必要だと感じる。 今回、神戸さんは本当にいい仕事をした。 88. 熊 2014.9.21 23:24 ID: VmNzdiNzZi 自分は28歳で開幕した当時小学生の2年生だったけど、スタジアムに通っていたし、 サッカークラブにも入っていたから当時の思い出は凄く覚えてる。 アイスのオマケで付いて来たシールにクラブマスコットと別にサッカーキングもいたよ。 スタジアム以外にもこの曲がテレビのCMで流れたり、スタジアムに通って無い友達でも、何故かグッズを1つや2つ持ってたり。 youtubeで別の動画見てたら、動画内の女子大生っぽい子が 神戸サポの掲げるサッカーキングを見て、 「何あれ?」「さぁ〜?」 と、言う会話が聞こえてきて、思わず (´;ω;`)ウッ となった。 89. 関東鳥 2014.9.21 23:25 ID: JmYzY5N2Iy この曲をはっきり覚えてるわけではなかったけど、 企画と雰囲気と演出と、奥に見えてる神戸サポさんのたくさんの旗やJ-Boyが素敵 これに限らず神戸の演出はいろいろカッコよくて、行くのが楽しみなスタのひとつだな 90. 名無しさん 2014.9.21 23:30 ID: c2NDRjMzg2 名曲中の名曲 君が代よりも盛り上がる 91. 名無しさん 2014.9.21 23:40 ID: VmNzdiNzZi ※91 さすが国歌と比べるのはどうかと… 92. 名無しさん 2014.9.22 00:34 ID: MxN2JjOWQ3 神戸サポえらい思った。 あれは現地の人だけじゃなく、テレビ観てるJリーグサポ全員に捧ぐショーやね。 93. 犬 2014.9.22 00:51 ID: FkNDdhMGEx 俺はギブソン系ギターというかハムが好きなんだがストラトもいいなぁ… まぁどっちにしてもメイプル指板だからこれと同じモデルは使おうとは思わんけどかっこいいなぁ でもストラトはシングルなんだよなぁ… 94. 名無しさん 2014.9.22 01:13 ID: dmOGI2ZTY2 ああ、試合終了した後に流れていたのは このJ’s THEMEだったのか。 これと天皇杯ANTHEMEも大好きだな。 95. 名無しさん 2014.9.22 02:26 ID: kwMWIxNTMw 懐かしいが正直メロディがもう古臭く感じる 96. 名無しさん 2014.9.22 02:35 ID: FlNjNkNjU2 今時ライブでシールド使わずに無線使うのはよくある事だよ 「無線なんて音途切れたりしないの?」って思うかもしれないけど、シールドはちょっと引っ張ったりしたらすぐバリバリと音鳴るし、むしろ無線の方が安定してたりする 97. 名無しさん 2014.9.22 04:14 ID: BmNWVjYjFi メロディは古く感じないよ いつ聞いても熱いものがあるよね あれ聴いて個人的に男のロマンというものを感じる 98. 名無しさん 2014.9.22 08:24 ID: A2NzQ5NmQw これが実現できたのは企画した人が春畑道哉と友達だから。 99. 名無しさん 2014.9.22 09:27 ID: BhNDc5N2Fm 曲は最高なのに、ファンは冷めてんのがなんとも・・・・Jリーグ 100. 名無しさん 2014.9.22 10:35 ID: E0OWQxZTI5 春畑氏 昔相当イケメンやったね。これやってた頃は江口洋介似てた。 101. 北Q 2014.9.22 10:36 ID: hmZTBhZWMy ユニバーで花火見ると隣のほもフィーで野球やってたオリックスブルーウェーブを思い出す…… 素晴らしい企画やれてるしヴィッセルは神戸でずーっと頑張ってほしいっすわ 102. 名無しさん 2014.9.22 11:39 ID: UyNzI2OGQw マルカトーレ好きだけどなちゃんとJの選手のキャラも紹介してて。 実況では気持ち入りすぎておかしな事になってるがハイライトならいいキャラじゃん 103. 名無しさん 2014.9.22 13:59 ID: E1Nzk4NGE1 ※96うそん 学生からいったらすっかりおっさんだろうけど28歳だけど古く感じないな 当時はヴェルディ好きだった 今も応援してるよ 104. 名無しさん 2014.9.22 16:02 ID: NlMWY4ODU4 春畑氏、これを20代半ばで作曲したんか。 天才やろ… 105. 名無しさん 2014.9.22 16:09 ID: IwZDdiZjY5 清水サポがTwitterでキレてたなw 「オリ10であるウチでやる方が相応しい!」とか。 106. 名無しさん 2014.9.22 22:55 ID: E3NzllZTQ4 神戸サポ最高やで 107. 名無しさん 2014.9.22 23:42 ID: liMjI1YmJj 神戸サポやるやん! ナビスコ決勝の後に流れるこの歌を聴きながら勝利の余韻に浸った思い出が甦った!! 108. 名無しさん 2014.9.23 02:47 ID: UwNmQyNjQ5 すごい! へー、としか思ってなかったけど、映像見ると歴史を感じて感動する! リーグ戦だけじゃもったいないから、ほんとにゼロックス杯とかでやって欲しかったわー。 国立がまだあるうちに・・・(´;ω;`)ウッ… 109. 海豚 2014.9.23 22:49 ID: U0OTcxNzZh ヤバい。さぶいぼできた。 110. 瓦斯 2014.9.23 22:51 ID: Y4ZmFmYzU0 いい企画だと思うし、スタジアムが盛り上がったのならそれは何よりだけど、記事タイトルのような「生」演奏じゃないと思う。演奏途中でフィードバックぽい音が聞こえるけど、近くにアンプがないのに出来るわけが無い。 いや、オリンピック開会式なんかも全部当てぶりだし、生じゃないとダメだとは思ってませんよ。 111. 名無しさん 2014.9.25 12:52 ID: UzNmJkOWE2 これはシングルver.のCD流したのね。 それでも観に行きたかったなぁ・・・ 次の記事 HOME 前の記事
ID: hkZDU3Zjdm
サビのとこしか知らなかったけど、それ以外のメロディーが
TUBEっぽくて、前田が歌っててもなんの違和感もないw
かっこいいなぁ。
ID: BjZWQ1YzRh
TUBEは23日に甲子園でライブをやるから、その絡みもあるのかな?
ID: Y3NjhiOTZm
電光掲示板がguiterになってるぞ( ゚д゚)
ID: A5NTM4MGQx
古さを感じない普遍的なメロディだね
ID: ZkNTQ5YzEx
チューブとかあまり知らないけど、
このギタリストさん素晴らしいね
有名なの?
ID: U1NzM1NTM1
Jボーイは神戸が昇格した当時グッズでもギリギリ現役だった
ID: IyMTBkZDli
J’s THEME、天皇杯ANTHEME、ちょいと毛色違うけどattractionは日本サッカーの名曲
ID: M2ODdhZDBl
※25
日本人で初めて、Fender(エレキギター最大手メーカー)からシグネチャーモデルが発売された人。
ID: E2YjkzNzNj
あー懐かしい!!!
これ持ってたわ。
外タレの曲みたいな感じだが、超名曲!
ID: RkODM1MmJk
春畑さん登場時、近くにいたちびっこが「この人、有名なんー?」と親に聞くと「有名やでー!この世代では!!」というやりとりしてたのがなかなか楽しかったw
ID: UwNDdmNGUz
オーオーオーオーオオーオオオオっオー
死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローがー
あれ??
ID: c0M2RmZDhi
この曲を聴くと、Jリーグっていいなぁと思える。
全試合で、ハーフタイムか試合後に曲を流して欲しい!
ID: I0YTM2ODQx
春畑さんホンマにベビーフェイスでイケメンやね
言っちゃ悪いが昔から一人浮いてたわww勿論良い意味で
ID: k1NzMwNzgy
当時小さかった頃思い出して泣きそうになる名曲。
日本にプロサッカーリーグが産声を上げたのとぴったりなイメージ。
ID: c5Yzg2MzIy
1993→2014
春畑氏はあの曲を今弾きながら
何を想っていただろう?
ID: E5YTdiZTY1
※12
いい再就職先見つかって良かったよ
ID: AxMmI0NjQ0
これとはまた別だけど
Jリーグアンセムで選手入場するクラブいいな、うちは違うので
ホームの演出をとるか、Jリーグ共通の価値作りかはいろんな意見あるんだろうけど
あの曲好きだし昂ぶって来るんで、今使ってるところは使い続けて欲しいなあ
ID: UwNDdmNGUz
開幕試合のメンバーって、柱谷、ラモス、カズ、武田、加藤久、北澤、勝矢、井原、水沼、木村和司、ラモンディアス・・・
初得点はマイヤーって知らん人多いだろうなwww
名前並べただけで感慨深い。Jリーグもそれなりの歴史を重ねて来たとおもうし、そろそろ自覚としてサッカー新興国は卒業すべき時期だね。
ID: IyNzg3ZTEy
これはやばい!オンデマンドで見たら目頭が熱くなった!
当時、国立で味わった感動と同じ感じ。
うちのスタジアムでもやってほしいなぁ。
ID: Q0MjliMWFi
赤のストラトかっこいいなぁ。
ジャックの位置がボディ面にある船形じゃなくてボディの外周面にあるんだね。
日産スタでも演奏して欲しいよ。
牛さん羨ましい。