閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

TUBE春畑道哉が「J’s THEME」スタジアム生演奏…J開幕セレモニー以来21年ぶり

111 コメント

  1. サビのとこしか知らなかったけど、それ以外のメロディーが
    TUBEっぽくて、前田が歌っててもなんの違和感もないw
    かっこいいなぁ。

  2. TUBEは23日に甲子園でライブをやるから、その絡みもあるのかな?

  3. 電光掲示板がguiterになってるぞ( ゚д゚)

  4. 古さを感じない普遍的なメロディだね

  5. チューブとかあまり知らないけど、
    このギタリストさん素晴らしいね
    有名なの?

  6. Jボーイは神戸が昇格した当時グッズでもギリギリ現役だった

  7. J’s THEME、天皇杯ANTHEME、ちょいと毛色違うけどattractionは日本サッカーの名曲

  8. ※25
    日本人で初めて、Fender(エレキギター最大手メーカー)からシグネチャーモデルが発売された人。

  9. あー懐かしい!!!
    これ持ってたわ。
    外タレの曲みたいな感じだが、超名曲!

  10. 春畑さん登場時、近くにいたちびっこが「この人、有名なんー?」と親に聞くと「有名やでー!この世代では!!」というやりとりしてたのがなかなか楽しかったw

  11. オーオーオーオーオオーオオオオっオー
    死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローがー
    あれ??

  12. この曲を聴くと、Jリーグっていいなぁと思える。
    全試合で、ハーフタイムか試合後に曲を流して欲しい!

  13. 春畑さんホンマにベビーフェイスでイケメンやね
    言っちゃ悪いが昔から一人浮いてたわww勿論良い意味で

  14. 当時小さかった頃思い出して泣きそうになる名曲。
    日本にプロサッカーリーグが産声を上げたのとぴったりなイメージ。

  15. 1993→2014
    春畑氏はあの曲を今弾きながら
    何を想っていただろう?

  16. ※12
    いい再就職先見つかって良かったよ

  17. これとはまた別だけど
    Jリーグアンセムで選手入場するクラブいいな、うちは違うので
    ホームの演出をとるか、Jリーグ共通の価値作りかはいろんな意見あるんだろうけど
    あの曲好きだし昂ぶって来るんで、今使ってるところは使い続けて欲しいなあ

  18. 開幕試合のメンバーって、柱谷、ラモス、カズ、武田、加藤久、北澤、勝矢、井原、水沼、木村和司、ラモンディアス・・・
    初得点はマイヤーって知らん人多いだろうなwww
    名前並べただけで感慨深い。Jリーグもそれなりの歴史を重ねて来たとおもうし、そろそろ自覚としてサッカー新興国は卒業すべき時期だね。

  19. これはやばい!オンデマンドで見たら目頭が熱くなった!
    当時、国立で味わった感動と同じ感じ。
    うちのスタジアムでもやってほしいなぁ。

  20. 赤のストラトかっこいいなぁ。
    ジャックの位置がボディ面にある船形じゃなくてボディの外周面にあるんだね。
    日産スタでも演奏して欲しいよ。
    牛さん羨ましい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ