閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグが来季のクラブライセンス交付結果を発表

119 コメント

  1. 屋根があると応援が反響して良いって言う人いるけど、何て言ってるか分からなくなるんだよね。
    味スタやフクアリで相手の応援を聞くと、反響してるせいで何言ってるか分かんなくて、これじゃ伝えたいことも伝えられないと思うんだよなぁ。
    サッカーは野外スポーツ。
    屋根の下でやるのではなく、大空の下でやるのが普通じゃないか?

  2. 財務・収用人数・座席の幅・全周屋根・練習場にクラブハウス…
    中央のJ1常連組が多少のことではお目こぼしをいただける一方で、
    北Q・長崎・讃岐・鳥取やJ3組・青森と、基盤や環境の不利な後発になればなるほど、
    求められる最初のハードルがどんどん高くなったり、理不尽になっていく。
    なんだかなぁ…ライセンス制度自体は正論だけど、なんか釈然としない。

  3. 確かに屋根あると相手側の応援は何言ってるのか分からんな。
    家から近いから西京極には良く行く。ただ応援は聞き取りやすいけど、距離が遠いしイマイチ臨場感を感じれる瞬間が少ないんだよね。得点したときくらい?
    松本さんとこみたいに、いつでも大入りで臨場感満点ならいいと思うんだ。
    ただ、そんなクラブばかりじゃないし、Jリーグ全体で動員を増やしていく必要がある。
    初めて観戦する友達を連れて行くのに、フクアリみたいなスタだといつでも気兼ねなく誘えるなと思っただけだよ。チャントを楽しんだり雨に耐えながら応援するのはその先じゃないかと。
    新規と古参のライセンスの不平等感はあるけど、ゆくゆくはプレミアやブンデスみたいな魅力的なスタが増えるといいね。
    長々とすまそ。

  4. 松本だっていつまでも満員だと思わない方がいいと思うな。
    観戦するには絶対に屋根は必要。
    日立台の雰囲気大好きだけど正直大雨のゴール裏の立ち席は辛い。

  5. もう書いているかもしれませんが北Qが6位以内ならばプレーオフは3チームでやるのですか?7位が繰り上げですか?

  6. Jリーグノ言うとおりにしたら消防法でアウトだとさ
    本当に協会はテキトーだな。

  7. 湘南には昇格する前に丸山を返していただこうか。

  8. やった。
    > でも長野は入れ替え戦も怪しい感じになってきたよね
    いやいや、まだ町田ー金沢戦もあるし
    残り7試合で一位と勝ち点4差
    諦めるの早過ぎるでしょ

  9. 確かに、誘いの点では、屋根が沢山あった方が良いかもしれんね。
    ※106
    選手も辛いんだよ。ゴール裏にいるなら、そんなこと言ってられん。

  10. 松本山雅サポの熱さが俺たちにも必要!
    来年もアルウィン行くので、BMWにも来てやって下さい(ヘコヘコ

  11. ※91
    新人選手には研修があるのにな
    サッカークラブ運営経歴の無い者必修のスタッフフロント向け研修があってもおかしくないわ

  12. FIFA「カタールでは開催出来ない(=裏金足りないよ)」
    J「鳥取では開催出来ない(裏蟹足りないよ)」

  13. 雨はうんざり

  14. ※107 北Qが6位以内の場合は北Q以外の3チームで開催です。繰上げはありません。

  15. ※109
    大竹と岡田(未定)と一緒の方が幸せだと思うんだ(提案
    っ肉

  16. ※89
    おたくのとこは、ピッチが掘り下げで、日照もそうだが芝に風が入らないのが一番の問題じゃないのか?
    スタンド全面屋根で覆っても、味スタみたいに一部を透明アクリルにして日照確保することもできるし、ユアスタみたいに観客席の下に風の通り道を作ることも出来る。
    ビッグアイはそれが両方できてないから、管理が難しいのは同情する。
    が、だからといって屋根なしスタジアムの方がいいとは思わない。

  17. ※70
    ケーズスタは国体スタじゃないしな。
    国体スタは以前ホームだった笠松。

  18. J1で使えるスタだけはやたら多いけど、客席が埋まらないんだぜ

  19. 神戸はスタはすばらしいのになあ、駅から近くて雨でも平気だし。
    都会は楽しいことが他にたくさんあるからしょうがない面もあるが。。。
    (まあ、田舎でも埋まらないところはたくさんあるが)
    J3は専スタの長野に上がってほしいな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ