水戸ホーリーホック後援会が来春発足 会長に水戸徳川家第15代当主・徳川斉正氏
- 2014.10.09 08:18
- 141
おすすめ記事
141 コメント
コメントする
-
TOKUGAWAユニかっこいいんですけど!欲しいんですけど!!
徳川宗家は外国人と結婚したくて宗家から除名だなんだの騒ぎがなかったっけ?あれ結局どうなったん?
紀州は独身女性が当主でこの先どうなるかはワカンネ的なことを本人が言ってるし、尾張は元々直系は途絶えて養子で家を継いでるから、徳川直系で安泰なのは水戸家しか残ってないはず。
この人自身も男2人兄弟だし、慶応行ってる息子もいるし。
水戸家は元々藩主は江戸に住んでた。今の後楽園の辺りだっけ?
現役時代は江戸にいて引退したら水戸に帰る、藩主の子供は江戸で産まれて、ある年齢になったら教育のために水戸に送られて弘道館で水戸学をビシバシ叩き込まれて江戸に返されるシステムなんで、当時からほぼ東京の人のはず。 -
鹿島の方だと佐竹に思うところはあるのかもしれんけど、水戸の方だと佐竹に悪感情は無いよ。常陸太田に佐竹って地名も残ってるし。
むしろ佐竹氏は新羅三郎義光を祖とする常陸源氏だし常陸の国を統一した人だし、戦国の関東といえば北条ばっかりのところを北条と伊達に挟まれながら名を遺した鬼佐竹こと義重は歴史好きなら好きな人多いと思う。関ヶ原の時も徳川につけって言ってた人だし。
秋田県知事が佐竹氏ってのはちょっとうらやましいなと思ってたよ、最近の政策を聞くまでは。聞いてからは、うん、佐竹がずっと茨城にいなくてよかった、と思ったけど。 -
今更だけど※14
水戸徳川さんは光圀が始めた大日本史ってのの編纂を明治までやっててだな、その資料を公開したり、水戸徳川に伝わる古文書やら何やら3万点を集めた徳川歴史館つーのも水戸にあってな、そーいうのを管理運営してる法人の理事長を水戸徳川の当主が務めている。
その他にも、元々は西南戦争から戻った将校たちが水戸の優秀な子を東京の大学で学ばせるために奨学金を出して地域の人材を育てようっていう考えに水戸藩主が賛同したのが成り立ちの法人もあってな、そこの総裁だったりもする。
東京の人だし実際にどんな仕事してるかはわからんが、水戸徳川さんは少なくとも形だけはちゃんと水戸に関わってるぞ。 -
同じカテゴリーにいたら名古屋vs水戸の御三家ダービーとか言われそう。和歌山はアルテリーヴォ和歌山がまだ上に上がるのは時間がかかりそうだから御三家で争うのは当分先そうだな。
※135
補足するなら未だに旧藩主家で地元に住んでいる人は少ない。
が、やっぱり地元では旧藩主家ということで未だにイベントの際には目玉として引っ張り出されるし、旧藩の文化財に絡んだ財団の理事になったりしている人もいる。
あと地元での旧藩主家の知名度を利用して旧藩主の地元から国会議員選挙に出るなどする人やそこの知事や市長を勤める人をもいるので、東京住まいでも未だに地元と関わっている人はそれなりにいる。
ID: E2N2U4M2Zi
なんで佐竹氏許ざんなの?
ID: hlNmRjYTI1
水戸ちゃんに風が吹いてる気がする
ID: U2NTg5ZDQ4
光国とかいう辻斬り
ID: A3ODhlOTgz
※99
佐竹を担ぎ出すのがないだろうけどって意味じゃなくて、しばらく鹿島との対戦がないだろうけどって話。
あったとしてその対戦に現秋田県知事が現れたら本気でブーイングするねw
※101
鹿島氏を騙して皆殺しにしたのが佐竹氏だから。
ID: k3NmE4ZTk0
水戸の名前良く聞くようになってきたけど
将来的にはJ1とか行けちゃうのかな?
ID: U3ZGNhOTI0
水戸徳川家は御三家でも『直に将軍を出さない』という家で、藩主が江戸に常駐していたということもあって唯一参勤交代がなかった。また、直に将軍を出さなかったのは、朝廷との兼ね合いで徳川幕府のリスクヘッジ(水戸学における尊王)という説もある。
ID: A3ODhlOTgz
今のじゃ分かりにくかったので補足
正確には鹿島氏だけでなく、鹿島のホームタウンを統治していた全ての地方豪族(一応家臣だった)を、宴会と称して呼び寄せて皆殺しにした上、戦でさらに殲滅させた。
南方三十三館でググれば見つかるはず。
ID: MxYjhlYjVi
この人知ってる!
バキに出てた(適当)
ID: FmOTg4Njk1
※65
>その時美人を根こそぎ連れてったので、秋田は美人が多く、水戸は三大ブス産地になっちゃった。
何しれっと嘘ついてんだかw
ID: E2OTE1ODcw
※100 ウチも伊達家で(都内で商社マン)…県民クラブだからよしとして。松山なら今の久松家なんだけど何してるやらわかんないもんで。
ID: A4MTU1YzAx
尾張徳川家の現当主を迎えれば、遂に念願のダービーができるのか(ゴクリ
※62
(火)<志波ではなく志葉だ!
ID: JhY2VlNDdm
※15
水戸ちゃんの運命…
ID: IyMGQ3NTI5
※90
ベトナム人女性と結婚したよ
ID: MzZDhkMjZl
後援会の名前、黄門会がいいなー
後門 にかけて後ろから支える感じ
ID: E1ZDRhMTY3
※93,97 に出てくるSAZA COFFEE茨城県外だと品川エキュート大宮エキュート東急二子玉川ライズ・フードコート内の3店舗オンラインショップもあります。良かったら是非お試し下さいm(_ _)m 水戸頑張って!またKスタ観に行きます
ID: MyNDIxNzYx
※36で発言したものだけど、
徳島藩主だった蜂須賀家(蜂須賀小六の一族としてもお馴染み)も
女性当主が子供もなく養子もとっていないので、当代がお亡くなりになった時点で家系が途絶えてしまうそうな。
※110
愛媛さんには村上水軍の末裔が選手にいらっしゃいますな。
松本は藩主がコロコロ変わってますので、これと言う殿様がいらっしゃらないのがつらいところ。
ID: FlODA2ZDA3
埋蔵金こい!
ID: M4NzhiNmNm
御三家ダービーやりたい!
尾張様宜しくお願いします
水戸ちゃんもはよ上がってこいや!
吉宗を出した紀州は要らん子や
※96
天狗党やと皆まとめて首切られるやん…
ID: VjOGIyYmRi
ホーリーホック の意味知らない人結構いるんだな
ID: NlYzZlODdk
※111
( 水) 申し訳ありません!殿ぉ~!!