閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アギーレ監督、オウンゴール呼んだMF柴崎岳を「ワールドクラス」と絶賛

58 コメント

  1. 逆を言えば本田と香川のプレーについていける奴が日本にいるとは思わなかったって事か

  2. ※19
    この人、言わんでもいいこというよねw
    マスコミ受けする監督なんだろうが、なんか危なっかしい。

  3. ポスト遠藤は、彼で決まり。
    この間のJでの直接対決では決定力の差で
    試合に負けたが、司令塔としては互角以上だったのでは。

  4. 適応能力が凄いよね

  5. いや、覚悟はしてたよ、いずれ海外に行くって
    だからクラブも大阪桐蔭の久保田くんとったんだと思うよ
    でも思ってたより巣立ちが早そう…

  6. 柴崎は小笠原流の硬派な性格でアイドルみたいにキャーキャーいわれるのが嫌だからって一時期もみあげを伸ばしてましたよね?
    ブラジル戦でやっぱりJリーガーはダメだと手のひら返されないようにがんばってほしい。

  7. アギーレはいい監督だよ
    この試合で歴代監督よりいいのはわかった
    これからどんどん良くなるね

  8. 試合中に頻繁にサイドチェンジしてて、うちもあの激しい揺さぶりにやられたんだよなぁと思った。

  9. 遠藤やヒデなんかもそうだけど、日本人の司令塔はトップ下とボランチの間が一番輝く印象あるから、4-3-3のインサイドハーフは正しく柴崎向きだと思う

  10. 酒井高徳が良かった…?

  11. 柴崎はまだ実力を少し披露した感じか
    もう22歳だし早くドイツとかヨーロッパに挑戦するべきだろ
    アギーレを評価するには3試合だけじゃあ流石に早過ぎるんじゃね

  12. 柴崎をJリーグで見られるのも後1、2年というところか
    やはりドイツか

  13. 他サポだけどなんで?って感じ
    遠藤だってJでやってたし、そういう選手がいても良いと思うけど
    鹿島がまた日本一のクラブになるとしたら柴崎は欠かせないでしょ

  14. やっぱり柴崎の中には大ベテランが入ってるよなぁ。
    なんか秘密道具を使って20年若返ってるカンジ。

  15. 今度のブラジル戦でガチムチ相手に足りない物が見えてくる
    そういう挫折は早目に遭わせて次の進退を決めて欲しい
    物事は早い方がいい

  16. ワールドクラスはさすがに言い過ぎだが柴崎はやっぱりいいね
    ただ相手がジャマイカだったしチームとしてあれくらいできないと困る
    ブラジル戦で昨日くらいできれば大絶賛だけど

  17. 柴崎は走れるからな。遠藤が走れないとは言わないけどスプリントではかなり差がある。
    あとはボディコンタクトが強くなれば普通に海外でもプレーできる。今はまだ軽すぎる。代表では後ろにアンカーがいるからそこまでは求められないかもしれないけどね。

  18. セレーゾの『宝箱~』の誉め言葉の方が合ってる気がする。
    一皮向けるたびに中のベテランのおっさんに近づいていくのかな(´・ω・`)

  19. 早く海外行ってほしい。鹿島ではダメ

  20. ※37
    先週のガンバ戦でもサイドによく振ったり、早い判断で土居のアシストしたり、カットされても際どいコース突いてた。
    あのヤットとも攻撃面では互角に渡り合えるってバケモンかよwと思った。
    あとは対人の守備だな。まだ出来る!
    海外移籍に関しては、柴崎みたいな選手は理解してくれる監督次第かな?と。
    海サカ詳しくないんでアレだが、ブンデスのクラブってああいうパスセンスをボランチの位置で重視しない気がする。
    まずは潰すことが最優先で、持ち場を離れて飛び出すことを嫌うような…クロップ監督のような人に巡り会えば違うんだけどなぁ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ