次の記事 HOME 前の記事 アギーレ監督、オウンゴール呼んだMF柴崎岳を「ワールドクラス」と絶賛 2014.10.11 12:54 58 日本代表 柴崎岳, ハビエル・アギーレ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【U-20W杯】日本は松木玖生の先制点守り逃げ切る!アフリカの強豪セネガル破り白星発進 【国際親善試合】日本はペルーに勝利しキリンチャレンジ杯連勝!三笘1G1Aなどで4ゴール奪い苦手の南米勢破る 【U17アジア杯】日本が名和田2発&道脇ダメ押し弾で韓国に3-0快勝!2大会連続4度目のアジア制覇でU-17W杯に弾み 58 コメント 41. 名無しさん 2014.10.11 17:07 ID: E4Mjk3NjFm ** 削除されました ** 42. 名無しさん 2014.10.11 17:33 ID: YwMThmMjA1 どうした? 43. 名無しさん 2014.10.11 17:37 ID: c5MDNlZjAy 自分たちの選手が海外挑戦を決めたら、雛鳥を見守る親鳥の如く心配しながらも応援するよ。 残留してくれるなら、また温かく見守っていくのみだよ。 44. 名無鹿 2014.10.11 18:43 ID: BjZmVjMTg3 や、安売りはせんぞ…篤人くらいじゃないと…( ´・ω・) 45. 名無しさん 2014.10.11 18:44 ID: Y3NTEzN2Y3 白人の反応というか白人を打ち負かしてるのを観るのは痛快かな サッカーはもともと彼らのものだったわけだし 46. 名無しさん 2014.10.11 19:09 ID: k5ZDMzZDIw 武藤はいらねーよ 柴崎やばかったなー あと宇佐美来ればよくなるなー 塩なんたらって奴もdf安定してたね あとは安定のザキオカさん 47. 名無しさん 2014.10.11 20:45 ID: E4ZjU3Njli ※46 これが代表厨な 48. 名無しさん 2014.10.11 22:56 ID: g1MmNjODkw 柴崎はいい選手だけど、あんなジャマイカが酷すぎただけの試合で何を判断しろと 49. 鹿 2014.10.11 23:13 ID: MzZWY0NDIz ※13 代表の背番号と、鹿島での背番号は関係ないよ。 今の感じだと、背番号10背負わずに、鹿島を巣立ってしまう可能性もあるのかなぁ…という気がする。 今年このまま行けば、昌子が来年、背番号3だろうね。 一年間レギュラーを守ったら背番号3を与えてくれって岩政が去年フロントに頼んだらしいから。 ※15 8は2列目でしょ。 土居こそ8を引き継ぐべきだと思うよ。 50. 名無しさん 2014.10.11 23:55 ID: YwYzZkNGU3 岳ちゃんが海外行くってなったら・・・俺はきっと娘が嫁に行く様な気持ちで見送るんだろうな・・・。 娘いないけど。 51. 鹿 2014.10.12 02:37 ID: UzNTRmMmMy 海外か・・・ 思ってたんより早い!! 52. 名無しさん 2014.10.12 02:38 ID: Y4YzcwZGQ5 ※46 こういう奴はなんで自分達の巣から出てくるんだろうか…。碌に知識もないんだから大人しく引き籠ってろ。海外行け、海外行けというのも海外行って成長したのとしてないのといるの分かってないわ。とりあえず行けばいい訳じゃない。無理に行って試合出れなくなるよりは鹿さんにいた方がよほど有意義だわ。 53. 名無しさん 2014.10.12 03:05 ID: lhNjlmZjRm ※41 海外挑戦の一番重要な意義は、 『外国人』として、ただ実力だけを期待されて、自分の立場を作り生き抜いてゆく経験が、 当人のプロフェッショナリズムやプライドに途方も無く大きな影響を与える点にある。 54. 脚 2014.10.12 05:43 ID: ZjNGRlMDZk 柴崎、良い選手だと思うけど、このまま使うなら、 香川とのバランスをどうするかだよね。 もう少し、後ろでゲームを作ってもらいたい。 彼が上がりすぎると、今度は香川がバランス取らないと いけないし、それじゃあ香川の良さが出ない。 彼にバイタルエリアで活躍してもらうためには、もう少し 相方のインサイドハーフが、守備よりというか、後ろに 後ろに下がってバランス取らないとね。 55. 名無しさん 2014.10.12 06:17 ID: c5NjhhYzFl 野球のメジャーいった日本人があっさり球界復帰みたいな風になるなら、Jに残った方がいいと思う。 56. 名無しさん 2014.10.12 06:56 ID: RmM2M4YmZj >積み上げた歴史の長さと強さがそうさせるんだろうが 違う違うそうじゃそうじゃな~い 57. 名無しさん 2014.10.12 09:01 ID: NmYTRmYzM3 柴崎山口細貝の中盤見てみたい 58. 名無しさん 2014.10.12 12:58 ID: A1NDMyZTM1 ※54 なんでいつまでも香川のために周りがバランス取ってやらんとだめなんだ 香川の活躍のためだけに周りが犠牲になって強くなるのかよ « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.10.11 12:57 ID: UzYzdkZDE2 武藤 柴崎 宇佐美あたりはいつ海外行ってもおかしくないなあ 2. 名無しさん 2014.10.11 12:59 ID: E2YzRmYzc2 柴崎はメディア全然押さないねー なんかあるのでしょうか 3. 名無しさん 2014.10.11 13:00 ID: EwNjk5OGQy 宇佐美あたりは下手したらバイエルンにとか・・・いやないかさすがに! 4. 名無しさん 2014.10.11 13:00 ID: IxOTFkOWE5 鹿島アントラーズの柴崎岳です 5. 名無しさん 2014.10.11 13:00 ID: Q0YjUxZDEw 海外いかないで 6. 名無しさん 2014.10.11 13:02 ID: lkZjU5NzIy 山口アンカーも見てみたい 7. 名無しさん 2014.10.11 13:02 ID: M5ZTQ0Y2E0 海外志向高いから、代表定着で加速するだろうね もうしばらくJで見たい 8. 鹿@オープンスタジアム 2014.10.11 13:03 ID: c5M2NhM2My もうシバサキでもシバザキでもどっちでもいいよ ~ふかわりょう風~ 9. 名無しさん 2014.10.11 13:03 ID: c5MDNlZjAy 柴崎、武藤、宇佐美、昌子、大島、土居… 今年のJ1はプラチナ世代が盛り上げてるな。 よし、もっとやれ! 10. 名無しさん 2014.10.11 13:07 ID: g4Njk2OTcw 試合後のコメントはルーキーレベルという 11. 名無しさん 2014.10.11 13:08 ID: FmMGNmNjg0 Jリーグからも選ぶのは良いが監督としてはトルシエ以降過去最低監督なんじゃ? 12. 名無しさん 2014.10.11 13:09 ID: c5MDNlZjAy ※11 ジーコ「せやな。」 13. 名無しさん 2014.10.11 13:11 ID: A3OGZhYjY4 鹿島的には柴崎の7番はどう思ってるんだろ 遠藤の後釜ってことでいい意味でつけさせてるんだろうけど 鹿島では将来的に10番にしたいんだろ? 2内田、3植田、4山村、5昌子 7梅鉢、8土居、9大迫、10柴崎 ってのが理想なんでしょ? 14. 名無しさん 2014.10.11 13:13 ID: NmODZhYjU2 遠藤並の落ち着きだな 15. 名無しさん 2014.10.11 13:16 ID: c5MDNlZjAy ※13 鹿島の系譜で言えば、柴崎は満男の8番を継ぐ選手のような気がする。 本山の10番は土居の方が似合うと思う。 16. 名無しさん 2014.10.11 13:20 ID: UzNDk4NGE3 ジャマイカで初めて代表で安定した細貝を見た。 17. 名無しさん 2014.10.11 13:22 ID: M3NDEzZmQ4 武藤は無いっしょ ずっとJのぬるま湯つかっててくれ 18. 名無しさん 2014.10.11 13:22 ID: I5ZWI0NmY3 昌子というと、森昌子を想像してしまう俺はおっさんだ。 19. 鹿 2014.10.11 13:23 ID: gyYmNkMWQw アギレさんそんなに持ち上げてその気にさせないでおくれよ でも本人は至って冷静なんだろうな、そういう男だよ岳は 20. 名無しさん 2014.10.11 13:23 ID: c5MDNlZjAy まぁ鹿島ほど背番号でポジションと選手のイメージが思い浮かぶクラブも無いわなw 13番はポストの巧いFW、2番は右SB、3番は屈強なCB。 積み上げた歴史の長さと強さがそうさせるんだろうが、羨ましいなって思う。 21. 名無しのサッカーマニア 2014.10.11 13:24 ID: QzYzVhNGVh 逆を言えば本田と香川のプレーについていける奴が日本にいるとは思わなかったって事か 22. 名無しさん 2014.10.11 13:25 ID: c5MDNlZjAy ※19 この人、言わんでもいいこというよねw マスコミ受けする監督なんだろうが、なんか危なっかしい。 23. 名無しさん 2014.10.11 13:35 ID: AxYTFiNDgw ポスト遠藤は、彼で決まり。 この間のJでの直接対決では決定力の差で 試合に負けたが、司令塔としては互角以上だったのでは。 24. 名無しさん 2014.10.11 13:39 ID: M5NDU0NmZh 適応能力が凄いよね 25. 鹿 2014.10.11 13:41 ID: UwNTc3MmY4 いや、覚悟はしてたよ、いずれ海外に行くって だからクラブも大阪桐蔭の久保田くんとったんだと思うよ でも思ってたより巣立ちが早そう… 26. 名無しさん 2014.10.11 13:45 ID: ExN2RiNTdk 柴崎は小笠原流の硬派な性格でアイドルみたいにキャーキャーいわれるのが嫌だからって一時期もみあげを伸ばしてましたよね? ブラジル戦でやっぱりJリーガーはダメだと手のひら返されないようにがんばってほしい。 27. 名無しさん 2014.10.11 13:47 ID: lkOTc0NmEy アギーレはいい監督だよ この試合で歴代監督よりいいのはわかった これからどんどん良くなるね 28. 瓦斯 2014.10.11 13:58 ID: Q2YzQyNWNh 試合中に頻繁にサイドチェンジしてて、うちもあの激しい揺さぶりにやられたんだよなぁと思った。 29. 名無し 2014.10.11 14:00 ID: U0ODBmZDU2 遠藤やヒデなんかもそうだけど、日本人の司令塔はトップ下とボランチの間が一番輝く印象あるから、4-3-3のインサイドハーフは正しく柴崎向きだと思う 30. 名無しさん 2014.10.11 14:03 ID: RmM2E5MjA0 酒井高徳が良かった…? 31. 名無しさん 2014.10.11 14:05 ID: dkY2NmYTMz 柴崎はまだ実力を少し披露した感じか もう22歳だし早くドイツとかヨーロッパに挑戦するべきだろ アギーレを評価するには3試合だけじゃあ流石に早過ぎるんじゃね 32. 海豚 2014.10.11 14:06 ID: VmZDM3NzE0 柴崎をJリーグで見られるのも後1、2年というところか やはりドイツか 33. 名無しさん 2014.10.11 14:18 ID: ExNGMwNmIy 他サポだけどなんで?って感じ 遠藤だってJでやってたし、そういう選手がいても良いと思うけど 鹿島がまた日本一のクラブになるとしたら柴崎は欠かせないでしょ 34. 名無しさん 2014.10.11 14:32 ID: E2MTE2YWY3 やっぱり柴崎の中には大ベテランが入ってるよなぁ。 なんか秘密道具を使って20年若返ってるカンジ。 35. 名無しさん 2014.10.11 15:05 ID: I3MzM5Zjk3 今度のブラジル戦でガチムチ相手に足りない物が見えてくる そういう挫折は早目に遭わせて次の進退を決めて欲しい 物事は早い方がいい 36. 名無しさん 2014.10.11 15:21 ID: FkYzYwMmEx ワールドクラスはさすがに言い過ぎだが柴崎はやっぱりいいね ただ相手がジャマイカだったしチームとしてあれくらいできないと困る ブラジル戦で昨日くらいできれば大絶賛だけど 37. 名無しさん 2014.10.11 15:52 ID: gzYzE5MWI0 柴崎は走れるからな。遠藤が走れないとは言わないけどスプリントではかなり差がある。 あとはボディコンタクトが強くなれば普通に海外でもプレーできる。今はまだ軽すぎる。代表では後ろにアンカーがいるからそこまでは求められないかもしれないけどね。 38. 名無しさん 2014.10.11 15:52 ID: VkZDVmYzU4 セレーゾの『宝箱~』の誉め言葉の方が合ってる気がする。 一皮向けるたびに中のベテランのおっさんに近づいていくのかな(´・ω・`) 39. 名無しさん 2014.10.11 16:45 ID: hlNGEwMDhj 早く海外行ってほしい。鹿島ではダメ 40. 名無しさん 2014.10.11 17:06 ID: c5MDNlZjAy ※37 先週のガンバ戦でもサイドによく振ったり、早い判断で土居のアシストしたり、カットされても際どいコース突いてた。 あのヤットとも攻撃面では互角に渡り合えるってバケモンかよwと思った。 あとは対人の守備だな。まだ出来る! 海外移籍に関しては、柴崎みたいな選手は理解してくれる監督次第かな?と。 海サカ詳しくないんでアレだが、ブンデスのクラブってああいうパスセンスをボランチの位置で重視しない気がする。 まずは潰すことが最優先で、持ち場を離れて飛び出すことを嫌うような…クロップ監督のような人に巡り会えば違うんだけどなぁ。 41. 名無しさん 2014.10.11 17:07 ID: E4Mjk3NjFm ** 削除されました ** 42. 名無しさん 2014.10.11 17:33 ID: YwMThmMjA1 どうした? 43. 名無しさん 2014.10.11 17:37 ID: c5MDNlZjAy 自分たちの選手が海外挑戦を決めたら、雛鳥を見守る親鳥の如く心配しながらも応援するよ。 残留してくれるなら、また温かく見守っていくのみだよ。 44. 名無鹿 2014.10.11 18:43 ID: BjZmVjMTg3 や、安売りはせんぞ…篤人くらいじゃないと…( ´・ω・) 45. 名無しさん 2014.10.11 18:44 ID: Y3NTEzN2Y3 白人の反応というか白人を打ち負かしてるのを観るのは痛快かな サッカーはもともと彼らのものだったわけだし 46. 名無しさん 2014.10.11 19:09 ID: k5ZDMzZDIw 武藤はいらねーよ 柴崎やばかったなー あと宇佐美来ればよくなるなー 塩なんたらって奴もdf安定してたね あとは安定のザキオカさん 47. 名無しさん 2014.10.11 20:45 ID: E4ZjU3Njli ※46 これが代表厨な 48. 名無しさん 2014.10.11 22:56 ID: g1MmNjODkw 柴崎はいい選手だけど、あんなジャマイカが酷すぎただけの試合で何を判断しろと 49. 鹿 2014.10.11 23:13 ID: MzZWY0NDIz ※13 代表の背番号と、鹿島での背番号は関係ないよ。 今の感じだと、背番号10背負わずに、鹿島を巣立ってしまう可能性もあるのかなぁ…という気がする。 今年このまま行けば、昌子が来年、背番号3だろうね。 一年間レギュラーを守ったら背番号3を与えてくれって岩政が去年フロントに頼んだらしいから。 ※15 8は2列目でしょ。 土居こそ8を引き継ぐべきだと思うよ。 50. 名無しさん 2014.10.11 23:55 ID: YwYzZkNGU3 岳ちゃんが海外行くってなったら・・・俺はきっと娘が嫁に行く様な気持ちで見送るんだろうな・・・。 娘いないけど。 51. 鹿 2014.10.12 02:37 ID: UzNTRmMmMy 海外か・・・ 思ってたんより早い!! 52. 名無しさん 2014.10.12 02:38 ID: Y4YzcwZGQ5 ※46 こういう奴はなんで自分達の巣から出てくるんだろうか…。碌に知識もないんだから大人しく引き籠ってろ。海外行け、海外行けというのも海外行って成長したのとしてないのといるの分かってないわ。とりあえず行けばいい訳じゃない。無理に行って試合出れなくなるよりは鹿さんにいた方がよほど有意義だわ。 53. 名無しさん 2014.10.12 03:05 ID: lhNjlmZjRm ※41 海外挑戦の一番重要な意義は、 『外国人』として、ただ実力だけを期待されて、自分の立場を作り生き抜いてゆく経験が、 当人のプロフェッショナリズムやプライドに途方も無く大きな影響を与える点にある。 54. 脚 2014.10.12 05:43 ID: ZjNGRlMDZk 柴崎、良い選手だと思うけど、このまま使うなら、 香川とのバランスをどうするかだよね。 もう少し、後ろでゲームを作ってもらいたい。 彼が上がりすぎると、今度は香川がバランス取らないと いけないし、それじゃあ香川の良さが出ない。 彼にバイタルエリアで活躍してもらうためには、もう少し 相方のインサイドハーフが、守備よりというか、後ろに 後ろに下がってバランス取らないとね。 55. 名無しさん 2014.10.12 06:17 ID: c5NjhhYzFl 野球のメジャーいった日本人があっさり球界復帰みたいな風になるなら、Jに残った方がいいと思う。 56. 名無しさん 2014.10.12 06:56 ID: RmM2M4YmZj >積み上げた歴史の長さと強さがそうさせるんだろうが 違う違うそうじゃそうじゃな~い 57. 名無しさん 2014.10.12 09:01 ID: NmYTRmYzM3 柴崎山口細貝の中盤見てみたい 58. 名無しさん 2014.10.12 12:58 ID: A1NDMyZTM1 ※54 なんでいつまでも香川のために周りがバランス取ってやらんとだめなんだ 香川の活躍のためだけに周りが犠牲になって強くなるのかよ 次の記事 HOME 前の記事
ID: E4Mjk3NjFm
** 削除されました **
ID: YwMThmMjA1
どうした?
ID: c5MDNlZjAy
自分たちの選手が海外挑戦を決めたら、雛鳥を見守る親鳥の如く心配しながらも応援するよ。
残留してくれるなら、また温かく見守っていくのみだよ。
ID: BjZmVjMTg3
や、安売りはせんぞ…篤人くらいじゃないと…( ´・ω・)
ID: Y3NTEzN2Y3
白人の反応というか白人を打ち負かしてるのを観るのは痛快かな
サッカーはもともと彼らのものだったわけだし
ID: k5ZDMzZDIw
武藤はいらねーよ
柴崎やばかったなー あと宇佐美来ればよくなるなー 塩なんたらって奴もdf安定してたね あとは安定のザキオカさん
ID: E4ZjU3Njli
※46
これが代表厨な
ID: g1MmNjODkw
柴崎はいい選手だけど、あんなジャマイカが酷すぎただけの試合で何を判断しろと
ID: MzZWY0NDIz
※13
代表の背番号と、鹿島での背番号は関係ないよ。
今の感じだと、背番号10背負わずに、鹿島を巣立ってしまう可能性もあるのかなぁ…という気がする。
今年このまま行けば、昌子が来年、背番号3だろうね。
一年間レギュラーを守ったら背番号3を与えてくれって岩政が去年フロントに頼んだらしいから。
※15
8は2列目でしょ。
土居こそ8を引き継ぐべきだと思うよ。
ID: YwYzZkNGU3
岳ちゃんが海外行くってなったら・・・俺はきっと娘が嫁に行く様な気持ちで見送るんだろうな・・・。
娘いないけど。
ID: UzNTRmMmMy
海外か・・・
思ってたんより早い!!
ID: Y4YzcwZGQ5
※46
こういう奴はなんで自分達の巣から出てくるんだろうか…。碌に知識もないんだから大人しく引き籠ってろ。海外行け、海外行けというのも海外行って成長したのとしてないのといるの分かってないわ。とりあえず行けばいい訳じゃない。無理に行って試合出れなくなるよりは鹿さんにいた方がよほど有意義だわ。
ID: lhNjlmZjRm
※41
海外挑戦の一番重要な意義は、
『外国人』として、ただ実力だけを期待されて、自分の立場を作り生き抜いてゆく経験が、
当人のプロフェッショナリズムやプライドに途方も無く大きな影響を与える点にある。
ID: ZjNGRlMDZk
柴崎、良い選手だと思うけど、このまま使うなら、
香川とのバランスをどうするかだよね。
もう少し、後ろでゲームを作ってもらいたい。
彼が上がりすぎると、今度は香川がバランス取らないと
いけないし、それじゃあ香川の良さが出ない。
彼にバイタルエリアで活躍してもらうためには、もう少し
相方のインサイドハーフが、守備よりというか、後ろに
後ろに下がってバランス取らないとね。
ID: c5NjhhYzFl
野球のメジャーいった日本人があっさり球界復帰みたいな風になるなら、Jに残った方がいいと思う。
ID: RmM2M4YmZj
>積み上げた歴史の長さと強さがそうさせるんだろうが
違う違うそうじゃそうじゃな~い
ID: NmYTRmYzM3
柴崎山口細貝の中盤見てみたい
ID: A1NDMyZTM1
※54
なんでいつまでも香川のために周りがバランス取ってやらんとだめなんだ
香川の活躍のためだけに周りが犠牲になって強くなるのかよ