閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第29節 神戸×鹿島】互いにゴールを奪えず神戸と鹿島はスコアレスドロー 神戸は5戦、鹿島は3戦勝利なしに


2014年 J1 第29節 ヴィッセル神戸 VS 鹿島アントラーズ

神戸 0-0 鹿島  ノエビアスタジアム神戸(9375人) 

得点:   
警告・退場: 増川隆洋(後半16分) マルキーニョス(後半32分)  

戦評: 
序盤から激しい応酬となるが、神戸は試合巧者ぶりを見せる鹿島に対し、次第に劣勢となる。何度も自陣深くまで進入を許す展開となるも、ペナルティエリア内で体を張った守備を見せて得点を許さない。後半には、選手交代などで全体のバランスが崩れた相手に反撃を試みるが、フィニッシュの精度を欠いてスコアレスドローとなった。一方の鹿島は2試合連続で失点を喫していた守備陣が踏ん張り、相手の攻撃をシャットアウト。だが、攻撃陣がチャンスを決め切れずに無得点に終わり、優勝に向けて厳しい勝点1となった。


[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html

image

image

image



45 コメント

  1. 1なら
    鹿島大逆転優勝!!

  2. 満男を全面支持する
    勝利のために感情をむき出しの闘将に感激した

  3. 主審のゲームをコントロール出来ないジャッジに対してブーイングしてるのにスポーツ紙は選手にした事になってる。
    スポーツ紙の記者よ、本当に現場にいたのか?

  4. やっぱりカイオより豊川だね
    いっそ赤﨑はベンチで中村1トップでしてみた方が良い
    満男はレイソル戦あたりからずっと不調だなぁ…ルイスの怪我がなければ代わりに入れて良かったんだが
    あとノエスタのピッチの芝生状態はちょっと酷いね…今更だけどさ

  5. 満男は前節からまるでダメだし、その上冷静さを失ってしまって空回りしてる。
    とりあえず、人にとやかく言うなら、まず自分のプレーを振り返ってみろ。

  6. 途中投入で走らないジョルジワグネルにも、その選手に拘って起用し続ける監督にも、そもそも取った強化部にも腹立つけど、
    でも試合中にピッチの上でああいうことが起きるチームは優勝できないよ、みつおさん。

  7. 確かに他の試合もだけど自分たちから勝ちを手放してる印象があるかも
    浦和戦はチケの売れ行き上々でスカパーは無料なので頑張ってほしー

  8. 鹿さん次の浦和戦は頑張ってくれ。
    5チームで優勝争いして盛り上げようぜ。

  9. 昨日のウチはBS劇場に相応しくない試合だった…。日曜日BS劇場、2試合分の衝撃が待っている!
    …ということで、サッカーを愛する者たちが一喜一憂し、痺れるスタジアムになるといいですね。

  10. 他サポで口が悪いほうなんで申し訳ないが、鹿島ってちょっと前シーズンまでは大迫が外しすぎるから優勝できないんだろうなって感じだったのが、昨シーズンあたりから小笠原が明らかに限界きてるね。ただ小笠原に変わる選手っているのか疑問だけど。まあ今シーズンはアレだけの新人中心でこの順位ってことだけでも驚異的だし、良い意味で汚いプレイができるから絶対に下位に沈むことは無い安定感はあるよね。
    神戸はなんだかねえwww監督交代するからなのか、残留ほぼ確定したからなのかここ数試合なんだから締りが悪いねww

  11. セレーゾの試合後コメントが、
    まるで降格圏のチームみたいだな。
    まあチームがぶっ壊れてるし当然だが。

  12. 鹿島サポーターはたった10数分しかいつも出てないジョルジワグネルに責任押し付けすぎ

  13. いや、たった10数分でも、明らかにワグネルがいることによる弊害が起きてるんだから仕方ないよ
    フルで使ったら敗けしか考えられないクオリティだもん
    ワグネルの能力云々じゃなくて、鹿島のサッカーにフィットしてないしする気もなさそう

  14. それまでの80分戦ってる選手への批判はなし?

  15. 80分戦ってる選手もフルで出た選手もダメなところがあれば批判されるけど、チームのために何かしてる姿が見えるならそう批判されないかな
    ワグネルがチームのために何かしてないってわけじゃないけど
    でもやっぱり、ボール持たせてもダメ、戦術に合わない動きをするなどの動きをしてたら一人際立っちゃって批判されちゃうよね

  16. 無失点はポジるべきなんだろうけど勝たないと意味ないよ…。
    栗鼠戦が怖い…。

  17. 鹿サポっていつも自軍の選手の誰か一人を叩いてるよな。
    自軍の選手を叩く神経が理解できん。

  18. ※11 ※17 それで?
    チーム壊れてるとか、一部だけ見ていつも叩いてるとか、粘着やめてくれません?

  19. ※12
    そういう事じゃないんだ
    ワグネル加入による選手選考の変化とそれにともなう戦術変更が一番問題なんだ
    そのうえでワグネル自身も酷い醜態を晒してるのは間違いない

  20. ラスト10分に俺たちが見たいのはさ
    ルイスや青木でガッチリ守備固めて、柴崎を一列あげて攻撃を再活性化して、前のめりになった相手にとどめをさす前半戦やっていたあれだよな
    実際それでかなり勝点稼いでいたのにわざわざ放棄してるんだから世話ねーや
    それで勝てないのなら諦めも尽くが、わざわざ動けないワグネルいれて疲れたチームを鈍化させてるんだから…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ