J2降格の徳島がサポーターへメッセージ 小林監督は辞任へ - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

J2降格の徳島がサポーターへメッセージ 小林監督は辞任へ

175 コメント

  1. ※92
    反さんは、わざと地方クラブ(お金無いクラブ)を選んでるんじゃないか
    あの人いい意味でひねくれてるし、新潟、湘南、山雅って並べると
    何か思うところがあるんじゃないかなぁという感じがする
    資本じゃなく、クラブスタッフやサポーターが強いところというか…

  2. 3つとも共通点あんまなくね。新潟は都会でビッグになる可能性秘めてたし、湘南はただの地方クラブ?松本は新参チームで自分色に染められると思ったんだろう。

  3. ※102
    2009年の山形は折り返し前の16節で16位に落ちています。
    前半の貯金を活かして残留したイメージが強いけど、実際は逆。
    後半戦の下位直接対決(犬・柏・牛など)を軒並み勝って引導を渡した。
    それでも開幕ダッシュは大事だと思うけど。

  4. 降格したとはいえ、観客数、スポンサー数の増加は間違いなく未来への財産になります!応援してます!
    ※10
    いつからうちは上から目線でものがいえるクラブになった?怒

  5. 戦力的に降格はしゃあないし、最初のズタボロよりはだいぶ戦えるようになってた気がする。
    監督変えちゃうのか。うまく立て直せるといいけど。

  6. 降格しただけでなんで監督辞任なの?
    J2で毎回勝って勝利する方がクラブも盛り上げるじゃん

  7. いやいや上がってきただけでもすごいよ
    J1に昇格したことによって徳島のサポになった人だっているかもだしなにより大杉漣さんがついてる!w

  8. ※10と※94。本当に鳥栖サポ?そんなこと言うなよ。

  9. 守備がショボすぎた
    最初から茂庭とか大塚マネーで獲得しにいけば良かったのに

  10. 大分といい徳島といい無理すぎる
    補強が甘いんだよなあ
    まあ補強しすぎると札幌みたいになるけど

  11. もし本当にコバさんいらないんだったらウチが貰いたいよ!
    ディフェンスから作ってくれるだろうし、ホヤホヤしてる選手に喝入れてくれるという点でも期待出来るし。
    でも、徳島は出来るなら引き止めておいたほうがいいよ!ベースがしっかりした監督ほど得がたい財産はないしね。

  12. コバさん再登板に期待してしまう自分が居る…。
    最終的にああなったけど優勝争いの夢を見せてくれた監督だけに。
    再来年に復帰できるように後5試合、徳島さんには前を向いて頑張って欲しいです(上から目線っぽい意見でスミマセンorz)。

  13. 大杉漣さんと前向きな話で酒が飲みたい

  14. 資金力、若手、優良外国人、の揃った岐阜。
    小林監督に来て貰ればJ1も現実的な目標になるんだが…
    いまは広報の方が大事なんかな

  15. 磐田は今年ダメなら小林さん良かったと思うけど
    名波連れてきちゃったから無理だな

  16. 他のところで見たい監督です
    お疲れ様でした

  17. ※124
    「圧力をかけてくる親会社がない」ってかなり大きい共通点だと思うぞ。
    あとはおそらく大きすぎない経営規模。
    要は、自分(反町)がクラブ内でどの程度の権限を持てるか。

  18. 争奪戦開始ですな
    来季の流れを決める人事になるよ
    J1かJ2か両方あり得る

  19. ※42
    スポンサー増えたのはすごいけど、観客は対戦相手がJ1なおかげで動員数上がるからだと思うよ
    ガンバ特需が毎試合続いてるようなものだからね

  20. ポトフ→コバ→?この答え出すのは難しい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ