【J1第31節 C大阪×甲府】甲府が後半攻勢で残留争いのライバル下す!ベテラン勢の活躍で残留へ大きく前進
- 2014.11.02 15:24
- 306


得点: カカウ(前半25分) 盛田剛平(後半17分) 山本英臣(後半26分) 保坂一成(後半28分)
警告・退場: キムソンジュン(後半3分) 新井涼平(前半42分) 盛田剛平(後半10分) クリスティアーノ(後半24分)
[J’s GOAL]J1順位表
http://www.jsgoal.jp/ranking/j1.html


試合終了!
ヴァンフォーレ甲府3-1セレッソ大阪 #vfk
連勝ですー!
— フォーレという名の犬 (foretchan_vfk) 2014, 11月 2
試合終了!!!
C大阪1-3甲府
#vfk
勝ったー!!!!!!!!勝ったぞー!!!!!!!!
— 瑠璃 (lapis7cerisier) 2014, 11月 2
ヴァンフォーレ勝ち~ὤC✨✨
今日も佐々木は輝いてたὠDὉ3✨✨
なりさんのシュートうまかったね!!
けどセレッソJ2いってほしくない~ὢD
— こづか じゅな (10_527soccer) 2014, 11月 2
勝ったああああああああああああああああ #vfk
— らゐねっく提督●┻┓ (wryneck99) 2014, 11月 2
連勝で残留へ大きい前進! #vfk
— Explorer.ゆーき (explorer_yf) 2014, 11月 2
C大阪ἙA甲府
1-3
でヴァンフォーレ甲府が勝ちました!
甲府は残留への大きな勝ち点3ですね!
— dennis (dennis141010) 2014, 11月 2
勝ったー!
この勝ちはデカすぎる(≧∇≦) #vfk http://t.co/zk0S3wF9B0
— 涼 (Ronald0924) 2014, 11月 2
ヴァンフォーレ価値ある連勝。今日の勝利は大きい。
— TOSSY@11/8,9松本遠征 (toshimander16) 2014, 11月 2
試合終了!ヴァンフォーレ、残留争いのライバル相手に完勝!! #vfk
— さっく (suck393) 2014, 11月 2
本当にありがとうヴァンフォーレ、久しぶりに明るいニュース
— 旧なすやま (nashimaya) 2014, 11月 2
前節の川崎戦といい、今日といい、2戦連続で難しいゲームをモノに出来たのは大きい。このチームは間違いなくJ1に残留出来る。 #vfk #ヴァンフォーレ甲府
— さっく (suck393) 2014, 11月 2
現地の皆さん!
おめでとうございます!
大きく声がテレビから聞こえてきました!
明日はお休み、浪速の夜を楽しんで気をつけてお帰りください(・∀・)
#vfk
— はんでえベし!甲府マララ●┻┓ (kofumarara) 2014, 11月 2
ヒーローはキャプテン山本英臣選手!
#vfk http://t.co/u2z0kdR5tx
— ヴァンフォーレ甲府 (vfk_official) 2014, 11月 2
残留争いしているセレッソとヴァンフォーレの試合は、1-3でヴァンフォーレの逆転勝利。コレで、セレッソはちょっとキツくなって来たかなぁ。後半途中からフォルランも入れたけど、全く攻め手が無かった。対するヴァンフォーレは、クリスティアーノのキープが利いたのと、ベテラン勢が仕事をした。
— Forngilion_LotRO (Forngilion) 2014, 11月 2
ヴァンフォーレかったー!!
今年もJ1のこれるぞ!
— まさひろ (kobamasa0711) 2014, 11月 2
キャプテンありがとー! #vfk http://t.co/5OGWJKkLI4
— toyoniki@りえしょんロボ販売はよ (ynwa0902) 2014, 11月 2
ということで、本日はヴァンフォーレ甲府のみなさん、勝利おめでとうやちゃ。 http://t.co/l3ljeLspir
— とれぱん先生 (torepan_sensei) 2014, 11月 2
よっしゃあ!!!!
夕食はラーメンにするぞ♪
現地組の皆さんおつかれさまでした!!
#vfk
— がんま@残留の向こう側へ! (gamma_vfk) 2014, 11月 2
ヴァン君こちらに向かってもご丁寧にお辞儀していました。また来てね~( ´ ▽ ` )ノ #vfk http://t.co/M9E3wWcbnC
— shundykuri (kurishun) 2014, 11月 2
おすすめ記事
306 コメント
コメントする
-
※20 48 54 なんかはここのブログとしてはOUTレベルでしょ?
本当に鹿サポなんかな? まぁ、本当にそんな奴が身内だとしたら、そら駄目なクラブですわな。
まぁ、程度の低いのはおいといて、このザマでTOPの人間たちが責任を取らないのでは再建もおぼつかないよね。
社長は即刻辞任で、監督は今期までで辞めるのが当たり前でしょ。
1-0で買ってた試合が、ベンチが何もしないが為に無駄に負けるとか、
1-0で負けて他試合で何も手を打たず負けるとか、こんなシーンなんど見てきたか。
今日はキムソンジュン→楠神をキムがイエロー貰った時にやるべきだった。フォルランは出しても仕方なかった。 -
※99
>クルピ切って
彼の退任は既定路線ってか、奥さんがブラジルに帰りたがっていたから。
後任のソアレス政権が低迷したから責任を感じてクルピ復帰。んでもって翌2012年もクルピ続投。
本来ならブラジルで悠々自適orクラブチームの監督しているはずなんよ。
>準レギュラー級ばさばさ切って
いやいや、ろくに出場機会のなかった選手が多かったから。
とはいえフォルラン補強は…、柿谷海外移籍を見越しての意味なら、あり。
南野、杉本、永井、楠神ではいまいちパンチに欠けるし。
最も補強すべきは守れるボランチかサイドバックなんだよなあ…。 -
しかし7000円もとって「勝つための組織づくり 人を育て導くために」といった講演をやるという、勘違いのバカ社長のふざけた行動を、会社内で戒める人間も居ないのか・・・
またセレッソの現状を自虐的にいじって笑いを取るのか・・・もう笑えないぞ
あなたたち、特に社長、セレッソサポーター、若い子が少ない小遣いをはたいて今のセレッソを応援している気持ちがわかるか
ヤンマーの大組織で、ブランドなんど、現場で積み上げてきた歴史がつくったものを自らの勘違いで手柄としてきた岡野氏が、今度はセレッソで、腰かけサラリーマン社長となり、そののぼせあがった勘違いで、セレッソの価値を、今年一年でどれだけ毀損したか理解しているのか
昨年までの良い流れ、積み上げていたものを全て摘み取る・・・それは今年だけの話ではなくて、未来の可能性も
あなたの天狗になったその虚栄心によって、多くの可能性がつぶれてしまっていることを本当に理解しようとしているのか?
ま、今シーズン終了後に、どういった責任を取る気なのか、社長辞任ぐらいでは到底穴埋めできない損失を与えている中で、少なくとも現状、会社外、セレッソのサッカー運営にかかる直接業務以外は全て辞退して、現状のセレッソの窮地に全精力を傾けるのが常識と考えるが・・・これは社員の全ての方にも真剣に考えてもらいたい。 -
それと気になった点。セレッソって育成や女子チームとかは力入れてるが、ホームタウン活動って案外少ないんだよな。それも長居がある大阪市南部中心で、今年からホームタウンに加入した堺市ではほぼ見たことない。そのような状態で、セレ女とかフォルランとか地に着いてない人気が支えてたんだよな。
それに比べて、オリックスは趣向を凝らしたファンサービス、G大阪、神戸、京都は地道なホームタウン活動が少しづつ実を結びつつあるのよね。またラグビー・アメフトと関西では地味ながらも根強い人気を誇る競技もあり、そことセレッソの差がこれからジワジワと出てくると思う。 -
今期の桜の成績と”興行の”やり方は切り離して考えるべきでしょ
反感持った他サポもいるのかもしれないけど、昨季から今季の頭とセレ女が頭数増やしてたのは確か
野球の例出してる人とかもいるけど、野球だって球場行けばイケメン見に来たJKJDやら、熱心に応援してきた経験も無いのに偉そうに新入社員に講釈したり野次飛ばすオッサンやらのニワカは大量にいるわけで、そういう層を掴み続けるのは何にせよ必要だよ
そこに頼り過ぎてもダメだけど、草の根で広めてホントにサッカーを熱心に好きな人だけでスタジアムを埋めようなんて絵空事もいいとこだから -
そもそもフォルランなんてここ最近はまともに結果出してなかった
もちろんそれで過去の実績まで否定するものでは無いけど、それはあくまで過ぎた時代の話で待遇と現在の能力に剥離がありすぎ
桜のチームとしての一体感の無さは一人だけ破格の待遇なのに、
とてもじゃないがそれに見合うような結果を出してない人間の存在がチーム内の空気に悪い影響を与えてるのも一つの要因なんじゃないの
なんにせよ自分のサポクラブには現在の能力に見合わない待遇を求めるかつての大物なんていらん
新規の客を獲得する努力は存分にするべきだがそれで降格なんてした日には本末転倒も甚だしいわ -
野球のプロモの上手さというよりかは「アメスポ」の運営・興行・プロモの上手さだな。
アメリカ人は軍事とスポーツにかけてはガチだよ。全世界の誰よりもやり方が上手い。
戦力の分散・均衡のためのドラフトとか、カンファレンスに分けて、それぞれのチャンピオンが最終決戦に臨むプレーオフ・ポストシーズンとか、選手それぞれの個人成績を細かく算出し、数値化してタイトルにしたり分析したりとか。
とにかくスポーツをエンターテインメントにする事にもの凄く長けてる。そのアメスポの代表格の野球に染まりきった日本国民には、ヨーロッパスポーツのサッカーの形式にはどうしても不満が生じる。
「金の無いチームはいい選手も来ないし優勝するチャンスもないの? なんかつまんないね」
「リーグ戦が終わったらそれで終わり? なんか物足りないね」
「得点王とアシスト王くらいしか個人タイトルないの? なんか味気ないね」 -
アメスポ自体が欧州への対抗というか親と違うことしたいみたいなところから始まっていてその欧州の象徴がサッカーでもあるからね アメスポのフィールド競技の代表である野球とアメフトの攻撃権が明確に分かれ、ワンプレーごとに停止して判定する、ルールを多くして明確化するといったサッカーの反対を意識した ルールが多いのは複雑なんじゃなくて単純化なんだ 法律でも色んな作業マニュアルでも細かくすればそれを覚えれば自分で判断したり考えたりしなくて済むという簡単にする方法だからね
それはTVとの相性がとても良かった ワンプレーごとに停止するからリプレイで振り返れるとか、インターバルにCM入れられるとか、その間にトイレもいける アメスポだけでなくアメリカ人が好きなのはアイスホッケー、バスケのようにコートが小さくて一画面に全体と細部が入れられるTV受けの良い競技と起訴社会特有の判定が明確なものといえるかもしれないね
最新記事
-
- 25.9.30 18:11
- 17
福岡の動画神こと川島ソーナーさんが西日本新聞のWeb版記事に登場
-
- 25.9.30 12:07
- 60
テゲバジャーロ宮崎のちょっと珍しいスタジアム入り光景
-
- 25.9.30 09:59
- 114
FIFAが選手登録禁止クラブのリストを更新 ヴァンフォーレ甲府が削除される!
-
- 25.9.30 08:02
- 324
横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市
-
- 25.9.30 00:39
- 98
ジュビロ磐田の新監督にU-18の安間貴義監督が就任 「覚悟を持ってこの挑戦に臨みます」
ID: M2MzkzNTY5
サッカーの上手いラーメン屋さんずるいぞ
ID: M0NGE4ODNi
つえー
ID: BmMmJlYTVh
もうだめかもわからんね
ID: YzOGI1ZGQ2
セレッソはもうダメなんかね
ID: QzMjJlNWMy
さよならセレッソ
ID: MzYjdkYmJi
2万人か・・・
ID: VlNTU3MzAy
健勇とJ2で再会してしまうん・・・?
ID: VhZDkyN2Q3
ああぁ……
ID: MwMmQ3MjM0
血反吐が出るほどの残留争いの経験という意味では
甲府に一日の長がありますな
セレッソのラスト3試合は、仙台➡鹿島➡大宮か。。。
最後に大宮っていうあたり、日程君できる男やで
ID: ZjMWYyMjZi
仕事(ラーメン)と趣味(サッカー)の両立すげえ
ID: FmMDAxYjgw
ガンバもベガルタにホームで痛恨のドロー
大宮と清水の結果次第だがセレッソは事実上の終戦
さようなら
ID: Q3YWU1ZmY2
うーんやっぱ甲府いいサッカーしてるように見えるなあ
来年一桁順位狙えるんじゃね?
ID: FjNWMzMjgy
セレッソ此の期に及んで真剣さが無いというかやる気無いというか、完全にチームとして崩壊してるな
あのクソ社長、シーズン当初になんか改革者だの自画自賛してただけにざまぁって思うわ
ID: I0NWRmMTcx
※10
息の長い選手は仕事と趣味の両立が重要なのかもしれんな。
仕事(ラジコン)と趣味(野球)の人のレジェンドが名古屋には居るし
ID: FiMDcxMTk2
セレッソが落ちると、今後大金を使って大物をつれてくるとこ減りそう(゚д゚lll)
ID: Y1MGVmNmIw
残留を信じていたけど今日の試合みて降格は間違いないと思ったね
ID: EzNzhiNjNh
来年フォルランさんお待ちしております(ニッコリ
ID: hiN2Q4YWEy
ラーメン屋さんすげえww
ID: ZiNWUzODYw
** 削除されました **
ID: Q1MTg2MDBi
甲府さんは潮兄弟と思ってたのに、最近暴発しまくりだな。
でもしぶとく勝ち点稼いできた分、ここに来ての連勝で
残留がぐっと近づいたね。残りもしぶとさ見せてくれ。