閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

G大阪が清水MF本田拓也獲得に動く 今後正式オファーへ

118 コメント

  1. 地味に刈られてばかりの清水
    チーム同様、刈られ方もまた地味である

  2. ヨンアピンの残留がますます必須になってきた。

  3. ※72
    移籍はお互い様ですから。
    「取られた」と思えば相手憎しなんでしょうが
    出て行った選手が活躍してくれればそれも嬉しいですし。
    というか移籍先で活躍する奴が多すぎるw

  4. ※72
    うちでは移籍した選手の踏み絵が行われるくらい、相手クラブよりも選手自身に憎い感情が向いてるだけ
    引き抜きも多いけど、移籍関連で他クラブにいちゃもんをつける人は理解できない

  5. ※84
    おっとジュg…もう関係ないんだった。

  6. 泥棒にお礼言う人間の方が理解できない

  7. ※86
    対価を払っているならそれは泥棒とは言わんでしょ
    心情的に納得できないってのは分かるけど

  8. 野球は巨人で強奪を喜び、サッカーはエスパルスで一方的強奪を悲しむ立場。まあ、悲しいけど本人達だって老後まで金稼がなきゃいけないし、仕方ないわな。誤解を承知で言えば、金出せないサポーターが悪いわけだし。

  9. 対価払ったクラブなんて味噌カツぐらいだけどな
    それに泥棒は金で買えないものまで奪っていくから

  10. CBの方が必要だろ

  11. 無理じゃね?と思うけどそういえば監督繋がりか
    お金払って買った相手を泥棒呼ばわりは某半島の文化財関連を思い出させるからやめてくれ…

  12. 代表で怪我して 鹿島で治療して
    清水で試合勘戻して
    ガンバでどうするつもりさ!?

  13. ガンバって28歳以下の選手を獲得する印象ないんだけどマジでオファー出すのかな

  14. 以下じゃない以上だ

  15. 川崎でクサしてるパウリーニョ取れや!
    それか、浦和の青木!
    あるいわ、上田康太!
    内田は、まだまだや

  16. クラブ通さずに選手一本釣りしてタダで移籍されるというならともかく
    キチンと手順踏んで違約金も払うようなのまで泥棒呼ばわりは意味分からん

  17. 移籍金払うガンバは義理を果たしてるクラブで嫌われても恨まれはしないだろう
    不義理をするをするクラブは嫌われ恨まれるけど

  18. 移籍金なんて賠償金みたいなものだから
    賠償金貰っても失った選手は帰って来ないのよ

  19. ※84
    84さんの意見が真っ当だと思うけど引きぬいた側のチームに怒りが向くことが多いよね
    移籍金払っての移籍なら選手も所属チームに義理を果たしたといえると思う
    この場合私ならホンタクの意思を尊重するし移籍しても活躍を願う

  20. ※71
    ウチはそもそも監督決まってないから、
    システムも補強ポイントもなんとも言えんだろう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ