閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

来年度の天皇杯決勝は味スタ開催か 吹田市の新スタジアムも候補に


今朝の日刊スポーツによると、来年度の天皇杯決勝戦が味の素スタジアムで元日に開催される見通しとなったそうです。
国立競技場改修のため、今年度は12月13日に日産スタジアムで開催されることが決まっています。



[ニッカン]味スタで天皇杯決勝 来年度は元日復活へ
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20141113-1395491.html
 来年度の天皇杯決勝は、16年1月1日に味スタで開催されることが12日、濃厚となった。現在、決勝戦開催に向け、東京都サッカー協会と大阪府サッカー協会が競合している。今日13日に東京・文京区のJFAハウスで開かれる日本協会の理事会で話し合われ、承認された上で、発表となる見込みだ。

 天皇杯は元来「元日国立決勝」で定着してきたが、国立競技場が改修工事に入ったことや、来年のアジア杯(1月9~31日、オーストラリア)日程などを理由に、今大会は12月13日に横浜国際で決勝戦を行うことが決まっている。日本協会はすでに、来年度大会は元日決勝に戻す方針を固めており、その上で、国内の各地方協会とスタジアムに決勝戦開催の申請を募った。日本協会関係者は「今回は、味スタと吹田市の新しいスタジアムから申請があった」と話す。

 16年度からG大阪のホームとして使用される大阪・吹田市に新設中のスタジアムは現在、順調に工事が進んでいる。来年10月には完成予定で、来年度の天皇杯決勝をオープニングゲームとして考えている。一方、味スタは昨年に続き、2年連続で申請していた。

 理事会の審議で最終決定となるが、まだ完成されていない吹田市のスタジアムより、味スタが2年連続で申請している熱意や、J公式戦をこなしてきた実績が評価される可能性が高い。味スタに決まれば、日本サッカー界の冬の風物詩といえる元日決戦が、2年ぶりに東京に戻ってくる。(以下略、全文はリンク先で)

 

image



127 コメント

  1. ガンバはスルガ銀行までに作れないのかな

  2. 吹田の新スタ良いな

  3. ガンバの新スタは、ぶっつけになるから難しいんだろうけど
    関西での開催はやった方がいいと思う

  4. がんばの

  5. ガンバサポとしてはこけら落としを今年の次節と同じような優勝争いのシチュエーションで赤さんとやりたい。
    数々の死闘をしてきたライバルとやりたい。
    ぜったい満員にしてくれそう。

  6. ウチが優勝した時は隣のアメフト場、アミノバイタルフィールドを
    祝勝会で解放してくれたんだよね、しかも京王線の車内アナウンスで
    祝福と祝勝会の為臨時停車しますのアナウンスに車内から拍手が
    来年は優勝チーム&サポーターに解放とかあるのかな?

  7. ※6
    ええ事するやん。粋やなぁ~。

  8. 味スタは嬉しいけど、新国立が完成するまで関西含めて大きめのスタジアムで持ち回ればいいのに。
    新国立出来たらそこに固定されるんだしね。
    天皇杯を京都で。とかも趣があっていいかもしれない

  9. ※5
    日程クンは期待に応えてくれる。あとはお互い上位争いしなくちゃね。

  10.                                     

  11. 関東以外で決勝というのもよさそうだな

  12. たまには西でやったほうがいいけど、新スタは工期が遅れるリスクがあるからね。
    味スタに決まったら、元日は赤羽が混みそうだw

  13. 天皇杯の決勝が吹田の新スタで見れるってのは魅力的だけど
    両陛下に移動を強いることになるが

  14. これはいいこと というかもっと早くして欲しかった
    この暫定措置が終わっても、これからもカップ戦決勝は持ち回りでやって欲しい

  15. 新スタはありやね
    ※6
    ガンバのスポンサーであるANAは
    ガンバの選手がナビ決勝帰り搭乗した機内で祝辞のアナウンスをしたらしい

  16. ※5
    そう言ってくれると嬉しいです。
    ただ、吹田新スタの初浦和戦はどんなシチュエーションであれ、アウェイ側は完売のち満席になりますよ。
    浦和サポもみんな楽しみにしているので。
    チケット争奪戦を勝って見に行けると良いんだけどなあ…。

  17. ※13
    そもそも天皇杯の時は陛下はお越しになってないだろう。
    元日は宮中の儀式も色々あるみたいだし

  18. ※14
    スタジアム持ち回りなら、ナビスコカップ決勝をそうしてほしい。過去に神戸でやった事もあるし。
    やはり天皇杯は東京周辺で。決勝からの明治神宮での初詣ってのは元日の風物詩として残したい。

  19. 協会って本当に馬鹿だよね
    吹田の新スタに天皇杯決勝みたいな注目度が高い試合を割り振ってあげれば、ファン・サポはもちろん、地元の方や建設に尽力してくれたスポンサーさんも喜ぶ
    そういう事をしっかりせずに、口だけで「サッカー専用スタを作って」って言っても何処も協力してくれないよ
    新国立出来たら新国立に固定されるんだから、それまでは色んな所でやれば良いんだよ

  20. ※12
    コラコラコラコラ~ッ!(`o´)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ