閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

サンフレッチェ広島、ナビスコ杯決勝で不適切行為のサポーター6名を処分

335 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. ※299 ※301
    彼は、海外では普通 よくある風景だねって言ってるだけなんだけどねw
    彼自身、熊サポでもあるから心情は理解できるでしょ。
    日本の基準がおかしいとも、全面的に支持するとも言ってないのに
    事件直後とあって突撃されまくってて可哀想。
    主にやられた直後で頭にきてるウチらの人なんだろうけどw
    なんつ~か、その辺のニュアンスは日本人が察したり文脈を読み取ってあげないと。
    完璧な日本語を求めては揚げ足取るような光景で日本人として情けないよ。

  3. 「うそくせー」の一言
    何人かの非難はあっても、結局この”集会”は
    たくさんのゴール裏住人参加で実行されたんでしょ?
    それに、この”集会”のすぐ隣で、新スタ署名コーナーやってたんでしょ?
    クラブもサポも容認してたんじゃん
    騒がれて慌てて処分発表って、浦和のダンマク問題と何が違うんだか

  4. 様々な事例で処分が出てるのだか、処分の軽重を議論する前に、処分の方向性=リーグ&チームの将来像にしたいのかをはっきりさせる必要があると思う。
    その辺りの基準が、ブレブレ&未確定だから変な話しになるのかなぁ。

  5. こんなことしなくても2連覇という結果で特に槙野や浦和の強化部には
    十分に心のダメージ与えてるんだけどなぁww何かもったいないね

  6. 罰金じゃなくて良かったね

  7. ** 削除されました **

  8. トゥーリオ柏木藤本駒野久保には普通の対応しかしてないんだけどな
    情報操作してまで叩くのはおかしいね

  9. ※304
    その場にフロントも社長もいないんだけどクラブが容認?

  10. 不適切行為とか、出禁とか、処分とか、毎回毎回…
    法治国家だろ、業務妨害なり、損害賠償なり、法で裁けよ

  11. ※149ワロタ
    一番甘いよね。おたくww

  12. こんなことしなけりゃ『浦和に次々と選手をとられた可哀想な広島』のイメージのままでいられたのにこのDQN共のせいで熊サポのイメージも散々叩いていた赤サポと同じレベルに堕ちてしまいましたな、残念

  13. ** 削除されました **

  14. ※275
    寿人は千葉クビになって仙台いたのを相当な移籍金払ってるしストヤノフはフロントと喧嘩してクビになったの拾ったし山岸は川崎で監督批判して干されてたし国王もクビになってトライアウト出てたのを拾ったし楽山も結城も出場機会なくしてたのレンタルだし浦和の広島主力0円ストーキングと似たケースって誰の事?

  15. ※315
    それ言うと今度は「出てかれるほうに問題あるんだろ」とか言われる。今回のことは移籍関係なくうちが悪いけど槙野以降の移籍がなければ多分起こらなかったんだと思うと、その件もまとめてこれを機に何とかしたい。
    選手同士は今でも仲が良いのが何とも皮肉だなぁ…

  16. また「問題のあるコアサポがー」か
    どのチームもそんな奴らは早く追い出せよ馬鹿者
    黙って見てるのも同罪

  17. 絶対やっちゃいかんばい

  18. ※316
    気持ちはわかるけど槙野とチュンソンは浦和に行く前の所属が広島じゃないからなあ
    チュンソンに至ってはJでの前所属すら広島じゃないし
    森脇と西川の移籍に関してオファーしたこと自体で浦和を恨むというのならそれはわかる 
    断らなかった選手が憎いというのも理解できる
    でもこういう事件も起きたし今後は広島の選手がオファーあっても断って浦和には行かなくなるだろうしそのうち風化するんじゃないかね

  19. ※315 それは奪った側だから都合よく解釈しているだけだなw 当時も犬をBチーム呼ばわりして馬鹿にしていたくせに
    それを言うなら特殊戦術のミシャが元教え子にオファーする赤は自然だし森脇 西川しか引き抜いてないじゃないか
    しかも1年で1人だけなんて良心的で逆恨みする熊サポは頭おかしいという話しになるぞw

  20. ※319
    言葉不足でした。これを機に何とかしたいというのは浦和移籍に反応し続けるのをこのタイミングでやめにしないかな、ということです!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ