閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

マリノスの来季監督は外国人を軸にマンチェスター・シティ協力で人選

145 コメント

  1. ※52 マークヒューズは今はストークシティで監督やって
    9位と彼にしては上出来だよ。
    俊輔とボンバーに依存度高いけどいい若手も入って来るから
    外国人監督で少しずつ世代交代を進める狙いだろうなぁ。

  2. ぶっちゃけレッズに隠れがちだけど、マリノスとグランパスのふがいなさが今のJリーグの低迷と言われるところだよな。
    日産、トヨタがバックアップしてて毎年優勝戦線にも絡めないとか情けなさ過ぎる。観客動員でも足引っ張ってるしさ。
    ガンバ(パナソニック)はようやくビッグスタジアムを作って何とかなりそうだけど、この2クラブはもっとしっかりして欲しい。

  3. ※65 ペさんならセルビア代表のコーチになってるらしい
    赤サポが言ってた

  4. 良い監督は大事だよ、・・・うん、大事だよ。

  5. ※82
    日立「   」

  6. ※82
    浦和がACL優勝してた頃は人気あったし、今のJリーグの不人気はアジアですら勝てなくなったせい

  7. ※72
    新潟は監督代えたら勝率が飛躍的に上がってぎりぎり残留したよ。

  8. ※80
    でも、マンUは世界一サポーターが多いクラブだぜ
    Jリーグ全体よりマンUの方が人気あるかも?

  9. ※49と※86はここによくいる荒らし

  10. てか、鞠はネルシーニョ行かんのか・・・・
    最大のチャンスなのに

  11. ネルだとあちこち出入りが激しくなるから嫌ったのかもね
    見限ると今までの功績関係なくクビ切るイメージ

  12. 監督もやけどいいFWがいるよねマリノスには
    できればシティの若手有望株がきて欲しいな。それでフッキみたいにサクセスストーリーを歩んでくれたら…
    ん?まてよ…そうしたらまたスパーズがボコられるorzシティ怖いよil||li (OдO`) il||li

  13. ※86
    うちが強かった頃は浦和とタダ券ブーストの新潟の集客がずば抜けてただけで他は今と変わらないよ。

  14. Twitterの反応まとめに「協力」を「強力」と誤変換した人のやつをあえて載せてる管理人さんのドSだなって思った

  15. ※82
    中位四天王とか言われてる4チーム(鞠、鯱、瓦、潟)のうち、新潟以外の3チームは都市の規模、スポンサーから考えて本来中位にいちゃいけないチームだよね

  16. つまりエマニエル坊やが来る可能性もあるわけか・・・!

  17. ※96
    可能性ゼロではない(笑)!

  18. 他人事だと思って楽しそうだなくっそ~
    おそらく来年は真司のいたチームもパクチソンのいたチームも倒せない(煽り)

  19. これは面白そう
    人脈が増える点で考えると今後も楽しみな提携かも

  20. モイモイ「ここは俺でしょ」
    メシア「正解じゃない」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ