閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

マリノスの来季監督は外国人を軸にマンチェスター・シティ協力で人選

145 コメント

  1. ※82
    その2クラブの観客動員もう一度確かめてコメントしなよ恥ずかしい奴

  2. もう選手と険悪なフロントは見たくないんだけどなあ。
    アメリカから凄いの連れてこようぜ、見たいし

  3. ※82
    直近である前シーズンでの観客動員は結構上だったはずだし、リーグからクラブライセンス制度後出しされた状態でクラブ単独での年間黒字化・経営改善目指してずっと動いて去年やっと達成したの知らないんだろうな…。親会社に頼りきり、自分では稼げませんではいずれ借金まみれになるだけ(実際、これで積み重なったのがうちの赤字)。それで日産マネーも本当にどうしようもなくなった時だけにして経営改善に取り組んで年間黒字化という結果は出た。ずっと以前から残されてた分の赤字は日産に頼ることになったとはいえな。補強も基本はJ2・JFL・降格組からの安値獲得かJ2レンタル修行で戻すパターン、派手に金使ったのは今シーズンを除けばマルキぐらい。それでここ数年は賞金圏内入ってた。通して見れば今の社長になってからの費用対効果は悪いどころかいい方だと思うがな。
    鯱さんとこだって、向こうなりの事情があるだろう。トヨタだってそんなに金ジャブジャブ入れてくれてると聞いたことないし、入れてくれてたらシーズン前のレギュラーDF陣の放出につながらないだろう。他もそうだが、野球じゃあるまいし、別に大スポンサーや親会社がある=普段から金を大量に出してくれる訳じゃない。本当に困った時に頼る先があるのはでかいが。おまけに金を使ってガンガン補強し始めたら、それはそれでクラブも選手も猛批判されて悪者扱いになるのは予測できるし…。基本的に金を大量に出す文化もなければそれを使って補強することを容認する文化もJにはない(というか、日本という国自体、金持ちが金持ちとして動くことをしない、認めないとこがあるように感じるが)。

  4. 和司2期政権は俺も見たいわw

  5. 鞠フロントはどう選ぶかわからんけど、どっちにしろ年齢層考えたら俊さんもしくはボンバーをベンチに置ける決断を出来るかじゃないのかね…

  6. とりあえず外資の本格的参入がウチからってのが恐ろしいような

  7. EPLだと監督より選手の方が見たいリザーブでも

  8. ゴ~ンマジック!!

  9.   ,-イ^i^iヽ、
        .{ヽ’-””}
          ト–.-.イ´
          |`ー-ヘ
          |    .’,
          ‘,    .{
          .{    ’,
          .|     ‘,     _
           {     .’,  .,’ニ彡=ミ゙ヽ、
          

  10. マリノスはとにかくFWを最優先で取るべき
    まともなFWなら決めてるっていうシーン多すぎ
    あと中澤や俊輔が凄すぎるせいで依存がでかいけど、この二人超えるって難しいよな
    特に俊輔

  11. ※82
    マリノスはともかく名古屋は別に強豪でもないし
    トヨタはバックアップなんか対してしてないが
    金出してるなら今季の大規模リストラしないわ

  12. マトモな監督、マトモなフォワードも大事だけど、ウチの場合、マトモなGMにならないと…

  13. それよりも補填されないで赤字の解消してみたら?

  14. まさかの松木安太郎監督就任

  15. 出来ればアカデミーにも呼んで欲しいのだけどなぁ。
    世代交代は今後あるわけだから外様の人が監督の方が
    世代交代を進めやすいのは確かかな。

  16. ※133
    一度に金注ぎ込んでるから目立つだけで
    何年か単位で見るとそんなに補填されてなかったんじゃない?
    そんなこといったらほとんどのクラブ消滅してしまうけど

  17. ※133
    去年補填無しで単年黒字化したばっかりじゃん

  18. シティの控えの控えで全然良いからFWくれ。

  19. シティの控えの控えで全然良いからFWくれ。

  20. プレミアの監督って年俸5億以上とか当たり前の世界だから、うちらが知ってるような人を連れてきてくれるわけじゃないだろうしなあ。まあコネクションを代理人頼みでなく独自でもてるのはいいことだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ