閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

広島、森保一監督と2016年まで契約延長へ 若手育成の手腕評価


[中国新聞]森保監督、契約延長へ 16年まで、若手育成の手腕評価
http://www.chugoku-np.co.jp/sanfrecce/article/article.php?comment_id=105896&comment_sub_id=0&category_id=131
 J1広島は16日、森保一監督(46)に2016年までの契約延長を要請した。チームの底上げや若手育成に努めた手腕を高く評価。森保監督はシーズン中を理由に即答を避けたものの、今季終了後に受諾する意向を示した。


森保監督は2012年にサンフレッチェ広島の監督に就任。
今季はここまで8位で、3連覇の可能性はなくなったものの、初年から2年連続でリーグ優勝を果たしています。


image



91 コメント

  1. 森保!

  2. そらそうYO!

  3. そりゃそうだろとしか。
    監督3年目なのにリーグ優勝2回、天皇杯準優勝、ナビスコ準優勝、ゼロックス優勝、ACLベスト16、クラブW杯も経験。手放す方がどうかしてる。

  4. 戦力も残していれば三連覇だったかもな

  5. 監督デビューから2連覇ってJ史上初かな?

  6. 手倉森の後にでもオリンピック世代やりそう

  7. 森保さんは練習試合や普段の練習の若手の居残り練もしっかり自分の目で見て絶対に人任せにはしないんよね。
    そこが前任者とは大きく違うところ。
    これからうまいこと世代交代していけたらいいねえ。

  8. 5年保障って、要するに2016年までって事でしょ?合ってる。

  9. 日本人監督で長く指揮取れる人がいるってのは良いことよ

  10. Jの監督で複数年ってまず無いのに3度目ってのは信頼の証だろうな
    単年契約だと他のチームに取られるってのがトラウマになってるのもあるのだろうけど

  11. むしろ後任いるのかと

  12. フロントは0円移籍問題を何とかしようぜ

  13. ※5
    名将松木安太郎監督

  14. なんだかんだ皆川や宮原、野津田、浅野といった若手を積極的に起用してたしな
    契約延長は当然だろう
    ただ来期以降はミキッチや森崎兄弟といった高年齢で劣化が始まった選手をどうするかが難しそうだ

  15. スタジアム問題にも率先して動いてるしファーガソンみたいにこのまま長期政権になるといいね

  16. 広島は良い監督、良い選手、良いフロント、良い社長がいるのに、スタジアムを含めた環境面が本当にもったいない。。

  17. ポイチ継続は規定路線
    問題はスタや0円移籍の方、インフラやあり方が変わらないとせっかく良い監督・良いトップチーム・良いユースがあってもジリ貧になるのが目に見えてる

  18. あとは新潟みたいに複数年に応じない選手をキチンと干すクラブになればいい

  19. 前任者の足りてなかった部分に手当てをして成功したけれど
    これから前任者の残したものが薄まっていくなかで、どれだけ
    積み上げができるか
    今季はいわばそれに見切りをつけるシーズンだったといえる
    来季以降、監督として真価を問われていくところだ

  20. 広島はこわいっすよ
    ポイチさんの存在感も大きくなったものだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ