次の記事 HOME 前の記事 広島、森保一監督と2016年まで契約延長へ 若手育成の手腕評価 2014.11.17 14:14 91 広島 森保一 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 “3バック移行”で劣勢を挽回した日本代表の戦いぶりにペトロヴィッチ・森保時代を回想するサンフレッチェ広島スレ 【J1第33節 広島×札幌】札幌が鬼門アウェー広島戦での初白星で自力残留決定!ルーカスフェルナンデスが2得点に絡む活躍 サンフレッチェ広島がアビスパ福岡DF志知孝明を完全移籍で獲得と発表 「自分の持っている力を全て出し戦います」 91 コメント 81. 名無しさん 2014.11.18 06:34 ID: MyYjJkMGJj 高木 森保 前川 前川の飛躍を願う 82. 名無しさん 2014.11.18 07:53 ID: UxYjIzMjMw 前川さんはJr.ユース年代のコーチで頑張ってます。 83. 名無しさん 2014.11.18 08:10 ID: FhNTM0ZDUz なんで選手批判しだすかなあ 野津田だって結果残してるし出場するのは妥当だよ 84. 名無しのサッカーマニア 2014.11.18 09:46 ID: UwYWFkOTNk チームにはサイクルが必要 同じ監督でやり続けると痛い目みるよ 長期政権で緊張を維持し続けられるタイプじゃないから ぽいちじゃ無理 赤鬼にはなれない 寿人抜けたらそのまま暗黒期だは 85. 熊 2014.11.18 10:10 ID: Y0NjAxOWZi お金ないチームだし余所からすごい選手をお金でとってくるの無理だとわかってるから 選手を育てられる監督が長く続けてくれるのは純粋に嬉しいし頑張ってほしいと思う 86. 名無しさん 2014.11.18 10:21 ID: AwOThkYzc0 2連覇したのだから切るなら少なくとも2シーズンは悪いシーズンがあってしかるべき 今年もナビスコ決勝まで行ったし大したものだと思う 87. 熊 2014.11.18 12:36 ID: Q3M2EyMTVk トムソン監督時代、カズに引導を渡されたように ポイチには「カズに引導を渡す選手」を育てるという 広島にとって、とてもとても大事な仕事をしてもらわないと。 88. 名無しさん 2014.11.18 12:42 ID: YwNGI0NjBm ※78 セットプレーだけで言えば、一番上手いのはヒョンジンだろうどう見ても 89. 名無しさん 2014.11.18 13:57 ID: A3OWY5ZjA5 ※87 森保「できません!私には双子をベンチから外すことはできません!」 90. 名無しさん 2014.11.19 01:06 ID: IyZjFiY2Rk ※88 それはさすがに無い 球速以外まだ質が違う それとヒョンジンはクロス以外を磨かないと現状マジでそれ以外オフザボールでも参加できてないのが… サイドに怪我人出てるし今がアピールのしどきなんだが あと森崎兄弟のボールに触ってない時の動きを見てないやつ多すぎ 見てたらかなり効いてるし意味を理解できるようになったら0対0の試合見ても面白いと感じられるようになるのに 91. 名無しさん 2014.11.19 01:32 ID: JmNDMzYzU0 試合中ずっとカズだけ見てても、かなり面白かったりする そら青山が頼り切るわ « 前へ 1 … 3 4 5 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.17 14:18 ID: Q3NTJkYTgx 森保! 2. 名無しさん 2014.11.17 14:20 ID: RmMGY2MDE5 そらそうYO! 3. 名無しさん 2014.11.17 14:23 ID: I4ZjllY2Q4 そりゃそうだろとしか。 監督3年目なのにリーグ優勝2回、天皇杯準優勝、ナビスコ準優勝、ゼロックス優勝、ACLベスト16、クラブW杯も経験。手放す方がどうかしてる。 4. 名無しさん 2014.11.17 14:26 ID: QyMTAxODMw 戦力も残していれば三連覇だったかもな 5. 名無しさん 2014.11.17 14:27 ID: M3OTE0ODk3 監督デビューから2連覇ってJ史上初かな? 6. 名無しさん 2014.11.17 14:31 ID: BhZDk5NmNh 手倉森の後にでもオリンピック世代やりそう 7. 名無しさん 2014.11.17 14:31 ID: E3ZWQxZDIy 森保さんは練習試合や普段の練習の若手の居残り練もしっかり自分の目で見て絶対に人任せにはしないんよね。 そこが前任者とは大きく違うところ。 これからうまいこと世代交代していけたらいいねえ。 8. 名無しさん 2014.11.17 14:36 ID: JhYTNjYmM3 5年保障って、要するに2016年までって事でしょ?合ってる。 9. 名無しさん 2014.11.17 14:42 ID: ExY2E1MzFh 日本人監督で長く指揮取れる人がいるってのは良いことよ 10. 名無しさん 2014.11.17 14:45 ID: Q5MmM4ZmRh Jの監督で複数年ってまず無いのに3度目ってのは信頼の証だろうな 単年契約だと他のチームに取られるってのがトラウマになってるのもあるのだろうけど 11. 名無しさん 2014.11.17 14:45 ID: g5NjEzOWRm むしろ後任いるのかと 12. 名無しさん 2014.11.17 14:46 ID: MxYjNhOGJl フロントは0円移籍問題を何とかしようぜ 13. 名無しさん 2014.11.17 14:51 ID: NmNGM4ZmEx ※5 名将松木安太郎監督 14. 名無しさん 2014.11.17 14:52 ID: M1MzE4YmVl なんだかんだ皆川や宮原、野津田、浅野といった若手を積極的に起用してたしな 契約延長は当然だろう ただ来期以降はミキッチや森崎兄弟といった高年齢で劣化が始まった選手をどうするかが難しそうだ 15. 名無しさん 2014.11.17 14:53 ID: I4MzUwNmI1 スタジアム問題にも率先して動いてるしファーガソンみたいにこのまま長期政権になるといいね 16. 名無しさん 2014.11.17 14:56 ID: I4ZjllY2Q4 広島は良い監督、良い選手、良いフロント、良い社長がいるのに、スタジアムを含めた環境面が本当にもったいない。。 17. 名無しさん 2014.11.17 14:57 ID: Y4OWY4MmIz ポイチ継続は規定路線 問題はスタや0円移籍の方、インフラやあり方が変わらないとせっかく良い監督・良いトップチーム・良いユースがあってもジリ貧になるのが目に見えてる 18. 名無しさん 2014.11.17 14:58 ID: MwZWU2Y2Qx あとは新潟みたいに複数年に応じない選手をキチンと干すクラブになればいい 19. 名無しさん 2014.11.17 14:58 ID: VjODI4OTgz 前任者の足りてなかった部分に手当てをして成功したけれど これから前任者の残したものが薄まっていくなかで、どれだけ 積み上げができるか 今季はいわばそれに見切りをつけるシーズンだったといえる 来季以降、監督として真価を問われていくところだ 20. 他サポ 2014.11.17 15:05 ID: gzYzIwZmYy 広島はこわいっすよ ポイチさんの存在感も大きくなったものだ 21. 熊 2014.11.17 15:06 ID: U0MTAzZjE0 ** 削除されました ** 22. 名無しさん 2014.11.17 15:06 ID: E3ZWQxZDIy ※11 ゴリさん(森山さん)とか…? 23. 名無しさん 2014.11.17 15:07 ID: YxMjA5MzU4 ポイチが居るうち専スタを… 24. 名無しさん 2014.11.17 15:13 ID: c1NzRjMmJh これは良いニュース 25. 短命名無しさん 2014.11.17 15:17 ID: RlYjU3YTk1 ACL勝ち抜いていけるようになったら代表も任せれるかもね。国内でしか結果出せない間は厳しいだろう。まあどこのクラブもそんなに結果残せてるわけではないんだけどね。 26. 名無しさん 2014.11.17 15:23 ID: YyYWNkZjQz 熊さん所にはミキッチさん引退後に東欧スカウトで コネクションを作られる事を望む 27. 名無しさん 2014.11.17 15:27 ID: NmNGM4ZmEx ※21 ん、何で? 28. 名無しさん 2014.11.17 15:29 ID: I4ZTI3MzI5 まずは「森崎浩司を使わないと死んじゃう病」をどうにかしないと 29. 名無しさん 2014.11.17 15:32 ID: BiYjA1ZTc5 ※25 オジェック「せやな」チャガンヒ「分かる」 30. 鯱 2014.11.17 15:33 ID: gxYjBiY2Q3 森保さんのように若い日本人監督がJ1で経験を積んでいくのは他サポだが嬉しい。いずれは五輪代表監督から日本代表監督となってくれればなお嬉しい。頑張って下さい森保監督! 31. 名無しさん 2014.11.17 15:57 ID: I1OGYwZjdm 今シーズン、不可解な状況で佐藤寿人選手が試合に出られなかったシーンがあったけれど、 あれは実は代理人の暗躍をチーム全体で潰したファインプレーだったと思う。 その間、チームは中々勝ち点を積み重ねられなかったけど、 そのおかげで、代理人制度の変更に結びついたのだとしたら、 相当に大きな働きだったと思う。 滅茶苦茶適当な予測だけれど。 32. 名無しさん 2014.11.17 16:04 ID: NiZmVmZjdj ※27 森崎兄弟アンチをこじらせ過ぎた病人に触るなし 33. 名無しさん 2014.11.17 16:09 ID: AyODYwYTcz ※32 森崎兄弟アンチじゃなくて浩司のアンチだろ 寿人は平気で干すのに浩司だけはどんなにミスしても起用されるん だからファンの空気も悪くなるわ。来季は平等な選手起用を求む 34. 名無しさん 2014.11.17 16:09 ID: AwNTE2NDcy ※12 吉田の山の中でユースから育つと、都会への憧れを抱いてしまうようです 都民から見ると浦和は都会じゃないんだけどね 35. 脚 2014.11.17 16:18 ID: I1YzliOTE4 サンフレッチェ出身の指導者は本当に優秀な人多いね。 片野坂さんもうちのヘッドコーチやってくれてるし。 36. 名無しさん 2014.11.17 16:19 ID: JhZTA3NDY4 今の浩司が何故試合に出場するのか、俺にもよく分からんけどな アンチで片付けるのは楽だろうけど 37. 名無し熊 2014.11.17 16:20 ID: BhMGVhODQx ※21 それは言い過ぎ。野津田のボールの納まらなさを見てたらコウジを使わざるを得ない。とりあえずアンチを黙らすために点を取ってくれ! 38. 熊 2014.11.17 16:21 ID: I1NDE3NTBh ※14 ミキッチ・森崎兄弟・寿人の劣化に対しては 柏・清水・柴崎・野津田・浅野・皆川で対応できると思う 問題は、青山の後継者が居ないこと 39. 熊 2014.11.17 16:24 ID: I1NDE3NTBh ※36 点を取りたいときに浩司を使うのは疑問だわ。 高い精度のセットプレーが蹴れるわけでもないし。 ただ、リード時には※37が言うとおり野津田よりボールが収まるから、起用する理由は分かる。 予定では、野津田も浩司を追い抜いてるはずだったんだけど、何を間違えたのかぁ 40. 名無しさん 2014.11.17 16:30 ID: FmY2MwMGJm ポイチには東京五輪監督をお願いしたいのだが・・・ 41. 名無しさん 2014.11.17 16:40 ID: M4MDUzMjZk おととし降格しかかった時何度「ポイチがいてくれたら…」と思った事か そしてその恨みは全部赤さんにいったワケだがw 42. 名無しさん 2014.11.17 16:41 ID: M5NDYzMmYw ** 削除されました ** 43. 名無しさん 2014.11.17 16:44 ID: QxZTQ5ODYy そろそろ361以外もやってほしい 44. 熊サポ 2014.11.17 16:44 ID: IyOWI5OGY1 ここはまとめブログで我らが監督を取り上げてくれてるのにわざわざ選手の批判とかいりませんわー。自分たちの板でやりゃいいのに ※35 マツダ時代に人材育成に力入れてくれたからみたいです。今のクラブにもノウハウ継続されてたらいいなー 45. 名無しさん 2014.11.17 16:46 ID: AyODYwYTcz ※39 ポイチが我慢しないから野津田も育たない。茶島みたいに試合で活躍 しても次節から使われなくなる場合も多いし一体育成手腕のどこを評価したんだろう 46. 名無しさん 2014.11.17 16:52 ID: U3OTY2MGQy 前身からの選手で代表でも活躍、人柄は謙虚、監督としても優秀・・・文句なし 47. 名無しさん 2014.11.17 17:15 ID: UzODQ0OTM0 残念だけど若手の方が結果を出せる現状で浩司の居場所は無いよ このままだとまた数年後には岡本らみたいな移籍がでるぞ 48. 熊 2014.11.17 17:21 ID: IxZmM0MWYx ※3 この結果みたら例え育成が0だったとしても残さない理由がないな 3年目までで優勝2回とカップ戦準優勝2回ってどんな化物だよ 49. 名無しさん 2014.11.17 17:40 ID: E3ZWI4Yjg2 もう少し髪伸ばした方がよくない? 50. 名無しさん 2014.11.17 17:46 ID: M1MzE4YmVl ※38 いや若手や新戦力で対応できるからこそ、連覇の功労者達の扱いが難しいってことな もう用済みだからバイバイってわけにもいかんし 51. 名無しさん 2014.11.17 18:08 ID: E3ZWQxZDIy ※38 ボランチの所は宮原と茶島に頑張ってもらうしかないわ… 52. 熊 2014.11.17 18:22 ID: UxOTZkMjQy 勝手な希望ではあるけど、新スタジアムに関してもポイチさん視察に行ったりしてるし とりあえずそっちもきちんと片がつくまでは留任してくれんと困る コヤノンもそうなんだけどね、途中でそういうキーパーソンが変わるのは良くない 53. 名無しさん 2014.11.17 18:22 ID: BkNTdlNmZl 問題はポイチの次だよなあ ポイチもジュニアの巡回コーチとかからコーチのキャリア始めて下積みが長かったというか、しっかり修行したというか 誰か人材育ててるのかしらん 54. 名無しさん 2014.11.17 18:28 ID: RkNTlkNzEy ※35 片野坂さんの一人三連覇を達成してほしいね。 55. 名無しさん 2014.11.17 18:57 ID: YxYzJiNjcz 結果だけ見りゃとんでもない監督 56. 名無しのサッカーマニア 2014.11.17 18:59 ID: g2NjAzODg2 野津田くんをイケイケにしてシュートマシンにして下さい 57. 名無しさん 2014.11.17 19:18 ID: JjMWM1Mzg3 ポイチさんよろしくね! 58. 熊 2014.11.17 19:30 ID: dkZTAzNDlm ゼロックスを含むと3シーズン連続タイトル (リーグか天皇杯を優勝せんと出れんし) 正直、就任時には考えられんかったわ↑ まず、来シーズンに向けての補強第1号はポイチとの契約延長 59. 名無しさん渦 2014.11.17 19:50 ID: AwMTM1MjBi ※44 うちのコバさん含め今西さんの遺産やね ドーハ直前くらいのサカダイの記事でポイチさん取材いったら、受け答えの姿勢がすごく良くて広島は人間教育が行き届いてたってあった ※53 ゴリさんがユースで結果出して、今は協会の育成部年代どっかのコーチ 上でも名前上がってるけど、片野坂がチーム移りながらコーチ業途切れない ハム太さんがゴリさん後任やってるんじゃないかな よそで監督・コーチやってる他の面々含め、Jリーグ開幕前後からの主力は軒並み指導者やって、評価も悪くないな ポイチさんレベルの結果ってのは難しいだろうけど、もしもの後任の人材も選り取り見取りじゃないか 60. 名無しさん 2014.11.17 20:19 ID: E0ZTI0ZTQw あれ?若手育成したっけ? 61. 名無しさん 2014.11.17 20:30 ID: E2ODlmMTg5 ※56 森保「野津田、来シーズン得点王とったら寿人と同棲していいぞ」 62. 名無しさん 2014.11.17 20:32 ID: cyYjI1NGVi このコメントは削除されました。 63. 名無しさん 2014.11.17 20:50 ID: NmYzAwYThh 若手育成? 64. 名無しさん 2014.11.17 20:54 ID: ZmMTZlZTg1 広島やめたあとどうするのか気になる。 65. 熊サポ 2014.11.17 21:03 ID: IyOWI5OGY1 ※62 攻撃時に5トップ気味になるのはペドロシステムだけど、守備時に5バック気味に変則的に変化するのは森崎カズや当時のメンバーが作ったシステムなんですよー。だから変則システムが無くなるかと言われたら難しいかも。 今季は未完成だった変則システム+プレスのオプションは多分来季完成させてくれると期待 66. 名無しさん 2014.11.17 21:10 ID: JiNDZlZDM5 ※61 寿人に拒否権はないのw 67. 名無しさん 2014.11.17 21:40 ID: FmZWJjYjMx 森保・風間・高木の広島と秋田・相馬・黒崎の鹿島、 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い 68. 名無しさん 2014.11.17 21:44 ID: FhMmM3MWUx ※3 改めてすげーなw ポイチ名将じゃん 69. 名無しさん 2014.11.17 22:07 ID: E4Zjk1ZDMy 森保さんは監督退任しても、GM職なんかで留まるようチームから求められる気がする。 広島以外のチームは想像しにくいな。ペトロの後任で浦和の監督になったら面白いけど(悪意は全くありませーん)。 70. 名無しさん 2014.11.17 22:17 ID: M1MGY2M2Zk ※67 鹿島のDFは審判に詰め寄ってボールをクリアする MFは審判に詰め寄って上手い外国人選手にボールを預ける FWは鹿島ってクロスを押し込むだけの簡単な仕事しか現役時に経験してないから 71. 名無しさん 2014.11.17 22:29 ID: VkNDg2ZWM1 ※67 ゼロックスで暴動起こして無処分なクラブの奴らと比べる必要なんてない 72. 名無しさん 2014.11.17 22:35 ID: Q0M2VkMTZj ウチは世代交代待った無し。 ここで上手いこと若手へ世代交代しつつ今の予算のまま賞金圏を維持し続けたら五輪監督に引っ張られるだろうな。 手倉森さんコース。 なお自国開催のため周囲からのプレッシャーが半端無い模様。 個人的には手倉森さんがリオで大活躍して東京五輪まで続投して欲しいんだがな。 そして新スタ造って予算を厚くしたうえで、ポイチが望む補強でサンフレッチェの采配を任せられるようにしたい。 73. 名無し熊 2014.11.17 22:36 ID: AyNTExNTk5 今年は10人ぐらい新加入選手居たけど、ほとんど使える選手だったことも良かったので強化部も良い仕事した。 来年は世代交代をメインで頑張りつつ賞金圏内に入りたいな~。 3連覇と若手育成同時はいかに言っても厳しすぎたわ。 74. 名無しさん熊 2014.11.18 00:02 ID: E1MGY4ZTAy 思い返せば 減資含めクラブの危機だったところから初優勝するわ。 ミシャも浦和にいって余計に3421対策加速した中で連覇するわ。 1ヶ月の11連戦で死にかけたチームを立て直すわ 若手も発掘&活用するわで 選手とフロント、ポイチさんには感謝しかない。 75. 名無しさん 2014.11.18 00:16 ID: Y0Zjk5ZDZm 7番を依怙贔屓しなきゃ感謝できるんだけどな そのポイントで-30点の70点監督だわ 76. 名無し熊さん 2014.11.18 01:23 ID: NlNGY0MGVj あとは更なるクラブ名選手の獲得を 77. 名無しさん 2014.11.18 01:35 ID: RlNzJhZTYz そりゃそうだろ 広島の経営規模や戦力を考えれば、リーグ2連覇は途方もない大仕事だよ あとはスタジアムさえ上手くいけばね 78. 名無しさん 2014.11.18 01:41 ID: RkYzI2OGUw ※39 いやセットプレーがチームで一番上手いの浩司だろ 今季はける機会自体が少ないけど今まで二桁以上は直接決めてるぞ 点が欲しい時崩しが難しいならバイタルでFK期待で浩司でも間違ってない 現状野津田がイマイチ日によって当たり外れが大きいんでオフザボールでカバーのできる浩司は安定志向の監督にとって最低限の要求ラインはクリアしてくれるから選ばれやすい 79. 鹿 2014.11.18 01:50 ID: Y1ZmYyOTI5 片野坂知宏が今気になる人だ 2010から広島のコーチに就任すると広島がどんどん強くなり連覇に貢献したかと思えば 今シーズンはガンバのヘッドコーチ就任、これで脚が優勝したら個人で三連覇だろ、何気に凄ぇぞ 80. 仙 2014.11.18 02:03 ID: Y0ZjM0MjMz 森保さんも片野坂さんもうちに縁があるのでいつかお力を貸してほしい。 81. 名無しさん 2014.11.18 06:34 ID: MyYjJkMGJj 高木 森保 前川 前川の飛躍を願う 82. 名無しさん 2014.11.18 07:53 ID: UxYjIzMjMw 前川さんはJr.ユース年代のコーチで頑張ってます。 83. 名無しさん 2014.11.18 08:10 ID: FhNTM0ZDUz なんで選手批判しだすかなあ 野津田だって結果残してるし出場するのは妥当だよ 84. 名無しのサッカーマニア 2014.11.18 09:46 ID: UwYWFkOTNk チームにはサイクルが必要 同じ監督でやり続けると痛い目みるよ 長期政権で緊張を維持し続けられるタイプじゃないから ぽいちじゃ無理 赤鬼にはなれない 寿人抜けたらそのまま暗黒期だは 85. 熊 2014.11.18 10:10 ID: Y0NjAxOWZi お金ないチームだし余所からすごい選手をお金でとってくるの無理だとわかってるから 選手を育てられる監督が長く続けてくれるのは純粋に嬉しいし頑張ってほしいと思う 86. 名無しさん 2014.11.18 10:21 ID: AwOThkYzc0 2連覇したのだから切るなら少なくとも2シーズンは悪いシーズンがあってしかるべき 今年もナビスコ決勝まで行ったし大したものだと思う 87. 熊 2014.11.18 12:36 ID: Q3M2EyMTVk トムソン監督時代、カズに引導を渡されたように ポイチには「カズに引導を渡す選手」を育てるという 広島にとって、とてもとても大事な仕事をしてもらわないと。 88. 名無しさん 2014.11.18 12:42 ID: YwNGI0NjBm ※78 セットプレーだけで言えば、一番上手いのはヒョンジンだろうどう見ても 89. 名無しさん 2014.11.18 13:57 ID: A3OWY5ZjA5 ※87 森保「できません!私には双子をベンチから外すことはできません!」 90. 名無しさん 2014.11.19 01:06 ID: IyZjFiY2Rk ※88 それはさすがに無い 球速以外まだ質が違う それとヒョンジンはクロス以外を磨かないと現状マジでそれ以外オフザボールでも参加できてないのが… サイドに怪我人出てるし今がアピールのしどきなんだが あと森崎兄弟のボールに触ってない時の動きを見てないやつ多すぎ 見てたらかなり効いてるし意味を理解できるようになったら0対0の試合見ても面白いと感じられるようになるのに 91. 名無しさん 2014.11.19 01:32 ID: JmNDMzYzU0 試合中ずっとカズだけ見てても、かなり面白かったりする そら青山が頼り切るわ 次の記事 HOME 前の記事
ID: MyYjJkMGJj
高木 森保 前川
前川の飛躍を願う
ID: UxYjIzMjMw
前川さんはJr.ユース年代のコーチで頑張ってます。
ID: FhNTM0ZDUz
なんで選手批判しだすかなあ
野津田だって結果残してるし出場するのは妥当だよ
ID: UwYWFkOTNk
チームにはサイクルが必要
同じ監督でやり続けると痛い目みるよ
長期政権で緊張を維持し続けられるタイプじゃないから
ぽいちじゃ無理 赤鬼にはなれない
寿人抜けたらそのまま暗黒期だは
ID: Y0NjAxOWZi
お金ないチームだし余所からすごい選手をお金でとってくるの無理だとわかってるから
選手を育てられる監督が長く続けてくれるのは純粋に嬉しいし頑張ってほしいと思う
ID: AwOThkYzc0
2連覇したのだから切るなら少なくとも2シーズンは悪いシーズンがあってしかるべき
今年もナビスコ決勝まで行ったし大したものだと思う
ID: Q3M2EyMTVk
トムソン監督時代、カズに引導を渡されたように
ポイチには「カズに引導を渡す選手」を育てるという
広島にとって、とてもとても大事な仕事をしてもらわないと。
ID: YwNGI0NjBm
※78
セットプレーだけで言えば、一番上手いのはヒョンジンだろうどう見ても
ID: A3OWY5ZjA5
※87
森保「できません!私には双子をベンチから外すことはできません!」
ID: IyZjFiY2Rk
※88
それはさすがに無い 球速以外まだ質が違う
それとヒョンジンはクロス以外を磨かないと現状マジでそれ以外オフザボールでも参加できてないのが…
サイドに怪我人出てるし今がアピールのしどきなんだが
あと森崎兄弟のボールに触ってない時の動きを見てないやつ多すぎ
見てたらかなり効いてるし意味を理解できるようになったら0対0の試合見ても面白いと感じられるようになるのに
ID: JmNDMzYzU0
試合中ずっとカズだけ見てても、かなり面白かったりする
そら青山が頼り切るわ