浦和が柏DF橋本和と仙台FW武藤雄樹に獲得オファー - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

浦和が柏DF橋本和と仙台FW武藤雄樹に獲得オファー

350 コメント

  1. ※33
    平山今季絶望にしたプレーでカードなしとかあり得ないんですが
    日程君って言っても、いろいろ恣意的に弄れるじゃん

  2. どんなオファーを出すのも、編成をするのも別に全く問題ないと思うけど
    浦和にはお金が無いっていわれると、他クラブからしたらハァ?となるのも仕方ない
    強化費としてはっきり表れているし
    動員力とそれに伴う資金力は、浦和のクラブとしての魅力なのは間違いないんだから

  3. ※42
    バイエルン、ユーベ、レアルの嫌われ具合を知らないだろ
    これらのチームのように強いチームでもなくはした金や0円で持っていくというのにこの程度の嫌われ方で済んでる方がおかしい

  4. ※41
    ミシャはうちにいたころ、東欧の選手結構とってたよ。スーパーサブのおっさんムジリとか。
    多分浦和さんの方針なんじゃない??今年結果出さないとヤバイ状況だったし、計算しやすい日本人優先したのは

  5. マルシオ出すとしたら、外国人0人になるけど、それだと浦和サポが黙っていないと思う。
    何かしら、外国人の補強があると思われる。ACLも出るなら尚更。

  6. ウチは今まで赤とは仲良くやってきたけど、さすがにワタルを強奪されたらもう仲良くできん。
    那須はウチでCBの競争に負けたわけだから本人が移籍希望するのも仕方ないと思ったけど、
    ワタルはウチで左SBの絶対的選手なんだよ。
    フィジカルも技術もあるから監督代わっても計算出来る数少ない選手なのに。

  7. ※41
    広島時代は外国人大好きだったぞ
    ユキッチとかダバツとかムジリとかトルコキャンプかなんかで気に入ったりした選手連れてきまくってたぞ
    ミキッチ除いてほとんど戦力にならない選手ばかりだったが…

  8. 目の付け所が悪くないな。
    高原の時に懲りたのか

  9. 別に浦和は間違ったことをしちゃいないが、主力を持ってかれたクラブのサポにとっては面白くないわな。
    なんか逆ギレしてる赤サポ(本物かわからんけど)がいるが、浦和は国内クラブに主力を引き抜かれることがほとんどないから、この気持ちはわからんだろうな。
    引き抜きなんてどのクラブもやっていりやってるからお互い様ではあるが、引き抜かれることがほぼない浦和が恨まれやすいことは理解し、受け入れるべき。

  10. ここでよっちじゃない方の武藤を取りに行くから赤ってヒールとしてイマイチ中途半端でつまらんのよね

  11. ※37
    つまり育成がry
    才能の片鱗があってもトップでくすぶって他所で開花した選手が何人かいたことか
    控えの中にも試合出られて経験積める所に行った方がいいと思う選手は何人もいるし
    それなりに原石は発掘してる訳だから育成に力入れてほしいとは思うんだがが
    育成って一日二日じゃどうにもならない事だからこればっかりは難しい

  12. 橋本はうちの子ばい!
    ・・・いや、橋本、山中両方いなくなる可能性あるので取らないで下さい

  13. 仙台って生え抜きのFWが育たないな
    萬代はアレだし、中原はJ1では通用しなかったし、武藤ももう若手ではないんだから仙台を出るのもいいかも
    でも浦和じゃ出場機会ないぞ

  14. ※13
    あんたらが無観客を理由にしたらいかんでしょ
    身から出た錆なんだから

  15. ホント浦和は派手じゃないけど取られちゃ困る選手持ってくよなあ
    逆に金出してもっと派手な選手補強しろよ
    それこそ東京の方の武藤みたいな

  16. 橋本は確かに補強ポイントではあると思う。
    ウガは槙野のためにスペースを空ける動きとバックパスしかやらないし、たまにあげるクロスも残念だからね。

  17. 新潟の二人に比べると地味目な飛ばしだな
    この場合、地味だからこそ真実味があるとも言うのかな
    柏も工藤・鈴木、武藤も瓦斯の方とかだったりすれば、良くも悪くも「さすが赤さん」ってなるのにね

  18. 橋本、武藤ときたら次は蝶野だな

  19. いい選手がいたら獲りにいく
    プロクラブとして当たり前のことだな

  20. ※18
    セレッソが今期無双してくれてたら夢が広がったんだけどね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ