閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

SC相模原が柏レイソルFW武藤雄樹を完全移籍で獲得と発表 「J2昇格、そして子どもの頃から育った町を盛り上げられるように全力で戦います」


SC相模原は2日、柏レイソルからFW武藤雄樹を完全移籍で獲得したことを発表しました。
武藤選手は2021年7月に浦和レッズから柏レイソルに移籍加入。4シーズンで公式戦67試合に出場しましたが、今シーズンはここまでリーグ戦3試合とカップ戦4試合の出場にとどまっていました。


00


[相模原公式]武藤雄樹選手 柏レイソルより完全移籍加入のお知らせ
https://www.scsagamihara.com/news/post/202408010900
このたび、柏レイソルに所属していた武藤雄樹選手が完全移籍にて加入することが決定しましたので、お知らせいたします。

武藤雄樹(Yuki MUTO )
・生年月日:1988年11月7日(35歳)
・身長/体重:170cm/68kg
・ポジション:FW
・背番号:11
・出身地:神奈川県座間市
・経歴:FCシリウス-FC湘南Jrユース-武相高-流通経済大-ベガルタ仙台-浦和レッズ-柏レイソル
・Jリーグ通算出場(J1/J2/J3): 320/0/0
・Jリーグ通算得点(J1/J2/J3): 55/0/0

・コメント
はじめまして、武藤雄樹です。僕の地元、座間市がホームタウンでもある、SC相模原に加入できることを大変嬉しく思っています。J2昇格、そして子どもの頃から育った町を盛り上げられるように全力で戦います。共に熱くなりましょう。



柏レイソル側のコメントはこちら。

[柏公式]武藤 雄樹選手 SC相模原へ移籍
https://www.reysol.co.jp/news/topteam/036851.html
柏レイソルのファン、サポーターのみなさん。3年間ありがとうございました。振り返ると悔しい気持ちの方が多い3年間でした。ただ、ゴールを決めてみなさんと熱く叫んだ瞬間は忘れません。もっと柏のためにゴールを決めたかった。結果が出ない中でも、期待して応援してくれた方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。これからも柏レイソルを応援しています





9


ツイッターの反応





















89 コメント

  1. 今までありがとうございました。

  2. もう一花咲かせてくれ

  3. 数々の記憶に残る熱いゴールをありがとう!
    このまま引退しちゃうのかな…と思ってたから移籍してしまうのは残念だけどまだまだたくさん相模原でゴール決めて欲しい

  4. 2022シーズンのスーパーサブっぷり、ゴールのときの熱き咆哮、ずっと忘れないからな。
    サイン入り9番ユニを着ている身としては寂しいが、まだまだできるはず。
    相模原さんにも数多くの寿司をもたらしてくれ!

  5. 座間でシリウスFCってマジで地元っ子なのよ

  6. J3に川又や武藤と名FWが集まってきたな

  7. 気持ちも技術もある素晴らしい選手、まだまだ頑張って欲しい!
    スタジアムで試合見たらオブザボールの動きすごいよ。

  8. サッカー頭脳を具現化したような男
    まだ全然やれる
    そしていつかは浦和に

  9. 土地勘ないから知らなかったけど、座間市と相模原市ってすぐ隣なんだね
    地元凱旋はアツい

  10. 相模原見にいこ。
    原大麻(難読)から山登りだ!

  11. 早めに2試合終わっててよかった…

  12. 間違えた
    原大麻→原当麻

  13. 相模原の寿司屋の話になってるかとおもったら違った
    彰人と合うといいなあ
    19年山形のJ3で頭抜けてた髙木彰人獲得→直後に山岸獲得は地味にトラウマ

  14. 好きな選手なんで、まだまだ頑張って欲しい
    相模原にたくさん寿司をもたらしてくれ

  15. 相模原ってJ2ライセンス大丈夫なの?

  16. 厚木は湘南の縄張り、座間は相模原の縄張り、大和はマリノスの縄張り…ナンバープレート準拠ってわけでもないのな

  17. 相模原は岩上や瀬沼とかベテラン多いんだよな

  18. いぎなしJ3とはびっくり

  19. 正直レイソルでは限界だったけど、来てくれた事には感謝しています
    相模原で活躍して欲しい
    頑張れー!

  20. 寿司をもたらせ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ