横浜F・マリノス、東福岡高のU-18日本代表MF中島賢星の加入内定を発表
[サッカーキング]選手権開幕戦登場の東福岡高、MF中島賢星が横浜FMに来季加入内定
http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20141120/252003.html
中島は1996年生まれの18歳で、身長180cmのMF。佐賀県出身で、横須賀市立富士見小学校在学中は横浜FMの下部組織であるプライマリー追浜でプレーしていた。以降はBUDDY FC、アビスパ福岡U-15を経て東福岡高に入学。U-18日本代表など年代別の代表チームにも選出され、今夏に開催されたインターハイでも優勝を果たしている。
加入にあたり、中島は以下のようにコメントしている。
「横浜F・マリノスに加入する事になりました、中島賢星です。まだ幼かった僕に、夢や希望、そして憧れを抱かせてくれたこのクラブで、プロサッカー選手としての第一歩をスタートできることをとても嬉しく思います」
「偉大な先輩方からたくさんの事を学ばせて頂き、1日でも早く認めていただけるよう、頑張りたいと思います。よろしくお願いします」
なお中島が所属する東福岡高は、12月30日に開幕する第93回全国高校サッカー選手権大会に出場。同校は駒沢陸上競技場で行われる開幕戦で、都立三鷹(東京B代表)と対戦する。
[横浜FM公式]中島賢星選手 2015年加入内定のお知らせ
http://www.f-marinos.com/news/detail/2014-11-20/131500/114000
この度、横浜Fマリノスの加入が内定しました。
これまでいろんな人と出会い、いろんなところで素晴らしい経験をさせてもらいました。感謝しています。けど僕のサッカーの原点は横須賀、横浜なんです。これ以上幸せな事はありません。
これからもっともっと頑張るので、応援よろしくお願いします。
— 中島 賢星 (@cleverstar9231) 2014, 11月 20

また、同じく東福岡高からMF増山朝陽がヴィッセル神戸へ加入することが決まりました。
[神戸公式]東福岡高等学校よりMF増山朝陽選手加入内定のお知らせ
http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/8349.html
Welcome Back Kensei !!
中島賢星選手 2015年加入内定のお知らせ | 横浜F・マリノス 公式サイト http://t.co/bB8vHGRUIi
#fmarinos pic.twitter.com/nafKPVOCnD
— 横浜F・マリノス × ネンチケ年内特典中 (@prompt_fmarinos) 2014, 11月 20
中島賢星公式にキターーー(°∀°)!!!いらっしゃいませーーーー!!!!!& おかえなさーーい。
— あべみ (@abemix526) 2014, 11月 20
東福岡高校の中島くんマリノス入り決定のメールきたー!!!
— まちるだ (@ysmf0m4c) 2014, 11月 20
中島くん、ようこそマリノスへ( ・∀・)ノ
俊輔の後継者として期待しますわよ( *´艸`)頑張ってください❗
中島賢星選手 2015年加入内定のお知らせ http://t.co/oCblva3uCC #fmarinos
— ちょび⊂( ・ิϖ・ิ)⊃ (@chobi_0417) 2014, 11月 20
中島賢星君発表された!高校サッカーの開幕戦観に行こうかな!
— PIZ (@piz0907) 2014, 11月 20
東福岡の中島賢星はマリノス行くんかー。
3年半前のプレミアで富一とアビスパの試合に中学生なんにスタメンで出てて点とってたのはインパクト大だったね。
— たにし@サッカーあか (@soccer_tanishi) 2014, 11月 20
マリノスの中島は元々マリノスジュニアだったんだね
— トモネミ (@TMNM_Football11) 2014, 11月 20
仲川、中島、和田で新たなマリノスの歴史を作って欲しい。
— keita.m (@keita_10209) 2014, 11月 20
いいコメントだなあ---「まだ幼かった僕に、夢や希望、そして憧れを抱かせてくれたこのクラブで」 中島賢星選手 2015年加入内定のお知らせ | 横浜F・マリノス 公式サイト http://t.co/hhjjd6IEId #fmarinos
— ケット・シー (@kettosee) 2014, 11月 20
おいおい。中島君のツイート、今年一番マリノス絡みで感動したわ。これから賢星と呼ぶ!!
俊輔とのポジション争いになると思うけど臆せずがんばれーけんせー!!
— 高橋連雀 (@simorenja) 2014, 11月 20
ユース昇格以外の新卒の選手、空に関係ある文字が名前に入ってるな
2015 中島賢「星」 仲川「輝」人
2014 「天」野 純
2013 佐藤「キリスト」優平
2012 比嘉「SUN」
— かじ。 (@kaji2680) 2014, 11月 20
東福岡なう。中島賢星と増山朝陽のJリーグ内定会見終了( ´ ▽ ` )ノ
賢星は横浜FM、朝陽はヴィッセル神戸に。二人とも頑張れ!! pic.twitter.com/DvAhj8KJ7e
— 安藤隆人 (@takahitoando) 2014, 11月 20
アビスパのU-15に在籍しながらU-18プレミアリーグに出てた時の中島賢星。翌年には東福岡に進学してアビスパと対戦した。今の写真を見ると、3年間で一気に男前になったなと思いますね。 pic.twitter.com/hQ8BRI4cex
— hamasho (@hamashovski) 2014, 11月 20
【記事更新】高校選手権の優勝候補・東福岡の中島賢星が横浜に、増山朝陽が神戸に加入内定! | サッカーダイジェストWeb http://t.co/nYRJKsOaq7 #高校サッカー #fmarinos #vissel pic.twitter.com/EQs8sHhdXd
— 週刊サッカーダイジェスト (@weeklysd) 2014, 11月 21
中島賢星選手の加入が決まったので西武で起きたことを振り返りましょうw pic.twitter.com/OGpOiCt125
— SHINGO (@SHINGO17) 2014, 11月 20
中島賢星マリノス復帰おめでとう! pic.twitter.com/KEXT7H2KBt
— c´・e・) (@radykhm) 2014, 11月 20
仲川輝人に続いて中島賢星もマリノスだ!試合観に行きたいなー
— どんとさい (@dontosai63) 2014, 11月 20
【川端編集長のニュース一言解説】東福岡高校のU-18日本代表MF中島賢星が横浜FMへ内定 – [J論] http://t.co/ZbkbUSIYWO #fmarinos pic.twitter.com/wNqSQkG4nC
— J論 (@jron_j) 2014, 11月 21
ID: I2M2U2NmIw
本人のツイート
1,686件のリツイート 2,840人がお気に入りに登録
ってすごくね?高校生なのに人気選手なんだなあ
ID: QyOGJiNThm
数年後にはセレッソとかにいそう
ID: dlNGY3MGI1
1なら来季優勝!
ID: A2OWRlNTQ3
J2クラブがレンタル獲得に乗り出しそう
ID: ZiMmVlOTQz
Jr.でマリノスだったんだな。
ID: ZiNTk0YmMx
福岡ではアビスパユースより東福岡の方が序列上なん?
ID: JlYWIwNzMw
鞠には若手育成の実績がないのが気になる
喜田は来年どうするん?
ID: I2M2U2NmIw
※6
高校サッカーっていうより厳しいところに身を置きたかったか
将来はマリノスに戻りたかったからあえて高校サッカーにいったのかもね
親が一緒にアビスパに頭を下げてくれたらしい
ID: YyYjlkOWUz
監督も変わるし鞠がどう育成していくのか楽しみだな
ID: QwNmFjZTRk
「中」が氏名にある選手
中澤佑二、中町公祐、中村俊輔、仲川輝人、中島賢星
これは中村航輔も入るしかないわ(適当)
マリノスには、あとは点取れるFWと若手を育てられる監督が必要だな。
何の因果か知らんが今節は、増山加入の神戸vs中島加入のマリノスか。
両監督も退任しちまうしなぁ。
ID: g0YTcwODM5
「クレヴァースター」ってかっこいい…。
ID: YxZWMxNzQy
監督が変わって起用法も変わるだろうし、もしかしたらすごいチャンスかもしれんな。
将来有望なの多いしうまく世代交代と育成をできる監督が来るといいね…
ID: UxZjFhN2Vm
小学生時代の写真見て懐かしいと思ってしまった
ID: U1MWFlYmMz
クラブのお金で単身海外留学したじゃないですかー!
いやまあいいけどさ
鞠はトップ不足してるみたいなんでチャンスつかんでくださいませ
ID: VlY2U4OTc1
※10
やらんぞ。
たぶん他のクラブのサポには誰の事だか解ってないぞw
ID: Y3MGUzZTIw
監督が変わるしシティが提携してうんぬんとか言ってるしで
新しい選手が入るニュースでどんな顔していいか分からないの…
監督が変わる程度で、はたしてうちの若手育成下手が改善されるのか。
そもそも岡ちゃん時代は超若手で戦ってたんだし、ユースの実績はあるわけだし、
逃げられてるとはいえいい選手がいたのも事実。
若手育成DNAがないわけでもないとは思いたいんんだけど…
ID: QzMjg2ZTBj
東福岡半端ないな
ID: A5OWYxMjdj
育成するならレンタルで引き受けまっせ
ID: QwNmFjZTRk
マリノスだけに限らんが、ある程度資金力あれば若手の成長を
待つ前にプロで実績ある20代半ばの選手取る傾向あるからなぁ。
でも、移籍してすぐ活躍できるってのは育成は上手いんじゃねえの?
問題は起用の仕方、やっぱ監督か。
ID: YxNWM2ZmJi
※11
ソヴィエトスター思い出した