次の記事 HOME 前の記事 【地震】松本山雅と長野パルセイロ、予定通り試合開催へ 2014.11.23 11:27 41 長野・松本 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J3第31節 松本×長野】松本が信州ダービー制し3位に浮上!2位藤枝と勝ち点差なしで昇格圏を射程に捉える 【J3第10節 長野×松本】長野が信州ダービーを制し暫定首位に浮上!先週の天皇杯予選に続くダービー連勝 他…J3まとめ きょう開催予定だった信州ダービーは中止に 降雪の影響で移動及び試合観戦時の安全確保が困難 41 コメント 41. 赤 2014.11.24 00:38 ID: E3NDFmZTQz J1は現時点でシーズン終了でもいいんやで « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.23 11:28 ID: FiNmYzODYy 最終節は簡単に延期できないからな 2. 名無しさん 2014.11.23 11:29 ID: IzN2I0ZTll Gj! 3. 名無しさん 2014.11.23 11:32 ID: EwZDM5MGJl これは長野がんばらないと! 4. 名無しさん 2014.11.23 11:33 ID: QxZTMyMTNl 一週間以内に震度5クラスの余震が起きる可能性あるって発表してた 現地の皆さんはどうかご注意を 5. 名無しさん 2014.11.23 11:39 ID: ZmMWFiMGE0 今日なんで松本vs長野やるのかと一瞬勘違いして焦った… 皆さん用心してな 6. 名無し 2014.11.23 11:40 ID: QyMmU1YTM5 日本人って完全に地震に対する感覚がマヒしてるけど、震度6弱があった次の日に試合するって多分すごいことだよね。 7. 名無しさん 2014.11.23 11:42 ID: E1NjliNThl 自分所は震度3だったけど山挟んだ隣り町は5弱だったな、結構離れた所にいる親戚ん所でも4だったから縦横に山が走ってるせいか、震源地からの距離にかかわらず揺れる所と揺れない所があったみたいだ 8. 2014.11.23 11:51 ID: c5N2I1Mjg0 ※6 俺もそう思う っつーか、俺自身、地震があったことをもう忘れてた 9. コウフ 2014.11.23 11:52 ID: MzZDUzOWQw 松本vs長野かと思って?ってなった 確かにあの揺れは凄かった 10. 名無しさん 2014.11.23 11:53 ID: A5NDA0ZWJj 新スタジアムの建設現場は無事か?>長野 11. 名無しさん 2014.11.23 11:58 ID: M5NzlkYTI1 試合中に揺れたりしないことを切に願うわ。 12. 名無しさん 2014.11.23 12:11 ID: gyZjE5MmFl 長野のみなさん、どうか気をつけて。 13. 名無しさん 2014.11.23 12:13 ID: c5MDFmZTNj 余震で電車止まったりしたらとか考えたら集客面ではあんま期待できないな。 14. 名無しさん 2014.11.23 12:21 ID: BhNzUzZWE4 行ってる奴は一応スタの非常口確認な。 何も無いのが一番なんだが。 15. 名無し仙 2014.11.23 12:30 ID: cyODI0Njg5 ※6 分かる 大震災の時、揺れている最中に「あした試合できるかな?」って考えてた 余震の方が強いこともあるので、現地組は気を付けてくれ。 16. 長野 2014.11.23 12:38 ID: EwNTNjZTE5 管理人さんありがとう。 震源から40km離れた長野市街でも、棚から物が落ちるくらいの揺れでした。 善光寺の灯籠が倒れたりとそれなりに被害もありました。 こんな時にサッカーなんてという人もいらっしゃると思いますが、1日もはやい回復をお祈りします。 現地は特にいつもと変わらないけど、なんとなく微妙な雰囲気ではあります、が、今日は勝たねばなりません。 17. 名無しさん 2014.11.23 12:39 ID: hhYTZhZDRh 片や昇格が掛かってて、片やJ1昇格を決めた年の締めくくり いい試合してほしい、試合中に余震なぞ起こらないよう願ってる 18. 名無しのサッカーマニア 2014.11.23 12:41 ID: Y1Y2ZhYTQw 立派なスタジアムだと建築物の落下や歪みの心配もあるけど 長野の会場はよくある運動公園のサッカー場だから寧ろどこよりも安全だと思う 観客席も殆どが丘(土)だし、コンクリート部分も低いし 多分自治体で避難所指定にされてるような所じゃないかね? 19. 名無しさん 2014.11.23 12:43 ID: hiZTQ0NDlh いや、余震が… スタで携帯、スマホの緊急地震速報が鳴りまくったら怖いな 20. みかん 2014.11.23 12:44 ID: IyNzYyYmVj とにかく皆様ご無事で、余震にはお気をつけてください。 21. 名無しさん 2014.11.23 12:48 ID: Q0M2U4N2Ux 松本戦はともかく 長野戦は時間を遅らせるだけでも影響が大きいからなあ 町田の状況が判明してから始めたのでは 結果の如何にかかわらず、わだかまりが残ってしまう 22. 長野 2014.11.23 12:51 ID: EwNTNjZTE5 東和田の運動公園はJリーグ基準も満たせないくらいの、屋根なし芝スタンド競技場なのでむしろ有事の安全性は高いかも… 余震は今のところ昨夜以降、長野市街では幸いほとんど感じません。 23. 名無しさん 2014.11.23 12:56 ID: UxYzVhZTQ0 今かなり大きめの余震きた パルセイロ戦はやめた方がいいな 24. 名無しさん 2014.11.23 12:57 ID: UxYzVhZTQ0 ※21 こればかりは仕方ないだろ 結果長野が3位転落しても責められないし、町田も責めるのは筋違い 25. 名無しさん 2014.11.23 12:59 ID: UxYzVhZTQ0 ※10 建設中アンド一昨日一部オープンしたばかりの駅ビル同様緊急手配で点検が行われてるみたいだね 26. 名無しさん 2014.11.23 13:01 ID: djYjYyYTBl 確かに昔ながらのくそスタの方が避難場所としては良いのかもしれへんねぇ にしても、東日本大震災以来日本人の地震への反応がえらい薄くなってるなぁ 27. 名無しさん 2014.11.23 13:06 ID: EwNTNjZTE5 無事試合がはじまります 長野市も鬼無里など山間部では余震の揺れはあるようですが、 長野市街は危険な状態ではありません 皆様ご心配ありがとうございます 28. 名無しさん 2014.11.23 13:08 ID: E3N2U0YjUy よほど自信があるんだな 29. 名無しさん 2014.11.23 13:21 ID: ExZDJlNmUx まあ、アルウィンも東和田もいざとなりゃ避難場所にもなるわけで、よほどでかい余震でもなきゃ大丈夫でしょ。 仮に起きたとしたら、選手、監督、サポーターらも試合よりも人命優先、チーム関係なしで動くべし。 30. 名無しさん 2014.11.23 13:43 ID: Q4YWJhYjIz お客のこと考えたら延期すべきでは? 余震あるでしょ。 31. 名無しさん 2014.11.23 13:56 ID: UxYzVhZTQ0 パルセイロの本来の本拠地南長野運動公園は(東和田もだが)広域指定避難場所だ 長野は津波とはほぼ無縁だからって地震対策を怠っちゃいない なお試合は前半終了時で4-0 オーバーペースなのが気になるが 32. 名無しさん 2014.11.23 14:49 ID: Y0MTdhNzM1 311以来大人数が集まる場所の災害時の避難誘導は 安全に避難させるための手順がきちんと決まってる だから下手に動き回らず避難指示があってから動く方が結果的に安全です ってか指示前に非常口目指して走ったりしないで下さいね、 パニックになったりしてまじで危険なので 33. 名無しさん 2014.11.23 14:51 ID: NlNTdlN2Vk アメリカじゃ震度3でも都市機能麻痺する 34. 名無しさん 2014.11.23 14:58 ID: Y2ZmVmOWIx パルセイロは無事に終了して二位確定か おめでとう 35. 名無しさん 2014.11.23 15:06 ID: UxYzVhZTQ0 J2昇格プレーオフは長野vs讃岐の同期対決か 楽しみ 36. 牛 2014.11.23 15:36 ID: E3YjIxMDE5 地震あったのにアルウィン動員記録更新しててワロタ 37. 名無し松 2014.11.23 17:38 ID: Y5MWM0ZTM1 スタに向かう時にはもう、試合以外の事は忘れとったwww 38. 名無しさん 2014.11.23 18:36 ID: M5ZGZlNjli ※6 なら緊急放送せずにアニメ流す局もあるしな 39. 新潟 2014.11.23 19:00 ID: ZmYmM0OTA5 何年か前、元日天皇杯の真っ最中に地震が有ってな、何事もなかったように 試合が続いていたわw FC東京vs京都のJ2対決だった年の話だ。 40. 瓦斯しさん 2014.11.23 22:17 ID: UzNTJjMDQ0 ※39 ゴール裏でジャンプしてたら震度4なのに地震気付かなかった。 ただ着地場所がズレる時間帯があって変だなと思いながら跳んでいた。 41. 赤 2014.11.24 00:38 ID: E3NDFmZTQz J1は現時点でシーズン終了でもいいんやで 次の記事 HOME 前の記事
ID: E3NDFmZTQz
J1は現時点でシーズン終了でもいいんやで