次の記事 HOME 前の記事 アビスパ福岡退団のプシュニク監督が離日…監督とのお別れ動画が話題に 2014.11.27 21:31 94 福岡 動画ネタ, 川島ソーナーさん, プシュニク いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アビスパ福岡ルヴァン初優勝おめでとう!“福岡の動画神”川島ソーナーさんが非公式PV公開 アビスパ福岡のクラブ創設30周年のテーマは「TRUE NAVY, TRUE AVISPA.」 プロモーション動画も掲載 【天皇杯 福岡×湘南】福岡がクラブ史上初のベスト4進出!山岸2ゴールと佐藤4試合連続弾で湘南に逆転勝利 94 コメント 41. 名無しさん 2014.11.28 00:01 ID: FmZjFiOGI3 10みたい隣サポーターがいないとこっちも面白くない。 まっとけよツンデレ焼き鳥サポ共 42. 名無し盟主さん 2014.11.28 00:08 ID: NiYzM1MDdl 正直最終戦もしょっぱい内容でモヤモヤした気分でシーズン終えたけど この動画見てやっぱマリヤンと共に歩んだ2年は素晴らしかったと実感した またいつの日かマリヤンには帰ってきて欲しい 43. 名無しさん 2014.11.28 00:20 ID: gzOWFiYzgw ※26みたいな盟サポが一番ムカつくんよね オブリだけを悪者にしてるけど 自分らは何か感謝の気持ちがあるなら行動したのかね? 44. 酉 2014.11.28 00:28 ID: NiN2QyNTcz 博多在住酉サポだが、またJ1でダービーしたいのう 来期はお互い行こうぜJ1 45. 蜂 2014.11.28 00:57 ID: JlYzE1MWZj 順位的には前田並なんだけど 戦ってたし希望もあったしなにより人間に魅力がある ありがとー 46. 名無しさん 2014.11.28 01:05 ID: Y5ZmQwYTE3 ※25 動画はよ 47. 蜂 2014.11.28 01:43 ID: A0MTIxMmVj ※45 あ~いいっすねぇ~。 ※44 やっぱり別のサポーター団体とか作っていかないかんのだろうか。 48. 名無しさん 2014.11.28 01:50 ID: UyZjA3YmQ5 ※44 >自分らは何か感謝の気持ちがあるなら行動したのかね? こういう上から目線の奴に限って明太子も買ってないし、熊本や群馬の支援もしていない。 あなたは自分の街にサッカークラブがあることに何か感謝の気持ちがあるのなら行動したことがあるのかね? 49. 名無しさん 2014.11.28 02:22 ID: M2NDJiYmMz とりあえずオブリはゴール裏に行け。話はそれからだ 50. 名無しさん 2014.11.28 03:00 ID: ZlMmFjMzVm ニワカで申し訳ない。この動画超かっけーんだけど!!! こっちはこれから別れだ。最終節に近づくと胸が痛むよ 51. 北Q 2014.11.28 07:14 ID: MzODJmNWQ0 成績は芳しくなかったけど、2013煽り動画の「私はダービーに負けるのが大嫌いだ。福岡は九州の盟主!かかってきんしゃい!」とか2014の5得点大逆転とかかなり印象深い監督。ダービーにやたら強いのも(歯がゆいけど)記憶に残る。 次来てもらった時に、満員のレベスタ見せてやりゃいいじゃん。まぁうちが勝つけど。 52. 名無しさん 2014.11.28 08:53 ID: JmZDgwZDdi 盟主といえばプシュニクさん思い出すくらい存在感あったからさびしくなるねえ でもサポと監督が心通じ合ってるのが記事から伝わってくるよ プシュニクさんお疲れ様です 53. 名無しさん 2014.11.28 08:55 ID: NiYzM1MDdl ※46 稼いだ勝ち点は前田並というには失礼だと思うけどね 戦力も前田の時の方が良かった(成岡も居たし怪我前の坂田は反則外人級の能力あったし) 54. 名無しさん 2014.11.28 09:41 ID: RmY2QyNTQ2 サッカー専門紙・エルゴラッソの福岡担当・杉山文宣記者は、 最終戦のレビュー記事で 「今日の敗戦、今期の不振は監督の責任。サポーターが監督に拍手したのは理解できない」(要約) と書いていた。 成績と采配で監督を評価するビジネスライクな物の見方であり、 プシュニク監督がどれほど福岡を愛していたのか、どれだけ福岡サポーターに愛されていたのか、 その点に共感しようとしない彼には福岡担当記者を続けてほしくないと思った。 55. 名無しさん 2014.11.28 10:00 ID: A0MmE5ODM5 エルゴラの記者は酷いよね、私怨に近い物書きをしてると思った。 単純にサポーターへの愛想がいいとかそんな話じゃないように見える、じゃなきゃあの成績で愛されないよ。 56. 名無しさん 2014.11.28 10:42 ID: ZkYTUyMWVm ※55 エルゴラの杉山さんは数年前には千葉担当で、ダメなフロントにズバズバと苦言を書いて当初は人気あった。 そのうち、「あれ、この人は単に苦言だけなんじゃね?」ってなった。セルジオ的な。 57. 名無しさん 2014.11.28 10:48 ID: M2NjEzN2Nj プシュニクは美化されすぎなんだよなぁ 熱血であれば支持されてるだけピッコリもそう 戦術はバランスが悪く選手からも改善を求める 声が出てしまったからな 過去にいた監督を「数字」だとコアサポが 文句つけていたのに今回ないのは不思議なんだろうね 58. 名無しさん 2014.11.28 11:00 ID: Q4ZjI1MWEw ピッコリは一定の結果を残した プシュニクにはさほど残した結果はない しかし好かれるんだよね コアサポって練習場にも行ったりして選手と仲良くなるから 選手が文句言えば一緒になって監督批判しそうなものなんだけど 59. 名無しさん 2014.11.28 13:00 ID: ZhNDEyM2Ex 彼女がプシュニク監督の大ファンで毎試合監督の写真撮りまくってるほど。 こないだメールで「お前ってホントにマリヤン女だなぁ(; ̄O ̄)」って送ったら口きいてくれなくなったんだけど、なんでだろう。 60. 他だけど 2014.11.28 13:07 ID: JlNzkwMWFk 結果が伴わなかったとしても良い監督だった好きだったって人が多いのって、 サッカーに「勝利」という結果のみを求めているわけじゃない人が多いってことで 「何でもかんでも勝てばいい」と思わないサポーターが増えるのは クラブにとっては、悪いことじゃないと思うんだ。 運転資金ショート危機は乗り越えた。このまま、もっと溜め込んだ膿を出し切って 少しずつ良いクラブになっていけるといいね。 « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.27 21:36 ID: cxMDlmZmFj 泣いたよ 2. 名無しさん 2014.11.27 21:41 ID: I5YzA0YzM2 プシュニクの挨拶素晴らしいね なにげに動画が4Kなのもスゴイw 3. 名無しさん 2014.11.27 21:44 ID: IxYWRkN2Rk はいはい、いつもの神ね。 4. 名無しさん 2014.11.27 21:46 ID: A5MmE4YWRm 泣かないで僕のマリヤン 5. 名無しさん 2014.11.27 21:46 ID: cyNGZkNmRj プシュニク挨拶すべて日本語でやったのか 6. 名無しさん 2014.11.27 21:48 ID: NjMzY3Y2Y5 スロベニアにもanti鳥栖200%が… 7. 名無しさん 2014.11.27 21:48 ID: c0YzljNjE2 泣ける。 8. 牛 2014.11.27 21:48 ID: MyNDVhYzky 他サポなのに、日本語スピーチのところでホロリときた… 本田もイタリア語で応対したら記者から拍手されたって記事あったし どこの国でも外国籍の人が自分の国の言葉で意志を示してくれるってのは嬉しいもんなのかな… 9. 鳥無しさん 2014.11.27 21:50 ID: E5ZTU1ZjUz 盟主に過ぎたる者が2つあり。 マリヤン・プシュニクと川島ソーナーなり。 飛べない蜂のくせに…… 10. 名無しさん 2014.11.27 21:52 ID: RiMjU5NTEx ずけー良い 泣ける 11. 名無しさん 2014.11.27 21:52 ID: NmOWFjMmI1 プシュニクはスピーチ全部日本語だったらしいね 盟主サポにもとことん愛されてたのが分かるよ 12. 名無しさん 2014.11.27 21:57 ID: U5NjhjYmJk 4kとかはじめて見た 13. 鞠 2014.11.27 21:57 ID: AwNjcwMGYw クオリティ高すぎよほんと…泣けてくる 14. 瓦斯 2014.11.27 21:59 ID: JhMGU5OTRh 最高かよ 15. 鳥栖 2014.11.27 22:00 ID: RjMmZjYTEw ※10さん 最後の一行は余計でしょ。 16. 名無しさん 2014.11.27 22:01 ID: E5OGNkMzY5 結果出てないのにサポから愛される監督って最高やね 17. 名無しさん 2014.11.27 22:01 ID: djZDVjNTJh あかん、日本語スピーチ泣かされた… これは他サポとか関係ない、素晴らしい監督だったね サッカーって、色んな人間関係が折り重なってチームがひとつになってくんだなと改めて思ったよ マリヤンの願いのように、素敵なチームになって下さい! 18. 蜂 2014.11.27 22:07 ID: ZiYTA5Y2Zk セレモニー最初の挨拶は野見山社長 次にキャプテンの城後のはずが、なぜかプシュカがマイクへ向かう→間違いに気付いてプシュカ下がる→スタンドほっこり 城後の挨拶の次にプシュカの全文日本語の挨拶 19. 縞 2014.11.27 22:07 ID: g5OTk1MDhl こういうのって本当に良いよね。 羨ましいよ。ウチもそういう別れ方が出来るくらい愛されるクラブにならなくちゃ。 20. 名無しさん 2014.11.27 22:08 ID: dkNjhlZWY5 他サポだがボロ泣きだわ 絶対帰って来てくれよな 21. スピーチ全文 2014.11.27 22:09 ID: hjMmNkNWJk 「みなさん。こんにちは。ファン・サポーターの皆さん、選手、スタッフ、いろんな面でご協力してもらった皆さん。心から感謝しています。 アビスパで過ごした大切なこの2年間。本当にありがとうございました。 いつかまた福岡に戻ってきたいと思っています。 特にサポーターの皆さんの気持ちをいつまでも忘れず、心にとどめておきたいと思います。 そしてアビスパ福岡がJ1に戻れることを願っています。本当にありがとうございました」 22. 熊 2014.11.27 22:10 ID: EyMTNmYjQ3 プシュニクさんとってもいい人だったんだな・・・惜しい人を失ったなあ 動画の作りも素晴らしいな、福岡サポの暖かさも伝わってくる オブリと金満だけは大嫌いだけど、いいサポが育ってよかったね福岡 23. OBRI 2014.11.27 22:14 ID: IwOTBjZTVh マリヤン最高ばい! 紺色のマリヤンアビスパ 見せてやれ博多の男 24. 甲 2014.11.27 22:20 ID: UzZGRhZDQ5 いかん涙が止まらん。と同時に、うちの監督さんもあと2試合で辞めちまうんだなと思うと更に…。 25. 蜂 2014.11.27 22:28 ID: QxZDkwZWY4 去年の経営危機の際に、こういう動画でも作って、「今までご迷惑をおかけした皆さま、大変申し訳ありませんでした。全国の皆様からいただいたご支援ご協力を忘れずに、私たちサポーターも生まれ変わります」てなアクションでも起こせていたら、ちょっとはオブリも変われたと思うんだけどなぁ… 26. 名無しさん 2014.11.27 22:29 ID: gxOGNiNTgz なんだ、いつもの神か。 マリヤンおつかれ。 27. 名無しさん 2014.11.27 22:50 ID: djY2U4NTcz まぁでも普通に成績不振での解任だからねw 綺麗ごとだけじゃないよ 28. 名無しさん 2014.11.27 22:54 ID: ZmYmUwYmQ3 しかしここまで愛された監督を切ってしまうのもどうなんだと思うわ 成績不振というが、それまでの福岡を考えるとなあ 外野から見ている分には分からないのかもしれないけどさ 29. 名無しさん 2014.11.27 23:02 ID: g1Y2E3YzFk ※29 まあプロだからね、結果が出てない以上は仕方がない 面白い監督だよね どことなく盟主にばっちり合ってた気がする 30. 名無しさん 2014.11.27 23:05 ID: E0NWNmNTE3 他サポだけど… 試合後コメント楽しみだったなぁ 愛すべきフットボーラーでした 31. _ 2014.11.27 23:05 ID: YwNTBhNmNl 他サポだが願わくば、盟主には強くなってほしいと思っている俺がいる 福岡アウェーも結構オモロイし 32. 名無しさん 2014.11.27 23:07 ID: M0MGEzMDcz まとめて頂いてありがとうございます! 大好きなマリヤンが、大好きな動画神さまの動画でいつでも会えるのが嬉しい。 マリヤンのこれからの幸せを心から祈っています。 33. 柏 2014.11.27 23:16 ID: NkNWNhMTFk 他サポだが泣いた。 そしてうちももうすぐお別れ・・・ 34. 名無しさん 2014.11.27 23:20 ID: YzNjY2ZTYw ※10 ありがとよ おまえらどんだけ強くなっても、俺らから見ると跳ばないヤツだけどな 35. 潟 2014.11.27 23:39 ID: JiYjBmYTk5 非常に面白いサッカーしてて好きな監督だったからすごく残念。 彼の下でもう1年宣福を育てて堅碁並みに開花させてほしかった。 36. 名無しさん 2014.11.27 23:41 ID: IxMDE3ZDRm ※36 やっぱり宜福返さなきゃダメですか?(´・_・`) 37. 名無しさん 2014.11.27 23:43 ID: M2MTlhNWVm ※4 T-BORAN?BOLANだっけ? 38. 蜂 2014.11.27 23:48 ID: RlYTg4NTBl ※16へ,※10の書き込みでいいっすよ。いつかダービーできればなぁ。 新参だからベアスタ行ったことなくて,親にラグビーの試合とかで誘われるけど絶対ダービーじゃなきゃいかないって決めてるから。 39. 名無しさん 2014.11.27 23:52 ID: YxMzRhNDMw ※10 伊藤友里と明太子のふくやも含めてあげて 40. 脚 2014.11.27 23:58 ID: MyMzY5Y2U1 他のチームでも見てみたい監督さんだった。 お疲れ様でした。 41. 名無しさん 2014.11.28 00:01 ID: FmZjFiOGI3 10みたい隣サポーターがいないとこっちも面白くない。 まっとけよツンデレ焼き鳥サポ共 42. 名無し盟主さん 2014.11.28 00:08 ID: NiYzM1MDdl 正直最終戦もしょっぱい内容でモヤモヤした気分でシーズン終えたけど この動画見てやっぱマリヤンと共に歩んだ2年は素晴らしかったと実感した またいつの日かマリヤンには帰ってきて欲しい 43. 名無しさん 2014.11.28 00:20 ID: gzOWFiYzgw ※26みたいな盟サポが一番ムカつくんよね オブリだけを悪者にしてるけど 自分らは何か感謝の気持ちがあるなら行動したのかね? 44. 酉 2014.11.28 00:28 ID: NiN2QyNTcz 博多在住酉サポだが、またJ1でダービーしたいのう 来期はお互い行こうぜJ1 45. 蜂 2014.11.28 00:57 ID: JlYzE1MWZj 順位的には前田並なんだけど 戦ってたし希望もあったしなにより人間に魅力がある ありがとー 46. 名無しさん 2014.11.28 01:05 ID: Y5ZmQwYTE3 ※25 動画はよ 47. 蜂 2014.11.28 01:43 ID: A0MTIxMmVj ※45 あ~いいっすねぇ~。 ※44 やっぱり別のサポーター団体とか作っていかないかんのだろうか。 48. 名無しさん 2014.11.28 01:50 ID: UyZjA3YmQ5 ※44 >自分らは何か感謝の気持ちがあるなら行動したのかね? こういう上から目線の奴に限って明太子も買ってないし、熊本や群馬の支援もしていない。 あなたは自分の街にサッカークラブがあることに何か感謝の気持ちがあるのなら行動したことがあるのかね? 49. 名無しさん 2014.11.28 02:22 ID: M2NDJiYmMz とりあえずオブリはゴール裏に行け。話はそれからだ 50. 名無しさん 2014.11.28 03:00 ID: ZlMmFjMzVm ニワカで申し訳ない。この動画超かっけーんだけど!!! こっちはこれから別れだ。最終節に近づくと胸が痛むよ 51. 北Q 2014.11.28 07:14 ID: MzODJmNWQ0 成績は芳しくなかったけど、2013煽り動画の「私はダービーに負けるのが大嫌いだ。福岡は九州の盟主!かかってきんしゃい!」とか2014の5得点大逆転とかかなり印象深い監督。ダービーにやたら強いのも(歯がゆいけど)記憶に残る。 次来てもらった時に、満員のレベスタ見せてやりゃいいじゃん。まぁうちが勝つけど。 52. 名無しさん 2014.11.28 08:53 ID: JmZDgwZDdi 盟主といえばプシュニクさん思い出すくらい存在感あったからさびしくなるねえ でもサポと監督が心通じ合ってるのが記事から伝わってくるよ プシュニクさんお疲れ様です 53. 名無しさん 2014.11.28 08:55 ID: NiYzM1MDdl ※46 稼いだ勝ち点は前田並というには失礼だと思うけどね 戦力も前田の時の方が良かった(成岡も居たし怪我前の坂田は反則外人級の能力あったし) 54. 名無しさん 2014.11.28 09:41 ID: RmY2QyNTQ2 サッカー専門紙・エルゴラッソの福岡担当・杉山文宣記者は、 最終戦のレビュー記事で 「今日の敗戦、今期の不振は監督の責任。サポーターが監督に拍手したのは理解できない」(要約) と書いていた。 成績と采配で監督を評価するビジネスライクな物の見方であり、 プシュニク監督がどれほど福岡を愛していたのか、どれだけ福岡サポーターに愛されていたのか、 その点に共感しようとしない彼には福岡担当記者を続けてほしくないと思った。 55. 名無しさん 2014.11.28 10:00 ID: A0MmE5ODM5 エルゴラの記者は酷いよね、私怨に近い物書きをしてると思った。 単純にサポーターへの愛想がいいとかそんな話じゃないように見える、じゃなきゃあの成績で愛されないよ。 56. 名無しさん 2014.11.28 10:42 ID: ZkYTUyMWVm ※55 エルゴラの杉山さんは数年前には千葉担当で、ダメなフロントにズバズバと苦言を書いて当初は人気あった。 そのうち、「あれ、この人は単に苦言だけなんじゃね?」ってなった。セルジオ的な。 57. 名無しさん 2014.11.28 10:48 ID: M2NjEzN2Nj プシュニクは美化されすぎなんだよなぁ 熱血であれば支持されてるだけピッコリもそう 戦術はバランスが悪く選手からも改善を求める 声が出てしまったからな 過去にいた監督を「数字」だとコアサポが 文句つけていたのに今回ないのは不思議なんだろうね 58. 名無しさん 2014.11.28 11:00 ID: Q4ZjI1MWEw ピッコリは一定の結果を残した プシュニクにはさほど残した結果はない しかし好かれるんだよね コアサポって練習場にも行ったりして選手と仲良くなるから 選手が文句言えば一緒になって監督批判しそうなものなんだけど 59. 名無しさん 2014.11.28 13:00 ID: ZhNDEyM2Ex 彼女がプシュニク監督の大ファンで毎試合監督の写真撮りまくってるほど。 こないだメールで「お前ってホントにマリヤン女だなぁ(; ̄O ̄)」って送ったら口きいてくれなくなったんだけど、なんでだろう。 60. 他だけど 2014.11.28 13:07 ID: JlNzkwMWFk 結果が伴わなかったとしても良い監督だった好きだったって人が多いのって、 サッカーに「勝利」という結果のみを求めているわけじゃない人が多いってことで 「何でもかんでも勝てばいい」と思わないサポーターが増えるのは クラブにとっては、悪いことじゃないと思うんだ。 運転資金ショート危機は乗り越えた。このまま、もっと溜め込んだ膿を出し切って 少しずつ良いクラブになっていけるといいね。 61. 蜂 2014.11.28 14:09 ID: g0MGU5NDNk 毎試合スタンドを廻ってサポやファンとハイタッチしてくれたし、退場処分受けてピッチサイドに行けなかった試合前にはコンコースでサイン会開いてくれたりしてたんだよね サインもらって「ホバーラ」(スロベニア語でありがとう)と言ったら「ホバーラ」って返してくれたのはめちゃくちゃ嬉しかったなぁ 62. 名無しさん 2014.11.28 14:57 ID: UwZDQ1NzY5 これは良記事。カテゴリーも違う他なのに動画何回も見てウルウルしてますよ Jクラブをサポートするのは苦しい事の連続だけどチームから離れられない理由がここにありますなあ 63. 名無しさん 2014.11.28 15:21 ID: Y2YzM0MjYy サポから愛されてたんじゃなくて一部から愛されてたんだろ その証拠に暗黒前田時代より動員減ってるんだから 64. 名無しさん 2014.11.28 15:59 ID: UzNDVhMTQ5 守備の構築がまったくできないイメージ 65. 名無しさん 2014.11.28 16:54 ID: dlMzBjODFj J1ど降格直後と動員を比べられてもねぇ…。 ってか監督が好感を持たれてたからこういう動画も作られてるというのにあーだこーだ文句言う人っていろいろと残念だなぁと思う 66. 名無しさん 2014.11.28 17:27 ID: Y2OGRhMWNh ** 削除されました ** 67. 名無しさん 2014.11.28 18:45 ID: g3MmZlYmY5 成績が伴わなかったので好き嫌いはあるだろうけれど、良好な関係のままお別れできるのは良いことだと思いますよ。 特に外国の方なのでコネクションを維持できればいろいろ生きてくるものもあるでしょうし。 それにしてもいい動画ですなー 68. 名無しさん 2014.11.28 19:08 ID: ZhOTQxMmNj この時期だったからこそ愛されたのだと思う。 経営危機、ホークス一辺倒で冷たいメディア、無関心どころか馬鹿にする市民、という苦難の中で彼は地元のクラブの大切さやサポーターへの愛情を示し、彼自身がアビスパというクラブや福岡の街を愛していることがヒシヒシと伝わってきた。選手達は何のために戦っているのか最後までわからなかったけどプシュニクはクラブと街のために戦っていた。監督というより地域のフットボールクラブ伝道師みたいだった。 69. 名無しさん 2014.11.28 19:36 ID: Y0ZGRjZGFm これで結果が伴ったらレジェンドだった 70. 名無しさん 2014.11.28 19:40 ID: IyNjU1OTgz ** 削除されました ** 71. 名無しさん 2014.11.28 19:43 ID: E4ZDY0Njli 信者とか言ってる人のほうが気持ち悪い あ、エルゴラの杉山じゃないの?w 72. 名無しさん 2014.11.28 19:50 ID: IyNjU1OTgz ** 削除されました ** 73. 名無しさん 2014.11.28 19:56 ID: E4ZDY0Njli なんだ、結局プシュニクがどうこうというよりオブリを叩きたいだけじゃん 74. 名無しさん 2014.11.28 20:31 ID: ZhOTQxMmNj 信者?とか言われる人たちも結果が出なかった故の事実上の解任に不満を言う人はほとんどいないよ。ただ彼の人間性が好きだったり救われた人たちがいたのでは?そんなに目くじら立てることかなあ。 75. 名無しさん 2014.11.28 21:58 ID: UwZDQ1NzY5 何と戦っているのか知らんがこんな感動する記事の※欄で「信者ガw」とか言ってる人は人間の感情を持ってないのかな? 76. 名無しさん 2014.11.28 22:17 ID: IyNjU1OTgz ** 削除されました ** 77. 名無しさん 2014.11.28 22:23 ID: RlODk4NWFi そもそも開幕時は資金難で抜けた中堅の穴埋めも出来てないって状況だったのにな さらに坂田怪我して石津抜けて金森は代表にでまともにスタメン組めない つい最近になって経営問題解決したばかりなのに、半年前の状況すら忘れて「結果が」とか「信者が」とか言ってもな 78. 名無しさん 2014.11.28 22:42 ID: E0NWQ5OTFh 監督にはちゃんとした戦力も揃えることが出来ず、本当に申し訳なかった とにかく、選手自身にプロとしての意識が希薄過ぎる 79. 名無しさん 2014.11.28 22:56 ID: g0OTI4OTJl >> 優秀な監督なんていたっけ? いや、煽りとかじゃなくてマジに 80. 蜂 2014.11.28 23:30 ID: AwNmJiNjFk 松田さんの守備的な戦い方を嫌ったオブリは昇格を決めた試合で背を向け、黒い噂の段幕を出してコバさんを追い出した… 当事者になってみたらわかるよw 81. 名無しさん 2014.11.28 23:52 ID: QwZjYwYmU2 ※81 その件でのオブリが酷かったのはよくわかるが、クラブの現状を無視してプシュニクに八つ当たりするのはお門違い オブリ憎しだけで全否定してたら、オブリがやってた事と同じになっちゃう 82. 名無しさん 2014.11.29 00:03 ID: hjMDZiYjQx というか、福岡ってこの成績で文句言えるような状態じゃなかったでしょ J3落ちすら十分あり得た中、安定感こそなかったがJ2から落ちる心配の無い状態にしただけで十分 3年計画で来年を上位進出の年に位置付けて、それで駄目だったら切るくらいが一番良かったんじゃないかなあ 83. 名無しさん 2014.11.29 00:20 ID: k5MTI0MTdk 泣けるぜしかし 84. 名無しさん 2014.11.29 00:49 ID: c3NWRiYWVi 大宮と同じ事が起きてんだよ 85. 名無しさん 2014.11.29 01:25 ID: E4MTc3M2I4 プシュニクを支持する人達 : アビスパが大好きな人達 プシュニクを支持する人達を非難する人達 : アビスパを応援する自分が大好きな人達 86. 名無しさん 2014.11.29 01:43 ID: Q1NWIwMDc0 ※86 逆だろww 87. 名無しさん 2014.11.29 02:08 ID: M2YTkzODM3 なんか発狂してる方がいますけどもしかしてエルゴラの福岡担当の記者の方ですか? 88. 名無しさん 2014.11.29 09:16 ID: Q0MjcwM2Yx 前田の災い後に来ていただいただけで嬉しかった 89. 脚 2014.11.29 13:20 ID: kxZGUzYTgz ※77 だったら直接やりあえよと。 ここでいくら吠えられてもただただ鬱陶しいだけだわ。 成績不振で解任というのであればやむなしかもしれんが 経営問題やら何やらでここまでクラブがグダグダな状態のなか、よくやっていた方だと思うけどな… できればまた監督という形でなくとも日本に来てほしいと思う。 90. 名無しさん 2014.11.29 23:13 ID: E2ZjBhYTZm あのひどい状態で監督を引き受けてくれただけでも十分感謝だよ ここまでチームやサポーターを大事にしてくれる監督なかなかいないよ 91. 名無しさん 2014.11.30 03:24 ID: hiZmQ5OWNm 監督としては前田とそう変わらないw オブリを筆頭とする一般とは関係ないサポへの営業だけは上手かった 92. 名無しさん 2014.11.30 05:52 ID: Y5ZWI3ZWFk コアサポに摺り寄るのはな… とにかくお疲れ、アパマン様&井原お願いします 93. 名無しさん 2014.11.30 07:18 ID: ZjOGY3ODE1 感動 94. 名無しさん 2016.6.30 01:11 ID: BlM2FmMDQ1 この動画改めて見たけど城後母がっつり映ってないか・・・? 次の記事 HOME 前の記事
ID: FmZjFiOGI3
10みたい隣サポーターがいないとこっちも面白くない。
まっとけよツンデレ焼き鳥サポ共
ID: NiYzM1MDdl
正直最終戦もしょっぱい内容でモヤモヤした気分でシーズン終えたけど
この動画見てやっぱマリヤンと共に歩んだ2年は素晴らしかったと実感した
またいつの日かマリヤンには帰ってきて欲しい
ID: gzOWFiYzgw
※26みたいな盟サポが一番ムカつくんよね
オブリだけを悪者にしてるけど
自分らは何か感謝の気持ちがあるなら行動したのかね?
ID: NiN2QyNTcz
博多在住酉サポだが、またJ1でダービーしたいのう
来期はお互い行こうぜJ1
ID: JlYzE1MWZj
順位的には前田並なんだけど
戦ってたし希望もあったしなにより人間に魅力がある
ありがとー
ID: Y5ZmQwYTE3
※25
動画はよ
ID: A0MTIxMmVj
※45 あ~いいっすねぇ~。
※44 やっぱり別のサポーター団体とか作っていかないかんのだろうか。
ID: UyZjA3YmQ5
※44
>自分らは何か感謝の気持ちがあるなら行動したのかね?
こういう上から目線の奴に限って明太子も買ってないし、熊本や群馬の支援もしていない。
あなたは自分の街にサッカークラブがあることに何か感謝の気持ちがあるのなら行動したことがあるのかね?
ID: M2NDJiYmMz
とりあえずオブリはゴール裏に行け。話はそれからだ
ID: ZlMmFjMzVm
ニワカで申し訳ない。この動画超かっけーんだけど!!!
こっちはこれから別れだ。最終節に近づくと胸が痛むよ
ID: MzODJmNWQ0
成績は芳しくなかったけど、2013煽り動画の「私はダービーに負けるのが大嫌いだ。福岡は九州の盟主!かかってきんしゃい!」とか2014の5得点大逆転とかかなり印象深い監督。ダービーにやたら強いのも(歯がゆいけど)記憶に残る。
次来てもらった時に、満員のレベスタ見せてやりゃいいじゃん。まぁうちが勝つけど。
ID: JmZDgwZDdi
盟主といえばプシュニクさん思い出すくらい存在感あったからさびしくなるねえ
でもサポと監督が心通じ合ってるのが記事から伝わってくるよ
プシュニクさんお疲れ様です
ID: NiYzM1MDdl
※46
稼いだ勝ち点は前田並というには失礼だと思うけどね
戦力も前田の時の方が良かった(成岡も居たし怪我前の坂田は反則外人級の能力あったし)
ID: RmY2QyNTQ2
サッカー専門紙・エルゴラッソの福岡担当・杉山文宣記者は、
最終戦のレビュー記事で
「今日の敗戦、今期の不振は監督の責任。サポーターが監督に拍手したのは理解できない」(要約)
と書いていた。
成績と采配で監督を評価するビジネスライクな物の見方であり、
プシュニク監督がどれほど福岡を愛していたのか、どれだけ福岡サポーターに愛されていたのか、
その点に共感しようとしない彼には福岡担当記者を続けてほしくないと思った。
ID: A0MmE5ODM5
エルゴラの記者は酷いよね、私怨に近い物書きをしてると思った。
単純にサポーターへの愛想がいいとかそんな話じゃないように見える、じゃなきゃあの成績で愛されないよ。
ID: ZkYTUyMWVm
※55
エルゴラの杉山さんは数年前には千葉担当で、ダメなフロントにズバズバと苦言を書いて当初は人気あった。
そのうち、「あれ、この人は単に苦言だけなんじゃね?」ってなった。セルジオ的な。
ID: M2NjEzN2Nj
プシュニクは美化されすぎなんだよなぁ
熱血であれば支持されてるだけピッコリもそう
戦術はバランスが悪く選手からも改善を求める
声が出てしまったからな
過去にいた監督を「数字」だとコアサポが
文句つけていたのに今回ないのは不思議なんだろうね
ID: Q4ZjI1MWEw
ピッコリは一定の結果を残した
プシュニクにはさほど残した結果はない
しかし好かれるんだよね
コアサポって練習場にも行ったりして選手と仲良くなるから
選手が文句言えば一緒になって監督批判しそうなものなんだけど
ID: ZhNDEyM2Ex
彼女がプシュニク監督の大ファンで毎試合監督の写真撮りまくってるほど。
こないだメールで「お前ってホントにマリヤン女だなぁ(; ̄O ̄)」って送ったら口きいてくれなくなったんだけど、なんでだろう。
ID: JlNzkwMWFk
結果が伴わなかったとしても良い監督だった好きだったって人が多いのって、
サッカーに「勝利」という結果のみを求めているわけじゃない人が多いってことで
「何でもかんでも勝てばいい」と思わないサポーターが増えるのは
クラブにとっては、悪いことじゃないと思うんだ。
運転資金ショート危機は乗り越えた。このまま、もっと溜め込んだ膿を出し切って
少しずつ良いクラブになっていけるといいね。