次の記事 HOME 前の記事 FC東京サポーターvs山梨名物「ほうとう」バトルまとめ(その2) 2014.11.30 02:38 159 F東京・甲府 グルメ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ヴァンフォーレ甲府がFC東京退団のMFアダイウトンを獲得と地元紙報道 清水エスパルス退団のヘナト・アウグストも獲得か サガン鳥栖が2選手の加入を発表 FC東京MF寺山翼を期限付き移籍、ヴァンフォーレ甲府DF今津佑太を完全移籍で獲得 飛田給駅から味スタまでの通りを歩行者天国に!FC東京が調布市と連携し「青赤ストリート」開催 159 コメント 41. 名無しさん 2014.11.30 04:56 ID: JmODcyNGJi ほうとうってどんな味するんや?うどん? 42. ななし 2014.11.30 05:04 ID: NmNTFjOTRk 東京だけ景気がいい証拠 43. 名無しさん 2014.11.30 05:47 ID: A2ZTIzYjFk スコアレスドローで終われたのは、小作の守備力のおかげだな。よく耐えた。感動した 44. 名無しさん 2014.11.30 05:48 ID: Q1MjAxZGQz 蝗に勝った一覧誰か頼む 45. 名無しさん海豚 2014.11.30 05:55 ID: liOGUzNmVl ヴァンくんフォーレちゃんの牧羊犬並みの働きに草 46. 名無しさん 2014.11.30 06:22 ID: IxODk4YjJk 負けに等しいな。 47. 名無しさん 2014.11.30 06:40 ID: IxMmViNjg3 蝗活スレ見ながら、ビールが飲めそうな画像ばかり・・・ 48. 柏 2014.11.30 06:48 ID: M3OTViNWUy やけ食いも悪くないけど、勝ったほうが食は進むよな 49. 名無しさん 2014.11.30 06:49 ID: Y1NjI4Nzc1 なんの勝負なんですかね… 50. 名無しさん 2014.11.30 06:50 ID: M3ZDhlMGQ5 多分誰も言ってないから言っておく We are ほうとう! We are ほうとう!! 51. 名無しさん 2014.11.30 07:04 ID: Q4ZDBlNTQ4 ものすごくざっくり言うと、 基本は南瓜が入ってる、きしめん形状の煮込みうどん > ほうとう 52. 名無しさん 2014.11.30 07:15 ID: gyNGJkY2E2 ほんとFC東京サポは試合観戦楽しんでるな~ このブログ見る様になってから、FC東京への好感度がぐ~んっと跳ね上がったわ 53. 名無しさん 2014.11.30 07:18 ID: JhOWFhNDg2 なんなんすかコレwww 54. 名無しさん 2014.11.30 07:32 ID: M3MWZjY2Rl ちゃんと蝗が来るから普段の倍用意しようのさらに倍用意したんだな(´・ω・`) 55. 名無しさん 2014.11.30 07:35 ID: I5MWMwNGM2 で、ミンチバーガーは? 56. 名無しさん 2014.11.30 07:49 ID: I0YTY0NGE1 ※30 いや、来年のJ2でセレサポの購買力に期待していいかってことでしょ。 自称セレサポ達は応援やめる宣言してるし、元々あんまり遠征してくるイメージ無いけど。 57. 脚 2014.11.30 08:01 ID: NjMDZkNmU3 ほうとうにあった怖い話 58. 脚 2014.11.30 08:05 ID: NjMDZkNmU3 しかし、レッズとかも人数多いし負けてねーだろと思ってたけど、 今年最高売り上げだったと聞いて考えを改めた笑 蝗を通じてご当地グルメ知れるからこういう記事大好きだわ。 牡蠣ほうとう食べてみたい!! 59. 名無しさん 2014.11.30 08:06 ID: NiZDA1Yzhj クソ試合ほど胃袋荒れ狂う 60. 名無しさん 2014.11.30 08:07 ID: JhNDY5YTcz 蝗たちのご当地グルメを満喫するこの生態を他サポも見習うべきだろうね 蝗だけじゃなくてJリーグサポがいっぱい来てくれるってお店が認識してくれたら、お店の人たちがJリーグに興味持ってくれるだろうし、スポンサーになってくれるかもしれないし « 前へ 1 2 3 4 5 … 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.11.30 02:40 ID: IyYjgwN2M1 その2で完結?ww こんな時間に飯テロやめれ 2. 脚 2014.11.30 02:41 ID: I2NTkzNzY5 腹へった…(´・ω・`) 3. 鳥 2014.11.30 02:41 ID: c4Y2Y4NGY1 訪倒 4. 蜂 2014.11.30 02:42 ID: BmZjQzNGIx 小作勝利おめでとうw 5. 名無しさん 2014.11.30 02:42 ID: RhNTZiNGI5 ベガかまといいスタグルに気を取られすぎて肝心の試合でのパフォーマンスが落ちているようだな 6. 名無しさん 2014.11.30 02:43 ID: VmM2RiYmE3 …あの、試合はあったのかな? 7. 名無しさん 2014.11.30 02:43 ID: cwMDM4NjFm 蝗はホント楽しんでるよな~ 8. 名無しさん 2014.11.30 02:44 ID: E4NDVkYjgw 小作が完売してないじゃないですかー まさかの蝗敗戦?しかし小作の今年の最高売り上げ叩き出す蝗半端ない 9. 名無しさん 2014.11.30 02:45 ID: kyZWU2N2Nk だからこの時間帯はやめろて…(ワナワナ) 10. 瓦斯 2014.11.30 02:45 ID: lkNDhiYjJi その2きたーww 管理人さん遅くまで乙です 11. 名無しさん 2014.11.30 02:45 ID: Y2NGVkZjE1 なるほど 12. 名無しさん 2014.11.30 02:46 ID: JmZTNiMmM3 ** 削除されました ** 13. 名無しさん 2014.11.30 02:46 ID: M4MzYwZTVm こんな夜中に… 14. 犬 2014.11.30 02:46 ID: BhMGUzNzAy 蝗蝗と蔑みながらも、実はみんな待ってるよね 15. 名無しさん 2014.11.30 02:48 ID: EwYTBiYzZm 正直、カボチャは入ってなくていいです僕 16. 仙 2014.11.30 02:49 ID: M5ODI0ODY4 やっぱアウェーは食いもんだよなぁ 17. 名無しさん 2014.11.30 02:51 ID: U0ZGQxMTYy ※14 読まなきゃいいだけの話では・・ 18. 名無しさん 2014.11.30 02:51 ID: VlYzcwNDEz 東京イナゴの皆様。来年は我が松本山雅が昇格します。松本を訪れた際にはぜひ、「カラシ稲荷」をご賞味下さい。これを食ったら普通の稲荷ズシは食えなくなります。ウマいです。松本市民にとって、稲荷ずしにカラシが入っているのは当たり前すぎて気にも留めないのですが、県外の方は驚きます。私は東京で稲荷ずしにカラシが入っていないのでショックを受けました。カラシ無しの東京の稲荷ずしは、正直言ってクソマズいです。けなすつもりはありませんごめんなさい。ただカラシ稲荷を一度食べてほしい。それだけです。スタ飯では食えませんが、スーパーでは普通に売っています、長野県内でも松本地方だけの特殊な稲荷ずしです。ぜひぜひご賞味ください。 19. 名無しさん 2014.11.30 02:52 ID: FlNmRkZGIz こんな時間に見るんじゃなかった・・・ わかってて見た自分も悪いけど・・・ おなかが空きました。 20. 名無しさん 2014.11.30 02:53 ID: c2NjFiYzIz とぅほうもない購買力 21. 名無しさん 2014.11.30 02:54 ID: AwN2MzZjQ5 おい!※20がなんか言ってるぞ! 22. 名無しさん 2014.11.30 02:57 ID: MwYjFhOTA5 ※13 特に飯の話に関して、「蝗」は敬称と考えて良いw 23. 名無し川 2014.11.30 02:58 ID: E1ODcyZGU2 おなか空いた…… 24. 名無し仙 2014.11.30 02:59 ID: IyZTY0OGRm 試合? そんなのメシのついでに見るものだろ? 25. 名無し甲 2014.11.30 02:59 ID: I5ZThlYTIz あばれほうとう+山梨県産野菜のセットも完売してたね。 26. 富 2014.11.30 02:59 ID: hkNjZkYzkx ほうとうなんて完売するわけないのにね。 向こうが持久戦で東京が短期戦。 最近は東京に食べてもらうのが目的じゃなくて、 東京に買わせるのが目的みたいでつまらなくなってきた。 じゃJ3グルメ探してきます 27. 名無しさん 2014.11.30 03:03 ID: U2YmNkMDAw もう(ほうとうしか)ないじゃん… 28. 名無しさん 2014.11.30 03:04 ID: M0YzQ2NWQw #蝗活 ←なんだよこの専用ハッシュタグはwwwww 29. 名無しさん 2014.11.30 03:10 ID: QxYTQ0MDY5 くそぅこんな時間に見るんじゃなかった・・・ 30. 名無し 2014.11.30 03:16 ID: M2ZDY0Y2Y3 サクラノミクスに期待してもいいんですか? 31. 札 2014.11.30 03:21 ID: BjY2NlMWJj 一回くらいJ2に落ちてきてもええんやで……? 32. 鯱 2014.11.30 03:30 ID: E4NjFhMTMx 年1回の事とはいえ購買力を認められるのは良い事ですね こういった話が各方面に伝わってくれるのならば Jリーグ全体にも良い影響が出てくるかも ところで「ほうとう」は味噌煮込みうどんみたいなもの という認識であっているのでしょうか 33. 仙 2014.11.30 03:30 ID: VmMDVkOWMw ※30 いやそれはイナゴノミクスでしょ。 地方自治体はそろそろ注目すべきボーナスステージ 34. 名無しのサッカーマニア 2014.11.30 03:37 ID: M0ZWY1ZDUy 何でこんなにウマそうなんだろうかw うどんとは違う食欲をそそる見た目 35. 名無しさん 2014.11.30 03:42 ID: UwYWIwYmJh やっぱアウェー遠征の最大の魅力はメシだよなぁ・・・ いつか讃岐でうどんが食べたいぜ・・・ 36. 瓦斯 2014.11.30 03:47 ID: Q1MmE5OTBl ついでに試合を見た感じだったな 37. 緑 2014.11.30 04:18 ID: E1YWE1NTky 八王子ってうちのホームタウンなんだけど(震え声)。平本、林、井上平の出身地だし 38. 名無しさん 2014.11.30 04:26 ID: MzNzk4YWYw ※37 中島も…(ボソッ) 39. 甲 2014.11.30 04:36 ID: cyOGI3YzRh 勝ったのか? 勝ったのか? 勝ったぞぉおおおおおおおおおおおお(´・ω・`) なお試合 40. 松 2014.11.30 04:46 ID: Q4MjA3YTEz ほうとう食べたくなった。 ちな味噌カツ県住(´・ω・`) 41. 名無しさん 2014.11.30 04:56 ID: JmODcyNGJi ほうとうってどんな味するんや?うどん? 42. ななし 2014.11.30 05:04 ID: NmNTFjOTRk 東京だけ景気がいい証拠 43. 名無しさん 2014.11.30 05:47 ID: A2ZTIzYjFk スコアレスドローで終われたのは、小作の守備力のおかげだな。よく耐えた。感動した 44. 名無しさん 2014.11.30 05:48 ID: Q1MjAxZGQz 蝗に勝った一覧誰か頼む 45. 名無しさん海豚 2014.11.30 05:55 ID: liOGUzNmVl ヴァンくんフォーレちゃんの牧羊犬並みの働きに草 46. 名無しさん 2014.11.30 06:22 ID: IxODk4YjJk 負けに等しいな。 47. 名無しさん 2014.11.30 06:40 ID: IxMmViNjg3 蝗活スレ見ながら、ビールが飲めそうな画像ばかり・・・ 48. 柏 2014.11.30 06:48 ID: M3OTViNWUy やけ食いも悪くないけど、勝ったほうが食は進むよな 49. 名無しさん 2014.11.30 06:49 ID: Y1NjI4Nzc1 なんの勝負なんですかね… 50. 名無しさん 2014.11.30 06:50 ID: M3ZDhlMGQ5 多分誰も言ってないから言っておく We are ほうとう! We are ほうとう!! 51. 名無しさん 2014.11.30 07:04 ID: Q4ZDBlNTQ4 ものすごくざっくり言うと、 基本は南瓜が入ってる、きしめん形状の煮込みうどん > ほうとう 52. 名無しさん 2014.11.30 07:15 ID: gyNGJkY2E2 ほんとFC東京サポは試合観戦楽しんでるな~ このブログ見る様になってから、FC東京への好感度がぐ~んっと跳ね上がったわ 53. 名無しさん 2014.11.30 07:18 ID: JhOWFhNDg2 なんなんすかコレwww 54. 名無しさん 2014.11.30 07:32 ID: M3MWZjY2Rl ちゃんと蝗が来るから普段の倍用意しようのさらに倍用意したんだな(´・ω・`) 55. 名無しさん 2014.11.30 07:35 ID: I5MWMwNGM2 で、ミンチバーガーは? 56. 名無しさん 2014.11.30 07:49 ID: I0YTY0NGE1 ※30 いや、来年のJ2でセレサポの購買力に期待していいかってことでしょ。 自称セレサポ達は応援やめる宣言してるし、元々あんまり遠征してくるイメージ無いけど。 57. 脚 2014.11.30 08:01 ID: NjMDZkNmU3 ほうとうにあった怖い話 58. 脚 2014.11.30 08:05 ID: NjMDZkNmU3 しかし、レッズとかも人数多いし負けてねーだろと思ってたけど、 今年最高売り上げだったと聞いて考えを改めた笑 蝗を通じてご当地グルメ知れるからこういう記事大好きだわ。 牡蠣ほうとう食べてみたい!! 59. 名無しさん 2014.11.30 08:06 ID: NiZDA1Yzhj クソ試合ほど胃袋荒れ狂う 60. 名無しさん 2014.11.30 08:07 ID: JhNDY5YTcz 蝗たちのご当地グルメを満喫するこの生態を他サポも見習うべきだろうね 蝗だけじゃなくてJリーグサポがいっぱい来てくれるってお店が認識してくれたら、お店の人たちがJリーグに興味持ってくれるだろうし、スポンサーになってくれるかもしれないし 61. 名無し熊さん 2014.11.30 08:13 ID: E2YjRkMDAz 蝗のこのネタ大好きやで!! ほうとうたべたくなったー やっぱ遠征の楽しみは食べ物だよなぁ 来年は松本行くつもりだから18のからし稲荷食べよう… 62. 盆地 2014.11.30 08:14 ID: g2N2RjYWMy 残留出来ました! FC東京サポ様方、来年も今年以上に大挙しておいで下さいませ!! 63. 名無しさん 2014.11.30 08:20 ID: Q1NTQ3ZGUw 普通にうまそうだな 64. 名無しさん 2014.11.30 08:21 ID: gwOGIyNTcy ほうとうロックンロール なんてったってろうとう、私はほうとう ほうとうブギウギ ほうとう、ほうとう、眠らない小作 65. 名無しさん 2014.11.30 08:26 ID: AzMDI2YTQ2 ※60 ミンチ天が売り切れてて食べられなかったんですがそれはw 66. 名無しさん 2014.11.30 08:32 ID: Y5NGU0NTU0 ほうとうがゲシュタルト崩壊を起こしている 67. 名無しさん 2014.11.30 08:36 ID: FkNGIwYTUz カラシ稲荷…ワサビ稲荷好きだけどカラシは想像つかないな。φ(..) 松本さんの情報も集めねば 68. 名無し蝗 2014.11.30 08:42 ID: diNmIyNjBj 甲府の少し手前の春日居町駅で降りてブドウ畑の中を歩いて10分。日帰り温泉「初花」。露天風呂のあとの鰻がおいしい😍🎶。昨日は午後から青空で紅葉🍁に雪の富士山、、、山梨遠征大満足。試合以外は。 69. 名無し松 2014.11.30 08:44 ID: QzOGFkNTFk やばい! 試合では勝てないだろうけど、それでも来年が待ちどーしい 70. 名無しさん 2014.11.30 08:52 ID: Q1MWEzZDdj 改札横のお土産屋の状況と、夢小路の桔梗屋の状況も気になる所であるw 71. みかん 2014.11.30 09:00 ID: VlMjU0MDdl 伝家のほうとう(盆地)とほうとう息子(瓦斯) 72. 盆地 2014.11.30 09:03 ID: g2N2RjYWMy 地元では、ほうとうは麺や具材を買って来て自宅で作って食べる家庭料理というイメージが強く、わざわざ御店に行ってまで食べる代物ではないのだな。 作って一晩寝かした方が美味しいと言う人も多く、晩飯の残り物のほうとうを翌朝御飯にぶっかけて食するという食べ方もあるんですよ。 73. 名無しさん 2014.11.30 09:09 ID: Y3MjZjNGFl 山梨は甘いものもうまい 清月のイタリアンロールなんて食べたら、、、チラッチラ 74. 名無しさん 2014.11.30 09:09 ID: MxMzBiZWU0 俺の友人のレッズサポは昨日鳥栖に応援に行ったのに 試合前は緊張で、試合後はショックで ミンチ天などの現地の名物は何も食えなかったらしい。 蝗のみなさんにも ご当地グルメを楽しむ余裕がなくなるくらいの 優勝争いのプレッシャーを一度は味わってほしい。 75. 青赤 2014.11.30 09:19 ID: NmZGM4Y2Uz ※74 それは、胃が弱くて小さいだけだと思うの・・・ 76. 札幌 2014.11.30 09:25 ID: A2ZTIzYjFk ※74 蝗さんは、優勝争いのプレッシャーより、 スーパーの店長のプレッシャーの方が怖いだろ。 J2で昇格決めた試合の時だって、カニ食い荒らしてただろ 77. 名無しさん 2014.11.30 09:34 ID: IyOGU3M2I1 ヴァンホウトウレ甲府 78. 赤 2014.11.30 09:39 ID: JjYzFkNTQx 蝗さんでスタグルミシュラン出したらどうよ? 79. 名無しさん 2014.11.30 09:46 ID: IxNWUzNWM0 帰りの談合坂の光景を知る者はいないのか? 80. 名無しさん 2014.11.30 09:48 ID: Y0NmZhNzEy 夕飯がきしめん鍋に決まった瞬間である、深夜のエントリーじゃなくて良かった、ほうとう食いたい 81. 名無しさん 2014.11.30 09:49 ID: ZlNTM2ZDg0 欲しがりません勝つまでは、を実践するまで瓦斯の優勝はなさそう。 82. 名無しさん 2014.11.30 09:53 ID: M5MThiNWU2 東京サポの遠征組はいつでも楽しそうで何よりだわ 83. 名無しさん 2014.11.30 10:00 ID: ZlOWRmYTJi ※81 すでに食い荒らしながら タイトル一つ(J2優勝)獲ってるわけだが 84. 83 2014.11.30 10:01 ID: ZlOWRmYTJi いや2つ(+天皇杯)獲ってた スマソ 85. 赤 2014.11.30 10:03 ID: JjYzFkNTQx トーキョーのアウェーユニは蝗モチーフで。 アンブロさん、如何ですか? 86. 甲 2014.11.30 10:03 ID: ljYWEzNWIy なんで地元民もあまり知らない店で食べていらっしゃるんでしょう? 87. 20年ライトファンな麿 2014.11.30 10:09 ID: ZjNTg5OTI5 蝗はもう一回J2行きになって、全国各地の地域経済に貢献すべきだと本気で思うわ。 ※58 2011年のJ2最終戦は、蝗の鳥取遠征1泊2日だけで経済効果が3,000万円 あったってのは有名なお話。 ※60 とはいえ、こういうことができるのは蝗さんくらいしかないわけで・・・。 つーか蝗さんは香川に行くことって今後あるのかな? もしあるなら「あの本」を蝗さん向けに出す、というのはどうか・・・。 88. 名無しさん 2014.11.30 10:12 ID: UwYzNjYWI5 抱腹絶倒 89. 潟 2014.11.30 10:18 ID: NjNDk2YmNj 甲府は寒い時期に蝗さんとカード組んでもらうように日程君にお願いしないとね・・・。 90. 名無しさん 2014.11.30 10:34 ID: hmYmNjOWUy FCほうとう 91. 名無しさん 2014.11.30 10:35 ID: I5ODRjOWMy ※89 そういえばそうだね。日程君マジ有能。 92. 瓦斯 2014.11.30 10:51 ID: UzOGJjOGQ0 ※79 最悪だよ。屋台しまってて食うもんないんだよ。 フードコートの席はほぼ占拠。しかし食うものがろくにない。 ラーメン屋だけ長い列。食べ物求めてるのか、うろうろしてる蝗がいっぱいいた。 定食屋は欲しいね。レストランは高いし。コンビニないし。 93. 炙り瓦斯 2014.11.30 10:54 ID: ZjYzNkNDNj 今年は私的都合で甲府戦に行けなかったんだけど、去年行った時にスタジアムの売店のおばちゃんが「東京さんは食べて飲んででお金を落としてくれるけど、浦和と鹿島は試合を見に来る人数は多くてもお金を全然落としていかない。試合をただ見に来るだけ」って言ってた。 なんかイメージ通りて感じでワロタわ。 94. 川 2014.11.30 10:57 ID: kxNWJiYzNm シーズン無冠でもこんなにも楽しめている・・・ それに比べ心すさんだ俺たちはなんて小さいんだと反省。 95. 川 2014.11.30 11:01 ID: gwOGIyNTcy 蝗って、例えば地方の土産物ってどれくらい買ったりするの? 96. 名無しさん 2014.11.30 11:08 ID: RhNDU1ZDNm 勝てなくて~やけ食いは~海溝より深く~♪ 蝗活の内容を読むのは ダイエットしている人には耐久用アイテムとしてうってつけだと思うの 97. 酉 2014.11.30 11:09 ID: NlN2Q4N2E0 誰も損をしない戦いだなw 98. 瓦斯しさん 2014.11.30 11:14 ID: FhNTk1YmEw ※95 昨日甲府ついでに桔梗屋の工場の信玄餅詰め放題と信玄餅アウトレットに行ってきたけど青赤ばっかりだったぞ。 甲府駅の土産屋は、朝の田園都市線より満員でレジに辿り着けず 99. 鯱女 2014.11.30 11:15 ID: Q5MDI0ODc1 甲府戦いいよね。 遠征行くと試合前にほうとう食べて、スタジアムはアウェイ側にもお土産あるし、翌日はワイナリー巡りに信玄餅ファクトリーだかでお菓子買ったり、駅の売店には印伝の可愛い小物類何千円と買ってさ。 これで試合勝てたら言うこと無しなんだよな。 100. 瓦斯 2014.11.30 11:25 ID: M4OGUzMjBl ※87 >蝗はもう一回J2行きになって、全国各地の地域経済に貢献すべきだと本気で思うわ。 これ違う。むしろ蝗の地域経済貢献力の恩恵が欲しいなら頑張ってJ1昇格して! 我々蝗はJ2各チームの昇格モチベーションで在りたいと思ってます。 101. 瓦斯 2014.11.30 11:38 ID: Q4NTM4OTJl ※95 昨日ECLAN(甲府駅の駅ビル)の黒蜜庵はビル閉店時間の音楽流れてもまだ10人ぐらい会計待ちで列作ってた 102. 海豚 2014.11.30 11:39 ID: U3M2E2NDVl ほうとう美味しいよなぁ 103. 名無しさん瓦 2014.11.30 12:18 ID: VmODkwZGJk ※100 それだけじゃ無いぞ J1のチームがJ1に残りたいモチベーションにもなりうるのだ! 104. 名無しさん 2014.11.30 12:30 ID: I5MjAyOGFl 蝗記事大好きです ほんと楽しんで地域の経済に貢献してすごいなあ 見習うべき 105. 名無しさん 2014.11.30 12:32 ID: k0Y2ZiMTBm ※93 浦和はともかく鹿は自分とこのがあれだけ充実してるから仕方ないわな 遠征するだけでも金かかるしさ 106. 名無しのサッカーマニア 2014.11.30 13:01 ID: k5YWEzODM4 サポが西東京民主体でこれだもんなぁ 更に金持ちの23区民が主要サポになるようなクラブが現れたら地方は大助かりだな 107. 名無しさん 2014.11.30 13:31 ID: Q3ZGFhYmRi やっぱり東京はJサポの中では富裕層が多いのかな? 108. 名無しさん 2014.11.30 14:10 ID: RlNzU0NjU5 ※93 カシスタのモツ煮屋のおばちゃんも言ってた 「人数は浦和さん、お金を落とすのは東京さん」って 109. 瓦斯 2014.11.30 14:18 ID: QwZWY4ZmFj 「うまい飯たべるのが娯楽」という感覚が、ほかの地域よりも大きい気がするんだよね。 110. 名無しさん 2014.11.30 14:25 ID: Q0ZDEyZmM4 山梨出身者からすると ほうとうに○×ほうとうみたいなのがあるのが違和感ありまくりなのよね 売る側の努力であることは分かってます 馬刺しもたべてってくりょうし ニンニク醤油がおすすめよ 111. 名無しさん 2014.11.30 14:28 ID: M5MDJkYmY1 ※105 味スタのスタジアムグルメを改善しない方がいいのか? 112. 瓦斯しさん 2014.11.30 15:19 ID: FhNTk1YmEw 来年は喜作or芋煮のどっちかに行けるんだなwktk 113. 瓦 2014.11.30 15:37 ID: ZjNTEyZjUy 瓦斯公式のバスツアーで試合観に行った者だが行きはなぜか談合坂SAで45分!もの休憩があり ゆっくり食べ物を堪能(ただし昼時に付き座席争奪戦)。 帰りも談合坂だったんだけど休憩が15分しかなくてあんまりお土産買えなかった… 114. 瓦斯者 2014.11.30 15:55 ID: M4ZDExZWZh 自車遠征だったけど帰りの談合坂SAが青赤すぎて俺も笑った 115. 木白 2014.11.30 15:58 ID: cyYmViMTgw うちにも名物になるような食べ物があれば・・・ 116. 瓦斯さん@有楽町 2014.11.30 15:58 ID: Q3YzI0YTE3 ・・・おまいら何しに甲府に行ったんだよ(すっとぼけ 117. 名無しさん 2014.11.30 16:02 ID: Q1Yzc5MjI4 たーたーかーえー オレのほうとうー 118. 名無しさん 2014.11.30 16:44 ID: UwZTc1ZWRl ※112 今年行った山形アウェイで美味い焼肉屋を見つけたぜ 119. 瓦斯@今年はお留守番 2014.11.30 17:02 ID: RlYTg3Njhh こんだけほうとうに目が行くんなら、来年甲府市内でんまい吉田うどん屋は余裕で行けそうだな。 120. 瓦斯 2014.11.30 17:15 ID: IzMDM5NTA1 ※106、※107 勘違いしてる。 富裕層は23区と思われがちだが、全体的に一般人は家賃相場が高くそんなに余裕あるわけでもない。武蔵野市や調布市の方が裕福な部分もある。車も持てるし。 富裕層多いのは世田谷区だけど、既にホームタウン。 23区にクラブができたらなんてのは夢物語だと思う。 それなりに盛り上がりはすると思うけどね。 金持ちはホテル住まいだったりもするしねー。 121. 名無しさん 2014.11.30 17:39 ID: UwOTg2YTY2 会場外で味噌味を平らげた挙句、会場内で塩味まで味わうとか食いしん坊すぎだろ 122. 名無しさん 2014.11.30 18:51 ID: ZhYWIxYWVk 地元に金を落とす。対戦チームにとってもいいサポじゃないか。 123. 名無しさん 2014.11.30 20:23 ID: hmMDhmOTZk 今年の最高売り上げとかw 124. 虫皇 2014.11.30 21:09 ID: czZTNiMDdj ※118 米沢牛の卸問屋のあそこか尾花沢牛のあの店か白状しろください。 125. 瓦 2014.11.30 21:46 ID: M0NGUyNTE1 ※119 いや、甲府じゃなくて富士吉田に行って肉うどん食べたよ。馬肉の肉うどん美味しい♪富士急の運賃が高くてビビったけど。新宿から快速 富士山で直通2時間だし、大月から甲府は近いしね。 126. 瓦 2014.11.30 21:53 ID: M0NGUyNTE1 ※87 丸亀は天皇杯で2度行った。山越の釜たまや中村は結構な数のサポが行ったんじゃない? 127. 仙台 2014.11.30 22:01 ID: Q2ODRhMDc5 千葉→喜作 鳥栖→ミンチ天 甲府→ほうとう あとは何が犠牲になるのだ… 128. 名無しさん 2014.11.30 22:18 ID: QwNzM2ZWEw 小作のほうとうはうまいんだけど、量かなり多いよなアレ 129. 名無しさん 2014.11.30 22:32 ID: JmMWJkMDE5 イナゴネタ見るたびに嬉しさと嫉妬の混じった不思議な気持ちになる・・・ ちなJ無し県 130. 瓦 2014.11.30 22:34 ID: M0NGUyNTE1 ※127 おたくの駅の牛たんストリート殲滅したでしょ。 J2最終節のサッポロビール園も大宴会でしたね。負けたけどwww 131. 柏 2014.11.30 22:43 ID: dmNGIwNWFi うちの夕飯も偶然ほうとうだったわ 132. 瓦 2014.11.30 22:57 ID: M0NGUyNTE1 ※115 ホワイト餃子と珍来?松戸のつけ麺か?知味斎は店舗が無くなって、そごうの地下だけだからなぁ。 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2014.11.30 22:58 ID: EwZGQ0YWU0 ※32 いや、味噌煮込みうどん+きしめん だとおもう 134. 名無しさん 2014.11.30 23:36 ID: NmMzBhMzFi 鳥モツ煮はほうとう屋じゃなくて蕎麦屋なんだよなたしか 135. うらうらわ 2014.12.1 00:31 ID: g0YzM2Mzk1 国立なくなるから甲府戦は中銀スタでしょ? リーグ戦だと06年以来だな。 平日行けないから土曜希望。 136. 名無しさん 2014.12.1 01:24 ID: ZkYTczZWUx まさに、放蕩(ほうとう)息子だな@美味しんぼ 137. 新潟 2014.12.1 02:11 ID: Q0NTJmODY4 蝗の人達って、川崎とか横浜とか浦和のような近場のAWAYでは、 どんな活動しているのだろうか? 138. 瓦斯 2014.12.1 07:16 ID: QxNjkzNjk3 ※137横浜の場合間違いなく中華街。昼は新横浜ラーメン博物館。 川崎の場合自宅で既に食うか、武蔵小杉周辺で食うか。 でもフロンパーク美味かったでよ。 浦和の場合は知らん。大宮なら氷川だんごだろうな。 139. 瓦斯 2014.12.1 07:28 ID: liN2I1MWI1 ※137 フロンパークで塩ちゃんこ。 浦和イオンでいろいろ。 140. 名無しさん 2014.12.1 07:32 ID: FmNzc1NTE1 となると、河岸の市と氷川だんごは土曜日がデスマッチなのか… 141. 瓦 2014.12.1 08:25 ID: NlODI0M2E0 ※137 やっぱり近場の場合はほとんどよらないな・・・ 大宮や横浜はまだしも浦和なんかなんもないし 142. 名無しさん 2014.12.1 09:56 ID: cyNDRkMzIw >パターン青赤、蝗です! おい甲府 これだけ画像があってカレーほうとうがないなんて。 一番すきなんだけどな。 143. 長崎774 2014.12.1 11:30 ID: M4OWM2Njg0 蝗サマ、いつか長崎にも来てくださいね。 144. 新潟 2014.12.1 13:04 ID: FmNTc2YjZk うちに来て蝗が暴れたなんて話あんまり聞かないんだよなあ 壁|ω・`)チラッ 145. 名無しさん 2014.12.1 13:25 ID: cyNDRkMzIw 新潟には喜作もあるというのに何でだろうね。 ttp://www.ekiben.or.jp/ikedaya/2014/04/001704.html 146. 名無しさん 2014.12.1 14:57 ID: FkN2JiNWFk 小豆のほうとうが無かったな 147. 瓦斯 2014.12.1 15:02 ID: liYjM0OTc2 ※143 今年鳥栖戦の翌日行きました!残念ながら時間の関係上諫早駅前の定食屋で飯を食ったのとヴィヴィくんと戯れただけで終わってしまったのでまた来年行きます。 148. 名無し酉さん 2014.12.1 18:08 ID: I0YTQzNDI4 うちが東京さんと試合できるのは何時になるんやろか… とり天が待ってるのになぁ 149. 瓦 2014.12.1 22:04 ID: NkNDJkNGVl ※144 いや、万代バスセンターのみかづきのイタリアンは食べたよ。昔はタレカツ丼屋全て青赤だったことがあったよ。 ※148 東京的には、こつこつ庵が有名かな。 150. 名無しさん 2014.12.1 23:18 ID: E0OTViMWEz 車がないのと混雑が嫌なのもあって山梨市駅前の歩成へ行ったら、店に入った瞬間「マジかよ…」って言われた。混んでないからすぐに食べられたし、ほうとうも鳥もつ煮も旨かった。 151. 牛 2014.12.1 23:19 ID: U4NGQyNDA3 お前らw 152. 瓦 2014.12.2 00:13 ID: FhNzExNDQw ※137 等々力は、新丸子の三ちゃん食堂か中原街道の素うどん素ラーメンかな。 NACK5は、つけ麺102か二郎。北浦和で降りて、娘々のスタミナラーメン&スタカレー。 153. 瓦 2014.12.2 00:47 ID: gzMTJhZjBj ※144 試合の日に朱鷺メッセでたまたま日本酒のイベントやってて試合前にしこたま飲んだ記憶がw 納豆とたくあんの細切り和えたつまみの作り方教わっていまだに愛用してます。 154. 名無しさん 2014.12.2 13:37 ID: k4MWVkOTAy ※132 知味斎復活しましたよ 知味斎出身調理師が開いた知味笑龍のラーメンもオススメ 155. 瓦斯 2014.12.3 16:58 ID: M5OGYyN2Y3 ※144 食うとこ沢山あるからだよ。 156. 名無しさん 2014.12.3 21:08 ID: ExMTg2Yzgz 柏だと柏駅南口からすぐのファミリアかしわ2Fに炙り鮨の福兆が最近回転寿司始めた 福兆はレイソルのスポンサーだけれど、それを気にしないくらい旨い ラーメンだったら柏には山ほどある 157. 名無しさん 2014.12.6 20:45 ID: E3MTkzOGM1 もう、ここに書き込む人もいないだろうから…、瓦斯さん甲府さん「あんたらって、ほうとうバカ…」。 158. 名無しさん 2014.12.8 09:21 ID: I0ZmNiY2Jl さすがにもうここ見てない人いないだろうから書き込む この記事で身もだえして、はくばくさんからあばれほうとう通販したった! 作った!食べた!めちゃ美味かった!!身体ぽかぽか 159. 潟 2014.12.8 17:25 ID: ZjMzNmZDQy 来年のホーム瓦斯戦は行こうかね、蝗の実力見たくなってきた(笑) やっぱ新潟だと駅構内のぽんしゅ館だわ。車の方は無理なんで新幹線かバスオススメ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: JmODcyNGJi
ほうとうってどんな味するんや?うどん?
ID: NmNTFjOTRk
東京だけ景気がいい証拠
ID: A2ZTIzYjFk
スコアレスドローで終われたのは、小作の守備力のおかげだな。よく耐えた。感動した
ID: Q1MjAxZGQz
蝗に勝った一覧誰か頼む
ID: liOGUzNmVl
ヴァンくんフォーレちゃんの牧羊犬並みの働きに草
ID: IxODk4YjJk
負けに等しいな。
ID: IxMmViNjg3
蝗活スレ見ながら、ビールが飲めそうな画像ばかり・・・
ID: M3OTViNWUy
やけ食いも悪くないけど、勝ったほうが食は進むよな
ID: Y1NjI4Nzc1
なんの勝負なんですかね…
ID: M3ZDhlMGQ5
多分誰も言ってないから言っておく
We are ほうとう!
We are ほうとう!!
ID: Q4ZDBlNTQ4
ものすごくざっくり言うと、
基本は南瓜が入ってる、きしめん形状の煮込みうどん
> ほうとう
ID: gyNGJkY2E2
ほんとFC東京サポは試合観戦楽しんでるな~
このブログ見る様になってから、FC東京への好感度がぐ~んっと跳ね上がったわ
ID: JhOWFhNDg2
なんなんすかコレwww
ID: M3MWZjY2Rl
ちゃんと蝗が来るから普段の倍用意しようのさらに倍用意したんだな(´・ω・`)
ID: I5MWMwNGM2
で、ミンチバーガーは?
ID: I0YTY0NGE1
※30
いや、来年のJ2でセレサポの購買力に期待していいかってことでしょ。
自称セレサポ達は応援やめる宣言してるし、元々あんまり遠征してくるイメージ無いけど。
ID: NjMDZkNmU3
ほうとうにあった怖い話
ID: NjMDZkNmU3
しかし、レッズとかも人数多いし負けてねーだろと思ってたけど、
今年最高売り上げだったと聞いて考えを改めた笑
蝗を通じてご当地グルメ知れるからこういう記事大好きだわ。
牡蠣ほうとう食べてみたい!!
ID: NiZDA1Yzhj
クソ試合ほど胃袋荒れ狂う
ID: JhNDY5YTcz
蝗たちのご当地グルメを満喫するこの生態を他サポも見習うべきだろうね
蝗だけじゃなくてJリーグサポがいっぱい来てくれるってお店が認識してくれたら、お店の人たちがJリーグに興味持ってくれるだろうし、スポンサーになってくれるかもしれないし