閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大雪の影響によりデンカビッグスワンのJ1第34節新潟vs柏が開催延期に決定

427 コメント

  1. 自然ってすごいよね~。
    年1の観戦予定が雪で怖々してたら試合そのものが流れたという……電車すら動かず高速道路は即事故で通行止めなんだから開催なんかできるわけが無いけどね。
    そこらへんまで含めて、シーズン移行を検討しているとはとても思えないのが最大の問題だろ、秋春制に関してはさ。

  2. 降雪量が多いのは2月、次いで1月、3月で、12月は大したことがないという認識
    正直、これくらいで延期してるようじゃ冬は無理なんだなと思う
    まあ、除雪体制の整った真冬に降るのと、今回のように初雪に近い時期に大量に降るのでは、また意味合いが違うけど

  3. ※179
    村井のことだ、それをライセンス取得の条件にすることでクラブ側にやらせるんじゃない?w

  4. ※180
    いや、寒い地域はいくらでもあるけど、実は豪雪地帯って結構少ないんだよ

  5. まあ除雪の辛さってのを理解しろ、ってのは分からんでもない。
    ましてや今回の雪は関東で降る雪のように、水分を含んだ重い雪だから、余計に辛いだろうしな

  6. ※184
    ありえそうで怖いね
    村井、リクルート上場で儲けたんだろうからさ資材投げ打つくらいしないんかね?
    大久保利通みたいに

  7. ** 削除されました **

  8. ※188
    全部無くなる訳じゃ無いけど
    バランス取ったら減るに決まってるわww

  9. 秋春制を進めたのは大東と中西なのになぜ村井が批判されてるのか

  10. ※185
    いや新潟市ぐらいの降雪地域はいくらでもあります

  11. このコメントは削除されました。

  12. ※161
    ロシアのプレミアはウインターブレイクが3ヶ月あるよ。

  13. ※190
    批判しているように見えないけど?
    無理だからやめろ、身をもって体験すりゃわかるだろってことでしょ

  14. 今回は新潟だったけど、J2には山形がいるし、
    J3には長野、秋田、盛岡がいるわけで、
    雪は絶対に避けられない問題だとは思う
    J2J3入れ替え戦も第一戦が長野で第二線が香川だから良かったけど、
    逆なら影響が出てる可能性があったわけだし

  15. 別の話になってしまうのだけど
    山形の選手たちってもう関東に移動したのかな。
    もし今日移動なら大事な試合の前に余計な疲労をさせてしまいそうだ。

  16. 自然災害とかで中止になった時はチケット代の返還のみで、発券手数料や会場までの交通費は負担されない
    チケットを買う時にはこの約束に同意することになってる

  17. ※191
    イメージだけで適当に言ってるでしょ
    カナダアメリカのひどい所も平均積雪量は半分程度だし
    ヨーロッパは豪雪地帯が存在しない

  18. ※190
    村井さんになってからは話が進展しているとも聞かないのにね
    批判するなら少しは調べろよな

  19. ※195
    山形で思い出した
    2009年の開幕2戦目だったか?前半から雪ちらついてるなーって思って、
    ハーフタイムのニュース終わって再びスタジアム映像になったらピッチが白い!!ニュースの
    10分でこんなに積もるのか!!オレンジボールでてきた、楢崎寒そうだぞ!?って思った記憶が

  20. 秋春で盛り上がってるところ申し訳ない、
    当事者としては代替日の発表が目下最重要事項なのだ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ