閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

大雪の影響によりデンカビッグスワンのJ1第34節新潟vs柏が開催延期に決定

427 コメント

  1. 国際的にカレンダーを合わせ、高温多湿で地獄の夏を避けることによるメリットはあれど、
    ヒーターや屋根といったインフラ投資は不可欠だし、チーム数も削減するしかないね
    決算期や新卒採用のズレも検討事項だし
    秋春制は少なくとも今後10年間くらいは導入できないだろう

  2. 柏サポ帰ってこれるのかこれ

  3. ※222
    秋冬制のカレンダーで夏に試合をしない案は今のところない
    下手したら7月開幕になるんだよ
    夏を回避した秋冬制の日程案あるなら出してくれ

  4. 秋春以前に、まず春秋で雪の影響を軽減することを考えるべき

  5. 積雪40cmで中止?雪国が聞いて呆れるわ!(血涙
    はい、わたくし新潟市民ですが、正直びっくりしました。新潟市は実はあまり降らない地域で雪対応も割と脆弱でして…
    柏サポのみなさん、慣れない雪でしょうからお気をつけて。なんかうまいもんと酒でも楽しんでって下さい。

  6. おい村井中西
    これでも2ステージだの秋春だのほざくつもりか(´・ω・`)

  7. 注)秋春制の開幕は8月です。高温多湿の夏は避けられません

  8. 暴論かもしれないけど、チーム数削減&春シリーズ・秋シリーズの2ステージ制にすると色々スッキリする気がする
    冬の雪にビビってる人も多いのは納得だけど夏の辛さも忘れるな・・・
    夏休み中には代わりにファンとの交流行事とかできないだろうか

  9. 必死に今年の2月の関東の雪を無視してる意見に草不可避なんだが
    忘れたとしたら記憶力悪すぎだろw

  10. 柏さんで車で来た人、雪タイヤじゃないんなら無理して帰ろうとしないほうがええで

  11. あと秋春制なのに8月開幕にするのはメリット半減だと思う
    それやるくらいならもはや春秋でいいと思う

  12. ※221
    そんなんじゃ全然バランス取れないよ
    興行ってモノをもうちょっと考えた方がいい

  13. 暴論つーか本気で夏春にしたいならチーム数2~4減らす以外にないと思うよ
    でもJリーグからそれを検討してるとアナウンスされた事はない

  14. ※210
    雪中での試合の思い出も無しでいきなり秋春制移行への不満一色
    外から見れば変な集団だよね

  15. ※224
    チーム数減らして試合数も減らせば回避できるよ
    それしかないでしょ
    つまりJリーグが成熟してくるまで向こう10年、いや30年くらいは秋春制導入は無理だと思うね

  16. 夏は熱中症が云々言われるけどさ
    冬は冬でインフルエンザやノロウイルスが流行る時期でもあるからね

  17. そりゃ雪国クラブからしたらどうやったってデメリットしかない
    そういう話なんだから
    だから話を進める時は一気にやってしまわないとダメだろうねこの話は

  18. ※235
    お前は何を言っているんだ?

  19. ※221
    そのバランス()を誰が保証するんだよww
    開幕したのにホームで応援できなかったり
    優勝、降格争いでホームで応援できなかったり
    そんな状況があり得るの?

  20. ※69
    「夏の暑さで南のほうが負担増える!」とか言ってるけど、最高気温ランキングの上位のほとんどが東日本な事は知ってるの?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ